• ベストアンサー

ベビーカーの鍵?

icene5mgの回答

  • icene5mg
  • ベストアンサー率41% (244/581)
回答No.1

ベビーカーも盗まれますよね~。 以前動物園でふれあいコーナーから出てきた親子がベビーカーがなくなったと騒いでいるのを見たことがあります。 私は自転車用のワイヤーやチェーン状の鍵でフェンスや自転車置き場の柵にとめてました。 ベビーカー用のものは見たことがないので・・・ちょっとわかりませんが。

関連するQ&A

  • 買い物でお店の外にベビーカーを置く時の鍵のつけ方

    生後8ヶ月のこどもがいます。 いつも散歩をしながらスーパーや薬局に買い物に寄って帰ってきます。車は持っていません。 ベビーカーで中に入っては迷惑だと思うので抱っこ紐で家から行くのですが… 最近は暑くてずっと抱っこ紐だと体の接している面がすごく汗ばんでしまってかわいそうです。 そこで、お店の外まではベビーカーで行ってお店に入る時に抱っこ紐に変えるようにしたいのです。 しかしそのまま置いておくのは盗難の心配もありますし、鍵をつけるとしてもどこにつけたらいいのかわからず… コンビニの前などにあるような手すりにつけては利用される方の邪魔になるでしょうし、我儘ですがあんまり隅で換気扇などの風が当たったりするのも嫌です。 自転車置き場がある場合はそこに並べても良いのでしょうか。 みなさんはどこに置いていますか? また鍵をかける時はどのようにしていますか?

  • 突然ベビーカーを嫌がるように

    7ヶ月の娘がいます。 ベビーカーに乗せられても平気だったのですが最近はベビーカーに乗せると大泣きします。 抱くと泣き止みますがまた乗せると大泣きです。 お店のカートをお借りすることがありますがカートは泣きません。 あまりに大泣きされ、買い物もできずでとてもストレスでイライラしてしまいます。 またベビーカーに乗ってくれるようになるにはどうすれば良いのでしょうか?

  • ベビーカーを嫌がります

    現在1歳5ヶ月の女の子供がいます。3ヶ月前くらいに歩くようになり最近走れるようになってきました。そのため近頃特にベビーカーを嫌がり歩きたがります。買い物などに行ってもベビーカーから体を乗り出しベルトをしてるにもかかわらず落ちそうになります。しかし危ないので公園や広場などでしか歩かせられません。このまま乗せていてもう少ししたら落ち着いて又乗ってくれるのでしょうか?自転車の前籠ではじっと乗っています。しかしお店のカートに乗せると暴れだします。アドバイスください。

  • ベビーカーと段差

    最近やっとベビーカーが乗れるようになって(2ヶ月から乗れるAB型です)近所に買物に行くようになって始めて気づきました・・・。 なんて段差が多い世の中なんだろう・・・(涙。 商店街も店の中は通路が狭くてベビーカーで買物は出来ませんでした。やっぱり抱っこひもなのかなと思っても重くて買物に行く気にすらなれません。 今度、初めて赤ちゃん連れて一人で電車に乗る予定なのですが地元の駅の改札の前からいきなり段差階段攻撃です(汗。 抱っこひもだと子供が重いし、ベビーカーだと何度も何度も折りたたみして抱っこしての連続だし、一体何が便利なのかわからなくなってきました。 家は都内と言うこともあり、車は所持していないのですが、一体皆さんはどのように外出しているのでしょうか?教えていただけますと幸いです。

  • 店でのベビーカー使用について

    今日、某安売りベビー用品チェーン店に出かけました。 そこでお店のカゴ付きベビーカーは使用せず 自分のベビーカーに子どもを乗せて入店した所、 店員さんが自分達に避けろと言わんばかりに モップを持ってぐいぐい後ろに付けて拭いてきたんです。 晴天で汚いベビーカーでもないので汚れを床につけた訳では ありません‥。 邪魔なのかと避けて別に移動したら、またモップを持って 付いてきました‥。 主人も一緒で店員さんの態度に嫌がらせか?と怒っていましたが、 お店のベビーカーを使用せず自分のベビーカーに子どもを 乗せるのはいけない事なのでしょうか? 度々通っていますが、その店員さんはお客さんがレジに 並んでも、買い物に来ている友達とのおしゃべりを優先して レジを打たない‥ような方だったので、単にそういう方なのかと 思ったのですが、自分のベビーカー使用に誤りがあればと 思い質問しました。 自分のベビーカー使用の仕方に間違いがなければ、 一言改善をお願いしたいのですが、 クレームをつけた事が分かると、今後買いに行きにくくなるので どうしたものかと思っています。

  • ベビーカーについて…

    うちの子供(三ヶ月♂)はベビーカーが苦手です。どうすれば慣れて、好きになってもらえるでしょうか? ※バイクやトラックの音が大きくてビックリし、大泣きして帰ってくる事がしばしばです… 信号待ちで泣き出します。お店で買い物が出来ません。 何かいい方法はないでしょうか?!

  • ベビーカーを嫌がります。

    もうすぐ10ヶ月になる女の子はいます。 はいはいもつかまり立ちもするようになりました。 今コンビのベビーカー(新生児~3才ぐらいまで使えて、チャイルドシートがついているもの)を使ってるのですが、ベビーカーを嫌がります。 ベビーカーの中で体こど後ろ向いたり横向いたりして、頭から落ちてしまうのではないかと気がきでなりません。ベルトを調節したり、前におもちゃを置いたりして工夫はしているのですが・・・。 抱っこ紐も足をつっぱって出ようとします。 抱っこ紐もともかく、ベビーカーにどうすれば大人しく乗ってくれるようになるのでしょうか? ベビーカーを変えたほうがいいんでしょうか? 周りの子は大人しく乗ってるのに・・・。 買い物行くのにも、お散歩するのにも困ってしまいます。 どうぞご意見お願いします。

  • 3輪ベビーカーについて。

    こんにちは。10月に出産を控えておりますので、そろそろベビーカーを検討しています。 今検討しているものは、3輪のものです。 押しやすいこと、乗り心地がよさそうなこと、見た目が好きという理由からです。エアバギー・ZAPP・zooper・・・などなど種類が結構あるので、3輪のベビーカーを使っていらっしゃる方にお聞きしたいです。 今、少しずつですが検討しているものは、zooperのザイデコ http://www.katoji-nlineshop.com/import/zooper/zydeco/detail.html エアバギーIII+ http://www.airbuggy.com/products/products_3p.html (オプションの専用コットを使用しようと思っています) 他に使ってらっしゃるものでおすすめ!と思われるベビーカーありましたら教えてください。 3輪は大きさ、重さがネック?になっているようなのですが、 ・買い物などの移動はほぼ100%車。 ・アパートに住んでいますが、1階です。 ・トランクはかなり容量があります。 ・生まれてから暫く、一人での買い物の場合はスリングを使用する予定。 こういう場合、やはり重さ大きさはかなりネックになるでしょうか? ZOOPERのザイデコは重さ13キロもあり、これだ!と決めていたのですが重さを見たところ13キロは3輪のなかでもかなりヘビー級のようで迷いが生じています。 物凄く狭い店に行くことはないですし、改札を通ったりすることは殆どないですが、見た目明らかにデカッッ!!という感じなのでしょうか? 希望は、(オプションなどを含め)対面式になることです。 他に使ってよかったベビーカーやこんなことがあるなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ベビーカーは何歳まで?

    今1才の子供がいます。 毎日、買い物や散歩で一日に2~4時間位ベビーカーで行動をしています。 ベビーカーは何歳位まで使うのでしょうか? 2・3才児位になると、ベビーカーなど無で、何分ほど歩けるものでしょうか?

  • ベビーカーのマナーが悪い人が増えたのは何故ですか

    ベビーカーの扱いのマナーが悪い人が増えたと思います。 先日ショッピングモールに行ったら、ベビーカーをお店の通路の真ん中に置いて買い物をする人や、母親同士で一列に並んでベビーカーを押すなど、信じられないような光景を見ました。 あと赤ちゃんが乗っているのに子供が乗って押して遊んでたりとか、母親がベビーカーだけを数メートル飛ばしたりとか、事故になったらどうなるのかと心配です。 あと人に思いきりぶつかっても謝らない、またはぶつけた人を睨むなど…埼玉県だけなのでしょうか。 電車も以前は折りたたむ方が多かったのですが、最近は混んでてもそのままガンガン載せてきます。 私は未婚ですが、正直そんな扱いをする母親達が信じられません。 何故マナーが悪い人が増えたのでしょうか。

専門家に質問してみよう