• 締切済み

彼女が妊娠してしまいました

IMABAYASHI(@IMABAYASHI)の回答

回答No.9

親に話す前に自分でどうすべきか、よく考えなさい。 例えば中絶した場合、君は生涯そのことを忘れられないのでは? 産んでも年齢から考えると、山あり谷ありになるだろう。 逃げないで彼女とよく話すべきじゃないかな。 どちらを選んでも生涯忘れることの出来ない選択になるからね!

関連するQ&A

  • 43歳の母が妊娠しました。

    高校生3年生女子です 母が妊娠しました。 私は2歳の時に両親が離婚し母に引き取られ、 母の実家で祖母祖父、母、曽祖母の五人で暮らしていました。 中学三年生の時、母は男遊びが激しく、私も反抗期と高校受験のストレスで母に当たっており、家ではその時母の笑顔は少なかったです 母はおそらく結婚をしたかったのだと思っています そして高校に入ってから、また新しい男性と出会い、 結婚する前に子供ができました。 私もデキ婚で生まれた子供です。 そして母は家を出て、男性と暮らしているため 私は母とも毎日会えませんし、もちろん可愛い妹とも毎日会えません。 その男性と結婚という形になり、いま十七歳差の妹がいます。 母は妹を産んだとき、もう1人産めると言っていました、私は冗談だと思っていました ですが今日思わぬ告白をされました。母にもう1人新しい赤ちゃんができたと言うのです。新しい父も母も四十代前半?で体もそんな強くないです たしかにこの年齢で、赤ちゃんができたのは奇跡ですし、赤ちゃんに罪は何もありません 母は産みたいと言っています 父と母は2人で自営業をしているため仕事も忙しいです でも私はあまり産んで欲しくないです。 命の大切さは十分に分かっています。 ですが、母の体がほんとに心配です。 ハイリスク分娩というのも学校の授業で習ったことがります。 産んで欲しくない理由ではないのですが 歳の差が自分の中で引っ掛かりがあります すみません、誰にも相談できず、誰かにこのことを相談したくて書いてしまいました 私のこの思いをどう両親に伝えればいいのでしょうか。

  • 15歳です。妊娠しました。

    今日妊娠検査薬で妊娠がわかりました。 明日彼氏に話します。 親とは仲が悪くとても言いづらいです。 5月に高校を男関係のことで退学しました。 9月から新しい高校にかよいがんばろうとしていたところ。だいすきな彼氏との子供ができました。嬉しい気持ちも少しはあるものの、彼氏がどんな反応をするのか、親はなんて言うかとても怖いです。 病院にはなるべく早く行ったほうがいいですよね?

  • 妊娠できる?

    カテ違いだったら、すいません。 私は、妊娠を望んでるんですが、週に一度ぐらい、過食症になり、そのあと、やばいと思い、吐くんです。 このような、行為は、ダメだと言うのは分かってます。 このまま、このようなことをしてると、赤ちゃんに危険が及びますか?(もし、妊娠した場合は、過食して吐くことはやめる自信はあります) 今日もしてしまい、もし妊娠してたらと、思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 彼女が妊娠した

    僕はいま高校2年生です でもボクシングをやっていで ボクシングに集中したいため学校を休学しました! 今年の4月から学校にもどろうと考えていたのですか… もうすぐ5ヶ月になる彼女を妊娠させてしまいました… 避妊しなかった僕に責任があると反省しています。 まだ彼女の親にも自分の親にも話していません。 今お腹の中にいる赤ちゃんにはなんの責任もないのにおろすなんてことは僕には決めれません彼女は16才高校1年ですが 子供を産みたいと言っています もちろん自分も同じ気持ちです! たしかに不安はありますが 二人でのりこえていく自信はあります! 僕は学校辞めて就職するつもりでいます! でも自分の親と彼女の親になかなかいえないでいます… どうすればいいですか? あと僕らにも子供を産む権利ってありますか? 長文ですいませんけど教えてください

  • 妊娠させてしまいました。

    夜中にすいません。 高校1年の男子です。 彼女を妊娠させてしまいました。 彼女も高校1年です。 避妊もしっかりしてたし ゴムがどこかで破れたり取れたりなんて ことはありませんでした。 それでも妊娠してしまいました。 本題はここからです。 正直、なにをしていいかわかりません。 私はあわや中絶というギリギリのところで 今の母親に産んでいただきました。 中絶されていたら今私はここにいません。 中絶というのは極力考えたくないです。 しかし、中絶しなかったとして、 私に子供を育てる経済力があるかと言ったら そうとは言えません。 高校中退して働くにしてもこの時代 中卒で働ける場所はないと聞いています。 ただ、 こんなことをした私に高校に行く資格 なんてあるのでしょうか? 彼女は産みたいと言っています。 私も彼女の考えを尊重したいです。 双方の親には今後話します。 殴られる覚悟はあります。 殴られるだけでは済まされないことを してしまったのですから。 私の理想としては、 双方の両親に協力をしてもらい、借金をし、 高校、できれば大学を卒業し、 まともな職についてから借金をかえす、 これが私の理想です。 もちろん部活は辞めてバイトもします。 しかし、彼女の方が気がかりです。 彼女は産むためなら高校を辞めると 言っています。 そこは軽い言い方になってしまいますが 仕方がないと思っています。 私の理想だと彼女だけが傷ついて しまいます。 しかも、双方の両親が 産むのに反対するかもしれません。 いや、反対するでしょう。 私の理想は彼女に話しました。 納得してくれています。 もう一度言いますが中絶は避けたいです。 なにより彼女が傷つきます。 こんなことをして今更 と思うかもしれません。 こんなことをしてしまったからこそ これ以上傷つけたくないんです。 私の言っていることはわがままです。 わかっています。 頭では考えてますが 今後どうしたらいいかわかりません。 親が堕ろせと言ったら 従った方がいいのでしょうか? 私の親は堕ろせとは言わないと思います。 私のこともありますので、 もし彼女の親が堕ろせと言ったら 素直に従った方がいいのでしょうか? 教えてください。 また私の理想に駄目な所があれば 教えてください。 最優先は彼女を守ることです。 こんなことをしてからでは 遅いのはわかっています。 それでも守りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠発覚!家族会議・・・

    私は今、高校に通う17歳(高3)です。 先週あたりに付き合って2年半になる彼女の妊娠が分かりました。 それから、何度か各家族での会議を重ねました。 そして、今日(22時から)両方に家族で集まって話し合うことになりました。 彼女いわく、彼女側の親は、下ろすことより産むことに向けて話が進められているようでした。 しかし、私の親は、その逆で産むことより下ろすことを希望してきました。 ちなみに、私と彼女は産みたいと思っています。 私はこんなことが起きなければ、看護の専門学校を受験するつもりでした。でも、彼女といろいろ話し合っていくうちに、産みたいという気持ちが強くなりました。下ろすにしても、彼女の体を傷付けたくない、このことで一生子供の産めない体になってしまったら一生後悔します。 なにで、高校卒業したら、就職したいと親に言ったら、反対されました。親のちゃんとした資格をとってちゃんとした職についてもらいたい気持ちも分かりますが、ひとつの命とは比べ物になりません。 彼女の方は、推薦で短大に受かっています。妊娠したまま通えるのであればそれに越したことはないですが、もし無理の場合は、入学金(70万)を払ってしまったけど、辞める覚悟とのことです。それに彼女の親も賛成していて、最終的には自分で決めなと言ってくれたそうです。なので、他にも考えなきゃならないことはあると思いますが、とりあえず、未成年ってこともありますが、私の親が賛成してくれれば産めるかもしれません。 私の親の言い分はこうです。 ・子供と奥さんを養っていくほどの金を稼げるのか。 ・高卒なんかで就職するより進学して資格を取ってほしい。 ・自分たち(親)は支援するほどの経済的余裕がない。 ・将来後悔するから。 ・まだ早すぎる。 ・まわりに迷惑だ。 ここまで言われたら諦めるしかないのでしょうか。 でも、私は最後まで諦めたくありません。 質問が雑で申し訳ありませんが、 私はいったいどうすればいいのでしょうか? 今の段階では子供を産んで育てていくことは不可能なのでしょうか? すべては今日の大家族会議で決まると思います。 ご意見・感想を宜しくお願いします。

  • 親が妊娠して・・・

    私にとって結構深刻な悩みです。 私の両親は37歳であたしは19歳です。両親が高校生の時にあたしが生まれて、両親はあたしの為にきちんと高校を出て、父は大学まで出て、必死にあたしを育ててくれました。それであたしがある程度大人になった頃を見計らってまた子供を作る決心をしたらしく、あたしが高校3年の時に弟が生まれて、今また母が妊娠中で9月にまた弟が生まれる予定です。父も母も私も、歳の離れた弟をとても可愛がっています。ここまではいいのですが、友達が飲み会の後ひそかに教えてくれた情報によると、大学の友達の間で「○○の親、いい歳して恥ずかしくね~のかよ!!」とか「○○の父親はヤリチンだ。避妊もできない犬だ」とかいう事を言われているらしいです。みんな、あたしには「いいな~。楽しみだね!」なんて言っているくせに、影では両親の事を散々に言い散らしているらしく、本当に嫌な気分です。その話を聞いてから、「いつ産まれるの~?」というような何ともない会話をするのも嫌になったというか、恥ずかしいというか・・・。お腹が大きな母が、もうすぐ2歳になる弟を連れている姿を大学の男友達に見られたりするのがすごく怖くなりました。また何か言われるのかと・・・。 あたしは考え過ぎなのでしょうか。弟は大好きですし、9月に産まれる弟の誕生も楽しみですが、友達の目をどうしても気にしてきまいます。気にしないようにはしていますが、どうしても気になってしまいます。

  • 妊娠しました。

    突然すみません。 私は、高卒からの就職をしました。 今19歳です。1月で20になります。 仕事は、今2年目になります。 彼とは1年前に出会い お付き合いしてます。 お互い子供が欲しくて はやく結婚もしたい思いでした。 今年の2月に妊娠がわかりました。 けどまだお互いやっていけるか心配で 心がついていきませんでした。 そんなとき初期流産しました。 本当に悔やみました。 私たちが迷ってたから赤ちゃんは 逃げて行ってしまったと。 もし、また赤ちゃんができたら必ず 産んであげようと思いました。 そこから妊娠についての願望が 強くなりました。 6月に生理がこなくてもしかして… と思いすぐに検査薬をしました。 陽性でした。 すぐに病院にいき、確認しました。 本当に嬉しかった… けどまた流産したら…と思い 周りにも親にも言えませんでした。 今月の始めに心臓がしっかり 動いてるのを確認しました。 本当に嬉しかった。 今度こそ産んであげるからと思いました 親に告げたのは先週です。 もう9週目に入ってました。 なかなか言えなかったのが事実です。 私が母親に報告すると彼を 連れてきなさい。と言われました。 彼に連絡すると急には無理と 言われ、連絡がとれなくなりました。 家にいき、彼の親に話しました。 彼の親は賛成してくれました。 しかし、私の親は逃げた彼を 納得できないと言われました。 数時間後に連絡がとれて 2人で話し合いました。 いきなり親に言ったことが 彼もびっくりしたようで反省しました。 彼は逃げたつもりはなくても 親にとったらそう見えたのかもしれません。 翌日、私の親と彼の親がきて 話し合いました。 私の親は堕ろせの一点張りです。 どうしてはやく言わないのか、 自分たちのことしか考えていない、 親の気持ちも考えろと言われました。 確かに私たちがした行動は 周りを考えていなかったです。 しかし、産みたいです。 どうしても堕ろすことは考えれません。 それに反対されているのは、 彼の仕事のこともあります。 彼は仕事を転々とし、長く続けた ことがありません。 今の仕事も就いて3ヶ月くらいです。 結婚して産むのは大変なことは わかっています。考えられないくらい 大変なことだと思います けど、2人で頑張れば乗り越えていけると思います。 甘い考えなんでしょうか? 周りを考えていない行動でしょうか? 分かりにくい文章ですみません。 みなさんの意見をください。

  • 妊娠したことをいつ周りに言いましたか?

    今 妊娠10週目で、赤ちゃんの手足が頭が分かるようになりました。 職場には 妊娠のことは言わないまま 今日で辞めることになりました。 妊娠のことは まだ 親と度々会っている親友にしか話していないのですが、 2ヶ月に1回くらい食事をしたりするような友人が数名いて、 そのような友人には どのタイミングで言えばいいか?迷っています。 みなさんは どのタイミングで言いましたか?

  • 妊娠しました。悩んでいます

    拝見有難うございます! この度、私のお腹に赤ちゃんが宿りました。 妊娠検査薬で調べたところ、陽性が出て 妊娠が分かりました。 病院には今週行こうと思っています 当然産みたいのですが、私はま今年で19歳 相手も同じ年です。 共に高校をやめていて働いています。 私の収入が月に10~15万程度 彼氏の収入が月に10~20万程度 産むまでの費用、産んでからのお金が不安です。 それに、私達は同棲している訳ではなく お互いの家に泊まりに行っている形です アパートを借りようという話をしている矢先に 赤ちゃんが出来ました。 付き合って今年で3年、前に一度中絶をしています 相手の親に猛反対されたので彼氏は今回も 反対されるのを恐れているみたいです 病院に行ってから報告しようと思っています。 私自身産みたい気持ちとお金についての不安な気持ちがあります 自身の軽率な行動でこのような事になり 大変恐縮なのですが皆さんに何かアドバイスというか お言葉を頂きたいので投稿させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します

専門家に質問してみよう