• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幸せかと思ってた自分の人生が不幸かもしれない件)

幸せかと思ってた自分の人生が不幸かもしれない件

microanswer0の回答

回答No.4

 あなたは立派だと思います。  辛い時期を一人で歩いてきたのだからすごく立派な人です。  今あなたに必要なのは話を聞いてくれる人のような気がします。  急にはそんな相手を作ることは難しいでしょうからとりあえずカウンセラーのところに行って話を聞いてもらってはどうでしょうか。  話したいことを気の済むまで人に話したら自分がどうしたいかが見えてくるかもしれません。  幸せになるチャンスは十分にあるし、あなたには幸せになってもらいたいと思います。

関連するQ&A

  • 幸せと不幸は同じだけやってきますか?

    幼少から、あまり自分を幸せと感じた事がありませんでした。 妹が生まれてから、両親は妹ばかりを可愛がり、私はしつけと称してたびたび暴力を振るわれました。 小学校~中学校ではいじめにあい、辛い生活が続きました。 小学生なのに拒食症を発症していました。高校生~短大はいじめの影響で人が恐く、あまり人間関係をうまく築けませんでした。社会に出てからも、打ち解けない性格のせいで先輩からのいじめにあい辛い毎日、家に帰ると両親から(更年期のためか)死ねだの出ていけだの言われる日々でした。食事も私だけ台所に用意されていました。おととし、辛さに耐えきれず遠距離恋愛をしていた彼のところに押し掛け今年結婚に至りました。 結婚してからは、本当に優しい優しい旦那様に愛され、別居ですが優しい義理両親に恵まれ幸せです。自分にこんな幸せな日々がある事が不思議でなりません。もし、幸せと不幸が半々でくるなら、私はあとどれくらい幸せでいられるかと、あと何年こうしていられるかと逆におびえる毎日です。幸せがずっと続くと言う事は、やはりありえないのでしょうか?

  • 自分は幸せになれない

     私は23歳の女性です。私の両親は私が高校生のときに離婚しました。原因は父のギャンブルでの借金です。  父は母と結婚する前から借金をしていましたが、それは内緒にして母と結婚しました。その借金がわかったのは私が小学生のころでその時は、親戚からお金を借り、母の貯金を使い、消費者金融にはお金を返しました。もう絶対にしないと父はみんなに謝りました。私たちもその言葉を信じました。  しかし、それから3年後、再び借金をしていたことがわかりました。その時にはもう誰もお金は貸してくれず、父は朝に新聞配達をはじめました。もう一回チャンスをくれと言う父の言葉を信じ、わたしも学校に行く前に新聞配達を手伝っていました。それなのに、その2年後、また借金が発覚。その時点で私は父を信用しなくなり、同じ家の中にいても話もしない、ご飯も一緒に食べないという感じになっていました。しかしまたその1年後、4度目の借金発覚。もうこれ以上は一緒に暮らせないと、母は離婚を決め、小学生の弟、中学生の妹、高校生だった私とともに家をでました。  父に何度も裏切られ、平穏に暮らしてこれなかった子どもの頃のことが今も忘れられず、自分は幸せになれないんじゃないかと思いこんでいます。人を信じられない、幸せなんてあるわけない、今何もなくても今に絶対落とし穴がある、と。  現在私はうつ病で通院しています。仕事は一応していますが臨時職員です。来年結婚を予定しています。婚約者はギャンブルもしない、借金もしない、とてもマジメな人です。でも、もしかして結婚して何年かしたら死んでしまうんじゃないか、リストラされたりするんじゃないかと、そんなことばかり考えてしまいます。これじゃあ自分から幸せを遠ざけているようなものだとわかってはいますが、前向きにいいことを考えることが出来ず、困っています。  どうしたらこの考えから抜け出せるでしょうか。

  • 家族が幸せじゃないと自分は幸せになれない?

    私が知人に「幸せになりたいな~」というと知人に「君は幸せになれないよ、だって家族が幸せじゃないから」と言われました。 私は今でいうDVの家庭で育ちました。 父は母や私、妹をよく殴りました。母が大怪我をすると父は私に「お前もアイツみたいに大怪我させてやろうか」と言われた言葉が今も忘れられません。それ以上の言葉の暴力もありました。 そんな母はストレス発散をするように私によく八つ当たりをしていました。 そういう家庭で育っているので、自分が家庭を持った時は幸せになりたいな~と言った所、 家族が幸せじゃないから幸せになれないよ と言われました。 何気ない一言だったと思いますが、実際にそういう家庭で育ってきた私には重い言葉でした。 人が何と言おうと、自分が幸せだと思えば幸せだ というのも分かるのですが、実際にマイナス運気を引き寄せてしまうとかそういう事ってあるんでしょうか?

  • 幸せな話、不幸だなと感じる話を教えてください。

    他人の不幸話を聞くのが、好きな人はいないと思いますが。 (私も好きではありません) 今の凹んだ状況から抜け出すには、他人の話を参考にして這い上がろうかと。 なんて失礼な。 と、お思いでしょうが。 生まれてこの方、幸せを感じたことがあまりありません。 なので、両方の話を聞きたいです。 わたしは。 小学校2年の時、交通事故にあい (半年ほど、両足で歩けず) ↓ それが治ったころに、目の病気にかかり、両目手術。 ↓ 中学校1年の時、また、目の病気にかかり(将来失明するかもと言われ) ↓ 高校2年の時、父親が余命5年の宣告をされ。 高校行きながら働き ↓ 短大(学費、生活費は自分で稼いで)の時、 姉が駆け落ち。 ↓ 社会人1年目 父が他界 ↓ 好きな人が既婚者で、「不倫しよう」と言われ。 しませんでした。 ↓ 社会人5年目 弟が借金残して失踪。 ↓ 社会人13年目 2回目の交通事故。(私は歩行者) 全治3ヵ月のけがで入院。 ↓ この前まで片思いしていた人がまたまた、既婚者。 私にエネルギーを分けてください。 「のろけ話でも、ラブラブ話でも。」 幸せは自分が「幸せ」と思ったら幸せでしょうが、今は思えません。

  • これまでの人生で一番、幸せな瞬間

    みなさんの人生で一番、幸せな瞬間は何ですか。 私は、今は受験と反抗期が重なって、腹が立って仕方ありませんが、 息子が生まれてきてくれたことと、両親の元に産まれることができたことです。 まだまだ、お世話になってばかりで、親孝行の 「お」 の字もできていませんが、 結婚記念日やお誕生日父の日、母の日、敬老の日(息子に代わって)贈り物をするくらいです。 くらいです。 息子は、今は、話も返事すら、ろくにしてくれませんが、小さい頃を思い出してDVDをみると 一生分の幸せをもらっています。 みなさんは、いかがですか。

  • 子供の幸せを壊そうとする母親。

    私は、2~3歳の時に養護施設から引き取られました。父は心から愛してくれました。 でも母は違った。母にとってはどうでもいい存在。 幼稚園の時も私が楽しそうにしているのが心から許せなかったようです。 私が夢をかったっても夢をつぶされ、自信をなくそうとする、自分より幸せになるのは 許せない、そういう女でした。何度も何度も言い続け、まるで洗脳です。 そして、私が父とお風呂に入ると不機嫌になり、お風呂からでると父には悟られないように 私を毎日にらみつけていました。 それから私は心から反発してるつもりが卑劣極まりない男と夫婦になっていました。 別れたら、「ニヤニヤしながらやり直せばいいじゃん」とあまのじゃくのようなひどい人間でした。 塾も母親がやりたいものだけおしつけつ。 家でも居場所がなく、学校でもいじめにあっても親は相談には乗ってくれない。 毎日かなしかったです。。自殺を図ってもお前には出来るわけないと罵られ、 結果できなくてさらに罵られました。 結局あの女に一切親と認めてもらえない毎日自暴自棄でした。 父は良き母しか見てないので訴えても信じてもらえません。 けっか、あの母はわたしを分身にみていただけでしょか。

  • 幸せになりたいです(長文)

    長文注意です。 私は中2の時にいじめられたことがあります。 いじめの内容はドラマのような過激なものではありませんが、とても傷つくようなことばかり言われました 「あいつが消えたら学校楽しいのにね」「きもい、死んでほしいわ」 などと言われました。 それでも、私には一人だけ信じていた優しい親友がいて、その人がいるから気にしないでおこうと頑張っていました。 ですが、いじめる側のグループの人達が「Nちゃんのストーカーだ、Nちゃんが可哀想」 こう言われてからその親友に迷惑をかけていることに気づき、少しずつ心に距離ができた気がしました。 それでも私は大丈夫でした。 なぜなら、大好きな家族、特にお母さんが優しくていつも支えてくれていたからです。 お母さんにいじめられていることを言うのを躊躇しましたが、親友の件もあり、愚痴のようなノリでお母さんに全部話しました。 これいじめだよね。ほんとあいつらひどい。そう言った私に、 大好きなお母さんは、 「あんたは自意識過剰なところがある。そんなのいじめじゃないでしょ。」って言ったんです。 全てが否定された気がしました。 お母さんだけは理解者だと思っていたのに、励ますこともしてくれないのかと思いました。 たった一言ですが、一番傷ついて、そこからどんどん暗くなってしまって、何をされたらいじめと認めてもらえるのだろう。 そう考えた結果、最低限幸せにならないことが一番の方法と思いました。 そこから、今までずっと、幸せになりたくても認めてもらうため、自分から悪い方向に進んでいき、高校でもまた、噂を流されたりするようになり、もう耐えられません。 幸せになりたいです。 どうやったら、お母さんが言った言葉を気にせず、幸せになれるのでしょうか。 ちなみに、私の幸せというのは、信用している友達と遊んだり、大好きな人と付き合ったりです。 長文失礼しました。 良ければコメントください。

  • 人は、幸せとか不幸は、いつから意識し始めるのでしょ

    人は、幸せとか不幸は、いつから意識し始めるのでしょうか? いつから意識しましたか? 学校でも何が幸せで何が不幸なんて教えて貰ったこともないですし意識したことありません。 結婚を意識した頃ですか?就職内定の頃ですか? 自分は障害者ですが、病気になってから幸せとか不幸とか考えるようになりました。

  • 不幸の分だけ幸せになれますか?

    13歳で現在中1(来年度から中2)女子です。 私は、学校で人間関係に悩んでます。 学校で友達と仲良くしているだけで、調子に乗っていると言われたり、部員の中心的な子に、性格的に無理、好きになることは一生無いと言われ、愚痴が広まり、同学年の部員ほとんどに嫌われてます。 ですが、部員の中で一人だけ心の許せる親友がいます。 なので、私のなかでは彼女だけが心のゆとりです。 けれど、彼女は部員にかなり好かれていて私の愚痴をよく聞くそうです。愚痴の内容を聞いてしまったり、愚痴られていると聞いたりしてメンタルもかなりやられます。また、いじめてみようぜというノリで私と彼女の仲を引き裂こうとします。 こんなことがずっと続いています。 私自身の性格については、愚痴を言って広めるようなひどい性格はしてないと思います。 調子に乗ってしまうことは、多々ありますが、調子に乗っているほうが私はとても楽しいです。 このような人間関係などが私はとても辛いです。時には死んでしまいたいと思うこともあります。 ここで一つ質問なのですが、私はずっと不幸の分だけ幸せがあると信じて過ごしてました。 ですが、今は辛く不幸に思うことが多すぎて、この先、中学2年生になっても、高校に入っても、大人になっても、働くようになってもこのようなことが続いてしまっていたり、私は幸せだ生きていてよかったと思えない人生を歩むのではと不安になります。いま、この私の不幸の分だけ幸せになれることはあるのでしょうか?また、いま私をいじめたりする人たちにもいじめが返ってきて、私の気持ちがわかるようになるときがくるのでしょうか??

  • 自分幸せを優先しても良いだろうか。。。?

    こんにちは。 28歳 会社員女性です。 父・祖父母はすでに他界 妹は結婚し隣町に在住しております。 現在53歳母・10歳柴犬と暮らしております。 現在母は大病を患ってるわけではなく 遺族年金を頂きながら たまに妹から頼まれ孫を預かり面倒を見つつ 暮らしております。 そんな母の最近の関心は 男っけのない私の事 「選り好みしてると売れ残るよ」と 適度なちょっかい発言してきます。 ※独身の年ごろ娘・息子を持つ親御さんはどこもそうだと思いますが・・・・ 実は 身内にはまだ明かしておらぬのですが 最近彼氏が出来まして・・・・ 隣県在住 公務員の方 3年おきに転勤ありの殿方でございます。 まだ始まったばかりで結婚なんぞまだまだだとは思いますが 多分上手くいって将来結婚する際は 私は彼についていく事に仮になったとしましょう・・・・ 母ひとりになってしまうんですよね うーん自分の幸せを優先してよいものでしょうか?