• ベストアンサー

suffer throughとはなんですか

The country's economy is suffering through a severe recession. とある単語集の例文から抜粋しました。 suffer throughというのがよくわからないのですがsuffer fromと何か違いはありますか。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.4

一応補足しておきます suffer from の場合も、suffer through の場合も、suffer は自動詞 だから、suffer という単語ひとつだけで「苦しむ」とか「病む」などの意味を持ちます ではなぜ suffer しているのか原因を示す時に from を使ってsuffer from というフレーズになります ただし基本的に、suffer / from ~というように意味としては別物です [suffer from] という1セットである意味を表すというものではないです 原因を示す前置詞に from を使うというだけです suffer through も同じ through ~ ということによってsuffer しているということ 前回答で"原因"とひとからげにしましたが、through の場合は直接的な原因ではないです 「~を経験して」 suffer するということ あるネガティヴな事象を"くぐり抜けて(いる間に)" suffer するということ http://eow.alc.co.jp/search?q=suffer+through&ref=sa 訳としては「~を耐え忍ぶ」となりますが、"経験しながら、耐え忍びながら苦しんでいる"という意味です 質問のthrough a severe recession というのは、"不況という環境をかいくぐって"というような感じです ですから、直接的な原因は別にあると考えてもいいです(直接的な場合も当然あります) 直接的な原因は、a sevre recession によって生み出される悪影響を及ぼすものであれば何でも該当するでしょう 「(苦しいこと等)を経験する、受ける」という場合は、他動詞として直接目的語をとります suffer death , suffer losses とにかく、suffer は、苦しむとか、悩むとかを語る場合に使う動詞です

その他の回答 (3)

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.3

>>suffer fromと何か違いはありますか ニュアンスの違いだけです (1)suffer through a severe recession  a severe recession という邪魔を横に押しのけて 苦労しながら主語が進んでいく様子をイメージさせます。 (2)suffer from a severe recession  苦痛を与える元凶が a severe recession であると言う 事実関係が説明されるにとどまります。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

> The country's economy is suffering through a severe recession.  まず、この文が現在進行形であることを認識する必要があります。  そうすると、現在のある状態を表している文だということがお分かりかと思います。  とりあえず The country's economy is suffering という部分の意味を理解しましょう。  「その国は (現在) 経済的な苦境に陥っている」 ということを表している文だということはおそらくお分かりでしょう。  そこまで見ておいてから through a severe recession という部分を見ます。  この through という語は、何かを通過する (or した or しつつある) 場合などに用いられる前置詞であることもご存知のことと思います。  するとその部分は 「厳しい不況を通って」 という意味に取れます。  ここで最初に戻って、その文が現在進行形の文であったことを思い出して下さい。  「いま、ある状態にある」 という文であるからには、文のその後半の部分は 「いま、~を通っている (通過している)」 ということであるはずです。  そこまで考えてみれば、「その国は大変な不況にみまわれている」 という意味の文であると理解できます。  むつかしいのは recession という単語かもしれません。しかし、こういうふうに使われる場合には 「(経済的な) 後退、落ち込み」 すなわち 「不況」 のことを表すのだな、と覚えてしまうことが望ましいです。  現在その状況の中を 「通って」 いるということを表そうとしているので through という語が用いられています。これが、ある苦しみの由来、原因、出発点を表す場合、たとえば何の病で苦しんでいるのかを病名を示して表すような場合には from という前置詞が用いられたりします。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.1

suffer from と意味は同じですが、through となると「~ということを経験して」とか「~ということを通して」とかのニュアンスになります "原因"というところは変わりませんが is suffering from だと原因そのもの語って終わりですが is suffering through だと、"今まさに不景気真っ最中、ドツボはまり中"という感じ recession も suffering も進行中

関連するQ&A

  • suffer through

    Dear Annie: Please print this letter and remind people that if they walk out of a restaurant without paying the check, it is the server who suffers, not the restaurant. Also, the practice of dunning the wait staff for an unpaid bill is illegal under federal law, but it happens anyway. My daughter suffered through it last night. suffered throughのthroughはどのような意味でしょうか?suffer fromとは違うのでしょうか?よろしくお願いします

  • suffer /injuries [from]

    以下のfrom obstructed laborはどこにつながっているのでしょうか? Having a baby can be one of the most joyous events in a woman's life. Yet for the millions of young women in the developing world who suffer severe injuries called fistulas from obstructed labor, it's the beginning of a living nightmare, one that can last the rest of their lives. 解釈(1)「suffer ・・・ from 原因」 「原因から・・・で苦しむ」 解釈(2)「injuries from 原因」「~が原因の重傷」 どちらでしょうか?

  • 原因、理由を表すfrom, through, withの違いについて。

    原因、理由を表すfrom, through, withの違いについて。 使い方がいまいちわかりません。イメージや違いについて教えていただきたいです。 He became interested in being a historian through his uncle's being one. おじが歴史家だったので彼も歴史家になることに興味をもった。 die with pneumonia 肺炎で死ぬ help from a sense of obligation 義務感から援助する それぞれを入れ替えることが可能なんでしょうか? 例えばhelp through a sense of obligation throughもfromも"動機”と言う概念があるみたいなんです。 http://ocndictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/34043/m0u/from/ http://ocndictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/86099/m0u/through/

  • Excel文字列中の太字(Bold)部分のみ文字色を一括して変換する方法

    Excelで英単語リストを作成しています。 セルの中に文字列で例文を書いて、重要単語部分は太字(Bold)にしているのですが、 太字部分を白色に変更して練習帳を作成したいと考えています。 (変換前) Millions of people suffer from insomnia these day. (変換前) Millions of people suffer from       these day.   ※この場合、セル中で"insomunia"のみが太字になっています。 例文数が多い(1000以上)ので、一括で変換できる方法を探しています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、是非御教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 謎のbeing?

    「(企業の)合併は、未だ取引成立からは程遠い。」 The merger is still far from being a done deal. 英英辞書Longmanからの例文です。 from以下はbeing抜きで、from a done deal.でも良い気がしますが、いかがでしょう? ・The merger is still far from being a done deal. ・The merger is still far from a done deal. 何か英文として不自然なのでしょうか? 細かいニュアンスの違いが解りません。 どなたか解説して頂ける方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • the second largest risk a

    NHKからの抜粋です The report lists the second largest risk as Russia. 的確に対応する日本語記事はありませんが、要約は 米調査会社発表のリスク表: 一位 ヨーロッパの政治 二位 ロシア 三位 中国経済減速 ... から、ロシアは二番目です。 すると、 The report lists Russia as the second largest risk. となるべきでは無いでしょうか。逆だと思います。 全文です Analysts: European politics is largest risk Analysts from a US consulting firm say the political situation of Europe is the largest risk for 2015. Eurasia Group specializes in risk analysis and publishes the top 10 Risks for the coming year. The analysts say euro-skeptic political groups are gaining power in each country, and that friction among EU states is worsening. The analysts also say the external political environment is more challenging. They refer to the Russian crisis and terrorist threats from Islamic militants. The report lists the second largest risk as Russia. It points out that the country's economy is weakening due to western sanctions over the Ukraine crisis and dropping oil prices. The third is the slowdown in China's economy, which the analysts say affects the economy of Brazil and other resource-rich countries that rely on exports to China. The top 10 risks also include the worsening relations between China and Taiwan. The analysts say if China decides that its economic engagement strategy with Taiwan fails to advance its goal of reunification, Beijing may well take a more confrontational approach. They say such move would affect the US-China relations.

  • アメリカにおける貿易赤字

    クラスでディベートをすることになりました。 トピックはこちらです↓↓ 「アメリカの貿易赤字が大きくなり、他国が所有するアメリカの資産を移動させると、アメリカドルの価値は急激に下がるとともに、アメリカの金利は上がり、アメリカでの投資も急激に下がることが予想される。その結果、アメリカは深刻な不景気に見舞われるであろう。」 この意見をサポートする考えをいくつか出したいのですが、 良い考えがありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。 ※トピックは私が自分で和訳したものなので、少しおかしいかもしれません。。一応英文のほうも載せておきます。 "The idea, that has been suggested by some economists, is that the trade deficit is so large that if foreigners decide to remove their U.S. assets then the dollar will "crash" (fall in value fast), U.S. interest rates will increase fast and the U.S. will see investment falling so fast that the U.S. might see a severe recession or depression in the economy."

  • age について

    The camp is for children age 6 through 12. The camp is for children ages 6 through 12. The camp is for children aged 6 through 12. この age, ages, aged の違いを教えてください。 英文の説明があったのですが、私には理解できませんでした。

  • 翻訳お願いします

    1.Some experts say that the Japanese economy is expected to recover from the severe recession. 2.The marketing division's manager , whose secretary quit the company last week , had to make arrangements for the trip to Sendai by himself. 3.A computer programmer is one of the professions that I am so interested in. 4.The food company has begun to use healthier ingredients in ther products. 5.During the president's vacation , the vise-president was in charge of everything. 6.Mr.Baker came into the room 15 minutes after themeeting had started. 7.In order for everyone to have all the information , a mailing list should be utilized. 8.The amount of imported products has been decreasing for seven years. 9.The plants need to be taken care of until the customers come to pick them up. 10.What do you say to going to the movies?

  • 英語 所有格のits

    Economy at its earliest stage was based on hunting, fishing and food gathering. この英文のitsは何を指していますか? 単語帳にこの例文がポンと載っていて 恐らく大学入試で扱われた長文の中の一部だと思うんですが 前の文脈が判らないと理解するのは不可能でしょうか? 自分ではeconomy's ではないかとも考えたんですが それだとEconomy's earliest stageとなるはずですし...