• ベストアンサー

古い墓石の読み方と意味について

久し振りに実家の墓参りを致しました 多くの墓石が寄せ墓の周囲に並べられて居りました その先頭の墓石をカメラに収めました。 次の文字が刻印されてました 1)(正面)右側 天保十五年       左側 ○辰九年十八日 2)(側面)右側   蔵作 父          治右衛門           七十二才○

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.2

1.正面右   天保15年は1844年、其の年の途中(12月2日、江戸城火災のため改元、弘化元年に)    正面左   ○辰九年十八日は甲辰(きのえたつ又はこうしん)   法名 釋(釈)妙圓(みょうえん)は門徒(浄土真宗)の法名です。      推察ですが妙付くのは多分女性。 2. 蔵作は多分福井県の地名かも   治右衛門さん72歳が作られたと読みますが如何でしょうか? 間違っていたらすみません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E8%BE%B0

その他の回答 (1)

noname#211715
noname#211715
回答No.1

亡くなった年 亡くなった月日 お墓を建てた人 亡くなった人の俗名 亡くなった年齢

関連するQ&A

専門家に質問してみよう