• ベストアンサー

これの使いかた教えてください

公衆便所で最近時々見るこれ。これは男性が小をするものですか?それとも車いすなど体の不自由な人が利用する物でしょうか?よろしくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

ストーマという人工肛門などの装具の洗浄に使います。 参照 ストーマの排泄物処理方法 TOTO http://www.toto.co.jp/products/public/p00003/

hudeou
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.3

おむつの洗浄などにも使えますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1990/6599)
回答No.2

馬鹿言ってんじゃねえよ。 トイレ掃除のモップを洗う場所ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレの後ろで立たれるプレッシャー。

    公衆便所の小で後ろに立たれると小が出なくなります。 出ます? 出る人、図太くて羨ましいな~と思います。

  • 公衆便所での対応の仕方

    とある公衆便所で、僕が使おうとしたら、詰まっていたり、壊れていたりします。トイレにいろんな物を詰まらせる人やトイレを壊す人が、いるようです。こんな時、どうしますか?お店の人に言って対処してもらいますか?それとも知らないふりをしてその場から離れて、違う公衆便所を使いますか?

  • 男性老人の車椅子を押してどちらのトイレへ行くべきか?

    車椅子の男性老人と共に海外旅行へ行くことになりました。 男性用便所の入り口から一人で中に歩いて行けない患者で、車椅子を押しているのは女性の場合、女性用のハンデキャップトイレに車椅子の人を連れて行っていいでしょうか? それとも必ず男性用トイレに女性が車椅子を押して連れて行かなければならないのでしょうか? どんな罰則があるのでしょうか?  

  • 公衆便所で口笛を吹く人って

    公衆便所で口笛を吹く人を見かけますが、そういう人達はなぜ公衆便所で口笛を吹くのでしょうか? 1・口笛を吹いてると公衆便所に行きたくなったというより、公衆便所に行くから口笛を吹き出すように見えます。何故でしょうか? 2・自宅でも、トイレに行くたびに口笛を吹くのでしょうか? 3・不良、チンピラ、酔っぱらいに多いですが、何故でしょうか? わたしにはそういった欲求がないのでわからないのです。 どうかわかる方教えて下さい、お願い致します。

  • 車椅子のマークがある駐車場に駐車すること

    銀行やスーパー、郵便局、警察署など、最近いろいろな駐車場で車椅子のマークのスペースを見かけることが多くなりました。 しかしこのスペースに、体が不自由でもないのに平気で駐車する人が多くいます。 このスペースは善意のスペースだから、別に誰が駐車しても文句は言われないのでしょうか? そしてそこに駐車する人たちを皆さんはどう思いますか? またお店によっては「この場所は体の不自由な方のための駐車スペースです」という看板も立てられていますが、平気で停めている人がいます。 それに対してお店側もまったく注意していないようですが、どのように考えているのでしょうか? 車椅子のマークのスペースを作ることで「優しい企業ですよ」と世間にアピールすることに利用しているだけとしか思えないんですが・・・ 駐車場を利用する方、実際に車椅子のマークのスペースで駐車している方、お店の経営をされている方、または企業でそういった担当をされている方の本音も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 糖尿性神経障害で、30分以上眠ると 手足が硬直!!

    私の兄なんですが 10数年前から糖尿で 1年前まで何とか歩けてましたが、今では 起きる事も立つ事もままならず 車椅子で移動の他はベッドで横になる次第です。1番困るのは少しでも眠って 次起きた時 手足の硬直が起こり 起きようにも手足がしびれ痛み 引きつり硬直し、時々襲って来る全身のけいれんと戦いながら 数分かけてベッドから車椅子に移っているのが日課です 車椅子で寝ようとも結果は同じ、 足の甲は1日中真っ赤にパンパンに腫れ上がっていて 見るに耐えません 起きてすぐ大か小に便所に行きたい時 とても間に合わず毎日つらいと訴えています 兄は(私とは)遠距離で1人暮らしで ヘルパーさんには来て貰っています 民間療法でも 畑違いでも 大歓迎です なにか 得策をお教え頂ければ 幸いです 宜しくお願い致します

  • 今日、外出先の綺麗なトイレを利用したのですが

    今日、外出先の綺麗なトイレを利用したのですが、トイレに入ると吐いたようなにおいがして、洗面所の前に若い男性が倒れていました。 洗面器には吐かれた吐しゃ物が散らかっており、洗面所の前面にもポタポタと吐しゃ物がこぼれており、少し離れた洗面所の横に20代くらいの細身の若い男性が座ってうつむいていました。男性が座り込んでいるところにも吐しゃ物が散らかっていて、汚いと思いましたが、「大丈夫ですか?」と何回か声をかけて身体も少し揺らしたのですが返事も反応もありませんでした。動きませんでした。お酒の匂いとかはしなかったです。 昼間だったし、汚い格好しているわけでもなく普通のかっこいい感じの人でした。 僕はあのときどうしたらよかったのでしょうか?あとあの男性は一体なんで吐き散らして座り込んで声かけて身体揺らしても反応がなかったのでしょうか?あのあと、しばらくすると警備員みたいな人がトイレに入っていって、座り込んで反応がなかった男性は車いすでどこかに運ばれて行きました。車いすに乗っているときもぐったりしていて意識がなさそうな感じでした。

  • 女性を例える、公衆便所という言葉は?

    よく女性を卑下?した言葉で「公衆便所」と言ってる人がいますが、 なぜ公衆便所なのでしょうか? 意味がまったくわかりません。 女性はトイレに行きやすいってことなのでしょうか くわしく教えてくださいお願いいたします。

  • 車椅子のマークについて

    車の後部に貼るシールで車椅子のマークの物がありますが、 あのシールは運転者自身が車椅子を使用する人なのか若しくは車椅子を使用している人の送迎に使用する車だと言う事を周囲に知らせるシールだと思うのですが、近所に家族全員体の不自由な人が居ない御家族でそのシールを貼っている車を所有している人が居ますが、全く車椅子の使用が無い人でも貼る事は禁じられていないのでしょうか? それとそのシールを貼る事によって、何か免除されたりメリットがあってあえてそうしているのでしょうか?

  • 公衆便所で大を流さない人(*`Д´)ノ

    今日も公衆便所の大の方に入ったら、ご丁寧に洋式のふたを閉め、 中には流してないう○こちゃんが浮いていました。( ̄_ ̄; 何考えてんだろ?!男子公衆便所ってこういう事凄く多いと思います!! それで質問なんですが、 ・何がしたいの流さない人?わざと?忘れる人なんかいないよねえ? ・女子便所ではどうなんですか?まさか流さない人なんていないかな? ついでに和式便器からはみ出しちゃって汚している人もいますよね? あれもわけわかんない。( ̄_ ̄) ・はみ出したことある人、なんでそうなったか教えてくれませんか。普通の人ならはみ出すわけ無いんですよ。酔ってたんですか? ・これも女子便所ではあるんですか? 汚くてごめんなさい。m(_ _)m

専門家に質問してみよう