• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昨今のSEADLsデモ騒動について質問があります)

SEADLsデモ騒動についての質問

WW-Bの回答

  • ベストアンサー
  • WW-B
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.2

彼らの周りには多数の法曹界の達人たちが山ほどいるようですので、これから上念司は大変なことになるやもしれません。 この人の罪状として真っ先に思い当たるのは名誉棄損罪ですね。 デモ参加者たちを漠然と指し示すだけで満足すべきところを、この上念司はメンバーを特定して中傷し(習近平応援デモ等)、その内容を日本国中に広めようと意図し、同じく悪意を有する他者に彼らメンバーの個人情報を拡散させよと中傷内容を提示しつつ指示しているように見える。 個人情報というのは、たとえ公開されていたとしてもそれを不必要な範囲にまで意図して広めたり、広めるようにそそのかしたりすることは、あってはなりません。 本人が自分の個人情報の一部を公開するにしても、どの範囲に向けて公開するつもりなのかが当初からあって、 全世界に向けて公開するつもりなのか、 自分の学校内に向けてなのか、 志を同じくする仲間同志に向けての公開なのか、 お友達2~3人の中だけの公開なのか、 志を同じくする者同士或はクラス内向けに公開された個人情報を、それを漏れ聞いた第3者が「公開されているから」という理由で全世界に公表してしまったり、公表するように世界中に向けて悪意と共にそそのかしてみたりすれば、明らかに被害者への権利侵害に成ります。 ましてや今回は被害対象者として未成年者も多い。 例えば法務局で公開されてる土地建物の登記簿の内容を、それが誰にでも公開されているからといってこのOKWave上で第3者が公開すれば、それが総理大臣の土地建物であるならいざ知らず、一般の名もない庶民の個人情報ならば、即座に×。 個人の権利を侵害するからです。 それが悪意の中傷と共に行われたら当然のこと、名誉棄損に相当してきます。賠償問題になりますし、刑事罰を科すことも可能です。 また、肖像権という問題もあり、顔・個人情報が全世界に公開されているからといって、悪意をもってその肖像写真を窃用したりすれば当然のこと、肖像権訴訟が起こり得ます。 小学生が名札を胸にぶら下げて公道を歩いているところを見た男がいて、その名前が既に公開されているからとして、小学生の名前を提示して、顔写真と共に日本中に広めようとしたら? 悪意を持つ多数の人々にその情報を拡散するように指示したら? 昔はやってよかったことでも今はやってはいけなく変わったこと、厳しく取り締まられることが山ほどある。その辺を分かってるんですかね。 更にこの彼の件はよもや「脅迫罪」にまでいくかもしれません。 ■ 刑法第222条 生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。 検察不起訴にしても強制起訴くらいにはなるんじゃないですか? 詳細については、被害者たちを応援する法曹界のプロ中のプロ数千人が付いてますので、芳しい結末を迎えられたら良いですね。 --------追記-------- ネトウヨ評論家やネトウヨ芸能人、ネトウヨ政治関係者、ネトウヨ回答者達に言いたいんですが、 デモを現に実行している人間達に対して「対案を出せ」と要求する第3者達の頭のおかしさに気づいてください。 デモして反対意思の表明をしている最中の弱い結びつきの集団に、「対案を出せ」と? 最低でも中卒以上の教養や判断力は持っていただかないと、これからの世間、馬鹿にされないで渡っていくのは難しい。 (以上敬称略)

clothword
質問者

お礼

追記します。 もし、今回のデモが上念氏が根拠の明示なしに主張する、習近平応援デモではなかったとしたら、今回の上念氏のツイッターはデマの拡散を呼びかけていることになります。 だとすれば、この場合でもやはり名誉棄損に問えるものだと言えますね。 参考サイト 人気「ユーチューバー」HIKAKINさんが被害 「デマツイート」は犯罪になる? http://www.bengo4.com/internet/1071/n_2625/

clothword
質問者

補足

一つづつ論点を整理していきます。 疑問1 政策に反対するデモ、所謂反政府デモを主催、参加した場合、就職が不利になることはあるのか? 答え 心情、つまり感情面から言えば、過激な政治的思想を持つ人は一部の企業に敬遠されるかもしれませんが、就活で極端に不利になることはありません。そもそも感情面で反政府デモに対して忌避感を持つ、持たないは自由です。当たり前の話ですが。 しかし、政策に反対するデモ、所謂反政府デモを主催、参加したことを理由に就職に不利になることはありえません。 企業側が面接等で学生にデモの参加経験の有無を聞くこと自体がダメなのです。こういった質問した事実が発覚すれば『差別企業』と見なされかねないとのこと。 厚生労働省のHPでも公正な採用選考のために思想や支持政党は「適性と能力に関係がない事項」であり、採用選考時に配慮すべき事項としてb.本来自由であるべき事項(思想信条にかかわること)の把握に明記されています。 つまりこの時点で、反政府デモを主催、あるいは参加したことを理由に就職が不利になることはありえないのです。つまり完全なデマ。 よって、これは個人レベルでは脅迫と取られる場合があります。 参考サイト  デモに参加すると「就活が不利になる」 SNSや掲示板で拡散する話は本当なのか(J-CASTニュース記事) http://www.j-cast.com/2015/07/29241460.html 公正な採用選考について(厚生労働省公式HP) http://www2.mhlw.go.jp/topics/topics/saiyo/saiyo1.htm 学生は勉強することが本分なのだから、デモを主催したり、参加して勉強が疎かになるようでは困る。だからデモを主催したり、参加しない方がいいよ。これであれば、論理的整合性が取れます。 しかし、行橋市議会議員である小坪しんや氏の学生であることを理由にデモを主催したり、参加する資格はないとする論は、はっきりって日本国憲法第21条で保障された集会、結社および言論の自由に反することであり、公職に就いた人間がこの論法でデモを批判した場合、言論弾圧であると言って良いでしょう。 この場合は論理的整合性が取れないわけです。つまり、小坪しんや氏のこちらの論法ははっきり言って、完全に間違いであり、権力を有するものによる言論だ圧であると断言できます。さらに小坪しんや氏は、今回のデモに対して、腐ったみかん箱、腐ったみかんなどとレッテル貼りして、誹謗中傷までしています。議員として許容できる発言だとは到底思えません。 参考サイト #SEALDs の皆さんへ(1)就職できなくて #ふるえる(行橋市議会議員 小坪しんや氏公式HP) https://samurai20.jp/2015/07/sealds-2/ 疑問2 当人がきちんとした意志に基づいてネット上に公開している情報を拡散することに問題はないのか。 答え 当人がきちんとした意志に基づいてネット上に公開している情報を拡散すること自体は、Facebookやツイッター上でリンクがシェアされる機能がることからある程度は問題はないでしょう。しかし、上念氏の行動の場合は、ツイッターで、「SEALDsはこの情報を拡散されるのが一番困るようです。昨日から山賊がよく釣れるんで間違いない。習近平応援デモに強烈な一撃を喰らわせましょう。拡散希望です。」と文面で上念氏の完全な主観に基づいた根拠で、SEALDs、デモ主催者と参加者を困らせたいとする意図を明示していますから、SEALDs、デモ主催者と参加者を困らせるために拡散を煽っていると判断できます。 では、どういった状況においてSEALDs、デモ主催者と参加者を困らせたいのか。 ここが問題になると思います。 この点に関して、上念氏は明言してませんので、断言できません。しかしながら、上記の反政府デモを主催、参加すると就職に不利になるとする根も葉もないうわさ、デマが広まり、市議会議員の小坪しんや氏によってこのデマが強化されている状況を鑑みると、これはあくまで状況証拠に過ぎませんが、就職活動において困らせたいと考えるのが自然です。 疑問3 上念氏はツイッター上、つまり公然性を有する場で、今回のデモに対して根拠を明示すせずに、習近平応援デモであると明言しています。これは侮辱罪や名誉棄損罪に問われるのではないか? 名誉棄損罪については、名誉棄損罪の構成要件として、名誉棄損罪は刑法第230条第1項で「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する」と定められています。 上念氏の問題のツイッターの文面に拡散希望とありますから、公然性はあります。 事実を摘示するについては、事実の摘示とは「評価」ではなく客観的な事項です。 客観的な「事実」が伝達内容に含まれると、侮辱罪を超えて名誉棄損罪になりますとのこと。 また、「事実を摘示し」の「事実」は、「その事実の有無にかかわらず」とあるように、内容の真偽は問いません。 以上の点から言って、今回の上念氏のSEALDs、デモ主催者及びデモ参加者に対するツイッター内容は、十分名誉毀損罪に問えるものと考えます。 参考サイト 名誉毀損で訴えるための構成要件や時効(弁護士ドットコム) http://www.bengo4.com/internet/1071/名誉毀損で訴えるための構成要件や時効/ 名誉棄損罪の「事実の摘示」の具体例~不倫の公表により生じる法的責任~ http://ameblo.jp/mc-pr0/entry-11393563234.html

関連するQ&A

  • 有楽町線の車内脱糞騒動→ツイッター画像拡散について

    Twitterの検索に「有楽町 うんこ」と入れると、 東京メトロ有楽町線の車内で脱糞している男の写真が、 一部モザイクなしで拡散されていました。 確かに電車の中でウンコを漏らすのは大変迷惑な話ですが、 このような画像拡散行為について、皆様はどう思われますか? 奇遇にも、四年前のちょうど今頃、まんだらけというお店が、 万引き犯の画像をモザイクを外して公開すると宣言した騒動がありました。 私は、万引き犯や当て逃げ犯の画像公開については賛成ですが、 今回のような、ウンコ漏らし男の画像拡散行為には反対です。 たかがウンコを漏らしただけで、個人が特定されて、 本人の人生が狂ってしまうのは、あまりにも不合理です。

  • 反(脱)原発デモ等について

    3月11日の震災以降、原発の問題が深刻化し、メディアにも多く取り上げられるようになりました。 それとともに、今まで原発反対を示していた方々と、この問題を受けて危機感を示した若者たちのデモの参加も多く見られます。 行動に移すことは大変勇気のいる素晴らしいことだと思うのですが、私はいろいろ考え、調べたりすると思考停止というか、どうすることが最善なのかがわからなくなり、デモなどの参加もなかなか踏み出せずにいます。 シンプルに「原発はないほうがいい」というのが私の個人的な意見なのですが、複雑に絡む事情や情報、どれが正しい情報なのか、、、自分の意見がまとまらずにいます。 テレビなどの報道を見ると、どうしてもファッション的な思想でデモの参加をしているように見受けられる人もいて、一緒にされたくないという気持ちもあります。 これだけいろいろな方面で取り上げられ、今まで何も気にしたことがない方でも考えだしているのに、デモに参加しているような人が何も考えていない訳はないと思うのですが、みなさんの目に、あのような行動はどう映るのでしょうか。 また、デモそのものの行為になんらかの効果はあるとお考えですか? ご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 【日本株・インサイダー取引】スシローの客の醤油差し

    【日本株・インサイダー取引】スシローの客の醤油差し舐め事件の迷惑行為動画がティックトックに公開されて、Twitter等のSNSで拡散する前日に個人投資家がスシロー株を30億円分空売りしていたらしいですが本当ですか? 迷惑動画のアップロード日とTwitterに情報拡散された日と30億円を空売りに出したという情報が本当の事実なのか教えてください。 スシローの客の迷惑行為動画の拡散は30億円を空売りした個人投資家というか投資グループが意図的に情報拡散させたのでは?という都市伝説が回ってきました。本当でしょうか?

  • 香港百万人大規模デモ弾圧惨事

    で、日本人に救援が求められています。 1.香港デモ情報の拡散 2.日本政府への陳情 3.日本マスコミへの報道要求 4.野党等から攻撃を受けた場合の日本政府擁護 「周庭twitter」で検索し、 ウェブサイト . https://twitter.com/chowtingagnes?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor . を開いてフォローすれば、救援に必要な情報が得られるのでしょうか?

  • 新聞社はデモ学生を社員採用で引き取る責任が有る筈

    マスコミ各社は、戦争法案反対デモに学生が参加することについて、面白半分で無責任な情報を流すことで、デモを煽りました。 (「就職活動でむしろ好感度があがる」、「デモに参加しても採用には影響しない。」などです。) それを信じてデモに参加した学生の多くが、就職活動の準備に出遅れる等の影響のためか、就職に不利な結果となっている様子です。 デモを賞賛している言動とは裏腹に、マスコミ各社自身は、デモ活動での頑張り具合を職員採用の判断材料とはせず、縁故でデモと無関係な人材を採用している感じさえします。 デモを煽った道義的責任をとって、マスコミ各社は、戦争法案反対デモに参加した学生を、社員採用で雇用し引き取るべきだと思います。 大手新聞社ならば、既存社員の給与を少し減額するだけで、1社につき余裕で1万人くらい余裕で引き取れるはずです。 マスコミ各社がこのまま無責任な態度を続ければ、デモに参加した数十万人の学生が職にあぶれる危険性があり、マスコミ各社は、道義的責任から少なくとも数万人規模でデモ参加学生を社員採用するべきと考えられます。 マスコミ各社は、安保法案反対デモに参加した学生を、少なくとも数万人規模で社員採用するべきで、それに応じないマスコミ各社は、デモ参加学生の人格権を侵害しており、決して許されないことだと思いますが、違いますでしょうか?

  • Twitterの乗っ取りについて

    例えば私が非公開のアカウントで友達と様々なやり取りをしていて、そこには友達の個人情報とも言えるような内容の書き込みがたくさんあったとします。 そして地球上に居る誰かが私のアカウントのパスワードなどを解析して私のアカウントを乗っ取り、私のアカウントを非公開アカウントから公開アカウントへと変えたとします。 このとき私や私の友達の個人情報が全世界に公開されてしまうことになりますよね。 ここで質問なのですが、もし個人情報を拡散されたとして私の友達が訴えた場合、訴えられてしまうのは私なのでしょうか? それとも『誰かが私のアカウントに不正ログインをして尚且つ勝手に私の非公開アカウントを公開アカウントへと変えたという記録』もちゃんとTwitterに残っていて、訴えられてしまうのはその人ということになりますか? あと補足で一つ言っておきますけど、例えば私が間違って自分のアカウントを非公開アカウントから公開アカウントに変えてしまったのなら私に責任がありますけど、誰かに不正ログインされて勝手に非公開アカウントを公開アカウントに変えられたのなら私に責任は一切無いですよね?

  • 労組が反戦デモ学生の就職先を用意することはある?

    連合などの労働組合が反戦デモ学生の就職先を用意してやるなんてことは有り得ないですよね? 反戦デモに参加している学生に就職について質問してみたところ、労働組合が就職先の確保をしてくれると、甘い考えの学生がとても多い感じがしました。 さらに学生に聞いたところ、「労組が就職先を用意してくれる」という無責任な噂が年配の労働者などから拡散しているようです。 年配の労働者が学生だった時代は、高度成長期で過度に人材不足だったが故に、些細なことは大目に見てもらえて、企業に就職できたのだと思います。 今の時代は、真っ当に就職活動をしている学生でも、就職が難しい時代なので、労組の縁故で裏口から就職させてもらえることなど、絶対にないと思います。 そもそも、縁故採用を、労組が労使交渉などで雇用主に求めることは、不当労働行為として禁止されていたと思います。 政党から報酬をもらう「専従党員」や、労組から報酬をもらう「専従組合員」としての就職にしても、全国で合計しても、年に多くて数人というところでしょう。 労組が反戦デモ学生の就職先を確保できないのなら、早めに勘違いを払拭するべきだと思いますが、それをしないのは、何か考えがあるのでしょうか。 早めに勘違いを払拭するほうが、労組に騙されて就職できなくなったと労組を逆恨みする勘違い学生が出たりしなくてよいと思います。

  • 警察がTwitterでの個人情報の伝達を許可する事

    警察がTwitterでの個人情報の伝達を許可する事はありますか? Twitterの取引詐欺の注意喚起を見たんですが、拡散者がその人の本名はわかるので、今後のためにも提供可能です!知りたい人はDM等で聞いてください。警察の方にもいいと言われました。 とあったんですがそれって大丈夫何ですかね?本当かな?と思いました。だって詐欺犯?でも個人情報は個人情報ですから… また、その方は注意喚起を拡散してもらうことも警察に勧められた、と言ってますがそれも警察が勧めることじゃないな?と思い… どうなんでしょう?

  • 教育基本法案ってそんな深刻なの?

    今日の朝刊で教育基本法案に反対するデモに参加する若い女性が、可決されたと聞いて泣いている場面が掲載されていました。 え?なんで泣いているの? そもそもデモ起こすってそこまでアレなのか? 道徳の育成ができなくなる、そうなんでしょうか? 先生に道徳を学んだ覚えってあんまないんですけどね。 無意識に学んでいるんでしょうか。 道徳や倫理って個人で学んで行くものだと思います。 部活をしたり、友達、日々の生活で学んでいくものかと。 小六と中三生に全国学力テストを課す。 別にいいんじゃないですか? 将来大学に進む予定の無い人はテキトウな点数とっておけば良い。 勉強がんばりたい人には良いハッパになるのではないでしょうか。 そこまで必死になることなのかなあと、個人的に思うのですが、 みなさんどう思われますか?

  • ツイッター等でエゴサーチが叩かれる理由

    エゴサーチはネットで自分の名前を検索することなのですがなぜその行為が叩かれるのでしょうか? 例えば、著名人とかが、ツイッターで自分の悪口を書かれているのを見つけ相手に対して反論やRTなどをするとエゴサーチだと叩かれる風潮があります。 これがどうしても理解できません。 エゴサーチで反論されたくなければ悪口を世界に公開しなければ良いだけの話であって鍵を掛けるとか悪口は家で言うとかにすればいいだけだと思います。