• ベストアンサー

本当にここは地球なのか?

 最近、こういうことばかり考えます。  今、自分がいるところが地球であるという証拠はない。証明するのも難しい。  ここが日本であると証明するのも難しい。  自分が呼吸に使っているのが酸素であると確かめたことはない。  こういう疑念を持つ状態は、心理学的ないし精神医学的にはどういうものでしょうか? ( ̄▽ ̄;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moha91
  • ベストアンサー率58% (125/212)
回答No.2

質問者様が考えられていることは哲学でいう懐疑主義に相当します。 非常に有名な思考実験に「世界は5分前にできたのかもしれない」というものがあります。この実験は過去と言う存在は実は無いのではないか?では今自分の持っている知識はいったいどこから来たのか?知識とは何なのか、というところへ行きつきます。実際この思考実験を確実に反証することはできないとされています。 こういった懐疑主義の考え方は、現代につながる自然科学の発展への第一歩となったもので質問者様がごく自然にこういった疑問を持つことは大変いいことだと思います(デカルトの「われ思う故にわれ有り」も将に懐疑主義から出発した論理です)。 ましてやこういったことを考えている=医学的におかしいなどと言うことは個人的には全くないと考えます。 ただし、今現在質問者様がいらっしゃる場所が地球であり、日本であり、吸っているのが酸素である、ということは科学的に簡単に立証できます。質問者様自身がそれを知識として知らないだけで、それを知るまでの間は証明できない、という論理は成り立ちません。

disaster
質問者

お礼

完結な解答だと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#231796
noname#231796
回答No.7

哲学っぽいですね。信じていることは事実なのか?という

disaster
質問者

お礼

疑ってみているだけです。そこに、どういう挑発が入ってくるのかなと、試してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208440
noname#208440
回答No.6

「知っているのではなくて、信じているのですなよね」←あのさぁ そう言う事なら あなたも同じ事だと言うのが判らないの!?

disaster
質問者

お礼

そういうことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229794
noname#229794
回答No.5

現実を現実として捉えられないのであれば 『離人症』が近いのかと思います。 自分が自分から離れて、全てを客観的に見ている。 現実感がない。

disaster
質問者

お礼

なるほど、精神科ではそのように分類されるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8959)
回答No.4

人間以外の生物が考えていないことは言葉を操らない限り理解できないのでは。いちばんはっきりできるのは、自分の名前がないとしたら、どうなるかでしょう。あなたが悩んでいるのは現実とは何かでしょう。しかし現実はそのまま受け入れればよいのでは。

disaster
質問者

お礼

悩んではいません。ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208440
noname#208440
回答No.3

証明出来てますよ・・ あなたの質問は地球人にしか閲覧出来て無いのだから・・・ あなた以外の殆ど全ての人は 皆 地球に居る事を知ってるのだから・・・ 色々考えるのも良いが 極度に物事を曲げて考えてると 精神に影響が出ますよ・・

disaster
質問者

お礼

 知ってます。日本でも言論統制が始まっていますね。こんな下らない質問にですら、監視の目が行き届いているわけですしね。  上空では、軍事衛星がうろちょろしていますし、レーダーは人の心の中の文字列まで監視できる。  いまさら、隠すようなことでもないでしょう。やがて、誰もが知るところとなる。

disaster
質問者

補足

知っているのではなくて、信じているのですなよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ao-momo
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.1

この質問文だけから把握するのはなかなか難しいんですが、このように全ての不確かなものを疑った末に、「こうやって疑っている自分がここにいること」だけ、唯一疑いようがない、というところまで行き着いたのが、「我思う、故に、我有り」。 行き着いた人は、哲学者デカルトでした。 懐疑主義は、科学の大切な基本哲学とも言えますね。

disaster
質問者

お礼

懐疑主義ですね。 (*´▽`*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地球のためにできること。

    最近失われていく自然や絶滅していく動物たちの事を取り上げたテレビを見て、地球のために自分にできることはなにがあるのか考えます。考えているだけで今の私は何も行動に移していません。皆さんは地球のためになにかしていますか。なにをすれば良いと思いますか。

  • 地球は太陽から生まれたのでは

    私は以前から考えていたのですが、地球は太陽から生まれたのではないかと。 まず最初に太陽が生まれ、その太陽から何らかのはずみで(例えば、太陽に別の天体が衝突する、又は太陽内部で爆発が起こるなどして)地球が分離誕生したのではないかと考えるのです。 従って、現在でも地球内部は太陽とほぼ同じ状態にあると考えています。このように考えるのは私ひとりでしょうか? もちろんこれは私の直感であり、私は地球物理学者ではないので観測データもなく科学的証明もできませんが、一応筋の通った考えではないかと自分では思っていますが、どうでしょうか?

  • 日本人はいつ頃から地球という漢字を使ったのですか?

    日本でも以前は天文学では、天動説が天体の動きの主流だったのでしょうから、地面は丸くないということだったと思います。その後地動説が証明されて、地面はまるくなっている、つまり地球という言葉が、出てきたと思います。 【質問】いつ頃から日本人は地球が丸いことを知り、自分たちが住んでいる星を「地球」と呼び、地球が丸いことを受け入れるようになったのでしょうか?その考え方があったからこそ、地の球=地球という呼び方になったと思います。 ちょっとオーバーですが、生涯53年間の疑問です。よろしくお願い致します。

  • 医学部で、心理学は学べますか

    こんにちは。私は、心理学と哲学に興味をもっています。そして心の面から人々をたすけたい、力になりたいと思うようになりました。実は医者になりたい、と小さい頃から夢みてましたが、高校に入ってから、精神的・心理的な面の方に興味を持つようになりました。 そこで、はじめは文系の心理学部や哲学(医療倫理?のようなもの?どういう分野に属すのかよくわかりません)を考えていたのですが、心理学だと大学院を出たあとに臨床心理士になれるそうですね。でもそれは、学校のカウンセラーのようなものが多いと聞き、また医療的なものはできないとも聞きました。 そうなると、精神科医が一番私のなりたいものなのだと思います。 精神科医は医学部で6年学んだあとにどちらにするか決めるそうですね。でも、医学部でしっかり人の心などを学びたい(もちろん医学の勉強が先決ですが)と思います。日本の大学医学部の勉強では、心理学はちょこっとしかやらないときいて・・。そのまま卒業したら精神科医になれるとはいっても・・。医学部で心理学をしっかり学ぶことはできるんでしょうか。また、医学部を出てから心理学部に入ったりするのがいいんでしょうか。留学も考えているのですが、海外には医学と心理学を両方学べる大学などはあるんでしょうか。精神・心理についてたくさん学び、その第一線で働けるようになりたいと思っています。 長くなってしまいましたが、どんなことでもよいので教えて下さったら幸いです。お願いします。

  • 正しい呼吸、発声について。

    こんにちは。 私は語学マニアでして、練習のために音読をひたすらしていますが、 喉を痛める→風邪をひく、という流れになりやすくて困っています。 これは常日頃の呼吸や発声がおかしいことの証拠かなと思い、改善したく思っています。 私は声質も悪く、発声も聞き取りにくいようです。また性格的にも引っ込み思案で根暗です。 医学的にも呼吸というのは精神状態に大きく影響を与えるといわれています。 そこで、発生するときに意識するべき点、普段からの訓練、などなどあったら教えて下さい。 また、発声や呼吸に関するおすすめの本なんかも教えてもらえると幸いです。 よろしくお願いします。

  • どういう状態?

    最近、自分が短気になった気がします。 以前よりムカつきやすくなりました。 だからといってキレたから「殺したくなる」とかっていう訳でもないです。 ただ無性にムカつくとかイライラするって感じです。 あとは苦情を出したりするような最悪なクレーマーってところです。 そして同時にムカついていると左手の震えが止まらなくなります。 過呼吸の症状に似ているのかな?とも思いますけど 呼吸は普通に出来ていますし震えは左手だけです。 これって精神的なものですか? それとも心理的なものなのでしょうか・・・。 こういう状態は去年まではありえませんでした。 そして仕事場では上のような状態にはなりません。 むしろ「怒ったところみたことないね」って言われてます。

  • 精神疾患患者への新しい治療法

    僕は今某私立大学の志望理由書を書いている高校3年生です。僕の夢は臨床心理士となりたくさんの精神疾患患者を救うことです。そこで志望理由書の内容としては大まかにいうと(少し臨床心理士とは外れますが)精神疾患患者を助けるために臨床心理士としてだけの知識ではなく薬のいらない治療(食事療法やストレスの軽減)日本の医学ではあまり深く掘り下げていない自然治癒力的なことについて最先端の技術(その大学は最先端の技術を駆使して研究出来るのでまだ日本ではあまり解明されていない自然治癒力や人間の本来持っている力について調べたい)をもとに深く学び臨床心理士の知識とその知識を融合し、新たな治療法として開拓していき世に広め、より多くの人を助けていきたい、みたいなことを書きたいのですが、それなら精神科医をやりながら臨床心理士をやれば?となると僕的には思い、精神科医には出来ない(日本の医学ではやられていない、深く掘り下げていない部分を学びたい!) 薬を使わない治療だったりをアピールしたいのです。何か強い理由とかってあると思いますか??精神科医だと出来ないが臨床心理士だと~~が出来る!みたいな精神科医にならなかった強い理由が欲しいのです... 実際僕は臨床心理士=心のケア 精神科医=患者の状態に応じて薬を出す人と認識しておりずっと臨床心理士に憧れをもっていました。しかし調べれば調べるほど本当にそうなのか?と疑問に思っていて本当に自分がやりたいことは臨床心理士(心理カウンセラー)なのかと分からなくなっている状態です。 ただ一ついえるのは薬の勉強をしたりその人に見合った薬を投与するのではなく、直接相手の心のケアをし、ストレスの軽減であったり、自然治癒力の向上を促したいのです。しかし世の中では今現在 臨床心理士と精神科医の違いは薬を出せるか出せないかだけだ、と言うような事を目にするのでそれを言われると臨床心理士の強みが見出せません... まとめると...精神科医には出来ないが臨床心理士ならこの知識を取り入れて対応することが出来る!またはそれに関することでやって欲しいことなど、みなさんの意見をお聞かせください。 稚拙な文章ですが、たくさんの回答お待ちしております。

  • このままだと地球はどうなるのでしょうか?

    こんにちは。 こちらのカテでよいのかわかりませんが、 宜しくお願い致します。 あまり理系の事が得意ではないのですが、 毎日の様に、耳に入ってくる話・・・ 温暖化、砂漠化、異常気象、資源の限界(石油・木・水・・・)、ゴミ問題・・・ 地球が悲鳴を上げているような話ばかりで、 きっと50年以内に、 今みたいな暮らしは出来なくなるのだろうな・・・と思っています。 資源は、何かがなくなれば、それに代わる何かが現れるにしても、 地球自体が危機的環境な気がしてなりません。 これから地球で暮らすのは非常に恐怖だと感じて、 (子供が欲しいと言う)自分のエゴで、 子供達をこの様な状態の地球に誕生させる事を怖く感じています。 そうは言っても、 人間がいないと、何かを発明する人もいない気もしますが、 でも、このまま今まで通り人間が生活していたら、 地球は終わりを迎えてしまう気がします。 色々な方面から見ないといけないので、 漠然とした質問で申し訳ないのですが、 この先地球はどうなってしまうのでしょうか? あとどれ位の時間、地球で人間は暮らせるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 地球はどうなるのか?

    最近はニュースでも授業でも、環境問題をよく取り上げられています。 その中で、これから数年以内に地球環境を改善する取り組みを始めなければ、地球環境は元に戻らなくなってしまう可能性がある・・・というものを聞きました。数十年後、食用の魚が絶滅したり、熱帯雨林が消える可能性があるそうです。 僕はこんな状況など気にせずに毎日車に乗ったり、ストーブをつけたりしていましたが、こんなことをしていていいのか?・・・と考えさせられました。あと数年のうちに地球の運命を決める可能性があるというのに、地球の国々は何をやっているんですか? 先の京都議定書のアメリカの放棄や、戦争だの核兵器や軍事力を他国と競っている国々、見ていて疑問を感じます。 また、この状況下で乗用車の売り上げを伸ばそうとする会社、また車を買う人たち、確かに個人のレベルではどうにもならないかもしれないけど、他人事と考えているようにしか思えません。 本当に早く何か強烈な効果のある手を打つべきなのに、 今現在の国々の首脳陣は自分には関係がないと思っているんでしょうか? 地球温暖化や、石油問題において実際に被害を受けるのは今の若者だと思って軽視しているんでしょうか? そう思うと未来に不安がたちこめます。 皆さんにお聞きします。 どうすればこの地球の環境を守れると思いますか? また、何か今後の政府の地球環境への対策をご存知の方、 どんな些細な事でも結構ですので、回答お願いします。 ちなみにこれを友達に話したら、 「人間を減らせばいい」という回答が帰ってきました。

  • 酸素バーとかって医学的には大丈夫なのですか?

    こんにちは。 看護師やってます。 最近酸素入りのお水とか、酸素バーとかでリラックスみたいなのをテレビやお店でよく見るのですが、 医学的に考えるとあれってどうなのでしょうか? 在宅にしても、入院患者さんにしても、 呼吸苦を感じていたり、SPO2の低い方に、 酸素を投与するなどというイメージなのですが、 特に呼吸器疾患などもなく、呼吸苦もない健康な人が リラックスしたいという目的で酸素をとるのは どうなのかなって疑問に思いました。 少なくともうちの病院ではありえないと思ってます。 今後酸素がもっとブームになって、 リラックスしたいから酸素投与してくれと言う患者さんが出てくるのではないかとも思ったりしてます。 実際に酸素バーとか酸素入りのお水とかって 病院で言うO2何リットル位のものなのかも疑問です。 医療従事者なのにわからないのも恥ずかしい話ですが、 専門家の方おしえてください。

このQ&Aのポイント
  • スーパーでババアと言われた場合、弁護士を通じて相手を訴えることはできるのか疑問です。
  • 一対一でトラブルが起きたのかと思われる女性が、声高にババアと言われた瞬間を目撃しました。
  • 弁護士に相談して訴えることが可能なのでしょうか?しかし、弁護士費用もかかるため、慎重に判断しなければなりません。
回答を見る