- ベストアンサー
- 暇なときにでも
400ccのバイクと軽自動車の維持費
どっちが安いですか? 私は車の免許を持ってないのですが 家の事情でもしかしたら車を買わなきゃいけないのですが 親の介護ではないですが、親がもう年なので、あって損はないと思いまして。 で、問題なのが、維持費です。 10年位前まで400ccのバイクを所有していまして 任意保険が高かったなー、と印象が残っています。 400ccは1年以下乗って250ccに乗り換えしたので 車検の経験がありません。 車は軽自動車が一番維持費が安いらしいので、 400ccバイクの維持費に比べて やはり軽自動車のほうが高いでしょうか? バイクと比べるのは無意味かもしれないんですが、 一番安い車?の維持費がどれくらいかを教えてほしいと思いました。 バイクと同じくらいの維持費だと、大丈夫そうかな と思います。そんなに安くない・・ですかね。 あと、車持ってる人って、だいたい年収いくら以上はあったほうが いいというのはございますでしょうか? 私は手当てを含まない月給で計算した年収は210万円です。 そのうち50万円が年金と国保と住民税でもってかれます。 私には免許は取れても、車は買えない人でしょうか。
- esidishi
- お礼率88% (758/861)
- 回答数2
- 閲覧数1277
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- terepoisi
- ベストアンサー率43% (3596/8237)
年収だけで判断はできませんが、最低でも任意保険と車検費をねん出できないと マイカーの維持は難しいでしょう。 軽自動車でも購入と維持費を月額で均すと 購入費・保険料・税金・車検費・ガソリン代・その他(タイヤ・オイル交換・修理点検) 他に意外とかかるのが外出時の通行料と駐車料金。 我が家の経験では毎月2万円くらいみておいたほうがいいです。 任意保険は年齢と等級、用途次第で変わります。 通勤に使わない、近距離のみなど限定すれば3万円台のプランもあります。 毎月定額で使える個人向けマイカーリースだと月額1万5千円くらいからあります。 ただし解約条件などをよく確認してください。 介護保険が使えるようになったら保険適用で利用できる介護タクシーもあります。 何が何でも今すぐ自家用車が必要というわけではないのでしたら もう少しじっくりと検討なさってみてはいかがでしょう?
関連するQ&A
- 軽自動車の維持費
今18です、来月位には免許が取れます。 軽自動車はひと月あたり維持費はいくらくらいですか? 今現在の月給は175.000円です 通勤距離は片道、7km前後です。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 軽自動車の維持費って、どのくらいかかる?
現在ミニバン(日産ティーノ)に乗っていますが、維持費などのことも考えて軽自動車にしようかなと。 現在の維持費は以下のような感じでしょうか。 ・車検 10万 ・任意保険 8万 ・自動車税 39,500円(3ナンバー) ・ガソリン代 月6000円くらい 軽自動車にすると、これらの維持費はどの程度になるのでしょうか。 少なくとも自動車税はなくなるんですよね。 ガソリン代も安くなるのでしょうか。 車検代や任意保険のお金は? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
バイクの維持費をまずは数字で出したら良いです。 現状では、バイクも車も持っている人にしかわからない条件にわざとしているように思います。 単純に、軽自動車の維持費の目安なら http://www.kei-car.tank.jp/ijihi/1nenkan.html 検索したらすぐにわかります。 あなたの年収云々の話は知りません。 自分の年収、生活に必要なお金を考えて判断したら良いと思います。
質問者からのお礼
ご返事ありがとうございました。 一応質問投稿する前に色々調べているのですが 維持費ランキングというものも見ました。 これは軽自動車ではなく普通自動車で、 アクアという車種が、年間維持費17万円程度で1位になってるけど 他のサイトで見ると、軽自動車の維持費が年間37万円と書いてるところも あります。 そのため、何が正しいのか、わからなくなってしまって、 とりあえず持ち主の収入も影響するのか と思いました。 バイクは10年前に所有していたときは、 自賠責が3万位 任意保険が6万位 ガソリン代が月1万円位 整備代が年間3万円位 自動車税は忘れました。 後ろのタイアが1本4万くらいした気がする。 オイル交換は無料でした。 数字出すと車のほうが高そうですね
関連するQ&A
- ビックスクーター、お手ごろで長距離も疲れなく維持費が安いバイクはありますか??
こんにちは 今中型免許を取っている最中の高校3年の17才のものです男です。 そこで質問なのですが自分はもう少しで車の免許も取れる年になります、そこで思ったのが安い軽自動車かって維持するのと、250のビックスクーターをちょっと高い値段で買って維持するのではどちらが維持しやすいでしょうかね? 理想としては月3万は越したくありません、でも高いバイクを買えばローン、でも安い軽自動車を買えば一括でおわります。 でも月の税金、保険、ガソリン、修理、改造、消耗品なのでもっと掛かってしまうことも入れておかなければ成りません。 自分は安い軽自動車を買うか、ビックスクーターを買うか悩んでいます。 維持費は安くしたい、 ビックスクーターの候補は ・マジェスティーC ・フォルッサZ これが候補です。 燃費や維持費、ココらへんが壊れやすいということも教えてください。 本当に悩みの最中です、よろしくお願いします。 それと皆さんは雪の日にバイク乗りますか??
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 軽自動車購入においての維持費
免許の取得を考えている大学一年生です。 軽自動車を買うことになる場合維持費について質問があるのですが 維持費がいくらくらいかかるかよくわかりません。 車検代、ガソリン代、オイル交換代、自賠責、任意保険、 故障時の修理費、駐車場代のことでしょうか? ほかにかかる費用があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- 軽自動車と普通乗用車の維持費の違いは?
今免許取得中で、車にはあまり詳しくありません。 休日に乗ったりするくらいですが、軽自動車と普通乗用車の維持費は年間でどれくらい差が出ますか? ガソリン代や車検の値段などはどのくらい違いますか? また、普通乗用車の維持費を目算する場合、どんな点を見たらいいんですか?排気量でしょうか?ターボの有無ですか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 軽自動車の維持費について・・・
軽自動車の維持費について教えてください。 ここで知りたいのは自賠責、任意保険、月極駐車費、以外のかかる税金での年間支出額を知りたいです。 自動車税はもちろんのことグリーン減税やリサイクル税など詳しく知りたいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 車とバイクの維持費の違い
車とバイクの維持費はどれくらい違いますか? まぁ、今学校いってるんですけど、車の免許取れなかったら強制的にバイク決定ですけどね・・・、バイクの免許も取れなかったら・・・原付で・・・原付は実技の練習みたいのするらしいですけど、それは合格・不合格はあるのですか? 今の親の考えだとバイクはいいけど、車はダメ!という考えらしいのですが 車に乗ると小遣いがなくなる、バイクなら余るらしいのですが・・・実際どーなんですかー?
- 締切済み
- 国産車
質問者からのお礼
アドバイス、ご返事ありがとうございました。 ふと今思いだしたのですが 昔、私の兄が車を買って、月5回以上カーコンビニ呼んでたみたいで 3ヶ月位経ってから配線に不良が見つかったらしく それだけでも、結構お金がかかったということがありました。 結構、お金に余裕がないと車の所有が難しそうですね。 マイカーリース紹介してるwebサイトを見ました。 良さそうなシステムな気がします、乗る分だけ払うというのは。 デメリットが痛いですけど。 駐車料金も高そうですね・・。 自家用車はじっくり検討したほうがよろしいようです。 私が住んでる地域では、駐車場代月2万円くらいですね安くて。 車庫だと3万以上します。 結構なやまされますね。