• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クリプトン電球が切れやすい原因)

クリプトン電球が切れやすい原因

850058の回答

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.4

今は40Wの電球は、ほとんどが36Wのように消費電力が 少なくなって同じ照度のものになっています。Wの違いは 回路的にも配線器具的にも、規程の40W以下であれば 何の問題もありません、一つ考えられるのは、ある意味失礼ですが 作っている電球の品質です、国内産と、国内メーカー名で海外の 工場で作っているのでは品質に大きな差があります。 例えば国産メーカー・海外工場のイオンで売っている電球の中には 国内のソケットと微妙なサイズの違いで点灯しない物も時々見ます。 接触の違いは電気抵抗となり、発熱により商品の寿命に影響します。 また、2個ある片方を交換すると、もう片方もすぐに悪くなる事も よくあります、出来れば同時交換をお勧めします。 定格寿命2000時間とは、おそらく連続点灯の場合で、キッチンのように 点灯・消灯が煩雑な場所の場合、耐用年数は少なくなります。

ebiharu
質問者

お礼

え?! 40ワットのものが、36ワットになってきている、という事でしょうか? 回答No.2の方が、ワット数が足らないものは使えますが、電球が切れやすくなると書かれています。 何の問題も無いのでしょうか? 日本製と書かれていても、製造は海外、という事が多いですよね。 もしくは、販売国は日本、製造は海外、というパターンもありますね。 ソケットの微妙な違いがあったりするのですね。 怖い話だ。 そうでしたか、両方を同時に替えた方が、長持ちするのですね、今度切れたタイミングでやってみます。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クリプトン球からLED電球への交換

    いままで室内のダウンライトに使っていたクリプトン電球を、LEDに交換しようと思い近くの量販店へ買いに行きました。 他のより安く売っていたので「FORA TK-BE053N」を試しに買ってさっそく取り付けてみたのですが電気がつきません。 いろいろ過去の質問や、解説サイト等で調べてみたのですが、 「100V、同じ口金で、表示W数以下の物」であれば問題なくつくんだと勝手に思ったのですがそうではないのでしょうか?それとも他の要因があるのでしょうか? ダウンライトの表示は「クリプトン球 60Wまで E-17 100V」とシールが貼っており、電球を斜めに取り付けるタイプで調光機能は付いていません。 今まで使っていたのはパナソニック製のミニクリプトン電球「LDS100V54WWK2P」です。 あまり詳しくないので、こちらの情報で不足しているところがあれば遠慮なく言ってください。 よろしくお願いします。

  • 60W白熱電球と60Wミニクリプトン電球の明るさの違い

    リフォームを行っています。 白熱電球とミニクリプトン電球はワット数が同じならば明るさは同じですか? 玄関に60Wミニクリプトン電球を購入したいと思っていますが、白熱電球60Wと明るさは同じですか?

  • LED電球に白熱電球の明るさを求めたい。

    廊下の足元に5Wの常夜灯を使用しています。 口金12で5W相当と表記のLED電球に変えたら暗くてがっかりですがW数が合っていても白熱電球より暗いのはどうしてですか。 また、白熱仕様では器具に見合ったW数の電球をするのが普通ですがLED電球の場合は口金サイズだけ合えばよいのでしょうか。 定格消費電力0.2Wというのを多く販売していましたがこれは何W相当なのでしょうか。 電気はまるでわかりませんのでよろしくお願いいたします。

  • 電球について教えて下さい

    口金E26のソケットをもっているのですが、口金のサイズさえ合えばどんな電球でも使えるのでしょうか?(LEDや蛍光灯用でも) W(ワット)数も100W、200Wでも使えるのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 自転車の豆球、クリプトン球に交換できますか?

    自転車用の豆球を交換します。標準は6V3Wの普通の豆球だったのですが、口金の形があわないものの、ボルト数とワット数の違う(小さい)クリプトン球も点灯するのでしょうか?

  • 電球が合わない!

    E-12口金のソケットにE-11口金のクリプトンを つけたいのですが、ソケットがぶかぶかではまりません。 (電気屋のおじさんにはE-11でも合うといわれたのですが。。) そこで クリプトン電球のネジのところに シールテープを巻いて使用しても大丈夫でしょうか? ちなみに電球は5~6時間くらい点灯使用します。 やはりソケットを交換しないとダメでしょうか? その他何か良い方法等あれば教えてください。 お願いします。

  • 使える電球を教えてください。

    使用電球 クリプトン球 R50  100/110V 45Wまで 1個使用 口金E17 と書いてあるフロアスタンドで 使用できる電球の種類を教えてください。 例えば ・○○電気のE17なら全部使える ・○○シリーズの○○ならいけるはず みたいな感じで、お願いします。

  • 電球と電圧、ワット数について

     火災報知機用の電球(赤ランプで非常時に光るもの)が切れ、その電球をみるとナツメ球のような感じで、35V5Wと書いてありました。  口金はE12型ということもわかったのでホームセンターで替の電球を買おうと思ったのですが、口金E12型ナツメ球タイプのもので35V5Wのものはありませんでした。  「火災報知機用」と書いてあったものでいいのかとも思いましたが110V10Wであり、裏の注意書きに「指定されたワット数を使用するように」とあったため、やめました。  そこで110V5Wのものを見つけ、ワット数と口金は一致するものの電圧が一致しませんが、これは使用可能でしょうか。  ほとんどの電球の注意書きで、ワット数は「指定されたものを」と書いているのに対し、電圧については明記しているものと明記していないものがありますが、これはワット数を一致させることは重要だが書いてある電圧についてはさほど気にしなくていい(もしくは110Vならそれ以下の電圧なら気にしなくていい)ということでしょうか。

  • 電球について

    失礼します。 会社の電球が切れたため、交換しようとしたら、 ワット数が違う電球がセットされていました💦 それでも、電気はついたのですが、36、37ワットの電球が一本ずつセットされており、 電気的にはそれでも良いのか、不具合があるのか、教えて頂きたいです。 何卒宜しくお願い致しますm(__)m

  • 電球型蛍光灯のワット数を下げることは可能?

    外部照明で電球型蛍光灯対応の器具を購入しました。 40Wの蛍光灯対応なのですが、明るすぎて困っています。 ワット数を落としたいのですが、同じ口金であれば落とす分には問題ないでしょうか? 是非ともアドバイスお願いします☆