• ベストアンサー

ノートパソコンのテンキーで、文字入力したい。

astra2000tの回答

回答No.2

キーバインドを変えるソフトを使えばいいでしょう。 たとえば「KeySwap for XP」というソフトがあります。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se228667.html (Windows 7までとなっていますが、Windows 8、Windows 10(Preview)でも使えています) 使い方: ソフトを起動 元のキー、変えたいキーを指定してソフトを終了。 1回ログアウト→ログインすると適用されます。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se228667.html

関連するQ&A

  • テンキーから入力すると2文字入力

    東芝 ノートパソコン T350/36ARですが、 内臓テンキーから”1”を押すと”16”と入力され”2”と押すと”2+”と入力され"3”と押すと"3/"と2文字入力されます。 通常の文字等のキーや文字の上の数字の入力は問題ないのですが、テンキー部分のみがおかしいです。どこかの設定でしょうか? ちなみに外付けのUSBのキーボードをつけるとそちらからは問題なく入力できます。 入力はどのソフトでも(Word・メモ帳等)2文字入力されてしまいます。

  • テンキーで半角数字を打つには?

    中古のXPノートパソコンを購入しました。右側に数字用のテンキーが付いているタイプです。普通のキーボードで文字を全角で打つ時に、半角数字が必要な時だけ右のテンキーで入力できるので、デスクトップパソコンと同じ感覚で打てるので便利でした。しかし、どこか余計なキーを押したらしく、文字を打つ場合に右のテンキーを使うと数字が全角で入力されてしまいます。キーボードの入力を数字に切り替えるとテンキーも半角に切り替わります。 これでは、キーボードの上にある数字キーと同じ動作ですから、テンキーが付いている意味がないのです。文字入力の時に、右のテンキーだけ半角数字が直接入力できるように設定する方法を教えてください。いつか、デスクトップパソコンでも同じことが起こったような記憶があります。なお、この現象はATOKでも、マイクロソフトのIMEでも同じです。

  • ノートパソコンにテンキーで数字入力

    ノートパソコンにUSB接続でテンキーで数字入力する場合、Num Lkは必須ですが、ここで問題。 ローマ字入力時は問題ないのですが、かな入力の場合、数字になりません。 1→ぬ 2→ふ 3→あ と成ります。 「半角/全角」キーをいちいち押して英数入力切替するのが面倒です。 何か良い解決法ご存知なかたは宜しくお願い致します。 ではでは(@_@)

  • テンキー入力を速く出来るようにしたい!!

    テンキー入力を速く出来るようにするにはどうすればいいですか? テンキー入力計測サイトで最高がSがあるかどうかちょっとわからないのですが、 A+、A、A-、B+、、、と順番に評価されていきアルファベットの若いほど良い成績です。また、ー、無印、+で今書いた順番で後になるほど高い評価です。 この評価で、B-からC+ぐらいの評価です。 Cでとりあえず、テンキーを使ったデータ入力に申し分なく従事できるレベルだそうです。 WPSが平均で145ぐらいです。これはどうなのでしょうか? 遅いですかね? また早くする方法などあれば教えてくださいよろしくお願いします。

  • テンキー入力について

     パソコン初心者です。初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 私は、文字入力はローマ字入力ではなくひらがな入力です。 従って数字の入力はテンキーを重宝していたのですが、先日よりテンキーでの数字入力が出来なくなりました。  取扱説明書をひっくり返しているのですが、余りにも基本的な事過ぎるのか書いてありません。 どこをどうしたらよろしいのでしょうか? お教え下さい。

  • テンキー入力について

    マックからウインドウズに宗旨替えして2年経ちます(マック歴は14年)。 すっかりウインドウズの操作にも慣れて、たまにマックを使うとタイプミスしたり、操作がわからなくなる事もあります。 でも、一つだけ、ウインドウズで慣れない、納得できないことがあります。 それは、テンキー入力です。マックの場合、日本語入力をしていても、テンキーで入力すれば数字は半角で入力されます。 10年以上それが当たり前でした。全角英数字なんて、使うことはまずありませんでした。たとえ日本語の文章でも、英数字は半角でないと見た目にバランスが悪いでしょう? でも、ウインドウズでは、テンキー入力でも数字が全角になるんです。 いちいち半角に変換したり、半角入力に変えたりがめちゃくちゃ面倒です。 ウインドウズをお使いのみなさんは、疑問に思わないのでしょうか? 何らかの設定で、テンキーのみ半角にしておく事が出来るのでしょうか? もし出来るのなら、是非ともお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 文字入力ができません

    ある日突然ノートパソコンの文字入力ができなくなってしまいました。 半角/全角を押しても変換されないしすごく困っています。 症状としては、アルファベットのKを押すと数字の2が入力されたりLを押すと3が入力されてしまいます。 どなたか変換の仕方をおしえてください。

  • Excelで文字を揃えるには

    Excelで、何行かの表に、アルファベットは大文字で Z-9.10 R-6. 9 E-4.19 U-6.37 F-7. 3 W-5. 2 W-9.13 などと入力します。ぴしっと揃えたいのですが、 どうしたら揃えられるのでしょうか? アルファベットは全角大文字でその他数字は半角で、 最後の所の数字は一桁の場合は二桁の所と合わせて スペースを1つ入れます。 等幅フォントのMSゴシックを使うと、アルファベットが 半角みたいになるのでなんとか全角大文字にするには どうしたらいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • テンキー半角固定にしたら文字入力も半角に。。。

    Windows11にて、テンキーを半角に固定したら、文字入力するときにも半角になってしまって、いちいちかな切り替えキーを押さねばなりません。文字は全角、数字は半角で常に入力したいです。8月9日と入力するときや、89,000円と入力するときも、数字は常に半角にしたいのですが日に大量のデータを処理するのに、いちいち変換されて鬱陶しくてなりません(´Д`;)。だいたい、八九〇〇〇などと入力することがあるのでしょうか。89000も候補に要らないです。なにか方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。

  • テンキー入力がめちゃくちゃ遅い

    今週新しく入った職場で、テンキーで数字を入力することがかなり多いのですが、わたしは今までノートパソコンしか使ったことがなく、テンキー入力がめちゃくちゃ遅くて悩んでします。他の人が10分で入力し終えるのを一時間以上かかってしまいます。 早く慣れたいのですが、テンキーにも指のポジションってあるのでしょうか?