• 締切済み

妹に子育てで負けた理由は?

hohomariの回答

  • hohomari
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

親が高卒どうのより、子供自信の性質や性格の違いでしょう。 第一、人の子は人の子。 自分は自分ですよ。 お子さんは五体満足なだけでも恵まれていますよ。 デキ婚でも、命をさずかり健康にうむことが出来た。その事に感謝しましょう。 私は流産しましたよ。 近所はいろいろ言うでしょうが、あなたが堂々とすることで、あなた自身が救われると思います。 長い人生の一瞬の場面を見ただけで、嘆くのは愚かなことです。 この先まだまだ続く道で、あなたの子供さんもですが、妹さんの子供さんだって浮き沈みしますよ。 まず、全く違う人間どう同士を比べてどうこうは考えないが正解です。 子育てに負けたなんて、今の恥ずかしい間違った考えは捨ててしまって自信を持つべきです。

関連するQ&A

  • 自分の過去と妹に障害があることを彼氏に言うべきか

    私は今大学生です 今高校生の妹には生まれつき知的障害があります 障害といっても見た目も普通だし自閉症とまではいかなく軽度であると思います いまは障害者を支援する学校に通っています この前彼氏に妹はどこの高校に行っているか聞かれました 妹のことは嫌いではありませんむしろ好きです でも彼氏にどう思われるかすごく怖くて いつか教えるねと話をはぐらかしてしまいました 家族に自信が持てない自分は情けないなと思います でも言い出すのも少し怖いです あと自分は幼少期に場面かん黙症?で 小学校卒業するまで家族や親せき以外の人とはしゃべれませんでした 中学からは中学受験をして近所の中学にはいかず 誰も知りあいがいないところで新しい生活をはじめ、しゃべれるようになり むしろおしゃべりなキャラになったので友達もたくさんできました 今と幼少期ではだいぶ性格が変わったので 彼は私の幼少期を知ったらびっくりするでしょう 自分の家系には障害気質があるんじゃないかと思うと 将来自分の子供にまで影響してしまうんではないかと不安になります いまの彼氏は話せば私のことを理解してくれる人だと信じていますが でもこんな家系の私とでいいのかなと思うと 不安になり自分に自信がもてなくなります 相手のことはすごく好きですが いっそのこと別れてしまおうかなとも考え始めました こんなんじゃ一生独りなのかなとも考えます 今はもうどうすればいいかわかりません

  • 中学3年生の妹のことで悩んでいます。

    中学3年生の妹のことで悩んでいます。 受験生だというのに彼氏が出来てしまい、毎日ろくに勉強もせずに浮かれています。 両親が勉強しなさいと注意すると逆ギレして逆効果です。 彼氏は一つ年上の子なので、その子は受験を終えていて、一緒に勉強をするということはないようです。 公立の実業高校を受験する予定だそうですが、今の妹の実力では難しいそうです。 家は三姉妹で、私は長女で現在上京して私立の大学に通っています。そして次女も私立の高校に通っているため、家計が苦しく三女まで私立にはいかせられないと両親は言っています。 ですので妹には申し訳ないのですが、どうしても公立高校にいってもらわないと困るんです。 高校卒業後の人生を考えたら、公立でもどこの高校でもいいというわけではないので、なんとかして勉強する気になってもらいたのですが、私たち周りの人間はどうすればいいでしょうか?

  • 妹について

    私は大学の時から上京しそのまま就職、現在は夫と0歳の娘がいます(私は今年27歳)。実は先月夫が長期海外出張で家を空けていたのでその間実家へ帰った時の話です。実家は狭いのですが以前私の部屋だった所を今は妹が使用していて、娘と私とで使わせて貰いました。母に聞いたのですが妹は自分の税金を払わなかったり、半年前に車を買ったのですが自分で買ったと思っていたら親が「ちゃんと家から通うなら」という事で買ってあげたそうで(昔親が妹にそう言った事を根に持っていた為)、駐車場代まで母が支払っているのだそう。私は自分で買ったと聞いていたのでビックリして「税金はこれから社会人として大事だからちゃんと自分で払いなよ」と言いましたが「うるさい、出て行った人が。早く帰れ」とか「あー居場所がない」等文句を言います。両親もまだ共働きで皆大変なのに段々聞いているのもバカらしく思えて、帰る二日前の夜に口論になり妹は食卓の皿などを泣きながら私に向けて投げつけてきました。出て行きそうになった妹を結局父が停めに入り叱りました。しばらく話し合いをし父はお互い包容力を持ちなさいと私達に言いましたが私は昔から反抗的な妹を今更可愛がることが出来ません。また妹は一人暮らしするには給料が足りず実家に暮らしています。(一時期元彼の所にいりびたっていました。)妹は高校の時に荒れて警察に保護された事も…今は美容師として真面目に働けるようになっただけマシだと親もそれ以上の事はほっておいているよう。私も父に妹の事を相談してもいつもほっておきなさいと言われます。最終的に表面上仲直り?!しましたが心の中では妹と連絡もとりたくないし会いたくない自分が居ます。まだ娘が幼いのにこんな姿見られたくもないし、これから実家にも帰り辛いです。

  • ファッションデザイナ系の仕事につながる大学は?

    私は、将来アパレル系にデザイナーとして、就職したいと 思っています。 今、高校1年でもうすぐ2年です。 高校卒業後は、まず土台をしっかりしておきたいから、大学に進学しようと考えています。 アパレル系にデザイナーとして、就職できる大学は どこが一番良いのでしょうか?!

  • 妹の彼氏について

    妹(未成年、大学生)は妹の彼氏の実家に何度も泊まりにいっていますが、あちらのお母さんは妹が行っても挨拶もせず、ごはんも何も出さず、行為を黙認しているそうです。妹は今の時代は普通だと言い張っています。 母(社員)は向こうの家が非常識で、妹をもてあそんでいると思っていてすごい怒っています。 私(大学生)はいわゆるお嬢様学校で育ったためか周りに妹みたいなことをする子はいないため、よく分かりません。けど、母と妹の板挟みになっていて困っています。 ただ、先日、親がいないときにうち(実家)で妹が妹の彼氏とお風呂に入っているのを見つけたときは、さすがに引きました。 誰が正常な感覚ですか?

  • 妹だけ楽しそうで辛い

    大学2年の女です。 私には高一の妹がいるのですが、高校に入ってからすごく楽しそうで嫉妬してしまいます。 私はものすごく勉強して良い高校に入り、良い大学に入りました。でも妹はそんなに勉強せず、中間位の都内私立に行きました。 私は高校時代、勉強刑務所と呼ばれるくらいの高校で必死に勉強ばかりしていました。それでもできるだけ、それなりに楽しんで満足したつもりだったのですが妹を見ていると1度しかない高校生活だったのに私は失敗したんだなと悲しくなります。良い大学には入れましたが看護なので女ばっかりで今も青春出来てません 妹は「私の事好きな人5人いる」と言っていてたくさん恋愛もしてるようですし、部活やら体育祭やら毎日楽しんでいます。私はもともと自称進で少なかった行事もすべてコロナで潰れ勉強しかさせて貰えなかったのに…と思ってしまいます。恋愛も禁止でした。 あんな高校、女子だけの大学を選んだ自分の責任だとは思いますが、当時は親の期待に応えたい、安定した将来を手に入れたいしかありませんでした。今こうやって青春を楽しんでる人を身近に感じて悲しくなっています。 妹が学校でしてる短いスカートも濃いメイクも恋愛も行事も、私がしたかったけど出来なかったことです。 仲はいいので沢山楽しかったことを話してくれるのですが、それを聞くのが辛くて辛くて後で泣いてます。 妹と私は偏差値が20くらい離れていていつも頭良くていいなとか尊敬してると言われるのですが、そう言われる度に頭がいいから、勉強を頑張ったからと言って幸せになれるわけじゃないんだなと痛感させられます。 どうしたら良いでしょうか。気持ちの持ちよう、アドバイスをお願いします。あと3年耐えられる気がしません。

  • 妹と違い何もできない自分

    閲覧ありがとうございます 妹と違い何もできない自分、 何をしても求めてくれない母に困っています。 今までの人生は常に劣等感を感じながら生きてきました。 少し長くなります。 私の母は変わり者で近所から孤立し、実家とは絶縁状態で生きています。 父も少し出生が変わっていて、幼少、義母から虐待をうけていました。 そのためか母は精神のバランスを壊し病気を患いました。 母がおかしくなったのは家の借金や 長女の私を育てるための育児ノイローゼのせいもあります。 私は現在社会人、妹は学生です。 私は小さい頃から過保護に育てられました。 学校の行き帰りには必ずマスクをかけて 帽子を深くかぶった親が後をつけています。 お前は危なっかしいからと、何もやらせてくれませんでした。 すごく心配性で、それでも放課後に友達と遊んだりしてみたくて 母にねだると怒られて包丁を突きつけたり首を閉められたりします。 部屋中のものを壊し始め、土下座して奇声を発しながら 頭を床に叩きつけます。荒らした部屋の後片付けは私がします。 高校生になっても4時になっても私が帰ってこないと近所中に電話をいれ 学校へクレームをいれることもありました。 過保護といっても借金があるので可愛い服をきたりゲームを買ってもらうことはありません 毎日洗っていないボロボロの服をきて、えんぴつなど必要なものは 学校の落し物コーナーのものを盗んで使っていました。 母は昔、教師をしていましたがすぐにヒステリーをおこすため 自分は向いてないと、辞めたそうです。 実際私に勉強を教える時は何をしても怒られてました。 (普通の怒るとは少し違い、間違えても間違えなくても 早く解けても解けなくても結果は一緒でした。) 毎日のようにこんな子産みたくなかったと言われてました。 幼いながらに虐待ではないかと感じつつも 母がこうなったのは私のせいだし、真面目すぎるが故なんだと 分かっていたのできっと虐待ではないと思おうとしました。 中学ごろから反抗期になりましたが、その度に力で抑えされました。 中学では過呼吸や場所を選ばない急な涙に頻繁に襲われました。 妹は私の様子をみてイエスマンになり、うまくやっていました。 包丁を突きつけられたことは一度もないし、 昔は母と一緒に私の悪口を聞こえるように言ってました。 中学になり自我が出来てから母に反抗し私の見方をするようになりました。 私は高校生のころ部活で部長を任され8時過ぎに帰ることが稀にありましたが その度に朝まで怒られて殴られます。翌日学校を休んでしまうことになるので なるべく母の言うことを聞きました。 妹は高校生で深夜に帰ることもしょちゅうです。が、何も言われません。 帰宅部で遊びのためによくバイトをしているのですが、9時以降のバイトでも 何も言われずむしろ偉いねと褒められています。 私は9時を過ぎればバイト先にクレームを入れられました。 妹には私と同じ思いをして欲しくないから、あまり行動を制限しないよう 私が母に頼んでいるのもあります。妹自身はそれを知らずに 私はお姉ちゃんと違って言いなりにならずに反抗してるから 自由なのよ!と私を見下します妹を褒めるのは母だけではありません、 父も妹の方がうまく甘えられて偉いと言いますし 妹の知り合い達も妹は行動的で偉いと言っています。 最近の母の病気はかなり収まっていますし歳のせいもあり、 幼い弟の面倒で手一杯なのもあり、あまり感情的にはなりません。 昔はごめんねと母に言われますがどうしても許せない時があります。 母もまだ私を認めてくれません。私が甘やかしたせいで仕事ができないんだね、 あなたは早く結婚した方がいいと言われます。 確かに私は初めて強く親に反抗し、新卒で上京した結果、 失敗して1ヶ月で実家へ戻り転職しました。 心を病む一歩手前でした。 上京失敗の理由はパワハラです。使えないからと半ば辞めさせられました。 小中高といじめにあっていたので人とうまく話せないのと いじめられっこ体質が身についていたこと、 常に緊張すぎて頭が回らないのが原因かと思います。 しかし地元に戻りベンチャー企業から同じ職種の大企業に正社員で 転職し、毎日働いて家にお金も入れています。金銭的な事情で あまりレベルの高い学校を卒業することは出来ませんでしたが 私の学校から希望どうりの職種につけたのは一握りです。 それほどまでに在学中、頑張っていたつもりですが 母親はあなたが就職できたのは運のおかげとか、 顔で通ったと言い張り(実際は私自身が容姿には無関心なのもあり あまり顔はよくありませんし、 顔の良し悪しが問われる分野でもありません) やはり認めてくれません。 妹はバイトをバリバリやっていて仕事ができそうだから 高い私立の大学の通わせる予定のようです。 毎日妹と比較され、私は劣等感の塊のような存在です。 事実上京失敗してから自分自身でも何をしても失敗しそうな気もします。 表面上は普通に人と接しているつもりですが、人と関わるたびに 少し人と関わるだけでものすごい気付かれをしてしまいます。 みんな私を嫌っているような気がしてしまいます。 どうにかして今の状態から抜け出したいです。

  • 妹について

    妹について相談があります。 妹は単位制の高校で一年留年して現在一年生(私は今年通信の高校を卒業します) 妹はとにかくお金に関してルーズです。 高校入ってすぐにバイトを始めるも、三ヶ月続いて良い方で、辞め方も酷く何も言わずに辞めます。 常にバイトせず学校にも行かず遊ぶ生活を続けています。 お金が無いものですから、両親に借金をしています。父には総額10万、母から借りた金額は覚えてないそうです。 母方のおばあちゃんからも6万円借りています。借りている、というか言葉巧みにおばあちゃんの口座から引き出したのですが。 そんな状況なのに遠距離恋愛している彼氏の所に遊びに行ったりします…彼氏は年上(25歳)でかなり良識のある人なので、彼氏にバイトしてないとか借金がある事は黙って行ってるみたいです。ちなみに彼氏さんも金銭面や学校の事で妹の事相当しかってます。 もうここまできたら流石に私も我慢出来ず相当キツくしかっていますし、手を出してしまう時もありました。 が、未だに返済しようとバイトを始めたりはしていません。 更に妹は変なクセがあり、人の物を平気で借りて無くして無かった事にしようとします。 お金を取られた事もありますし、服が取られてる事なんて当たり前のようにあります。これは小さい時からずっとです。 何回言っても聞かないので泣きながら話してもダメでした。治りません。 最近なんて、家に帰って来ないのが当たり前、帰って来たと思ったら男の子2人連れ込んで泊まらせて一緒に寝たり…もうどうしたら良いか分かりません。ぐれて悪い事等はしていないみたいですし、見た目も至って普通の妹なのに… 彼氏さんも可哀想ですし、妹のこの先も心配です。今日も何故か妹の部屋には新しい服がありました。きっと父親からまた借りたんでしょう。 私の家庭は普通じゃありません。父親は昔うつ病になって自殺未遂しましたし、アル中でした。今では治っていますが。 母親は父親に我慢出来ず離婚したいみたいなのですが、父親が嫌らしく別居状態が6年続いています。父親が家に帰って来たいと言って家に帰って来たので母親は1人暮らしを始めました。 父親も怒るのですが、たまに怒るだけなので父親も何を考えているのか分かりません。私の家庭は厳しかったのですが、家に帰って来てから凄く甘くなりました。 母親も飽きれて何も言えない様子。1番妹の事を知っているのは私だから私を頼ってるみたいです。 放っておく事は出来ません。しかる事を辞めて放って置いたら更に酷くなりました。 どうするべきでしょうか?私が怒っても無駄なのでしょうか? ご教授お願いします…

  • 妹の事で

    22歳大学生の妹と両親と一緒に実家住まいでいます。 妹が同じ大学の彼氏を毎日のように家に連れてくるのです。 大学が終わるとそのまま一緒に帰ってくる感じで、休日は一日中家にいます。 基本彼氏一人の場合は妹の部屋にこもっている感じ、休日で妹がいると一回のリビングで一緒にくつろいでいます。 何でも卒業したら結婚する予定のようで両親も認めている状態です。 就職なども全然決まっていない状態なのにこの始末。 正直自分はこの彼氏の事が好きではないのです、毎日のように女の部屋に転がり込んでくるなんて情けない…。ましてや実家正直気がしれません。 妹に連れてくる回数を減らしたらとそれとなく言っているんですが聞かず、両親にも言っていますが効果がないようです。 正直結婚した後もこのまま一緒に住み始めるんじゃないかと気が気じゃありません…。 結婚するのは構わないのですが今のままじゃなくて彼氏がきちんとアパートを借りてそこへ一緒に同棲するなりして欲しいのです。 その方が結婚した後のためにもなると思うので。 両親にも伝えていますが娘は一人なのできつくは言えないのでしょう。 現状のままもう3年ほど経過しています。 両親とは仲がいい?ようで(上辺だけかも笑)たまに両親の二人と彼氏妹の四人で麻雀なども打っているようです。 自分が気になるのは彼氏の行動なのです、とにかく頼り甲斐のある行動をとって欲しいのですが・・・。 今の状況はありなのでしょうか?ちなみに自分は彼氏とは話たことはありません。

  • 妹離れしたい

    今私は大学二年の一人暮らしです。 私には高校二年の妹がいるのですが、最近彼氏ができたようで、肉体関係もあるようです。 どうやら私はシスコンの気があるらしく、実家に帰ってもイライラしっぱなしです。 兄としても人間的にもこれはマズいので、これをきっかけに妹離れしたいのですが、どうしたらいいかわかりません… どなたかアドバイスお願いしますm(__)m