• ベストアンサー

インターネット接続

donguri_boyの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

モデム側の初期設定は知人の方が済ませていると思いますので、あとはPCを接続して(場合によっては「ユーザーパスワード」が必要になるかもしれませんが)利用出来ます。

aki2701
質問者

お礼

再びありがとうございました。とりあえず繋げば何らかのアクションがあるということですね。まだ1週間くらい先になるので結果が出たらご報告します。

aki2701
質問者

補足

問題なく繋がりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイでインターネット接続をしたいのですが・・

    日本からパソコンを持参して、タイでインターネット接続する方法がよく分かりません・・。 接続環境は、知人宅で既にネット接続がされていて有線LANで繋がっています。 持って行くのは、ワイアレスラン内臓のノートパソコンなのですが、 無線で繋げる一番簡単な方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。 使用日数は1ヶ月程度なのですが、新たにプロバイダー契約などする必要などありますか。 あとパソコンだけでなくほかに必要な機器がありますでしょうか。 設定などもあるかと思うので繋げられるか不安に思っています。。 宜しくお願い致します。

  • ノートパソコン、インターネット接続について

    自宅に小さなノートパソコンがあります。二年くらい前に購入したのですが、現在はインターネット契約も何もしていません。たまにインターネットを使いたい時があるのですが、また契約しない限り使えませんか? 外出先(カフェとか)無線LAN使えるところに持って行ってもそのPCでインターネット契約していないと無線LANも使えませんか? また、友人の自宅にあるPCのケーブル?をこちらのPCに差してインターネットを使用することもできないですか? インターネットの契約って月々いくらくらいなんでしょう?

  • インターネットの接続について

    プロバイダーと契約するのと、ADSLを使えるようにするのは別個ということですか? もし、外国でアパートを借りたりして、快適にインターネットを繋ごうとすると、プロバイダーと契約することと、ADSLの使用料を払うことの両方が必要ということですか? ちなみにLANとは何でしょうか? 無線LANとは何をを指すんでしょうか? プロバイダーとは何でしょうか? インターネットを海外で接続するにはどうしたらよいのでしょうか? ネットオークションの中古のパソコンはかなり問題があるのでしょうか?

  • インターネット接続方法について

    初心者です。長文になりますが、すみません。自宅で、2台のパソコンを2人で同時に使用。接続は、有線のルーターです。2台とも無線LANが付いていません。違う場所(自営)でワードのみ使用する無線LAN搭載のパソコンを使用しています。インターネット環境なしです。そこでもネットでラジオを 聴いたり、簡単な検索をやりたいのですが、2か所でブロバイダーの契約をすると費用がかさむので、自宅のネット契約を解約してイーモバイル(良くわからない)を検討しています。自宅でのパソコン使用頻度(週1回3時間程度)自営場所(1時間程度)そこで質問ですが・・・   ・自宅2台のパソコンに無線LANは、つけれますか?なにを購入すればいいですか?   ・イーモバイル?どこのどんなものがいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。 パソコンの機種 DELLのノートとNECのデスクです。どちらも、5~6年前に購入 XPです

  • 自宅でも職場でもインターネット接続をしたいのですが・・・

     現在、自宅ではYahoo!BB ADSL(有線)を利用してインターネット接続をしています。また、職場(学校)では校内LANケーブルをノートパソコンに接続して利用しています。  質問です。ノートパソコンを自宅に持って帰って、Yahoo!BB ADSL(有線)で接続する事はできるのですが、次の日に、職場にノートパソコンを持っていって、LANケーブルをつないでもインターネットに接続できません。職場で接続するためにはまたいろいろな数値を設定し直さなければなりません。自宅<Yahoo!BB ADSL(有線)>でも職場<校内LAN>でもノートパソコンでネット接続を簡単にできる方法はないでしょうか?  何か足りない情報がありましたら、教えてくだされば早急にお答えしますので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • インターネット接続について

    ノートPCを買いました。 メインは自宅で使いますが、たまに外に持ち込んで使おうと思ってます。 ネット接続はイーモバイルにしてみたけど、やっぱり自宅ではプロバイダー契約して無線LANとかのほうが良いのでしょうか?

  • インターネット 接続について

    引越しに伴い新しくノートパソコン(ワイヤレス内臓) を使用してインターネットに接続しようと思っております。 モデムなどのことについてですが、 無線LANを使用して自宅のみで使用する場合どこと契約すると一番いいでしょうか? 又、速さ等は普通に表示されるくらいの速さ(1~2秒?) であれば問題ありません。 参考までに、お聞かせいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • どうやったらネットにつながるんでしょうか。。。

    自宅では光でインターネットをしています。 ある知人宅に行くことが多いのですが、 私のPCを持ってその知人宅に行って、 LANケーブルをつないでもネットにつながりません。 知人宅も光回線です。 知人のPCは問題なくネットにつながります。 どうやったらつながるようになるでしょうか。 PC環境 自分・知人PCともにwindows XP プロバイダ 自分:BB excite 知人:OCN 自宅では無線LANで使用してますが、 知人宅では直接LANケーブルで接続します。 お分かりになる方、教えてください。 お願いします。

  • インターネットに接続できない

     いつもお世話になっています。今回、質問させていただくのは、ルーターを接続し、インターネットをしていたのですが、あるときLANケーブルでつないでいるデスクトップがインターネットに接続できなくなったということに関してです。使用しているルーターはNEC製のWR7870Sで、無線を飛ばしてノートパソコンを使っています。ノートは今現在でもネットに接続できますが、デスクトップはエラー678が出て繋げません。LANケーブルを交換してみましたが、ダメでした。どうすれば、デスクトップでもふたたびネットにつなげるようになるでしょうか?  ぜひともご教授願います。

  • 引越したときのインターネット接続

    子供が下宿することになり、自分のノートパソコンを一緒に 持って行きたいとの事ですが、新たにプロバイダーとの間に インターネット契約をする以外に良い方法はありますか? 現在、家にあるデスクトップは以前よりイーアクセスによる ADSLです。最近になって子供にノートパソコンを買って やりました。部屋が別なので無線LANにしました。 無線LANは200mくらいが限界とのことですが、 経済的にインターネットを使用する方法をさがしています。 宜しくお願い致します。