• ベストアンサー

読み方とその意味に就いてお尋ねします

moha91の回答

  • ベストアンサー
  • moha91
  • ベストアンサー率58% (125/212)
回答No.2

日経新聞の原文を見てきましたが、該当部分は  ~でも、そんなことは嘘だった。 でした。特段意図不明な部分は無いと思います。 ちなみに〓が表示されるときは、フォントが機種依存だったりして表示できないときに代用文字として表示されるもので「下駄」と言われる文字です。伏字などで使用される表現です。

関連するQ&A

  • 在日米軍のありかた

    先日、空母乗組員の海兵に女性が殴殺される事件がありましたよね。 そのすぐ前には女性上等兵が子供をひき逃げにする事件が。 正直言ってアメリカ兵(というかアメリカ軍)に対する嫌悪は増すばかりです。もちろんいい人もいるに決まっていますが・・・ 軍の規律は?などと色々考えてしまいます。 そこで疑問なのですが、アメリカ国民は海外に駐留している軍の素行についてどこまで知っているのでしょうか?(95年の少女暴行などの事件についてとか) また、駐留について皆さんはどうお思いでしょうか? カテゴリ違いかもしれませんが、よろしくお願いします・・

  • 太平洋戦争期間中の日本兵との混血児

    先般、母親と話していた時、戦争直後の東京、大阪でアメリカ進駐軍との間に生まれた混血児を良く見かけたと聞きました。あの子たちはアメリカに渡ったのかなあ?と言ってました。よほど多かった硫ようです。ならば、日本兵もアジアで各地に進駐していたのできっと混血児も生まれたと思うのですがあまり聞きません。戦後の高度成長期の日本からアジアに展開した売春ツアーのおかげでフィリピンではジャピーノと言われる混血児が2万人もいるそうです。それから考えると中国大陸、朝鮮半島、台湾などではかなり同じような問題があると思うのですがどうでしょうか?少数の慰安婦がよく取り沙汰されていますが、混血の私生児が多く存在すれば、それなりの大問題になると思いますが、実際はどうなっていますか? 

  • 朝鮮進駐軍・在日本朝鮮人連盟の残虐行為

    http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-66.html 終戦後、在日韓国朝鮮人の非道な振る舞いに日本国民が苦しんでいた問題いわゆる「朝鮮進駐軍」について ピストルの携帯を禁じられていた当時の警察が手を焼いていた朝鮮人や台湾人、中国人 朝鮮進駐軍 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%80%B2%E9%A7%90%E8%BB%8D 在日本朝鮮人連盟 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E9%80%A3%E7%9B%9F 日本共産党の尖兵として、また朝鮮人自らを「連合国人(戦勝国民)」であると勝手に位置づけ、敗戦国日本の法令に従う義務はないとして武生事件では裁判所や検察庁を焼き討ちをするなど、終戦後の混乱が続く日本国内各地で暴行・略奪・窃盗・官公署への横暴な態度と不当な要求・建築物の不法占拠・汽車、電車、バスなどの不法乗車・人民裁判などを引き起こした 朝鮮は日本と交戦したことなど無く、日本に併合されていたのであって、”朝鮮進駐軍”などあり得ないのである。ただ、それは朝鮮による進駐軍が”あり得ない”という意味であって、”朝鮮進駐軍”を騙る朝鮮人による蛮行が無かったという意味ではないのである。 国会議員や新聞が”朝鮮進駐軍”という言葉を使わないのはそういう意味で当然のことである。 これは事実ですか?

  • インドネシアはなぜ国軍?

    外国の軍隊を呼ぶ時に、アメリカだったらアメリカ軍、フランスだったらフランス軍と言いますよね。文の中で、アメリカとかフランスとか国が特定されている時は、単に軍とか軍隊とか言います。 最近の新聞を見ていると、インドネシアのことの記事で何回も国軍という表現が出て来ます。 なぜこの場合だけ国軍というのでしょうか。

  • 嫌韓はなぜ韓国の売春を批判できるのか?

    嫌韓は韓国のキーセン観光などを馬鹿にし蔑視する。 それなら日本はどうだ? 終戦直後、進駐軍に対して売春する女性がいたではないか。 敵の大将であるマッカーサーにラブレターを送り、マッカーサーの 子供を生みたい。という女性もたくさんいた。 要するに、日本が戦争に負けたとたん、勝者に媚を売る女性が 日本にはたくさんいたという事だ。 それに、日本の男子はなぜマッカーサーに対して一撃を加えん!? 韓国のアンジュングンなんか、見事に伊藤博文を暗殺したではないか? テロリストといえども、韓国人の反骨精神は見習うべきではないだろうか? 戦後アメリカに去勢され、決してアメリカに反抗しないような日本は、 韓国が民度が低いなどと言えるのだろうか? みなさん どーおもいます?

  • パラオ共和国のペリリュー島で玉砕した日本軍に関する毎日新聞のコラムは本

    パラオ共和国のペリリュー島で玉砕した日本軍に関する毎日新聞のコラムは本当ですか? ネット上では下記の文は有名ですね。 遠い南の島に、日本の歌を歌う老人がいた。 「あそこでみんな死んでいったんだ・・・」 沖に浮かぶ島を指差しながら、老人はつぶやいた。 太平洋戦争のとき、その島には日本軍が進駐し陣地が作られた。 老人は村の若者達と共にその作業に参加した。 (以下略) この話は日本兵の心意気を示す美談として、 ネット上でよく引用されます。 私はかつてこの記事の原本をこの目で確認したいと思ったことがありました。 いろんな記事の中に、これは2006年12月8日の東京毎日夕刊に載ったと言うのがあったので探したことがありました。 毎日新聞の原本を確認しようとしたのです。 で、当該の夕刊を図書館のマイクロフィルムで確認したのです。 確かにこの夕刊にはパラオの記事はありました。 しかしそれは前述の日本軍玉砕の記事ではなく、 パラオに遺骨採集に入国した遺族が、 採集の申告手続きがなされていなかったため拒否され帰国した というお粗末な内容の記事が載っているだけでした。 私はこの事実から、この美談の真実性を疑い現在に至っております。 いかがでしょう、この美談を伝える毎日新聞のコラムとされる記事は、 本当に実在するのでしょうか。 原本を確認された方はいらっしゃるのでしょうか。 ご存知の方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • GHQから風営法対象キャバレーの開設命令?

    歴史に疎いものです。 学校の歴史の時間には、広島と長崎に原爆が投下され、悪い日本人は戦争を反省し、正義のアメリカ人の支援のもと、経済発展に邁進している、、、、と言うところで終わっていた記憶があります。 ところが、2013年6月29日付けの朝日新聞における成沢解語という記者の署名記事によれば、東京は銀座の松屋百貨店の地下に「戦後、連合国軍総司令部(GHQ)の命令で、進駐軍向けの「キャバレー・オブ・ギンザ」が地下で営業を始め、苦しい時代を支える」とあるのを発見しました。 私が銀座松屋に行くようになったのはすでに昭和の終わりごろ、バブルの頂点で高級婦人物が飛ぶように売れていた時代で、この百貨店の地下にGHQの命令で進駐軍向けのキャバレーが設置されていたとは想像すらできないことでした。 「風俗営業取締法」が制定されたのは1948年のことですから、終戦直後には「風俗」という言葉も現在の意味とは異なっていた事は想像に難くありません。 しかし、おりしも、大阪市長が米軍に日本の法律(=風俗営業取締法)にて認められた風俗業の利用を勧めたと発言したところ、朝日新聞をはじめ、日本のマスメディアの多くが、わざわざ米軍の女性スポークスマンに「風俗の活用」に関して、「それは吐き気を催す(disgusting)事だ」というコメントの採取に成功しております。 同じ朝日新聞社の内部で署名記事を書くような偉い記者が「GHQの命令で進駐軍用のキャバレー(現在の風俗営業取締法での合法商売)を作った」という歴史的事実を認識していながら、大阪市長の愚門に関しては何ら擁護することもなく、建前的発言で「disgusting」と発言した米国政府女性報道官の歴史認識の欠如を即刻批判する事もできない朝日新聞社の偏向ぶり・反日ぶりに辟易とする訳です。 で、歴史に詳しい方に質問です。 米国進駐軍は日本政府や周辺の日本人実業家に「(風俗営業取締法対象の)キャバレーを作るよう命命令した」というのは、歴史的事実として正しいのでしょうか? それとも、朝日新聞の成沢解語記者の署名記事が事実誤認なのでしょうか? 戦後の日本史に詳しい方より、事実情報のみご教示いただければ幸いです。

  • 勝海舟の子孫とベンジャミン・フランクリンの子孫

    本日の日経新聞で財務省次官をつとめた勝栄二郎氏がIT企業のIIJの次期社長になることが報じられていますが、勝氏といえば、一時期勝海舟の子孫ではないかという噂がありましたが、本人が否定されました。それで思い出したのですが、勝海舟の子孫といえば、アメリカに子孫がいるはずですが、その人たちはどうなっているかご存知でしょうか?また、昔、アメリカ建国の父の一人ベンジャミン・フランクリンの何代目かの子孫が日本人になっているという新聞記事(たぶん毎日新聞)を読んだ記憶があるのですが、その後この人あるいはその子孫はどうなっているのでしょうか?ご存知の方おられるでしょうか?

  • 沖縄集団自決命令

    かつての沖縄戦におけるいわゆる「集団自決命令」はウソだと聞きました。 一般の遺族の方々にも援護法を適用させる為に軍の命令があったことにしようとしたことが、既成事実化してしまったそうです。 ですが、ここで一つ分からない事があります。 もし軍の命令がなかったとしたら、「軍の命令で自決させられた」と証言されている方々はウソをついているってことですか? 何のためにウソをつくのでしょうか? 逆に、集団自決の強制があったとすれば、本土復帰するときになぜ沖縄の人はあれだけ喜んだのでしょうか? また、アメリカ兵の暴行事件などでは勇ましく暴動を起こしNOを突きつけるのに、なぜ集団自決のときは大人しく従ったのでしょうか? 沖縄の人はそんなに臆病な人たちではないと思うのですが。 あとネットでいろいろ検索したら、 先日の県民大会に11万人が来たというのもウソ?みたいですよね。 そして、米軍基地が沖縄に78%集中していることもウソみたいです。 これだけウソが続くと果たして集団自決自体があったのかどうかさえ怪しく思ってしまっています。 さらに「民主党の沖縄ビジョン」や 「日中記者交換協定」、 韓国の新聞が今回の教科書問題に便乗して慰安婦問題を教科書に書くように報じていたことを知りました。 これって、つまり今回の件は中国、韓国、反日サヨク?とマスコミの人たちのグルだったということでしょうか? 質問があっちこっちにいってしまいましたが、お答えいただけるところだけで結構ですので分かる方は是非お願い致します。

  • また韓国の米国政府へのイタズラでしょうか?

    Yahoo!ニュースより以下抜粋。 米政府「言語道断で侮辱的」 橋下氏発言を厳しく非難 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が、戦時中の旧日本軍 慰安婦を「必要だった」などとした一連の発言について、 米政府当局者は16日、朝日新聞の取材に「(発言は)言語道断で 侮辱的なものだ」などと厳しく非難した。(朝日新聞デジタル) それに対してのご意見。 Satoru Murayama あきれるな,本音を言えよ,進駐軍が日本に対し慰安所の設置を 要求したのは米,朝鮮戦争,ベトナム戦争で休暇を日本,タイや フィリピンで歓楽街ですごしたのは,だれ? 今の基準でがたがた言うな,え?米兵は沖縄や日本国内で本当に 風俗行かないのか?歴史の事実をきちんとみよ,アサシ新聞も 過去の事実もきちんと国民に知らせよ,どう受け取るかは大人の 日本人は自分で考える 日本政府がアメリカに対してノーが言えないのを知った上で、 韓国人や中国人はアメリカに対しておかしな入れ知恵を アメリカ政府に対して行っていると思うのですが、やはりこの一件も その韓国の入れ知恵を発端とした発言だったのでしょうか? 思うところお教えください。 アメリカは情報操作でアメリカの悪い情報が流れないように、 自国の利益を守るために、インターネット網であるとかあれこれ していたはずなのに、このていたらくブリは何?? 中国韓国をイエローモンキーとは言ってみても、自分達が ホワイトモンキー・ブラックモンキー扱いされていない?? で、中国韓国はこう言う討議でほくそ笑むのですよね?? 何か、アメリカかっこ悪いと思ったのはわたしだけでしょうか?