• ベストアンサー

シルビア(S15)にチャイルドシート

KaitoPapaの回答

  • KaitoPapa
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.2

私も子供がいてチャイルドシートをつけている者です。 購入するときに色々お店を回ったのですが、お店によっては、ためしにつけて良いお店がありました。 実際にお店を回って試着してみるのも良いのではと思います。 ちなみに、値段は別として試着が出来て詳しく説明してくれたのは 静岡市内の「おもちゃのタ○イ」です。品揃えも良かったと思います。

momopooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ダンナ曰く、公証でつかないとなっているものを無理やりつけると、保障外になってしまうからどうかな~・・・とのこと。 とりあえず行ってみるのもいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マーチにチャイルドシートを付けたいのですが・・・

    車買い替えのため、日産マーチにチャイルドシートを取り付けることになります。 これまでの車は助手席にエアバックが付いていなかったので、チャイルドシートは助手席に付けていました。 マーチは助手席にエアバックが付いているのですが、エアバックの解除の方法などあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 簡易チャイルドシートの安全性

    こんちには。7か月の女の子を持つ者です。 先日義両親の家に行ったときに、「嫁子さん!最近は車にチャイルドシートを乗せなきゃ赤ちゃんは積めないのでしょう?だからね!うちも買ったのよ~」と布?のチャイルドシートを出してきました。 なんでも、そのチャイルドシートは助手席に着ける用の物で、前向きでしか使えません。 7か月から使用可能とかいてあるのですが、うちの子供はまだ8キロ弱です。 普段私の車には360度回転するタイプのチャイルドシートを後ろ向きで後部座席につけています。 私が年明けから仕事復帰をするので、もしかしたら急にお迎えとか頼むかも・・・と言ってすぐに買ってくれたのですが、こちらでちゃんとしたチャイルドシートを用意するつもりでした。 私としては最低1歳になるまでは前向き、しかも助手席になど座らせたくありません。 私が神経質なのでしょうか? ネットでは9キロ超えるまでは」後ろ向きとかいろいろ書いてあるのですが、なにを信じればいいですか? よろしくお願いします。

  • ジュニアシート+チャイルドシート3個の取り付け方

    現在、三菱トッポBJに乗っています。 子供は3人。7歳・5歳・4ヶ月の3兄弟です。 一応上2人はジュニアシート、1番下の子供もチャイルドシートに乗せていますが…助手席にチャイルドシート、後部席にジュニアシートの状態です(>_<) 後ろ向きチャイルドシートは絶対助手席NGという事だったので…運転席後ろにチャイルドシートとして、助手席には7歳と5歳のお兄ちゃんのどちらを乗せたらよいのでしょうか? 4ヶ月の末っ子の相手(あやす)をしてくれる事を考えると7歳のお兄ちゃんが安心なのですが…5歳の次男を後部席にして少しでも大きいお兄ちゃんを助手席に乗せた方がいいのか… 直ぐにでも付け替えしたいので良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 ちなみに、車は買い替える予定はありません(>_<)買い替えたとしてもやはり軽自動車です。

  • 3ドアスポーツカーにチャイルドシート

    夫の車はシルビアS-14です。 3ヶ月の子供がひとりいます。そろそろ家族(3人)で出かけたいと思うようになり、取付け可能なチャイルドシートを探しています。 ご存知な方もおられるかもしれませんが、この車は大抵のチャイルドシートは「取付け不可」になっていて、お店では断られてしまいました。 じゃあ買い換えたらいいじゃん、て感じですが、色々あって、まだしばらくはこれに乗らないといけません(私は個人的にはシルビア大好きなんですけど♪)。 どなたか、裏技使ってでもいいです、シルビアの後部座席(出来るだけ助手席は避けたいです)に取り付けておられる方、いらっしゃいませんでしょうか? 4ヶ月頃(もしくは新生児)から使えるものでしたら何でもいいです。 もしおられましたら、メーカー、商品名など教えてください。なるべく安価なもの、また新品でなくても構いません。 かなり切実です。。。

  • S14シルビア

    S14前期のシルビアに乗っています。 ワイパーの替えゴムを買いたいんですが 運転席 助手席の替えゴムの長さが分かりません。 ワイパーブレード(金具)は純正のままです。 お分かりの方 教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 双子のチャイルドシートについて

    2ヶ月になる双子がいます。チャイルドシートは2個購入してあるのですが車に2個つけるのに場所をどうしようか迷っています。メーカーはコンビのゼウスターンなんですが、9kgまでは後向きで乗せるようなんです。乗っている車は夫がホンダのストリームで私がスズキのワゴンRです。後ろの座席に2個つけてしまうと、後向きなので子どもたちの顔がぜんぜん見えないので不安です。ストリームは3列目をつくることができるのですが、2列目の背もたれを倒さないと3列目に行けないので2列目にシートをつけてしまうと倒せません。1個を助手席に・・・と思ったのですが、エアバックがあるとつけてはだめなんです。ワゴンRは助手席にエアバックがついてないにで1個を助手席に、2個目を後部座席につけられますが、狭いし・・・。 双子の皆様はどうしてるんですか?教えて下さい!

  • 80スープラに装着できるチャイルドシート

    80スープラに装着できるチャイルドシートを探しています。 シートはトヨタ純正の皮シートで、助手席はエアバックがついているので、 できれば避けたいです。 一回購入すれば、新生児から大きくなるまで一つで買い替えの必要もなく、 なおかつ、子供にとってやさしいチャイルドシートはありませんでしょうか。 純正にどんなものがあるのか、またメーカーの適合機種でなくても、 なんとか取り付けられるものがありましたら、教えて下さい。

  • チャイルドシートで後ろ向き

    生後7ヶ月の双子の父です。 買い物などの用事には車が必要な地域に住んでいるため、今後もひんぱん子供を車に乗せなければなりません。5人乗りのセダンの後部座席にチャイルドシートを後ろ向きに2台並べて付けたのですが、こうすると、後部座席には大人は乗れず、前部座席からでは子供は後ろ向きなので顔が見えません。 先日、この状態で運転しましたが、ずっと泣き通しでした。 チャイルドシートにはそのうち慣れるのかも知れませんが、子供の顔を確認できないのは非常に不安です。 かと言って助手席にシートを付けるのは、安全上不安があるので避けたいです。 チャイルドシートの説明書では、生後12ヶ月まではリクライニングにして後ろ向きで取り付け、それ以降はリクライニングなしで前向きに付けるようにと書いてあります。確かに今はリクライニングを倒しておかないと座るのが難しそうです。たぶんリクライニングしたままでは前向きでは安定して取付けできないからそうなっているのではないかと思っています。 前向きに取付けできる12ヶ月まではあと5ヶ月もあり、その間ずっと今の状態では苦痛です。 助手席の家内が車内でも子供の様子がみれたら安心なのですが、双子でなくても兄弟をお持ちの皆さんはどうされていますか?あるいは3列シートの車に買い替えなくてはならないのでしょうか?

  • チャイルドシートが付けられません!誰か知恵をかして下さい!!!

    チャイルドシートが付けられません!誰か知恵をかして下さい!!! チャイルドシートに詳しくなく、コンビのコッコロEGを買いました。 赤ちゃんは生後5ヶ月です。 助手席はエアバッグがあるので取り付け不可なので、後部座席に付けようとしたら 「チャイルドシートは後部座席に後ろ向きでは取り付けないで下さい」と後部座席に書いてありました(見落としていました。。。) 5ヶ月なので購入したチャイルドシートは赤ちゃんの体重、身長を考えると後ろ向き使用です。 でも後ろ向きでは後部座席に付けられない、、、、、、 このような場合、どうすれば良いのでしょうか。。。 ちなみに車はスズキのエブリィです。 なにか策をご存知の方がおりましたらどうかお願い致します。 チャイルドシートにも車にも詳しくないので途方にくれています。。。 お金は多少発生しても構わないと思っています。 エブリィのDA64Vという車種です。 商用車、4ナンバーです。 これに適合するチャイルドシートをもしご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。 他にもスズキに頼めば部品の交換等で付けられるようになる、、などありましたらお願い致します。

  • チャイルドシートどうしてる??

    こんにちは。 もうすぐ二人目が産まれます。 上の子は2歳半、現在5人乗りの車の 助手席後部にチャイルドシートを設置し座らせています。 新生児から使用出来るタイプです。 二人目は里帰り出産する予定で、自宅に戻るのは生後1ヶ月たってからですが 自宅に戻ってきたら、上の子の用事や習い事、自転車は持っていないので 徒歩圏外は車で移動することになりそうです。(ベビーカーは季節的に寒いですし…) となると、チャイルドシートを買い足さねばと考えていますが 2歳半と新生児、この構成ですと、みなさんは車にどういった配置で どんなチャイルドシートを使っているのかな?と気になりまして。 よその車をじろじろ見る訳にも…。 今考えているのが、ジュニアシートを助手席に設置し上の子を座らせて 現在の位置(助手席後方窓側)に新生児を乗せようかと思っています。 後ろに子供二人…というのも考えましたが、そうすると後部座席には な~んにも乗せられません…(狭いので…)