父子家庭での自立

このQ&Aのポイント
  • 父子家庭で自立する高校生としての悩み
  • 父子家庭での居心地の悪さと父との関係の悩み
  • 自分の意見を言うことに疲れている高校生の悩み
回答を見る
  • ベストアンサー

父子家庭 自立

高校三年生男です 自分は今父子家庭で一人暮らしを考えています 理由は父との関係が原因です 両親は3歳の時に離婚して 父が引き取り手になったのですが、仕事家事育児をこなせないことを理由に祖父母の家で暮らしました。父も一緒でした。 しかし父と祖父母が自分の育て方についてよく口論になってました 自分にも強くどなられたり、殴りかかってきたりして怖かった覚えがあります。そして祖父母、父と僕たち子供(弟がいる)は別居することになりました。 そして父子家庭になって今に至るのですが、毎日どなられるばかりで疲れました。本来安らぎの場であるはずの家族がとても居心地の悪い場所です。 悪いところが自分にあるとは思います。 だが、父は少しでも意見が違うと、些細なことでも顔を赤くし息を荒げて怒るのです。おそらく離婚したことからいろいろなことに余裕がないからか、単純に考えが全く合わないのだと思います。 今父の怒りを聞かないためには父の言うことに全て従うことが必要です。父は私の意見に耳を傾けたことがないので しかしそんなことをしてたらただのロボットといっしょになってしまうし人ではないかなと  最近自分の意見を言うことに疲れて返事も面倒になってきました そんなバカな自分にアドバイスがあれば教えてください ちなみに父に離婚について追求したところ母親が男と浮気して子供ができたので離婚したと言ってきました 今はどーでもいいですが本当に生まれたところを後悔するしかないです 普通に生きたかった

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

私の知り合いも、あなたと同じです。 高校を卒業したら、就職してお金を貯めて出るか、住み込みの会社を探して、すぐに出るかにしたらいいのでは。 なにしろ高校を卒業したら出て行く事をお勧めします。 出れば、必ず良い事があります。 今は苦しくても、出る日が決まれば、必ず良い事が起こります。 そして仕事の方ですが、すぐに辞めない事です。まずお金を沢山貯める事です。 お金があれば、会社を辞めてもなんとか生きて行けます。 100万じゃありませんよ。100万じゃ少なすぎです。 1年・2年は、遊んで暮らせるくらい貯めることです。

その他の回答 (5)

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/992)
回答No.6

56歳 勤め人 父子家庭です。(19歳女子と二人で居住) 私も娘とはうまくいってません。高校卒業後、自ら就職を選択しいま五か月目です。 一度私に対して「あなたが親であること自体私には苦痛です」という置き手紙があり、私は「家族でも、夫婦でも親子でも、言ってはならないことがある。お前はその一線を越えている」と返事を渡しそれ以来半年以上会話がありません。(「ただいま」、「お帰り」だけです) 私は仕事の都合で、あと一年半たったら引っ越す予定です。 娘には自活するように言ってます。最初は初任給で一人暮らしは無理だろうから、家賃代5万までなら仕送りしてやると。 ところが最近、自活する娘に仕送りっておかしくないか?という意見を多くの人からもらい考えています。 いま現在だって、私に1円も入れずに当たり前の顔しています。 自分の部屋のエアコンをつけっぱなし、毎日シャワーを1時間以上使い、洗濯機・乾燥機も1日おきくらいに回している。光熱水費はとても高くついてます。 早く出ていってほしいと思います。 仕事でも暮らしでも、少し痛い目を見た方がよいのです。 回答です。 普通に生きたかったとか、生まれたところを後悔とかしょうもないこと言ってないで、お父さんから離れ、自活していくことをお勧めします。 15歳から働くことのできる年齢です、就職に保護者の許可は要りません。 アパートの賃貸契約の保証人は、父親でもいいのではないですか。差支えるなら祖父母にお願いするのはいかがでしょう。 何よりも就活が必要。学校に行って担任や進路部の先生に相談しながら動かなければ。 過去がどうのこうのと、ため息ついてる場合じゃないですよ。 頑張って!

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.5

私は母一人子一人の母子家庭で育ちました。思春期にはよく母親と言い合いになりましたし、喧嘩もしました。それは母親の立場で言う言葉と子供という立場で言うことが噛みあうはずがないからです。 貴方は簡単に一人で住みたいと言いますが、誰が貴方の一人住まいの保証人になってくれるのですか!? アルバイトするにしても未成年であれば親の承諾も必要です。 それに貴方が一人で住むなら弟さんに父親を任せて自分だけ逃げるんですか!? 兄であれば弟も一緒に連れて行くのが普通ではないのかな。一人で何をするのしても 本当に大変なのですよ。感情だけでは済む問題ではないのですよ。 まずは祖父母の家に弟と一緒に引っ越して状況を見るしかないでしょう。 どんな父親であってもその父親が稼いできたお金であなた達は大きくなったのですからね。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.4

高校3年で学生さんということであれば、ほかの家庭環境であっても、言うことに全て従うことを求められたり、それに反発を覚えたりということはあります。100%家庭環境のせいにはならないだろうと考えます。 まだ情報が少なく、十分なアドバイスができません。 お父様も離婚に関してそれなりに引け目を感じていて、一人で育てるプレッシャーからどうにか失敗してほしくないという思いでいろいろ言っているという風にもとれます。 もし本件にアドバイスすることがあるとしたら、具体的にお父様が何について怒っているか、どの程度の怒りの表し方をしているかの情報を得てからにした方がいいとと思いました。 単なるあるあるなのか、お父様の価値観がずれていたり度を越した叱咤になっているかによって状況が変わってきます。 また、質問者さまが「食事も手につかない」というくらい傷ついているかによります。 もし、まだそこまで傷ついていなく、意見を言うエネルギーも十分にあるように感じるのなら、あまりにお父様が言い過ぎだと思ったときは「この言い方は傷つく。この点で傷ついた。辛い」という風に、心のダメージを表す言葉を使ってみるとどうかなと思います。 もしお父様が「自分が乗り越えた難題はほかの人にも乗り越えられる」という前提に立っているのなら、よほど厳しいものになるだろうと思います。そのあたり(なぜ質問者を怒るのか。お父様は質問者さまにどうなってほしいと望んでいるのか)の方針も探ってみるといいのかもしれません。 そんなお父様もいつか「自分と息子(質問者さま)は別の人格だ。がんばれよ」と認めてくれる日が来るのではないかと思います。

回答No.3

>そんなバカな自分にアドバイスがあれば教えてください 高校三年なら自立することを目指しましょう。 自衛隊の入隊案内を取り寄せ、入隊試験に合格し、来年の4月から親元を離れて自立することです。

回答No.2

このコメントを見る限り、私にはあなたに「悪いところが自分にもある」人のように思えません。また「生まれたところを後悔する」というのも、誰もが「生まれたところ=生家」を選べないのですから、あなたが「後悔する」責任もないのです。 実際の今のあなたにとっては、疲れて返事をするのも面倒なほどにトラブル満載の家庭に思えるのでしょう。それは(ある程度、ですが)理解できます。 ですが、あなたお一人がお父様のストレスを受け止める役割を引き受けるべきではないとも思えます。たとえ父子家庭であっても子供が親のストレスや不満のはけ口(の役割)となるべきではありません。 今のあなたには「生まれた家庭」以外の世界がまだ見えていないのかもしれませんが、時には「逃げる」ことがあなたにとってもお父様にとっても最善、ということも考えられます。 これは本質的な問題解決にはならないのかもしれませんが、あなたご自身が「生まれた場所」からある程度、一定期間、離れてみることをお勧めします。もしかしたら「普通に」「幸せに」生きる場所(そして人)が見つかるかもしれませんよ。(楽観的すぎる、と言われるかもしれませんが・・・)

関連するQ&A

  • 父子家庭について

    今、26歳で三人の子供(四歳男、三歳女、一歳女)の父親です。 諸々の理由で妻と別れるかもしれません。 そして別れれば、上の子二人は私が引き取る事になると思います。 そこで、父子家庭で育った方、自分が父子家庭としてお子さんを育てられている方 にどんな事がつらい、しんどいかお聞きしたいんです。 逆にそれでも大丈夫、という事も聞きたいです。 ヘンな質問かと思いますがよろしくお願いします。

  • 父子家庭

    私は小学6年からいま高校2年まで 父子家庭でした。しかし父親が凄く酷くて、手当はちゃんと出ているのに、学費も遅れて払って、私が学費払ってもらっていいかな?と言うと凄く怒られました。 そして、父は母と離婚する前から浮気をしており私が父のほうに行ったら再婚するからといわれ、3~4ヶ月一緒に住むことになりました。 今でも手当はその再婚相手の家賃などに使っています。 父子手当もらっているのに再婚していたらだめですよね?

  • 父子家庭

    知り合いが離婚して子供を引き取る事になったのですが、母子家庭と違って父子家庭になりますが父子家庭でも何らかの手当は役所から貰えますか?

  • 父子家庭について・・・

    父子家庭について・・・ 知り合いが小学2年生の子供がいる父子家庭です。 事情が有り、離婚をして父子家庭で育てています。 小学1年生の時は学童保育にお残りをしていて 夏休み、放課後も学童保育でお残りをしていました。 今年は2年生になり夏休みは父親も仕事で見る人がいなくて 学童保育もしなくて子供は鍵っ子一人で家にいます。 お昼は弁当を作って父親は仕事に出掛けてるようです。 余計なお世話だと思います。でも心配で小さい子供を一人で 置いて行ってもいいかと。今は色んな事件、事故が有ります。 私が見てやれば済む事かも知れませんが近くに住んでないのでそれも出来ません。 父子家庭で経験のある方どのように子供を育てて来たのか育ててるの教えて下さい。 他の方の意見もおねがいします。

  • 父子家庭について

    もし、妻と離婚または死亡により父子家庭になった時に幼稚園児のいる家庭はどうされているのでしょうか。男の人は会社務めだったらフルタイムで働かないと収入が苦しくなるし、幼稚園の送り迎えや食事の準備などどうしても父子家庭を続けていくことが難しいと思います。皆さんはどうされていますか?

  • 父子家庭について

    現在私は離婚していて、子供も10歳の男の子を元嫁が育ててきました。 しかし、最近になって付き合いだした彼氏と再婚したいらしいのですが 再婚相手はどうしても子供を愛する事が出来ないらしく 子どもと一緒では結婚できないので、私に引き取って欲しいと言われました。 でも、急にと言うわけではなく、半年ほどしてからと言うことなのですが 子供を引き取って育てるには、今の仕事は3勤交代制なので 絶対に無理なので、仕事を変えなければなりません。 元嫁はそんなのはお構いなしに、自分の息子を捨ててまで結婚したいと 言うのですが、これについて皆さんどう思われるでしょうか? また、父子家庭になってしまうと、やっておかなければ成らないことなどが ありましたら、ぜひ皆さんのアドバイスもお願いします。

  • 世の中の母子家庭・父子家庭の方にお聞きしたい。

    相談させて下さい。子供を2人抱えている父子家庭の親戚がいます。 彼は30代半ば。子供は中学生と小学生高学年の男の子です。 彼は元妻と離婚後5年近く無職で子供達を自分のもとにおいて生活しています。 彼はいわゆる家事を1人でこなしています。掃除・洗濯・自炊。かなりしっかりとこなしている様です。 しかし仕事をしません。 理由は子供達を頼める人間がいないから(私は遠い親戚で他県に住んでいますが、彼の親兄弟は他界していて、いわゆる「近い身内」はいません) ただ私から見ると、子供はもう大きいです。もちろん病気等の時には困るかもしれませんが、小さい乳飲み子ではありません。 彼は子供を自分の仕事の都合で遅くまで食事をさせなかったりは考えられない。家事をしながら仕事が出来るわけがない。父子家庭の立場に立ったことがないから分からないんだ。と言います。 しかし世の中の母子家庭の方達は、皆さん家事をこなし、仕事もしているかと思います。 子供の存在を理由に働けない。というのがどうしてもよく分かりません。 子供がいるから働かなければ。なら分かるのですが、子供がいるから働けないと言っていたら、どうなってしまうのでしょう。 私の周りに父子家庭の人間がおりません。そのため、母子家庭と父子家庭の違いは良く分かりませんが、男が子供を引き取ったら、母子家庭の様に仕事は出来ないものなのでしょうか? そういう世の中なのか、それとも彼自身の問題なのか。 私達はすごく心配をしていますが、彼が聞き入れません。 市のサポートも受ける気はないそうです。 世の中の母子家庭や父子家庭の方達はどのような毎日を送られ、お子さんの様子はどんな感じなんでしょうか・・

  • 両親が離婚して、父子家庭で育った男性について

    よく両親が離婚して、母子家庭で育っている男性は、父親を知らないから、想像できなくて、色々恋愛で困ると聞いた事が有りますが、父子家庭で育った男性で、祖父母に育てられた場合はどういう感じになると実際言われますか?彼氏が、結婚したいとばっかり言うのに、こっちがその気に成ったら逃げたり、凄い年上女性が好きだったり、男尊女卑で、男がえらいと言ったり、うざくてしかた有りません。でもそれって父子家庭だからかな~と少し思いました。ちなみに彼は一人っ子です。父子家庭だと女性にどー言った物を抱きガちとか一般論で良いのですが有りますでしょうか?別に偏見とかでなく参考にしたいので、教えて下さい宜しくお願いします

  • 母子家庭、父子家庭の恋愛

    父子家庭の者です。 よく彼女など作る暇があったら子供にもっと愛情を注げと言われるのですが 母子家庭、父子家庭で頑張っている母や父が彼氏や彼女を作るという事は世間から見てそんなに卑下されることなのでしょうか? 子供をまともに育てていれば誰にも文句を言われる筋合いなどないと思うのですが・・・

  • 母子家庭と父子家庭の結婚

    私は6歳で父親を亡くし、母子家庭で育ちました。 母は、父親がいないことで不自由しないように、恥ずかしい思いをしないように、侮られないように、という思いで私や兄を育ててくれました。ですから母の心配したこととは無縁で育ちましたが、それでもどこか心に隙間があり、どうして父は早くに亡くなったのか、どうして大きくなるまで傍にいてくれなかったのか、と漠然とした寂しさを常に感じていました。 学生の頃は、同級生が「お父さんとケンカした」とか「お父さんなんか嫌い」だとか言うの聞いて、贅沢だと思って腹が立ったし、同時に羨ましくもあり寂しくもありました。 もう20代半ばでそろそろ本格的に結婚を考えなければいけないと思うようになったのですが、結婚するとなると相手はこの漠然とした寂しさを解ってくれる人がいいなと思いました。私の場合の逆で父子家庭(←離婚ではなく死別)で育った男性ならば、共感してもらえるかもしれないと…両親そろった家庭で育った人は同情はできても共感はできませんから。 また、子供が生まれた時に、子供から見て片方だけ祖父母揃っていないのは不公平な感じがします。私は父方が祖母だけだったので、幼心に二人揃っているほうがいいと感じていました。接する機会もやはり母方のほうが多かったです。祖父母の家に遊びに行った時、母方は祖母が食事の準備をしてくれている間に祖父が遊びに連れて行ってくれたりしましたが、父方は遊びに連れて行ってくれる人がいませんでしたので。 ですから釣り合いをとるために、母方には祖母のみ、父方には祖父のみ、というのがいいような気がしています。両方祖父母揃っているのが子供にとってはベストだと思いますが、片方がすでに欠けているのでそれなら欠けたほうに揃えるのがいいかと… 結婚の条件に、母親を亡くし父子家庭で育った人を挙げるのはおかしいことでしょうか?(一般的感覚からは多少ズレているかもしれませんが…) かなり人数が搾られるので、現実的に結婚相手として探すのは難しいとは思いますが、できればそういう人がいいなとは思っています。 またもしそういう条件を挙げた時、「単に姑がいない家がいいだけだろう。我儘な女だ」と思われたりするでしょうか? 主に男性の意見を伺いたいですが、私と同様に幼い頃に死別して父親のいない女性の意見も伺いたいです。よろしくお願い致します。