• ベストアンサー

香典返しの商品につける熨斗について教えてください

香典返しの商品につける熨斗について教えてください。 よくわからいのですが、”志”でよいのでしょうか? もし詳しく説明しているサイトなどがあれば教えて頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225218
noname#225218
回答No.3

掛け紙の表書きは「志」のほかに、仏式の場合、「忌明け」「満中陰志」「粗供養」など、その地域によって様々です。 水切りは「黒白結びきり」、「双銀結び切り」などと、サイトなどには書かれています。 ですが、それは必ずしも一般的ではなく、地域によっては「黄白」を用いる場合もあります。 ですから、質問者さまお住まいの地域の事情に詳しい年配の方にお尋ねになるか、もしくは地元の葬儀担当者、香典返しを購入されるお店のサービスカウンターなどにお尋ねになって、正確な掛け紙を使用されてください。 ここでは質問者さまお住まいの地域が分かりませんので、お尋ねになって間違った掛け紙をかけることにないようにご注意ください。 【ご参考】仏事の場合は、熨斗ではなく「掛け紙」といいます。「熨斗」や「熨斗紙」は慶事の場合です。

okwave2015gift
質問者

お礼

お忙しい中、回答いただきありがとうございます。 熨斗の呼び名が違ったり、熨斗の表書きも様々なんですね。 香典返しの熨斗について、香典返し.comというサイトを見つけました。 こちらに問い合わせて聞いてみます。 http://kouden-gaeshi.com/hpgen/HPB/entries/2.html

その他の回答 (3)

noname#225218
noname#225218
回答No.4

#3です。 サイトを貼り忘れましたので再度失礼します。 下記のように地方によって違いがありますので、ご覧下さい。 香典返し専門店のHPです。

参考URL:
http://www.sara-japan.jp/ceremony/noshi.html
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.2

宗教宗派に関係なく使えるのは「志」です。 宗派がよくわからない場合は熨斗紙は無地、水引の色は白黒が無難でしょう。 文字は薄墨で書きます。 熨斗(のし)紙と表書き 【香典返しのマナーガイド】 http://kodengmnr.simprich.net/2007/07/post_3.html

回答No.1

  「志」でよいが.............. 西日本では「満中陰志」です  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう