• 締切済み

ST75FPからRS750AMAAG1に変える

現在電源にSST-ST75F-Pを使用しているのですが、 そろそろ電源を買い換えようと思いRS750-AMAAG1を見つけました。 そこでいくつか質問があります。 1.使用しているPCケースがRaven03というケースなのですが、 RS750-AMAAG1を搭載できますか? 2.また、ケーブル長は足りますか? 990fx extreme4の真ん中にR9 280を、 Raven03のフロントベイの上から1,2,4番目を使用しています。 ST75Fから移行するにあたっての注意点等があれば教えていただきたいです。 環境 CPU:FX-8120 ファン:CNPS9900 MB:990fx Extreme4 サウンドボード:SE-90PCI GPU:SAPPHIRE Dual-X R9 280

みんなの回答

回答No.1

搭載自体は両方ともATX電源の規格に準拠していますから問題ありません。 ケースの仕様として「奥行き180mmまでの電源が搭載可能」とありますね。 参考 http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-rv03b-wa.html RS750(V750)の仕様としては150x140x86mmですから問題ありません。 ケーブル長についてですが、ST75Fのケーブル長が下記webから確認できます。 参考 http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=240&area=jp また、RS750については、下記リンクから参照できるpdfに詳細の記載がありますね。 参考 http://apac.coolermaster.com/jp/xresserver01-DLFILE-jp140430000149ce-jp140430000215bc.html ST75Fと比較するとSATAの初段コネクタの位置が微妙に短い、等の差がありますから、実際に足りるかどうかは現状のケーブルでどれぐらい余裕があるかどうかを確認された方が良いでしょう。 以上、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDの増設 電源ケーブルが足りない場合

    HDDを増設したいのですが、電源ケーブルだけ足りません あれはどうやって増やせばいいのでしょうか? 使ってる電源 SST-ST75F-G-E  よろしくお願いします。

  • 自作PCを組み立てたんですが、すぐに電源が落ちる。

    初めて自作PCを組み立てたんですが、すぐに電源が落ちます。 CPU: FX-6100 BOX マザボ: asrock990fx extreme4 グラボ: SAPPHIRE HD6770 電源: EarthWatts EA-650 Green 組み立て終わり電源を入れると1分ぐらいで電源が落ちます。 ちなみにマザボのところに数値がでるんですが、99と表記されています。

  • ゲーム中にクラッシュします

    2週間くらい前からなんですが、ゲーム中やゲーム終了に画面が切り替わるときに急に真っ黒になったり青と黒の縞模様になったりします。 スペック的にはこんな感じです。 CPU AMD FX-8150 M/B ASUS M5A99FX PRO R2.0  電源 SilverStone STRIDER PLUS SST-ST75F-P 750w VGA PowerColor AX6870 1GBD5-2DHV2 メモリ A‐DETA AD3U1333C4G9-2(4Gx4)

  • 初めての自作PC(パーツ流用)

    今まで使っていたDELLのXPS7100の調子が悪くなってしまい、色々試行錯誤(電源、HDDの取替え、メモリの増設)したのですが・・・一向に症状が改善されない為、パーツを流用して自作PCに挑戦しようと思っています。といっても取り替えたパーツとCPU、グラボを流用するので自作にならないのかな? 質問したいのは 1.この構成で動作するか 2.電源が足りてるか 調べてはいるんですが初心者なもので、動くかどうか心配です。 よろしくお願いします。 構成は↓↓↓↓ OS:Windows(R) 7 Professional 正規版 64ビット MB:ASRock 990FX Extreme4 CPU:AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1090T←流用 CPUクーラー:ZALMAN CNPS9900 MAX GPU:ATI Radeon(TM) HD 5870 1GB (DVIx2/HDMI/DP)←流用 HDD:SEAGATE ST1000DM003 [1TB SATA600 7200] メモリー:Patriot Memory DDR3 PC3-12800 4GB×4 電源UNIT:ANTEC EA-650-GREEN 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ←流用 PCケース:クーラーマスター CM690 II Plus

  • 自作PC 構成について

    初めてPCを自作しようと思ったのですが、、したの構成の場合電源をどうしようか迷っています!どうしたらいいでしょうか? あと、これは、やめておいた方が良いものや、気をつけた方が良いこともあれば、教えてください。 【CPU】core i5-4590 【ケース】Z9 U3 【マザーボード】H97-PRO 【GPU】RD-R9-280X-E3GB 【HDD】DT01ACA200 【メモリ】W3U1600HQ-4G 【光学ドライブ】GH24NSB0 BL BLK 【OS】Windows8.1 DSP版 電源の候補としてでたのは、 SST-ST75F-GS Revolution-X't ERX730AWT です。 これ以外でも80PLUS Silver認証以上で15000円程度なら、良いです。 回答よろしくお願いします!

  • PCの新調にあたり電源の容量

    以下の構成でPCを新調しようとおもいます。 電源の容量が不安なのですが大丈夫でしょうか? 電源とグラボ(一枚)、メモリ、SSD、HDD、ドライブ、ケースはすでにあるものを流用しようと考えています。 CPU:core i7 3820 M/B:ASUS P9X79 PRO GPU:GTX660 SLI(ASUS GTX660-DC2O-2GD5) メモリ:16GB 電源:silver stone SST-ST75F-P DVDドライブ×1 ブルーレイドライブ×1 intel SSD 520 series 120GB HDD 1TB ケースはcooler master CM690 II plus です。 アドバイスなどあったらよろしくお願いします。 オーバースペック等のコメントはお控えください。

  • 自作PCの電源がつきません!助けてください!

    自作パソコン CPU:Intel Core i7 3770K BOX SSD:Intel SSD 330 SSDSC2CT120A3K5    ドライブ:LITEON IHAS524-T27 OS:Windows7 Home Premium 64bit 日本語版 DVD   マザーボード:ASRock Z77 Extreme6 (Z77 LGA1155 ATX) PCケース:ZALMAN Z9 Plus  電源:SilverStone STRIDER PLUS SST-ST60F-P メモリ:ADATA DDR3 PC-1333 4GB×2  で組み立てたのはいいんですが電源がつきません、 なぜでしょうか…(´・_・`)

  • PC構成についてアドバイスをお願いします。

    今度新しくPCを組もうと思い自分なりに構成を考えてみたのですが、 アドバイスなどいただけると幸いです。 PCの仕様目的ですがゲーム(FSXなど)やエンコードなどです。 2台 AMDとIntelで構成を考えたのですがここはこうしたほうがいいよ や もうちょっと安くてもいい個所 逆に高くした方がいい個所などありまりたらよろしくおねがいします。 Intel構成  CPU:Intel Core i7 i7-2600K  M/B:ASUSTek P8P67 DELUXE  メモリ:SUPER TALENT DDR3-2200 2GB×2枚  GPU:AMD ATI Radeon HD5770 1GB  SSD:Intel SSD 80GB SATA 2.5inch  HDD:日立 HGST Deskstar パッケージ版 3.5inch 1TB 32MB 7200rpm  DVDドライブ:BUFFALO 内蔵DVDドライブ 24倍速  電源:Silver Stone SST-ST75F-P  ケース:SilverStone タワー型ケース SST-TJ10S  OS:Windows7 professional 64bit    AMD構成  CPU:AMD PhenomII X6 1090T  M/B:GIGABYTE GA-890GPA-UD3H REV2  メモリ:シー・エフ・デー販売 PC3-10660 2GB×2枚  GPU:AMD ATI Radeon HD5770 1GB  HDD:日立 HGST Deskstar パッケージ版 3.5inch 1TB 32MB 7200rpm  DVDドライブ:BUFFALO 内蔵DVDドライブ 24倍速  電源:Silver Stone SST-ST75F-P  ケース:SilverStone タワー型ケース SST-TJ10S  OS:Windows7 professional 64bit Intelの方のSSDはもしかしたらなしにするかもしれないです。 あとおすすめのケースありますか?できれば白がいいです。 よろしくおねがいします。

  • ASUS STRIX-R9285高熱

    最近Asus STRIX-R9285-DC2OC-2GD5を購入しました。今までRadeon HD5850を利用していました。STRIX-R9285は高温になるとは想像していましたが、アイドリングで50c以上、ゲームをすると100cになる事が有ります。 さすがに温度が高すぎると思いネットで色々と調べましたが、情報が少なく対策が立てにくいので、こちらに質問します。どなたか情報をお持ちであればお教え頂けますでしょうか。 <ハードウエア構成> CPU:i7-980X@3.45Mhz CPUクーラー:Corsair HC-50*両面に120mmファン取りつけ MB:Gigabyte GA-X58-UD7 (Rev.1) メモリ:DDR3 PC3-10600 合計18GB(6枚) 電源:SILVERSTONE SST-ST75F-P グラフィックカード:Asus STRIX-R9285-DC2OC-2GD5 サウンドカード:無し HDD:2TB 1台 DVD:DVD、BL-R/RWドライブX2台 PCケース:Silverstone Raven01*200mmファン@700rpm X2、ケース内部ケース純正120mmファン 1台設置 モニタ:DELL  2709W *1920x1200で使用 BIOS設定:最新バージョンのBIOSでディフォルトのオプティマイズ設定(若干OC)にて使用 <ソフトウエア構成> OS:Windows8.1 Professional 64Bit GPUドライバ:Catalyst 15.7 & Graphics Driver Installer for Windows 8.1 64-Bit *念の為、PC内部の写真を添付します。 <使用ゲームソフト> ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド <GPUモニタリングソフト> ASUS GPU Tweak <動作環境> 室温27c設定 PC設置場所 3畳部屋 ただし部屋のドアは開けてあります。 室温が上がると扇風機使用 GPUの温度について 1. PC起動直後、GPU TweakでSTRIX-R9285のGPU温度は41c 2. 20分以内に51~56cまで上昇 3. PCケースの側面を外し、開けっ放しで50c前半まで温度が下がる 4. FF14起動。解像度1920X720 グラフィックスのプロファイル設定?は通常設定(ディスクトップPC)ゲーム起動後80cくらいまで上昇。プレイヤーが多い場所、IDに入るとGPU温度は90度以上、場合によっては99c以上に到達。(ゲーム中のモニタリングはHWiNFO64を使用。) 5. 高温が原因でゲームが落ちた直後にGPU TweakのGPU最高温度は100cを示している事がある 質問 1.R9-285は高熱になるとは理解しています。(以前はRadeon HD5850を使用。)しかしアイドリング時の温度が50cになる事は普通なのでしょうか? 2.ゲーム中にGPU温度が90度を超える事は問題かと思っています。世の中のR9-285相当またはそれ以上のグラフィックボードを使用している方は、90cでも使用しているのでしょうか? 3.BIOSの設定などでGPUの発熱を控える方法は有るのでしょうか。 4.私が使用しているMBはPCI-E X16 2.0しかありません。STRIX-R9285は3.0ですが、これが温度を上昇させる事も有るのでしょうか。 以上宜しくお願いします。

  • 自作PC・パーツ相談

    先日5年間お世話になったPCが逝ってしまったので新しく買い換えようと思ったのてすが、この際だから以前から興味があった自作PCに挑戦したいと思いました。 そこでCPUとGPUは『Intel Core i7-5960X Processor Extreme Edition』と『R9 295X2』と決まったのですが、マザボやメモリ、電源、ケースといった他のものはどう選べば良いのかわかりません。 詳しい方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • PIXUS ip2700の電源ランプとエラーランプが点滅しています。カートリッジの認識に関する問題が発生しており、解決方法を教えてください。
  • PIXUS ip2700のエラーランプが4回点滅していますが、プリンターカバーを開けてもカートリッジが出てこないため、カートリッジの認識を確認することができません。
  • PC初心者ですが、PIXUS ip2700のエラーランプ点滅の対処方法を分かりやすく教えてください。急ぎで印刷したいので困っています。
回答を見る