• 締切済み

人を信じることができません。

kosumosuakoの回答

回答No.2

まったく回答になっていませんが、 今の私とそっくりでびっくりしてしまいました。過去に何かかしらあってこのような状態になってしまったんだとお察しします。誰も信用出来ないとこの世界で独りきりな感じしますよね。疑いたくもないのに見ず知らずの人にまで疑ってしまったりね。私も同じくなぜ人を信用出来るか聞きたいです。

関連するQ&A

  • 人を

    人を殺してしまいそうです。相手は姉で、いつも人間とは思えないくらい性格が悪くわがままで友達とか表ではいい面して家族には暴力やカツアゲ人の物を勝手に奪うなどしております。学生時代の六年間、私は姉からひどいイジメを受けており親はいつも見て見ぬフリ、現在もこうして過ごしてる時間も私は姉に怯えながら生きております。 私は21歳現在無職で恋人もいない友達もいない高認だけ取った中卒で、姉は正反対。もう私の人生は終わったも同然なんで、殺してしまってもいいですか? それともここに書き込むって事はまだ理性が残ってるって事ですよね‥? 真剣に質問しているので、仲良くしなさいとか時が解決してくれるとかそういった類の回答はやめてください。

  • 人間不信

    私は中学校の出来事がきっかけで人を信用できなくなりました。 3年前の話なんですが、まだ人を信用できません。 したいけど、裏切られるんじゃないかって思って結局上辺の付き合いになって けど、そんな自分が嫌になって どんどんためこんで、自爆している人間です。 私の事を信用してくれる友達はいるのに、私はしてない。 こんなことをしていると友達にも悪いし 自分も苦しい。 けど、何にもできない。 どうしたら人間不信が治りますか? 私が人間不信とは、誰にも伝えていません。 伝えて1人になるのが怖い。 人間不信の治し方を教えてください。

  • 人のことが信用できません。

    閲覧ありがとうございます。大学生・女です。長文になります。 私は人のことがなかなか信用できません。家族でも信用できません。 小学生のころ、ずっと仲が良いと思っていた幼馴染に陰口を言われたりいじめられたことがありました。 中学2年の時は、自分のグループ内で1人ずつ順番にはぶいてはまた仲良くする、という意味のわからないことがあり、その時に何もかも馬鹿らしくなり1人で行動するようになりました。 高校でも大学でも友達は今でもいて、話をしたり遊ぶのは楽しいです。ですが、信用はできていないと思います。 寧ろ、いつ裏切られても良いように本心は開かないようにしているのかもしれません。 私には付き合って半年ほどの彼氏がいます。彼氏のことは大好きだし、大切にしたいと思っています。ですが彼は友達が多いし、周りからも女好きと言われているし、私はいつか浮気されるんだといつも思っています。この半年間ずっと不安で、信用できたことがありません。 さすがに私と付き合ってからは女の子と遊ぶことも減ったはずとはなんとなく思います。ですが、私といないところでは女の子といるのかなとか考えてしまいます。 私のことを信用しているから、私が男の子と2人で遊んでも良いよと言われたことがあります。でもそれって、だから俺も女の子と2人で遊ぶよ って意味なの?と考えてしまいます。 逆にこんなに疑っているといつか愛想を尽かされて、どっちにしろ捨てられるのかなとも思います。 両親のことも信用できません。私は小さい頃は父親によく殴られたり蹴られたりしました。虐待とまで呼んで良いのかはわかりませんが、認めても良いよと言われれば虐待だったと思いたいぐらい、意味不明な理由で殴られたりしたことがあります。母も父の味方です。 母からは、あなたたち(私と弟)がいなければもっと裕福に暮らせるのに、と言われたことがあり、私って何なの?じゃあ死ねば良いのか?と悩んだこともあります。 大学生になった今は過保護というか怖いぐらい優しいです。バイトのシフトや私の予定などを把握してこようとします。単に会話の一種なのかもしれませんが、今日はバイトなの?とか聞かれたら、親に支配されているような気持ちになってしまいます。 昔は散々殴ってきたくせに、今はなんなの?親戚の中で大学に通ってるのは私だけだから自慢にでもなってるつもり?それとも私が働くようになったらお金を取るために今から過保護になってるの?と、両親ですら信用できません。 以上のように、とにかく誰も信用できません。裏ではきっと何かしてるんだと思ってしまいます。私は利用されているのかもしれないと思ってしまいます。 こんな性格だから、人に心を開くことがなかなかできません。だから友達も少ないのかなと思います。 でも私もたくさん友達が欲しい、心から信用できる人が欲しいです。 ですが、私はどう努力したら良いのでしょうか?

  • 人が信用できません

    表題の通りです。 男も女も信用できません。 自分もきっと誰からも信頼され愛されることなんてなく 死んでいくんだと思います。 そうやって、自分から閉ざしているからだ って回答がつきそうですね でももう、信用したら勘違いで 人と人はうわべだけ そんなことの繰り返しにうんざりしました。 それでも、信じて、 傷ついても信じて そうしなければいけませんか? 幸せになれませんか? 信用できる人間なんていますか?

  • ずうっと、好きだった人に嘘ばかりつかれて、その事今やっときずいて自分の

    ずうっと、好きだった人に嘘ばかりつかれて、その事今やっときずいて自分の馬鹿さ加減に苦しいです。 他の女の嘘を真に受けていて私の事何も信用してなかった。 今、やっとそれに気付いてとても悲しくて辛く心が壊れそうです。 以前ももう二度と信用しないと思っていたけど、同じようにまた信用してしまった愚かな人間です。 本当に自分が情けないです。 不思議な関係で何かいつもモヤモヤはありましたが、 どうしたらこんな愚かな自分から抜け出して次に進めますか? もう本当に忘れたいです。

  • 人が信じられません。

    好きな人がいたんです。その人は教師になりたくて、 でも結構繊細な神経の持ち主で精神をわずらう事が少なくなかったのです。 それでも私は彼が好きで励ましたりしていました。 (自分でそう思っているだけで実はそんなことなかったかもしれません が・・・) 私も時々精神的に辛いときは彼に頼っていました。 なぜなら彼が「辛い時はいつでも頼って良いから」と言ってくれて、 とっても嬉しかったからです。 そして頼ったときはいっつも「今忙しいから」といって返されていました。 それでも彼を励ましたりしていました。 なのに彼も社会人になり教師として仕事をするようになりました。 そんなときに言われたのが「もう辛いから頼らないで」でした。 そのときからもう誰の言う事も信じられません。 確かに彼は私が思う以上に辛い想いをしていたと思います。 でももう友達や教師・周りの大人・親の言う事すら疑うようになりました。 私が体調が悪いとき「大丈夫?」と言ってくれるのが信じられません。 何故自分を心配しているのかが分かりません。 こんな自分を心配して何のメリットがあるのだろう、とか 教師に対しては「どうせ自分の印象を良くする為に言っているんだ」 と考えてしまうのです。 人はいくらでもうわべだけの事が言えると考えると用になってしまいました。 私が幼すぎた所為が一番の原因だと思うのですが、 どうも「裏に何か魂胆があるんだ」というように考えるひねくれた人間になってしまいました。 もう人間辞めたいです。 長くてごめんなさい。

  • 恋愛相談する人について

    チャットなどをしていると、恋愛でふられた、捨てられた、彼氏と喧嘩した等、と言って相談してくる人がいるのですが、恋愛をしたことのない私からしてみれば、彼氏がいたということ自体が羨ましいと思いますし、人間なのだから、急に気分が変わってやっぱり興味なくなった。って捨てられるのも普通なのでは、ないのか?と思うのですが、どう思います? どうしたら、そんなに一途になれるのかが不思議でしょうがないです。 彼氏、彼女のことをどうしてそこまで信用するのですか? いつ捨てられるか、いつ別れるかもわからないのですよ。 信用した分、捨てられたときは、相当傷つくと思います。 そんなの馬鹿げていませんか?

  • 人が信用できない

    初めまして。現在、20歳の男です。 僕は、人とうまくコミュニケーションが取れないタイプの人間です。 その原因は、過去のいじめです。クラスで「きもい、ださい、くさい、近寄るな、」と言われ続けたために、高校の頃から人が怖くなり、未だに誰かを信じることが出来ません。 なので、当然彼女はおろか友達も出来ません。 また、家から外に出ると、街行く人たちが僕のほうを見て馬鹿にしてる気がします。 (実際に、すれ違ったときに「キモい、ダサい、あれはない」といった声を聞いたこともあります。) このような日々を送るうちに、どの人間も敵に見えてしまい、そして馬鹿にされているであろう僕は、社会不適合者で、生きる価値があるのだろうか、と考えるようになってしまいました。 最近は毎日、家族に迷惑をかけずに楽に死ぬ方法はないかと考えたり、 危害を加えてくるor馬鹿にしてくる人に罰を与えたいなどと、危ないことばかり考えてしまいます。 また、この先、人をどう生きていけば良いのか迷っています。 人が信用できないと言いながら、ここで質問するのは滑稽に見えるかもしれませんが、 よろしければ、アドバイスをお願いします。

  • 人が信用できない

    人を信用することができません。 仲のいい友達でも信じきれず、結局秘密(言えない事)が多くなります。 私は性格が悪いのでしょうか...だから信用できる友達がいないのでしょうか... 私の基本的な性格です。 ・集団行動が苦手です。 ・興味のないこと以外、正直どうでもいい。 ・話を聞く方がすきです。 ・すぐ傷つく(冗談は通じます。) ・他人の目はあまり気にならない。 ・ひとりがすき ・同級生より、年上といたほうが楽 ・同級生の下品な会話が嫌い ・考え方が年齢に比べて大人びてるとよく言われます。 ・冷静って言われます。(同級生からしたら、冷たいようです) 正直今、同級生といるのが辛いです。 しょうもなさ過ぎて、ついていけません。 私は今高校2年です、 やはり、私の性格がわるいのでしょうか どなたかアドバイスお願いします。

  • 人を信用していますか?

    みなさんは、人を信用していますか? 家族・友達・パートナー・会社関係etc… 私は信用しているようで、信用したいようで、本当は信用していない気がします。 家族といえど、裏切られることもありえます。 ましてや他人は裏切っても、まぁ当たり前だろうな、と思っています。 だからなるべく人を信用しないように気をつけています。 本心は人を信用したい、でもできない、信用できない自分が寂しい人間だとも思います。 傷つくことが怖い、弱い人間だとも。 ただでも、裏切られたからって大騒ぎしません。 当たり前のことで、仕方がないことだと思う気持ちがあるからです。 ただ、自分はできるだけ人を裏切らないように心がけています。 裏切られる痛みはよく知っていますので…。 以前、お付き合いしていた彼が 「俺は基本的に人は信用してない。」と話してくれたことがありました。 私のことは少なからず信用してると言ってくれていましたが その言葉を聞いて、『あ、私は信用されてないのかな』とショックを受けたことも事実です。 そして『寂しい人だな…』とも思いました。 でも私も結局、彼と同じようなもので寂しい人間ですよね。 別れた後、彼に新しい彼女ができて話した時もその話題になり、 私が「信用してないって言うけど、今の彼女のことは信用してるでしょ?」と聞くと 『どうだろうね、全面的には信用してないね。』…みたいなニュアンスの言葉を言っていて なんだかモヤモヤしたことがあります。(すみません、愚痴になりました)