• ベストアンサー

割れる食器は流し下に収納か?

ガラスの食器などは、流しの上にある棚でなく、下の方が良いですか? 地震で割れるのが心配です。 ご意見お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4034/9145)
回答No.3

>地震で割れるのが心配 揺れ方と揺れの大きさによってはどこに収納しても割れる時は割れますが 収納方法を工夫することである程度防ぐことができます。 棚にスリップ防止マットを敷いて、 皿は立てたり、重ねた間にシリコンマットを敷くなどです。 飛び出し防止には扉を替えるか補助具をつけるなどで対応しましょう。 我が家はこのやり方で、地震対策より使用頻度優先で収納の高さを変えています。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.6

安全を考えると下がいいと思います。 上に置く場合でも糸を張ってすべり止めシートをひくといいのではないかと言われています。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.5

大きい地震がきてしまえばどこに収納していても割れやすいものは割れてしまいますよ。 どこに収納してもあまり変わらないと思います。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

地震があったときに、棚が開かないようにするグッズもありますよ。 そいうったものを使ってみてはどうでしょうか。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

落ちて割れるのが嫌なら、棚の奥にやるか、それ用のグッズがベターかと。 シンクの下は、フライパンとか鍋が一般的ですが。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 反対に割れにくい食器にするのは? プラスチックとか コレールのような素材の物にすると ほぼ割れません

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キッチンの収納について

    キッチンの収納について 一人暮らしっで食器棚を買うほど食器がありません。 流しの上の棚に入れていますが、取り出しが不便なので うまくおさまる収納方法やグッズがあれば教えてください。

  • 食器棚を白い色に変える

    白一色ですっきりした食器棚を探していますが、奥行きの深いものを希望しているのもありなかなか見つかりません。 そこで、よく市販されている茶色の食器棚(食器棚ではなくて棚がある収納家具であれば何でも良いです)を買って自分で色を塗ったらどうかと思ったのですが、普段DIYなどしないので方法等まったくわかりません。 ・塗装すると下の木目は消えてしまいますか? できれば木目を残したいです。 ・ツヤツヤ、テカテカしてないものを選んだほうが良いですよね? ・どんな塗料を選べば良いのでしょうか? 食器を入れるのでできれば自然塗料系が良いかと思ったのですが。 ・ガラスも白くしたいのですがペンキで塗れますか?  ・ペンキで塗ったガラスってやっぱりおかしいですか? 他にガラスを白くする方法ってありますか? 部屋を少しでも広くすっきり見せたいので、白い色で揃えたいんです。 詳しい方、そもそも素人が家具を塗るってやめたといたほうが良いって意見も含め、なにかアドバイス頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 食器棚を使わない食器収納の良い方法

    良くあるガラス扉の観音開きの食器棚を使わない、食器収納の良い方法をご存知ありませんか? うちにあるのがまさにそういう食器棚で、しかもデカい・・・。あまり物が入らないのに大きいんです。 色使いは白やアイボリー、木目、メタル(ラック)等の若くてかわいらしい収納がしたいです。 参考になるサイト(個人HPでもいいです)や、参考になる本などありましたら教えてください。 今流行の収納の達人系でもかまいません。

  • 食器の並べ方(見せ方)

    主婦の方、食器棚の中の食器の並べ方、見せ方について教えて下さい。 前から思ってたんですが、なんとなく使い勝手が悪いし、パッと見も整っていなくてイマイチ・・・。 自分のしたいようにはしてるのですが、気に入りません。 もうちょっと見やすく、かつ使いやすい(取りやすい)置き方はありますか?又は工夫されてますか? ちなみに我が家の食器棚は、高さが180~190cmの家族用です。(でもそんなに大きくない) 上と下で別れ、どちらも中が仕切り板で仕切れ動かせるようになっています。 使っている食器は、お茶碗、お碗、魚用皿、スープ皿、取り皿(中皿4つ、小皿4つ)、煮物用2皿、大皿4つ、パスタ用?皿、どんぶり鉢2つ、湯のみ2つ、ガラスコップ3つ、グラタン皿(大)などなど…家族だったら大体持っているだろうと思えるものです。 宜しくお願いします。

  • 引き出しだけに食器をしまうのは?

    新築予定で、キッチンについて質問です。 キッチン背面180センチのところに、引き出しとゴミ箱ワゴンだけの カウンター(よくある食器棚の下だけ)を設置し、 食器を全て引き出しにしまおうと考えています。 食器の量は少ない方です。 電化製品は電子レンジ以外は別の場所に収めます。 背面のカウンターはちょっと物を置くのに便利そうだし 配膳も出来ます。 それにあわせて窓も横に大きく取れますよね。 でも、やっぱり上にスライド式や開き戸の食器棚が ついた物の方が良かったと後悔しないか心配になってきました。 引き出しだけ使っている方、そうでない方のご意見をお願いいたします。

  • 食器棚の留め金

    食器棚のガラスの開き戸の留め金が壊れてしまいました。 上から3箇所の留め金で止まっていましたが、そのうち真ん中と下の部分が壊れています。 かろうじて上の部分でガラス戸と本体が止まっています。 ガムテープで止めています。 補強をしたいのですがどうすればいいのでしょうか。 ホームセンターなどで 留め金ってありますでしょうか。 女性なのでそういったことに疎いの、よく分りません。

  • オープンの食器棚について

    可愛い食器や道具を飾りながら使いたく、戸のないオープンの棚を食器棚にしようかと考えています。 東京在住ですが、現在使用中の観音扉の食器棚(高さ140cm)は、今回の3.11の地震でも全く問題なく、扉が開いていただけで中の食器は皆無事でした。 ですが、オープンの棚はやはり地震では危険でしょうか。 高さ103cm、奥行き24cmほどの食器棚です。 雑誌等で、よくオープンの棚にぎっしり食器を入れて使っていらっしゃる有名人が紹介されていたのでいいなぁと思っていたのですが、実際の使い勝手はどうでしょうか? 実際にオープンの棚をお使いの方、地震のときの食器の被害の大きさや、対策、メリットデメリット等を教えていただければ嬉しいです。

  • 食器が白く曇るのですが

    3年程前にインターネットで購入した食器棚を使っているのですが、その食器棚に食器をしまっておくと、食器が白く曇ってしまいます。 食器棚は白い塗装がしてある木製のものです。 食器棚からは変な臭い(塗装の臭い?)がしていて、曇ってしまった食器からも同じ臭いがします。 食器棚の中をきれいに拭いてみたりしたのですが、それでも改善しません。 しまってから2週間程で目で見てわかるくらいに曇ってきて、半年も経てば曇りガラスのようになります。 少しヌルヌルする感じで、布である程度はふき取れますが、臭いは残ります。 少しくらいの曇りと臭いならそのまま食事に使ってしまうこともあるのですが、人体に有毒なものだとすると不安です。 食器棚にしまわなければ臭いも曇りもしないので、洗剤や部屋の空気などの問題ではなさそうなのですが、原因と解決法がわかる方がいましたら、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 食器棚がない場合の食器収納場所

    食器棚をお持ちじゃない方は、食器をどのように収納してらっしゃるのでしょうか? うちは主人と2人暮らしです。 2人分なので食器自体は20~30個(茶碗、汁椀、長皿・大皿、小皿、コップなど)です。 だから棚をを買うまでもないけど、食器をどこに置こうか悩んでます。 台所回りは吊り戸棚・水切り棚・シンク下収納・レンジ台(小さ目のメタルラック)があります。 今食器は水切り棚に置いてますが、ここに食器何十枚も載せたままにするのは見栄えも悪いし落ちそうで不安…。

  • 隠れる収納の食器棚

    マンションを購入しました。 横幅200センチ高さ3m90センチ奥行き36センチからマックス45センチの食器棚を探しています。 炊飯器、レンジ部分は隠れなくても構いませんが、他は全て隠すタイプを希望しています。(ガラスは不可) オーダーの見積もりが2社から70万円となったので出来ればセミオーダーなどできないかとおもい質問しています。是非アドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • TM-m30キッチンプリンターを使用していると、文字が小さく見えて読みづらくなることがあります。しかし、文字サイズを大きくする方法はありますか?
  • TM-m30キッチンプリンターの文字が小さくて見づらいと感じることがあります。文字サイズの変更方法について教えてください。
  • EPSONのTM-m30キッチンプリンターを使用していますが、文字が小さいために見にくく、ミスが起きることがあります。文字サイズを大きくする方法を教えてください。
回答を見る