• ベストアンサー

板織り船(イタオマチプ)の操船について

かつてアイヌが河川は言うに及ばず 海を渡るときに使用していたという イタオマチプの操船の際使っていたのは 櫂なのか、櫓なのかご存じの方ぜひ教えて下さい。 造船技術の優れていたことを示す 船だと言うことまでは分かったのですが 操船方法まで辿り着けませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

帆を掛けた船を「櫂」で制御していたそうです。 2013_06綴る _板綴り舟 - アイヌ文化振興・研究推進機構 [PDFファイル] http://www.frpac.or.jp/manual/files/2002_06.pdf アイヌ 船 技術 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C+%E8%88%B9+%E6%8A%80%E8%A1%93

prudence
質問者

お礼

trytobe さま 早速のご回答ありがとうございました。 出典のURLを貼っていただいたので すぐに検索して「アララ」と 自分の粗忽さに笑ってしまったほどです。 わたしが調べた資料には船の大きさなど記述がなかったので 大人の男性3人ほどが乗れるボートくらいと勝手に解釈しておりました。 優れた民族のアイヌですから 丸木舟ほどの大きさでも海を渡れたのだろうと思ってしまったせいかもしれません。 大きな過ちを犯すところでした。 助かりました。 重ねて御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 「櫂」と「艪」の相違を教えて下さい。

    伝馬船を漕ぐ場合使用するのは 「櫂」なのか「艪」なのか分かりません。 「艪」を漕ぐという表現があるので「艪」なのではないかと考えていますが では「櫂」はどのような場合に使うのでしょうか? 漁師さんに知り合いでもあればいいのですけど 問い合わせする先がないのでここで教えて頂こうと。 よろしくお願い申し上げます。

  • 造船所の見学の仕方を教えて下さい。

    造船所を陸からではなく「海から船で見られる」ツアー、またはそれができる造船所に見学に行きたいと思っています。呉がいいのですが、「軍艦」等ではなく、クルーズ船などを作っているところを見せてもらえる造船所をご存知でしたら教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 日立造船ってゴミ処理施設すらまともに建設出来ないの

    日立造船ってゴミ処理施設すらまともに建設出来ないのに、よく船が作れてましたよね。 科学技術力は造船業より建設業の方が上だったということですよね。もう日立造船は建設業界に進出して来て欲しくないですね。まともにコンクリート打設すら出来ないんだから、一生造船してろって思いました。

  • 日本は中国より造船技術は下なのでは?

    日本は中国より造船技術は下なのでは? 三菱重工も鉄骨造で作った船の個室に無線LANの電波が届かなくて苦戦してたし、IHIも500億円か600億円の工期の遅れで赤字を出してる。 でも中国で造船で工期に遅れて巨額損失が出たって聞いたことがない。 日本の造船メーカーより中国の造船メーカーの方がもう造船技術は上になってる気がします。

  • 弁財船あるいは千石船について

    多分北前船などはこれらの船に該当するのだろうと捉えています。 これを運航する場合 帆で風を受け、舵で方向をとるだけだったのでしょうか? 例えば司馬遼太郎の「菜の花の沖」では 高田屋嘉兵衛が次々に船を作り、 航路を開拓してゆくようすが描かれていますが 操船に関しては、波風などが荒いときなどに沖走りなどの言葉が散見するばかり。 多くの水夫が交代で櫓を漕ぐなどではないような気がしますが 実際のところどんなふうだったのでしょうか? また乗船する場合とか 艀へ乗り移るときなど本船から降ろされる 縄ばしごを利用するのでしょうか? その場合、女性が乗降するのはかなり困難ではなかったかと…。 自分で調べた範囲では知り得なかったこのふたつのことに関して 和船に詳しい方がおいででしたら 是非お教え下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 天竜川川下り転覆事故

    この事故については報道でご存じのことと思います。 質問したいのは、 乗客の自己責任の範囲についてです。 川船というのはそもそも板子一枚下は急流があることは誰でもご存じだと思うんですけど、 それを考えたら、落ちたら死ぬかもしれないことはわかるじゃないですか。 以前僕は電車の駅のホームに柵がないのは、企業側の責任じゃないかと、 質問したことがありましたが、その際回答者の方は全員乗客側の自己責任とおっしゃいました。 中には盲目の方であっても点字ブロックを見落としたらそれは乗客のミスだ、とおっしゃる方も居ました。 今回このことを比較に出したのは、 全く今回の事故も同じだと思ったからです。 船の操船ミスを会社側は認めているようですから、 当然操船ミスの責任は問われることになると思いますが、 それであっても、 船が転覆したら死ぬことが最初から考えられる可能性としてあったわけですから、 乗客側の自己責任の部分もあると思うんです。 法的にも、ライフジャケットの着用義務までは制定していなかったようですから、 落ちて死んだり、転覆して死んだりした場合でも、 乗客を守ってやる必要はないという考えの表れだと思うんです。 それらを総合して考えると、 この時期に誠に不謹慎かもしれませんが、 乗客が、乗ったのがいけないということになると思うんですけど。 こんかい、操船ミスがあったということですが、 もしなかったら全責任が乗客側になるということですかね。

  • アイヌ語に関しての質問

    初めまして。さっそくですが、質問があります。 それはアイヌ語に関してです。 僕は最近アイヌ語に興味を持ち、色々と勉強をしています。 その過程で「イヨイタコッテ」という言葉を見つけました。 しかしインターネットなどで調べても、まったく思い当たるところがなく、困っています。 そこで、もし「イヨイタコッテ」というアイヌ語に関して、 ご存知の方がいれば、教えてもらえないでしょうか? その際に日本語に訳すと、どのような言葉になり、 そしてどのような意味なのかを教えて頂ければ助かります。 では、宜しくお願い致します。

  • ワシントンのアメリカ海軍

    なんとなくアメリカのワシントンの地図をYahoo!Mapsで見ていました。すると、 Washington Navy Yard とか Anacostia Naval Base など、海軍造船所や海軍基地があるようです。 海までは100kmほど川を下らないといけないように思えるのですが、ここで海軍の船(戦艦とか空母とか)を造ったり、停泊していたりするんでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 一寸法師の歌詞を探してます

    『指に足りない一寸法師・・・』ではなく、 別の歌なのです。 『お椀のお舟に箸の櫂 一寸法師は一人旅 お椀のお船はどんぶらこ 流れてゆきます春の川 ぎっちらぎっちらぎっちらこ どんぶらどんぶらどんぶらこ』というものです この歌の2~4番をご存知の方、教えてください。

  • 箱根芦ノ湖遊覧船について

    去年ぐらいに新しい遊覧船になったって聞きましたが、あれはどうやって芦ノ湖まで運んだんでしょうか?湖畔に造船所なんてないし、やっぱりどっかで作り、箱根の芦ノ湖まで船を運んだと思いますが、方法が気になり解る方がいましたら教えてください。