• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:安い自転車 故障、トラブル続発)

安い自転車の故障と重量物輸送の問題

yoni8823の回答

  • yoni8823
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.4

言わずもがなですが、安いということは 「部品がよくない」「組立精度が悪い」「品質管理はあってなきもの」 ですからね。 ※2万円の自転車が全て粗悪品とは言いません。まともなものもあります それくらい性能にバラつきのある世界だと思います ともあれ、買ってしまったものは仕方ないですから 購入から時間が経っていなければ保証が効くと思いますので 自転車店で見てもらいましょう。チェーンの外れ位は簡単に調整できるはずです

noname#215063
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 原産国は不明でJIS規格ではありませんが、BAAマークはついています。 検証したところ、後ろカゴに重い荷物を積んでは安定しませんが、前かごにはある程度重たくても大丈夫でした。変速機については販売店に無償で直してもらいます。

関連するQ&A

  • 高性能な主婦用自転車

    私の母はいわゆる「ママチャリ」で買い物に出かけていますが、1万円以下の自転車でその性能が良くありません。変速機なしで、走行性能が低くとにかくペダルが重いです。長距離を走ることや重い荷物を運ぶことが多いので気の毒です。 そこで新しい自転車を導入したいのですが、おすすめの車種を教えてください。 ・電動アシストはいらない。 ・5段変速以上 ・ペダルが軽く、疲れない ・長距離走行や高速走行が苦にならない ・ヘッドライト、テールライト自動点灯でペダルが重くならない ・後ろかご設置可能で荷物をたくさん載せることができる ・身長150cmでも無理なく乗れる このような自転車を探しています。

  • どちらの自転車が良い?

    長距離を自転車で走ろうと思うのですが迷っている自転車が2台あります。 一つは26インチ、17kg、内装3段で 2つ目は26インチ、20kg、外装6段です。 やはり長距離となると最重要なのは変速機よりも重さでしょうか?

  • 通勤用の自転車にお勧めは?

    ●通勤用の自転車を探しています。通勤距離は2キロ弱です。現在はホームセンターなどで扱っている普通の1万円程度の自転車を利用しています。3段変速なのですが、一番重い(速い)ギアでも軽くこいでる感じがしてしまいます。もっとギアが重くてもいいので速く走れる自転車を探しています。 完全なロードタイプではなく、3万円前後の価格で走りやすい自転車をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。 〈現在使用している自転車の使用〉 ・ノーブランドメーカー ・空気がすぐ抜ける ・チェーンがすぐ外れる ・T字ハンドル ・3段変速 ・アルミフレームではない 【質問1】 お勧めのメーカーと車種(ミヤタ、ブリヂストン、パナソニックなど) 【質問2】 6段変速のギアの自転車がありますが、6段変速とはどのような感じなのでしょうか? 単に3段変速の速度変速を6分割にしただけ?3段変速の1番重いギアが6段変速の1番重いギアと同等?それとも6段ギアの1番思いギアは3段変速の1番重いギアよりさらに重い??謎です。 【質問3】 パンクしにくいタイヤはあるのでしょうか?通勤に使用するのでパンクすると遅刻して困ってしまいます。

  • 通学用の自転車について

    以前通学用の自転車について質問したのですが、あれから他の自転車屋を回って幾つか候補を選定したのですがどれにするべきか悩んでいます。 1 石丸 FVR276AVR ¥18,800 2 トップバリュ 27インチ3段変速 ¥23,800 3 ウィステリア シティサイクル 27インチ6段変速  ¥19,800 4 ブリジストン エリカホーム オートライト付ファミリー  ¥19,800 5 SHIONO 27インチ3段変速   ¥17,980 の5つです。 どれもオートライト・かご付きです。 他にもなにかお勧めの車種があれば教えてください。予算は3万円弱、出来れば2万5千円以内に収めたいです。 あと、前の質問でブリジストン ビレッタユーティリティ ¥29,980をお勧めしていただいたのですが、通販ということで躊躇しております。自転車を通販で買うのはアフターサービス等は大丈夫なのでしょうか?

  • 電動自転車の変速

    電動自転車を購入しました。1台は変速機方式が内装3段シフトで、もう1台は外装7段シフトです。外装7段シフトの自転車は、ペダルを逆転させながらの変速は故障の原因になるので、しないようにと書いてありますが、内装3段シフトの自転車は、その注意事項は書いてありません。内奏シフトの自転車は、逆転しながら変速できるのでしょうか? 以前、外装シフトの自転車で、変速したときに、逆転したら、チェーンが外れて、しかもスプロケットに挟まって、抜けなくなり、大変な目に遭いました。 質問は以上です。よろしくお願いします。

  • 小さく畳める折り畳み自転車

    車のトタンク常備品として小さく畳める折り畳み自転車を探しています。 幅22~27cm 高さ、長さ50~70cm位で重量12KG以下 価格8,000~18,000円 変速機 3段付を希望 メーカー名&機種を紹介願えませんか?

  • 子供や多くの荷物は積めなくていいので、漕ぎやすく疲れにくい自転車で

    子供や多くの荷物は積めなくていいので、漕ぎやすく疲れにくい自転車で 坂道でも多少楽に走れるものを探したところ、6変速ギア付シティサイクルに行き着きました。 ところが自転車で、ギアは走行中に操作するので女性には難しいと言われてしまい悩んでいます。 女性は一本神経だからという意味なのか、ギアが固くいので女性の力では走行中の操作は危険という意味なのか、 あるいは女性にギアなんてメカニカルなのものは使いこなせるわけがなかろうという偏見みたいな気持ちから言われたのかわかりません。 女性に6変速ギア付自転車は難しいのでしょうか?

  • 乗りやすく速い自転車が欲しいです。選び方は?無印良品は?

    ママチャリに比べて長時間疲れにくく、スピードが出せる自転車を探しています。 30分程の日々の通勤で使い、自転車に乗って出かけるのを趣味にしたいのですが、ビギナーの導入車としておすすめを教えてください。 無印良品に1.8万円程の6段変速や、2.5万円の8段変速のスポーツタイプの自転車が売られていたのですが、いかがでしょうか? 中には16段変速といったものまであるのですが、乗り心地やスピードの決め手になるのはどういった点でしょうか? 選び方のコツや注意点などがございましたら、合わせて教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 自転車の購入を考えています。(長文)

    タイトルのとおりなのですが、タイプで迷っています。 用途は通勤とサイクリングの予定です。 現在の自転車は、シティーサイクル、27インチ、内装3段変速、スチールフレーム、ステンレスリム(?)、11年前購入、走行約2万キロです。 不満点は変速が少ない事、速度が中途半端な事です。 迷っているのは 1.シティーサイクル(700C)21段変速、タイヤは今のと同じ感じ細さ、アルミフレーム、アルミリム 2.シティーサイクル(26インチ)7段変速、パンク対策なのか、タイヤは今より少し太い、スチールフレーム、アルミリム どのくらいの走行性能なのか、見当がつかないので迷っています。 今の自転車で MAX:44Km/h 高速巡航:28Km/h 通常巡航:24Km/h 平均時速:18Km/h(信号停止も含めると) ぐらいで走りますが、1や2の自転車だとどれくらいの速度で走れるのでしょうか? また、ロードスポーツモデルだとどれくらいなのでしょうか? 自分の予測だと ロードスポーツ>>>1>>2>=今の自転車 ぐらいだと思っています。 最高速度では、上の車種順に 60Km/h、50Km/h、45Km/h、44Km/h 平均時速では、上の車種順に 30Km/h、25Km/h、20Km/h、18Km/h ぐらいだと思いますが、自転車に詳しい方のご意見をお聞きしたいです。 「こんな感じだと思う」で結構ですので、教えてください。

  • 折り畳み自転車の組み立て

    折り畳み自転車を注文して、折り畳んだ状態で届きました。 工具不要なので素手で組み立ててみたら、中央の部分とハンドル部分がきつく、最後まで締まってくれません。 このままでは走行中に外れてしまうと思います。 スプリングのついた小さいハンドルで締める金具です。 結合させずに金具だけで試しに締めてみたら問題ありませんでした。 ゴムハンマーで打って締めるべきか、それとも間違った組み立て方をしているのかわからないので、対処法を教えてください。 車種はOAKLEYのAVシリーズ20インチ、6段変速です。 よろしくお願いします。