• 締切済み

お金を窃盗してしまいました。

skaegenの回答

  • skaegen
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

最初に伺ったときには、何か住所氏名などの記帳はされましたか? もししてないのでしたら、記録をするのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 窃盗罪について

    Aが窃盗罪で捕まり(被害届あり)、 余罪として被害届がないものを 自白した場合、どうなるのですか?

  • パチンコ店内でのトラブル(窃盗)に対しての店側の対応について

    ご相談申し上げます。 私の良く行くパチンコ店でのことなのですが、この2ヶ月間の間に同じ客に2回も玉泥棒をされてしまいました。 その都度店側に報告し、防犯カメラの録画映像を確認してもらい、同一犯であることは私も店側も分かっています。 (2回にわたる窃盗証拠映像は店側が保管しています。) 被害届けを出そうかとは思っているのですが、その犯人とは店内にて会話を交わす間柄で、かなり年配の方ということもありちょっと可哀相なので、直接注意する程度にしておこうかなとも思っています。 これはこれで良いのですが、今まで何度となく店側と話をしておりまして、その店側の対応にかなり疑問があるのです。 (1)1回目の被害報告の後、こちらから店側にも犯人に対して対処するように要請をしたにも関わらず、特に何も対応なく2回目の窃盗が行われた。 (被害届けを出された方が良いのでは?という勧めはありました) (2)この犯人は以前にも同様な事件で他の客ともめた経緯があることを店側は知っている。 (店側が教えてくれました) (3)私が「あの人は迷惑だから出入り禁止にしてください」と店側に言えば、店側は犯人を出入り禁止にしてくれる。 (4)警察への被害届けが出されていないと、店側は独断で犯人を出入り禁止にできない。 (被害届けがでているのか?と犯人に言われた際に困るらしい) (5)私が警察へ被害届けを出せば、店側は犯人の身柄を拘束し警察へ引き渡す。 (6)とにかく店側は犯人への対処(処分)を私にゆだねてくる。 以上が店側が私に伝えている対応なのですが、この対応は妥当なのでしょうか? 犯罪者と分かっていてかなり長期に渡り放置しているようなのですが、これは法的に問題ない行為なのでしょうか? 今では犯人に対してよりもむしろ店側の方へ怒りが向いています。

  • 窃盗をしてしまいました。今後どうなるか?

    2週間前に窃盗をしてしまいました。 被害届も出ており、警察も色々調べていました。 そして、先日警察のほうから電話があり来てほしいとのこと。 窃盗は、相手側も全額返すなら被害届は出さないと言われ 私は反省もしてたので全額払い 謝罪もしました。 相手もこれで終わりとのこと。 でも、警察から電話がきて事情聴取。2時間くらいして色々聞かれました。 私は明日から海外に2年ほどいく予定でした。でも1ヶ月したら日本に戻ってきてちゃんと出頭しきりをつけましょう、っと言われ 1ヶ月したら日本に戻ります。 私はもちろん自分がしたことですから、きちんとやって相手側に謝りたいです。 そこで質問なんですが私はまた海外に住もうと思うのですが、この事件はどのくらいかかりますか? 回答よろしくおねします。

  • 窃盗について

    私は60人ほどの大学の寮に住んでいます。 最低なことをしたとはわかっているのですが友達のお金を盗んでしまいました。6人です。6人全員寮務に被害届を出しています。その被害が起きて3ヶ月たちましたが寮務は警察も呼ばず他の寮生に事情調査もしていないです。自分は犯罪を犯してしまったことと迷惑をかけてしまった罪悪感、いつバレるかという不安でもう自殺してしまいたいです。犯罪行為を犯してしまったことや友達を裏切ってしまった自分が本当に嫌でもう毎日心臓が痛くなって死にたいと思います。6人のうち3人には確実に怪しまれています。でも自首すると退寮になり親からの信頼を失い、私は生きるすべを失います。そのくらい悪いことをしてしまったのはわかっていますし、バレたくないと思うのは甘えだということもわかっています。ですがバレたくないです。自分の罪の重さを重々承知して背負投げ、二度としないように誓います。 いまから寮務にバレたりするのでしょうか、、、 監視カメラはなく、窃盗から3ヶ月経過しているのですが警察はまだ来てないです。

  • 彼氏が窃盗で逮捕今留置所知り合いの彼氏が窃盗で逮捕され今留置所にいます

    彼氏が窃盗で逮捕今留置所知り合いの彼氏が窃盗で逮捕され今留置所にいます・・・ 時価七万円相当の物を盗んで知り合いの彼氏が逮捕されて今留置所にいるそうです。長くなって申し訳ないですが聞いてください。 今大まか決まっていることは弁護士と彼女が話したところ被害者の方が起訴しない、反省している、弁償も約束ということで不起訴になるかもしれないとのことでした。 それで、被害届もその1件しかでていないようです。それで逮捕されて3日くらいに彼女の方に担当刑事が余罪も調べてる最中だ。 彼氏はなんだかいろいろなものを売ってるみたいだけど彼女に知らないか?みたいに聞いてきたすです。彼女はホントに知らないのでしらないといったそうです。物はコピー機?(多分PCの物)とビデオカメラみたいです。彼氏はそんなものは持ってないし彼女も持ってない物です。 彼もその件について警察に突っ込まれたはずだとおもうけど被害届が出ていないことからその件はその後警察と彼ののやり取りはしらないらしく彼女はどうなったかはわからないそうです。 そしたらその夜に彼氏の携帯にCメールでビデオカメラとコピー機もっていったのあんたでしょ?みたいなメールが彼氏の携帯にきたらしくその人は被害届を出すっていっているそうですもう顔もみせるな!死ね!ともいってきたそうです。。 多分そのメールから彼氏とはなんらかの面識があるみたいなかんじだそうです。番号は登録はされていない。 確実に向こうが被害届をだしたら彼氏は長いことでてこれなくなりますよね?? なんだか担当刑事から来週あたりに彼は出れるるかもっていわれてるみたいです>< その彼女は返信などはしていないみたいです。被害届をださせないためにわたしが代用して謝ろうか弁償などすればいいのかなどわからないっていってこまってました・・・ 彼氏のしたことは悪いことですが十分反省もしているしこれ以上留置所にいさせたくないのが本音だとおもいます。。 警察にいったら確実相手に被害届ださせるはずです。相手がいってることが脅しだとしても。 もし仮に彼氏が出るまで被害届出されてない場合ならそのまま出れそうですが出てから被害届出されて警察が動けばまた逮捕となりますよね・・・? 多分その被害届けだすといってるかたは同じ県内でも遠いかただとおもいます。 彼女さんはわたしが謝るべきかそれとも放置か担当弁護士にいおうかなどで悩んでいます・・・ どうしたらいいのでしょうか?? 補足彼氏はなんか違う罪で捕まったことがあるらしく前科があるみたいです。刑務所にはいってないですが

  • 友人の窃盗について

    友人の財布から1万円窃盗しました。友人は被害届を出し指紋採取等が行われました。窃盗した友達は怖くなり次の日、詫び状と一緒に窃盗した1万円を窃盗された被害者のロッカーに張りました。その際、軍手等をはめて自分の指紋がつくのを防いだそうです。 会社での窃盗でしたので社員全員の指紋を採取することになり、友達は怖くなり、被害者に自分がやった事を言ったそうです。 被害者は警察に「犯人が自分だと言ってきました。」と連絡しました。その後、友達は警察に行き取り調べをしてその日は帰ってきました。 被害届を出しているのは1万円に対してです。ですが、その友達は被害者の財布から過去に2回お金を捕っていました。 そのことも警察に自供しています。 その際のお金も詫び状を作りお金と一緒に被害者のロッカーに張ったそうです。もちろん軍手をして。 過去の2回の窃盗に対しては被害届が出されていないようです。 被害者にも謝罪の手紙を書いて渡したそうです。 逮捕はされていなくて、呼ばれたときに警察に行き調書を作成し終わり書類送検されました。 警察からは全ての処理が済んでから被害者に会っていいと言われたそうです。 検察に呼ばれる前に被害者には弁済しておけばいいのですか? またどのような罰がくだりますか? このような事は初めてで友達を助けたくても術がみつかりません。

  • 窃盗罪を充てるには

    2ヶ月程前に、弟に12万程盗まれてしまったという事でこちらで質問させて頂きました。 すぐに警察に行く、と当初考えていましたが、家族間では刑罰は与えられないこと、また、きちんと就職して返済をするという行為を見せれば一時的に許すという事で警察には届けずじまいでした。 しかし、あれから2ヶ月経っても一向に仕事をして返金をする態度も見せず、反省しているようにもみえなく、又、更に盗みをしたようなので(本人は否定していますが)警察に被害届を出すつもりです。 そこで、 ・家族間でも公的に「窃盗罪だ」とするにはどうすればいいのでしょうか? 刑にはならないのは判りますが、「窃盗罪」という罪を充てる事はできるでしょうか。 (警察に行き被害届をだせばそれができるのでしょうか。) ・また、もしその場合、窃盗罪を働いたものとして今後「前科がある人間」という形になるのでしょうか? ・最初の12万の窃盗から2ヶ月程度経っていますが、今から警察に被害届をだしても有効でしょうか? 人のお金を盗んでおきながら、悪びれもせずに家で寝て食って偉そうな態度をしている弟に対して 「人のものを盗むのは犯罪となる」という事を身をもって知らしめたいです。

  • 窃盗で拘留された場合

    窃盗で拘留された場合 質問者:seitenn 会社のロッカーで財布から現金を盗まれる事件がありました。犯人が分からなかったので、被害届をだし、調べたところ、同僚だとわかりました。その同僚は即、逮捕され、自白し拘留されています。相手側に盗んだ金額を返済しました。警察署にも、領収書を持っていきました。それだけで、不起訴に有利になるのでしょうか?それとも、被害をうけた側から、被害届を取り下げるように働きかけた方がその人の罪は、軽くなるのでしょうか?時間がありませんので、迅速に教えていただきたいと考えています。弁護士は、必要ですか?

  • 窃盗

    先日、同僚のお金を盗んでしまいました。 名乗り出る事も出来ず、被害届を出されてしまったあとにすぐ自白しました。 取り調べも受け、反省文も書きました。 被害者の方にもお金をすぐ返しました。 今回で初犯です。 あともう二回ぐらい呼び出します。と言われました。その間現場検証とかするのでしょうか。二回呼び出された時に指紋とか写真とか取られるのでしょうか? 二回呼び出される間警察は何をするのか教えて下さい。 詳しい方よろしくお願い申し上げます。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 窃盗

    私の友人が窃盗で捕まってしまいました。 友達は執行猶予中です。 友達は人の物を勝手に取って売ってしまいました。 それがバレてしまったので友達は買ってその人に返しました。 それでも被害届を出されて今留置所にいます。 私の友達はどうなるのでしょうか? やっぱり刑務所に入ってしまうんでしょうか。 取って売ったものを返しても罪はかるくなるんでしょうか。 なんにもわからないので誰か教えてください。