• 締切済み

柔軟体操について

今更ですが最近、運動前の静的ストレッチは逆に競技へのパフォーマンスを下げてしまう、という話を聞いて衝撃を受けたのですが、これは格闘技や短距離走や野球など全ての種目において当てはまる事なのでしょうか? それと仮にやるのがよくないとして、あくまで「運動前」にするのが良くないだけで運動後のクールダウンや風呂上り、休日などに時間をかけて静的ストレッチを行い体を柔らかくしておくことはあらゆる種目においても重要な事ですよね?体が硬い事で特をする種目はありますか? それと筋トレなどで筋肉をつけながら体を柔らかくする事は可能でしょうか? 長くなりましたが回答お願いします。

みんなの回答

回答No.1

今日、競技直前でのストレッチを禁忌としているのは、100M走、砲丸投げ、やり投げ、走り高跳び、走り幅跳び、棒高跳び等、爆発的な力発揮が求められるものです。筋腱を伸ばし切って弛緩させてしまうと、競技パフォーマンスが低下するからです。 たった6秒間以内のホスファゲン機構代謝(無酸素性運動)による力発揮競技では、競技直前にはストレッチしないという理解で良いと思います。100M走は6秒以上要していますが、それを経過して以降は惰性で走っていて、80M地点を最速ピークにして、ゴール地点では誰しもが必ず減速しています。10年前には良く見かけましたが、今日では、100M走の前にストレッチしている選手はいません。そういう競技がある一方、時間的に長くなる格闘技や野球では、ストレッチしています。 ウォーミングアップとしてのストレッチは危険ですが、良くウォーミングアップしてからのストレッチは必要です。 筋トレ、ウエイトトレーニングでは、フルレンジ、つまり、可動域全体を使ってのエクササイズを心掛けることで、柔軟性が増します。パーシャルレンジのみを繰り返していると、どうしても、関節可動域は狭まっていきます。ひとつのエクササイズを終了したら、その都度、収縮運動を繰り返した筋を伸ばしておくことも必須です。

関連するQ&A

  • 運動前のストレッチ&運動後のストレッチについて

    質問なんですが 有酸素運動を行なう前のストレッチは 「ダイナミックストレッチング」と「スタティック ストレッチング」のどちらが良いのでしょうか? 筋トレの場合、よく解らないんですが アップとストレッチはどちらを先にやるんですか? その際も、筋トレ前は「ダイナミックストレッチング」と「スタティック ストレッチング」のどちらが良いのでしょうか? 運動(有酸素運動や筋トレ)後は 「ダイナミックストレッチング」と「スタティック ストレッチング」のどちらでクールダウンするのでしょう? 運動前と運動後の効果的なストレッチは、どちら(ダイナミックとスティック)を行なえばいいのか教えて下さい。

  • ダンスを始めるにあたっての筋トレ・柔軟体操

    来年の春からダンスを始めようと思っています。現在二十歳です。 具体的にどのジャンル(?)を始めるかは決めていません。 二年程前まで体操を趣味程度にかじっていました。 今は基礎の体づくりとしてお風呂上りに筋トレ・ストレッチをしています。 背筋が苦手で脚をおさえてもらわないと一人で背筋ができず、 腹筋50回と腕立て伏せ20回と柔軟体操(開脚・前屈・反り)を行っています。 一人でも背筋を鍛えられる方法と ダンスをやるうえでやっておいた方が良い筋トレや柔軟体操を教えてください。 文章が拙くてすみません。どうかよろしくお願いします。

  • 筋トレ前の静的ストレッチについて。

    筋トレ前のウォームアップとして静的ストレッチと動的ストレッチの どちらに優位性があるかということです。 また故障を防ぐ観点からはその場での柔軟性を手に入れるための ウォームアップは筋や関節を伸ばすことでは なく、文字通り体を温めることが重要になります。 1.体がまだ温まっていない状態での静的ストレッチはそれ自体が 故障のもととなる。(静的ストレッチは筋線維に対してダメージを 与える) 2.動的ストレッチは直後の筋パフォーマンスを上げ静的ストレッチは 直後の筋パフォーマンスを下げる。 との事ですが、昔、ダンベルカールをしていた時に、肘の筋がぶち切れる様な痛みが走り、2ヶ月間痛みが消えませんでした。 その後、(必ず肘を伸ばし親指以外の指を逆に引っ張る)肘のストレッチをする事により、肘の故障はしなくなりました。 私の場合、筋トレ前に静的ストレッチをしないと怪我をしてしまいます。 つまり、筋トレ前には必ず静的ストレッチをするべきだと思っていますが、如何でしょうか?

  • 同じ技術でルールの複数ある競技

    体の動かし方、用具の使い方、パフォーマスンスは同じで、ルールの違う競技方法が並存している種目はあるでしょうか。 例えば、野球で言うと、今のルール以外のやり方をしているのをとんと見ませんが、投げる打つのパフォーマンスは同じとして、2アウト制とか2ストライク制とか3ベース制とか、そういうものが正式競技として登録され、普通の野球をやるプロがそちらも並存してやる、今日の試合はどっち方式みたいに日程が組まれているようなこと。 とにかく、間に合わせ的なルールでなく、その競技の一流プロ(あるいはアマ)がどちらのあるいは複数のルールを兼任すること。そんな競技がありますでしょうか? なにか、普段見るスポーツは、どれもこれも同一のルールでしか行われていないと思うのです。

  • 運動メニューを組んだのですが、どうなのでしょうか。

    私は自宅で運動をしようと思います。 私が考えたメニューは 1.軽い準備運動(体を温める為)→筋トレ(腕&胸、腹&背、下半身の3部位を日によってわける)→クールダウンの軽いストレッチ 2.全身を使った大きな動きのストレッチ15分(有酸素運動にもなる)→しっかり有酸素運動40分→しっかりストレッチ15分(有酸素運動外) 上記の2種類を交互にやっていこうと思います。 筋トレと有酸素運動を両方同じ日にしっかりやろうとすると、筋肉が張ったりする事等から動作がにぶくなってしまう事や、体力や時間帯等の理由からこうしようと思いました。 運動メニューとしては成立するでしょうか?効果はあるでしょうか? また、こうした方がいいというアドバイスも頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 鹿児島で体操できるところ

    現在大学生なのですが、体も硬くて体操経験はありません。 どうしても器械体操がやりたいのですが、鹿児島で器械体操を教えてくれるところはないでしょうか。 新体操でも結構です。とにかく体をしなやかにしたいのです。 毎晩ストレッチをやっていますが、1人だと限界もあり、きちんとした指導を受けたいのです。そして、ずっとやらなくて後悔していたので、本当に手遅れになる前にやりたいのです。トランポリンでもよいです。 なければ、飛込競技でもよいです。 情報よろしくお願いします。

  • プロスポーツ選手ってお腹周りはどうなんですか?

    とくに運動強度の強い競技だと毎日の食事や間食の量が半端ではないと思います。 単純に食べた量でお腹が出ているのでは? それに毎日腹筋とか体幹とかしてる訳でもないでしょうし。 プロスポーツ選手で格闘技以外では上半身裸をあまりみたことがないので疑問におもいました。 野球、バスケ、サッカーなど色んな種目に特性がありますが……

  • 肩こり、首コリがひどい。カチカチです。

    パソコンのやり過ぎで肩こり首コリがひどいです。 ストレッチは運動前後、寝る前、疲労時、風呂上りなどにやっても大丈夫と聞いたが、身体が温まっている時にやるほうが効率的だと聞いたことはあります。 有酸素運動や筋トレは夕方やると寝つきが良くなるとか、ダイエットに良いと聞いたり、他の人の質問投稿に回答をしたが、肩から首周りの凝り(カチカチ)の解消目的だと寝る前・夕方どっちが効果が高いですか? 体温や筋温が高いのが夕方だから筋トレのパフォーマンスが上がる時間帯とは聞いています。 どなたか教えてください 前日質問投稿しましたが、なかなか解答がつかないので改めて投稿します。

  • ストレッチしすぎの疲労感?

    こんにちは。質問させてください。 ここ三日ほど、夜 風呂上りに20分程度ストレッチと軽い筋トレをしています。 前屈10回 腹筋10回 など、軽いメニューで身体全体をまんべんなく、筋トレよりストレッチに重点を置いて行っています。 が、昨日も今日も、朝起きると運動会の次の日のような身体の疲労感を感じます。 夜の運動をもっと軽くしたほうがようでしょうか?今もすでにほんとに軽いメニューなのですが。。。 ご回答 よろしくお願いいたします。

  • ストレッチについて

    肩こり・首こりなどの体のコリをなくし、体をやわらかくするストレッチについて質問があります。 ★ウォーミングアップ(例えばその場足踏み5~10分)→動的ストレッチ→筋トレ(スロトレ)または有酸素運動→静的ストレッチ(クールダウン) ☆ウォーミングアップ(例えばその場足踏み5~10分)→静的ストレッチ または 動的ストレッチ&静的ストレッチ ストレッチをするなら、★でやるのでも☆でやるのでもどちらでも効果は出ますか? それとも★でやるのをやったほうが良いですか? 具体的に意見を聞かせてください。

専門家に質問してみよう