• ベストアンサー

USBにいれたソフトを起動させた場合のセキュリティ

k-josuiの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

Portable Firefox であれば大丈夫です。 http://matome.naver.jp/odai/2133209034859986201

boby05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 起動パスワード型のUSBメモリのセキュリティソフトはありませんか?

    USBメモリのセキュリティについて教えて下さい。 現在、USBメモリを何枚か持っています。 サンディスクのU3対応(http://jp.sandisk.com/Retail/Default.aspx?CatID=1450)のメモリの ようにセキュリティが機能するメモリの他に、8GBで1,400円という安価なUSBメモリを 何枚か持っています。 この安価なUSBメモリにセキュリティをかけたいのですが、何かお勧めのフリーソフトはありませんか? USBメモリには、PortableApps.COMのランチャーソフト(http://portableapps.com/download)をいれて、 Firefox、Thunderbird、OpenOffice.orgOffice.org、Skype等々を使う予定です。 これら全てを暗号化したいので、例えば、サンディスクのU3対応USBメモリのように、 USBメモリをパソコンにさすと自動的に起動パスワードを入力する画面がでてくる ようなセキュリティソフトを探しています。 パスワードを入力しなければ、ディスクには一切アクセスできないようにしたいのです。 フォルダ単位の暗号化ではなく、起動時のパスワード型のセキュリティソフトを探しています。 一度アクセスできてしまえば、USBメモリを本体から外すまではアクセスフリーで構いません。 宜しくお願い致します。

  • USBメモリのセキュリティソフトは

    お世話になります。 USBメモリを使用するに当たって、セキュリティの観点から、以下の条件に該当するフリーソフトを探しています。 ○USBメモリ内に暗号化できる仮想ディスクを作成できる。 ○USBメモリにインストールできる。 ○ソフトをインストールしていないPCでもUSBメモリから起動できる。 ○Windows2000、WindowsXPに対応している。 ○USBメモリ8GBに対応している。(セキュリティ領域は4GB程度でもよい) ※USBメモリに付属しているソフトがあるのですが、当方が使用しているUSBメモリには対応していないようです。  理想としては「TVD - Secure Virtual Disk Portable」があるのですが、フリーソフトではありません。フリーソフト版は、USBではなく、PCへのインストールが必要なようです。 「TVD - Secure Virtual Disk Portable」の製品説明を以下に記載します。 「TVD - Secure Virtual Disk(以下TVD) Portableは、重要なファイルやディレクトリを仮想ドライブにセキュアに保管することができます。TVD PortableでUSBメモリディスクに作成した仮想ドライブは、暗号化されているため、そのままではデータを見ることができません。また、USBメモリディスクを挿入するだけで、特別なソフトウェアやドライバを使用するPCにインストールせずとも、セキュアに暗号化仮想ディスクをマウントできます。例えば、TVD Portableで作成した暗号化仮想ディスクに、Portable ThunderbirdやPortable FireFoxなどを入れておけば、インターネットカフェやどこへ行ってもセキュアにメールやWEBサイトを見ることができます。」 http://tomatell.hp.infoseek.co.jp/tvdport.html  同様の機能でフリーソフトがあったら教えて頂きたいと思います。  今まで使用したセキュリティソフトに関する不満点をあげておきます。 ○「PGP」:メインに使用していますが、使用するPCにインストールする必要があります。これをUSBメモリにインストールして使用できるといいのですが無理なようです。 ○「ED」「Chaky」:フォルダごとD&Dで使用するが、多くのファイルを使用するときには時間がかかる。 ○「TrueCrypt」:(まだ本格的に使用していませんが)使用するPCにインストールする必要がある。トラベラーズモード(?)もPCにインストールが必要?  以上よろしくお願いいたします。

  • USBフラッシュメモリーのパスワードソフトについて

    こんにちは。USBフラッシュメモリーを開く時またはメモリー内のフォルダを開く時にパスワードでセキュリティーを設定できるソフトはないでしょうか?直接PCにインストールするものではなくUSB単独で設定でき、どのPCにも対応できるものが良いのですが。前に使用していたエレコム製品MF-PU201GSVはUSBフラッシュメモリーを開く時にパスワードのセキュリティーが設定できるものでしたが今回購入したプリンストン製品PFU-2TW1Gには圧縮形式のパスワード設定であると共に使用の都度セキュリティーを起動する必要があるみたいで使用しにくく、又セキュリティーも曖昧なものです。お手数ですがお解かりの方宜しくお願いします。

  • USBメモリのセキュリティについて

    よろしくお願いします。 USBメモリのセキュリティソフトとしては、 IOデータのKeySafeを知人が使用しているのを 見たことがあります。 これは、USBメモリ上にexeファイルがあり、 これを起動させるとパスワードを入力して ログインするという形式のものでした。 しかし、私が持っているUSBメモリは、 ADTEC の AD-DSH/U2 というもので、使用している パソコンにこれ用のセキュリティソフトを インストールして使っているのですが、 このソフトが入っていないパソコン上では、 セキュリティを解除できず、内容を見ることが できません。 そこで質問です。 Q1 USBメモリ上にインストールするだけでUSBメモリ 内の情報を守れるソフトはありますか。 Q2 皆さんは、USBメモリのセキュリティとして、 どのようなことをしていますか。 OSは、基本的には、WindowsXPを使用しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • セキュリティUSBメモリ

    セキュリティUSBメモリの話題が最近多いので教えて頂きたいのですが、 セキュアUSBということでBUFFALOのRUF2-HSCシリーズとI・O DATAのED-S2シリーズの両方共ドライブとしてパスワード用と本体で2つ使用するみたいなんですが、 ドライブのF.Gを使用するとして既にドライブのFかGを違うものに割り当ててしまっていたりするとこのUSBメモリって使えないのでしょうか? それからパスワード用のプログラムを消しちゃったり(片方のドライブの内容)したらこのUSBメモリって使い続けられるのでしょうか? あと、おすすめのセキュアUSBメモリがあったら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • セキュリティソフトについて教えてください

    銀行などのIDやパスワードは送信するときに暗号化されていますが、それでも盗まれることはあるのでしょうか? もしそうだとしたら、ネットで販売しているそれらに対応するセキュリティソフトはどこのメーカーのものがいいでしょうか? 教えてください。

  • firefox プライベートブラウジングについて

    firefoxのプライベートブラウジングについて firefoxをプライベートブラウジング(履歴を一切残さない)と設定してネットをしているのですが、ブラウザを閉じると自動的に削除される(履歴やcookie,パスワード)ということでしょうか? pc内(firefoxのprofileやそれ以外)に履歴やcookie,パスワードが別に残るということに関して不安に思うのですが、pc内に履歴やcookie,パスワードが残らないと考えていいのでしょうか? また、仮にウイルス感染などの被害があった場合、上記のような情報は残していないからパスワードなど盗まれる心配はないと考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • USBメモリーのセキュリテイ

    USBメモリー(2GB)を持っていますが 内部のフォルダー全体をセキュリテイで 保護するフリーソフトは有りませんか? 市販のソフトを購入したがPC本体にソフトが インストールされていないと使用できないので 使い勝手が悪い。 他のPCでセキュリテイ保護されたデータを 開きたい

  • USB起動をしたい場合の設定方法

    usbシンクライアントを使用してWindows10の端末をusbから起動したいのですがbios設定でどのように設定すればよいのか教えてほしいです。 端末はpc-n1565akbを使用しています。 boot設定で1stBootにusb hard diskを設定したのですが、うまく起動しません。。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • USBメモリ セキュリティ設定に関して

    非常に初歩的な質問で申し訳ありません。 USBメモリのセキュリティ設定について質問です。 私は下記のUSBメモリを購入しました。 GREEN HOUSE社製 超高速USBフラッシュメモリ PicoTurbo 容量:2GB 型番:GH-UFD2GTB 専用ソフトを使用すればUSBメモリにパスワードロックが掛けられます。 しかし、専用ソフトは自分のPCにしかインストールしていないためか、 他のPCにUSBメモリを差し込むと、 「本PCには対応ソフトが入っていないためUSBメモリは使えない」 といったエラーメッセージが出ます。 ということは、他のPCに差し込んで見るには、他PCに専用ソフトをインストールする必要があるのでしょうか? それとも、何かうまい方法があるのでしょうか? 私は、どのPCでも、USBを差し込めば、何事も無くすんなりとパスワード入力画面が出るものを想像しております。 たぶん、できるんですよね? というわけで、すいませんが、教えて下さい。 宜しくお願い致します。