• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:財産相続について)

財産相続についての問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 農家の本家の家の主が亡くなり、財産名義の変更がされていない問題が発生しています。
  • 相続には兄弟や親戚が関係し、財産の配分が争いの原因となる可能性があります。
  • 奥さん側とご主人側の両方が相談に参加しないと、トラブルが発生する恐れがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 弁護士さんに相談した方が良いと思います。私の親も祖母が死んだあとの遺産相続で揉めている最中ですが、相続権のない人が口出しをしてくる状態になると、収拾がつかなくなります。また、亡くなったのが農家のご主人ということは、財産の多くは土地だと思うのですが、土地は場所によって値段が違うし、売るにしても時期によって価格の変動があるので、現金みたいに綺麗に割って分けるということが難しいため、揉める原因になります。  法的配分以前に、まずは亡くなった方が正式な遺言書を残していないかを確認する必要があります。法的な相続人は、故人の奥様と娘さん、亡くなった息子さんのお子さんたちで、娘さんのお子さん、息子さんの奥様には相続権はありません。ですが、親より先に亡くなった息子さんの奥様にも何か残したいとか、息子さんのお子さんが相続人になるのなら、同じ孫である娘さんのお子さんにも同じように遺産を渡したいとか、故人にも何か考えがあったかもしれません。正式な遺言書があり、遺留分に配慮された内容であるのなら、相続人全員がそれに納得して従うことが、一番揉めずに済む方法です。  さらに、故人の親から名義変更していないということなので、その相続がどうなっていたかも確認する必要があると思います。故人の奥様側の方々がきて色々と動いているということですが、この方々には相続権はないはずですから、本来は無関係の人間です。そういう方々が奥様に入れ知恵し、旨い汁を吸おうと働きかけているのなら、故人の兄弟の方々も、親の名義のままの財産に対しては口出ししてくると思いますし、本来の相続人である故人の娘さんや息子さんのお子さん方が面倒になり、名義変更をしないまま放置すれば、争いの種が次代に引き継がれます。  すでにトラブルの予感があるのなら、弁護士さんに入ってもらって、きっちりと決着をつけておくのが良いと思います。場合によっては今後の親戚付き合いにも影響が出て、絶縁状態になる可能性もないわけではないですが、故人に子供がいれば兄弟は相続人になりませんし、名義変更もきっちりと行えば、この先の遺産相続は家族内の話し合いで決着をつけられます。奥さん側の人間がいるからと、ご主人側にも声をかけて人数を増やせば、ますます収拾がつかなくなります。相続に無関係の人間を入れるなら専門家の弁護士を入れ、外野を極力排除して話し合いをした方が、当事者は納得しやすいですし、結果としては上手くまとまると思います。

jx4076
質問者

お礼

大変詳しく教えてくださいまして、有難うございます。 大変役員たちました、有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#212724
noname#212724
回答No.4

> 亡くなった主には兄弟とその子供たちや親戚が多くいます。  兄弟親戚が何人何十人いようと関係ありません。お子様がおられればお子様が相続されることになります。 問題があるとすれば、『亡くなった主』の結婚前にお子様がいなかったかどうかですが、そのために『亡くなった主』の誕生から死亡までの全戸籍謄本が必要となります。 > 既に亡くなっている息子さんの元奥さんとその子供たち  この方たちにも相続権はあります。全て調べないと相続は終わりません。  > 法的にはどのような配分になりますか。  『主の子供』さんたちに平等に分配され、そのお子様が無くなっているとその方の分だけがそのお子様達に平等に分配されることになります。ただ、お子様でも『亡くなった主』以前に亡くなっていると相続権は消滅していると思います。 > 弁護士さんに相談した方が良いでしょうか。  分散している相続人を追いかけるとなると相当な時間と手続きが必要になります。これは弁護士さんや司法書士にお願いした方が早いでしょう。『家系図』みたいなのを作る必要もあるんです。

jx4076
質問者

お礼

有難うございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

>>農家の本家の家の主が亡くなり、どうも財産名義が既に他界している親から名義変更をしていないところがあるようです。 所有権のある父親が死亡しても、家や土地をきちんと相続手続きしないままにしている家庭って、ときどきあるようですね。 >>この様な時には、財産相続でもめると思いますが、法的にはどのような配分になりますか 通常の相続でも、「前妻の子供」ってのがいきなり登場して、「私の相続分をよこせ!また、生前にあんたらがもらった分は、相続財産の先取りだから、私の取り分は、それを考慮すると、あんたたちが言う金額よりも、ずっと多くなるはずだ!!」と弁護士を通じて訴えてきて、1年以上も争うことになる、なんて話があったりします。(法的には、その言い分が正しいんだけど、それは亡くなった方の遺志に反していることだったりします。) まして、以前の相続発生時に、きちんと名義変更をしていないなら、大きく揉めると予想されます。 相続されるみなさんが、法律について理解されていて、話がつくなら、それが一番です。 でも、素人どうしが何度話しをしても、決着しないなら、弁護士さんに相談するしかないでしょう。 ちなみに、相続問題が弁護士さんによってきちんと解決したとき、弁護士さんに払う報酬が、自分勝手に想像した金額よりも大金になるかもしれませんので、そこの点は十分に考慮しておきましょう。

jx4076
質問者

お礼

そうですか、大変ありがとうございました、 役に立ちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

55歳 男性 母方の両親が亡くなった時にも遺産相続が大変だったとか 兄弟が10人で各地にいます 遺産相続する人が一人一人に書類を送ったりもらったりで 時間が必要だったとか 無料相談の弁護士さんもいますので、相談されたら良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続財産について

    下記のような事例について、相続財産に該当するか教えてください。 祖父(質問者の父親)が孫の名義(質問者の子供)の通帳に毎月5万円ずつ貯金していました。孫の将来の為だという理由です。金額的には、200万円ほどあり、今後も継続していくつもりです。質問者としては、祖父の意をくんで、将来の為の子供の名義の貯金として、管理したいと考えております。子供は小学生です。 このような貯金について、もし祖父がなくなった場合、相続財産になる可能性はあるでしょうか? 教えてください。

  • 財産相続

    結婚し独立しております。 実家の両親の財産相続を私自身が放棄する場合、私の家族に相続権利は発生するのでしょうか? 相続順位としては、配偶者・子供・父母・両親となるかと思われます。子がない場合、孫に相続権があるかと思われますが、放棄した場合はどうなるのでしょうか? 負の財産の有無が不明のための処置として、ご相談いたします。

  • ×1彼との結婚、財産の相続について

     知識のない私に教えて下さい。 私の彼は×1で高校生になる子供が前の奥さんとの間にいます。親権は前の奥さんにあります。  今回私との結婚の話が出ている中で、もし彼に何かあった場合彼の財産はどうなるのでしょうか?このような話は彼の財産目当てで結婚するような気がして、なかなか周りには聞けずにおります。  彼と私は一回り以上離れているカップルなので、財産目当てと思われても仕方ありませんが・・・。  率直なお話し、彼と結婚した場合私にはメリットがあるのでしょうか? そしてデメリットはあるのでしょうか?  今現状は下記の通りです。 1.彼は×1で前の奥さんとの間に高校生の子供がいます 2.彼は会社経営をしてます 3.彼名義の不動産が戸建で1件、マンションが1件あります。 4.彼名義の不動産の戸建は前の奥さんと子供が住んでいます。   子供が大学を卒業するまでは無償で住ませるとの取り決めだそうです。   7年後は彼の元に返すそうです 5.前の奥さんに養育費と慰謝料を月20~30万払っています。   子供が大学を卒業するまで7年間の支払いです 6.彼と私は現在マンション住まい、車は1台 7.今現在の貯蓄はわかりません  例えば彼が亡くなった場合はこれらすべて、実の子供にわたるのでしょうか。むしろ、前の奥さんの手元にいくのでは・・・。  長々となってしまいましたが、私もまだ未熟な為、こんな大きな問題が残っている中で好きという感情のままに行動していいものなのでしょうか。  遺言状を書いてもらうべきか、その内容さえ解りません。 皆様からの良きアドバイス・経験談をお聞きできればと思います。  どうか宜しくお願い申し上げます。

  • 自賠責の被害者請求による受取金は相続財産か

    数年前交通事故で父が他界しました。自賠責を被害者請求し、家族より受任された兄がまとめて受取りましたが、そもそもこの保険金は故人の相続財産になるのでしょうか?もともと大した遺産が無かったため遺産分割もせず現在に至っています。相続財産にしろ、そうでないにしろ保険金はそのまま兄名義の口座に入ったままですが、きちんと遺族間で配分した方がよいのでしょうか?

  • 離婚後の財産分与について教えて下さい。

    弟の事になります。全く無知な為、法律などに詳しい方教えて頂きたいです。 長文になります。 弟から相談がありました。 弟 二年前に離婚しました。 離婚原因は元奥さんの不貞行為です。 婚姻中に新築を建てました。 住宅・銀行ローン共に弟単独名義 土地のみ・元奥さんの親名義になってます。 離婚時の話合いでは元奥さんの所得の関係上ローンの組み換えが不可能と言う事で、変更できるまではそのまま名義を貸してほしいと言う事でした。 離婚してから銀行ローンは、元奥さんがしております。 財産分与などの話は一切してないと言ってます。 先月、弟が再婚しました。それと同時に元奥さんから『所有権移転(財産分与)手続き』と言う書類が司法書士より届きました。 銀行ローンに確認しましたら話は通していませんでした。 財産分与での譲渡なら銀行通さなくても可能ですと、司法書士の方にも言われたようです。 財産分与についてなんですが、これに対して名義変更を同意すると、元奥さんには金銭的な物が入るんですか? また、弟が金銭的に発生する事があるのでしょうか? 財産分与について理解できない為困っておりました。 来年で離婚三年たつため、急いでほしいと言われているようです。 詳しくご存じの方いましたら教えて下さい。

  • 他界した者名義の土地の相続について教えてください。

    他界した者名義の土地の相続について教えてください。 もともとA名義で登記していあった土地があります。 Aが他界したあとも相続登記をしないでAの名義のままにしていましたが、売却することになったため名義を変更することになりました。 Aは配偶者は先立たれ、子どもが5人いました。Aが他界後、子ども5人のうち2人が既に他界しています。 他界した2人の子どもには、それぞれ配偶者と子どもがいて、健在です。 A(死亡) +子1(死亡)  +孫  配偶者 +子2(死亡)  +孫  配偶者 +子3 +子4 +子5 そこで質問です。 子の方が先に他界して、Aがあとから他界した場合には、それぞれの子の子ども、つまりAの孫に世襲相続され、Aの子どもの配偶者には相続権がないのは分かります。 Aが先に他界した場合、相続登記の有無に関係なく、それぞれの子どもに対して相続がされていたと見なされるので、その後に他界した子どもの配偶者にも相続権が発生していて、Aの名義になっている土地の名義を変更する際には権利関係を調整する必要が出てくると考えていいのでしょうか? 他の者が、役所の無料弁護士相談に行って、相談したそうですが、配偶者は関係ないと言われたと言っていました。ただし、他界した順番について聞かれなかったので説明をしていないということです。だとすると、世襲相続の場合と勘違いして配偶者は関係ないと答えたのでないかとも考えられます。 相続登記をしていなかった土地の名義変更にあたり、あとから他界した子どもの配偶者の同意が必要なのか、あとから他界した子どもについては、孫の同意だけでいいのかを教えてください。

  • 相続について教えてください。

    相続について教えてください。 現在、私には配偶者である妻と、娘一人がおります。 今回、娘に縁談が持ち上がったのですが、もし、私の独り娘がある男性と結婚して、そのあと、もし、娘が例えば病気で亡くなり、まだ孫ができていなかったら、私の財産もしくは妻の財産はこの婿にいきますか? また、同時に娘夫婦が事故などでなくなったと仮定した場合、私の財産ならびに家内の財産は、この婿の両親のものになりますか? ちなみに、私も妻もすでに両親は他界しております。 また、婿側に財産が流れるとするなら、どうすれば、ながれないように阻止できるでしょうか? それと、娘が亡くなり、子供(孫)がなく、そのあと婿が生きていても結婚した場合は、私たち夫婦の財産は婿に流れることはないのでしょうか。あるいは、それでも婿サイドのものとなりますか? ぜひ、ご指導願います。 ぜひご指導願います。

  • 財産の配分は

    妻と夫の、共有名義不動産の配分は 共に再婚者同士です 前夫との子供が二人  前妻との子供が一人 双方の子供たちは結婚して独立しております。 妻と夫のどちらが先に死ぬか解りませんが、この場合の財産配分はどの様になるのでしょうか 養子縁組はしておりません 法律に詳しい方 是非教えて頂きたいと思います。

  • 両親が他界後の祖父の財産の相続について

    私は、一人娘で、結婚して亡き祖父名義の家屋に住んでおります。 両親(10年前に他界)が相続しないまま他界したため、名義は祖父のままです。 私の子供は一人で、相続でもめる事はないのですが、どうしておくのがベストでしょうか? 相続人は一人だから、放っておけばいいとも言われておりますが・・・ 財産としては、住居にしてる土地・家屋のみで、家屋は築30年くらい、一人娘なので、嫁いでおりますが、結婚以来私の両親とは同居しておりました。土地は30坪です。 よろしくお願い致します。

  • 相続について。

    義父が昨年末他界し、その直後、母は父の預金を全て自分の名義に変えました。 (1)義父の実子として義兄と私の夫がおりますが、一切相続は受けませんでしたが、子供が相続を受けない事は法律的に問題はないのでしょうか? 義父が亡くなった直後、財産全てを母名義にする事に誰も特に異論はしませんでしたが、以前から心を病んでいた母の言動に、ここへきてもう家族の力だけではおさえきれないとの判断で、この度専門の精神科の病院に家族が相談に行くことになりました。今後通院・もしくは介護の可能性も出てきます。 (2)その際の通院・介護を義母が拒否するのは目に見えており、お金の負担は全て子供たちでまかなわなくてはならないので正当な配分だけでも、母の預金から別の場所に移し、それに充てたいと考えておりますが、そのような事はできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう