双曲線の方程式の導出について

このQ&Aのポイント
  • 双曲線の方程式を導出する際に、2つの焦点と距離の関係を利用します。
  • 導出の過程では、1回目と2回目の両方で式を二乗しますが、2回目で誤った結果が得られてしまいます。
  • 正しい結果を得るためには、2回目の二乗で正しい等式を設定する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

双曲線の方程式の導出について

教科書をもとに双曲線の導出を行っているのですが、どうしてもわからないことがあります。 2つの焦点F(c,0),F'(-c,0),|PF-PF'|=2a,(c>a>0)のとき 1回目の両辺の二乗で式を整理すると +-a√{(x+c)^2 + y^2}=cx + a^2 (ここまでは教科書と同じ解答) となり 2回目の両辺の二乗で (c^2 - a^2)x^2 - a^2y^2 =(c^2 - a^2)a^2 にならず (c^2 - a^2)x^2 + a^2y^2 =(c^2 - a^2)a^2 になってしまうのですが、2回目の二乗でどのようにすれば (c^2 - a^2)x^2 - a^2y^2 =(c^2 - a^2)a^2 になりますか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jcpmutura
  • ベストアンサー率84% (311/366)
回答No.3

±a√{(x+c)^2+y^2}=cx+a^2 ↓両辺を2乗すると a^2{(x+c)^2+y^2}=(cx+a^2)^2 ↓展開すると a^2x^2+2cxa^2+a^2c^2+a^2y^2=c^2x^2+2cxa^2+a^4 ↓両辺から2cxa^2を引くと a^2x^2+a^2c^2+a^2y^2=c^2x^2+a^4 ↓両辺からa^2x^2+a^2y^2+a^4を引くと a^2c^2-a^4=c^2x^2-a^2x^2-a^2y^2 ↓因数分解すると (c^2-a^2)a^2=(c^2-a^2)x^2-a^2y^2 ↓左辺と右辺を入れ替えると (c^2-a^2)x^2-a^2y^2=(c^2-a^2)a^2

その他の回答 (2)

回答No.2

±a√{(x+c)^2 + y^2}=cx + a^2 の両辺を2乗すると [±a√{(x+c)^2 + y^2}]^2=(cx + a^2)^2 a^2{(x+c)^2 + y^2}=c^2x^2+2ca^2x + a^4 a^2(x^2+2cx+c^2 + y^2)=c^2x^2+2ca^2x + a^4 a^2x^2+2ca^2x+a^2c^2+a^2y^2=c^2x^2+2ca^2x+a^4 両辺をいれかえると、 c^2x^2+a^4=a^2x^2+a^2c^2+a^2y^2 a^2x^2+a^2y^2 を左辺に、 a^4 を右辺に移項すると、 c^2x^2-a^2x^2+a^2y^2=a^2c^2-a^4 これより、 (c^2-a^2)x^2+a^2y^2=(c^2-a^2)a^2 になります。 単なる計算まちがいでは? 自分で計算した式の間違いを見つけるのは 『 なかなか 』 大変です。 《 符号 》 だけの間違いなので、 《 符号 》 に気を付けて、計算し直せばどうですか?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8005/17110)
回答No.1

普通に計算すればそうなるけど... (c^2 - a^2)x^2 - a^2y^2 =(c^2 - a^2)a^2...(1) の左辺にc^2 x^2があって +-a√{(x+c)^2 + y^2}=cx + a^2...(2) の右辺を2乗したものだよね。 ということは(1)の- a^2y^2は,(2)を2乗して左辺に出てくるa^2 y^2を移項したものだな。

関連するQ&A

  • 双曲線の方程式がうまく求まりません・

    2点F(c,0),F'(-c,0)を焦点として、それらからの距離の差が 2a(a>0)となる双曲線の方程式をもとめたいのですが、うまくいきません。 |PF-PF'|=2a(a>0) 2乗して PF^2+PF'^2-2PF・PF'=4a^2 (x-c)^2+y^2+(x+c)^2+y^2-2√{(x-c)^2+y^2}・√{(x+c)^2+y^2}=4a^2 ちょっと整理して (x^2+y^2+c^2-2a^2)^2={(x-c)^2+y^2)}{(x+c)^2+y^2} (左辺)=x^4+y^4+c^4+4a^4+2x^2・y^2+2c^2・y^2-4a^2・x^2 (右辺)=x^4-2c^2・x^2+c^4+2x^2・y^2+2c^2・y^2+y^4 よって、打ち消しあう項があって -2c^2・x^2=4a^4-4a^2・x^2・・・ となってしまいおかしいです。何がちがうんでしょうか?一回とき直してもやはりおなじです。教えてください。お願いします。

  • 双曲線について

    楕円の場合、短軸b点と焦点Fと原点Oを囲む三角形ができるので三平方の定理が楕円と関係していることがわかりb=√a^2-c^2という式が使えるんだなぁというのはわかりますが、 双曲線の標準形を導き出すときも、b=√c^2-a^2というのを|PF-PF'|=2aに代入してときますが、双曲線と三平方の定理が関係してるからb=√c^2-a^2が使えるのでしょうか?それとも式を綺麗にまとめる為だけにb=√c^2-a^2をつかってるだけなのでしょうか?

  • 双曲線の式

    双曲線の標準形は,x^2/a^2-y^2/b^2=1ですが, 式y=ax/(b+x)も双曲線と聞きました。 これは,標準形からどのように導けばよいのでしょうか? また,どのような特徴(標準形でいう,長軸や焦点)があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 数学C 双曲線について

    双曲線の範囲について質問です 焦点がx軸上にあるときとy軸上にあるときの見分け方が分かりません。 慨形を描く際に困っております。 楕円を学んでいるときは、x^2/a^2 + y^2/b^2=1 でb>aのときはy軸上に焦点があると考えていたのですが 双曲線のときはどのように焦点の位置を区別すればよいのでしょうか よろしくおねがします。

  • 数学C 双曲線

    数学C 双曲線の問題 確認お願いします! 2点 (3,0)(-3,0)を焦点とする直角双曲線の方程式を求めよ。という問題です! 【自分の解き方】 (√(a^2+b^2),0)を利用して√(a^2+b^2)=3 a^2+b^2=9 「直角双曲線なのでa=bよって2a^2=9」←ここが不安 a^2=9/2 双曲線の方程式に代入して x^2/9/2-y^2/9/2=1 よって求める方程式はx^2-y^2=2/9 すいませんが解き方、答えの確認おねがいします!

  • 双曲線です。基本問題のようですが解けません・・。

    楕円(x^2/8)+(y^2/4)=1上の点(2,a)を通り この楕円の焦点を焦点とする双曲線の方程式が わかりません。 答えはx^2-y^2=2 です。 お願いします。

  • 双曲線

    2点(0,1),(0,-1)を焦点とし、y=±2xを2つの漸近線とするxy平面上の双曲線の方程式を求めなさい。 詳しい解説お願いします。 参考書によると、答えは 5x^2-(5y^2)/4=-1 です。

  • 双曲線と軌跡

    2x^2-y^2=1と直線x-2y+t=0との共有点をP.Qとする時、線分PQの中点の軌跡を求めよ この問題解けません誰か教えてください。 まずわたしは、双曲線2x^2-y^2=1を変形して x^2/ (1/2) ーy^2/1 =1 としました。 この問題に関係あるかわからないですけど>_< そしたら焦点が求まるので、 C^2=a^2+b^2 より C=±√5/2 となりました。 あと、漸近線も2x^2-y^2=0として、 y=±√2xが得られました。 これで大体図をノートに書きました。 つぎにx-2y+t=0との共有点を求めないと駄目なので、双曲線の式に代入しました。 そしたら、 7y^2-8yt+2t^2-1=0 という、ちょっと複雑に文字が入った式が得られました。 このあと、どうしたらよいのかわかりません。 線分PQの軌跡はどうやったら求まるのでしょうか?? 宜しくお願いします。。

  • 2次曲線:楕円・双曲線・・・

    焦点が(c,0)、(-c,0)、長軸の長さ2a、短軸の長さ2bの楕円の方程式は、 [ x^2/a^2 + y^2/b^2 = 1 ] ただし、b=√(a^2-c^2) 焦点が(c,0)、(-c,0)、主軸の長さ2aの双曲線の方程式は、 [ x^2/a^2 - y^2/b^2 = 1 ] ただし、b=√(c^2-a^2) とあるのですが、この両公式の「ただし、」の部分がいまいち理解できません。グラフを書いていたりすると、あぁそうかな?ってかんじであいまいなのです。利用はできても意味がわからない。これではいけないとおもい、質問しました。 また、この式はどのように覚える、りかいするのでしょうか?

  • 双曲線xy=a >_<!!??

    双曲線xy=a(a>0)の接線がx軸、y軸と交わる点をA.Bとするとき、三角形OABの面積は一定であることをしめせ。 この問題わかりません>_<!! 双曲線xy=aと書いてありますけど、双曲線ってxy=aなんてあるんですか???xy=aを変形してもy=a/xなので、双曲線の式に見えません>_<? 私の知ってる双曲線は x^2/a^2 - y^2/b^2 =1 で焦点を求める時は c=√(a^2+b^2)だと習ったのですけど。。。 あと双曲線の図を試しに描いてみて ”接線”と題意に書いてあるので、接するだけの線を 引いてみたのですけど、その時、”双曲線”って右と左に二つの凸放物線が向き合ってると思うのですけど 右と左、どっちに接する線を描けばよいのですか?? 両方接する線は書けないとおもうのですけど。。?? 誰か教えてください、お願いします>_<!!