• 締切済み

糖尿病、推定進行度は?

2007年に血糖値250を記録して以来糖尿病認定 2010年頃は歩くのも厳しく、やたら水を飲み、 食事を控えると低血糖になって逆にご飯を食べたりしていた 人がいたとして、今はどれぐらいの進行度でしょうか。

みんなの回答

回答No.4

情報が少ないので確実なことは言えませんが、2010年時点で「歩くのも厳しく」という症状が出ていることを考えると、今は日常生活に大きな支障をきたすほど症状が進行していると思われます。 糖尿病を発症して歩けなくなるのは、糖尿病の三大合併症の一つである「糖尿病性神経障害」が原因です。 糖尿病性神経障害は、糖尿病の症状がかなり進行することで、末梢神経の細胞が破壊されてしまうことで起こる合併症です。 糖尿病性神経障害の症状が表れたのが2010年だとすると、既に5年も経過していますので、症状が悪化していることを前提に考えると、糖尿病網膜症の発症による失明、糖尿病性壊疽による足の切断なども考えれます。

参考URL:
http://xn--u8j7eobcu5128d2lvbp2l.net/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.3

もう亡くなってるレベル

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228784
noname#228784
回答No.2

情報が少なくて判断できませんが・・ 進行度合いって、医師の治療方針や 患者の実際の生活の他に、 純粋な個人差もありますからね。 それに進行と言っても、その患者さんが1型なのか2型なのかでも全く違いますし。 残存細胞量がどの程度あるか…。 初診では2型と言われていたけれど、医師の見逃しがあって 実は緩徐進行型の1型だった、という場合も経過が違いますしね。 劇症型の1型で医師の処置が不適切なら、とっくに死んでるか、半死半生だと思いますが。 緩徐進行の1型なら、自己免疫の異常具合(どんな速度でB細胞を破壊していくのか)は、残存B細胞量などを採血で見ないとわからないと思います。 しかし、いずれの場合も医師の見立てや治療方針が悪ければ 体が苦しく危険な状態である事に違いはないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

2010年の頃の状況から、現在まで、どういう対策をたてていたのか、医者には見てもらっていたのか、 など、わからないと、現状はわからないでしょう。 そのころと同じような生活を続けてきて、さらに悪くなっているとしたら、現状は投石が必要な状況の一歩てまえでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 糖尿病について

    私の父が糖尿病であると診断されて半年がたちました。 最初の頃は薬が出ていて血糖値は下がっていました。 しかし、薬もなくなり、昨日病院に定期検診に行ったのですが、 血糖値が上がっているようです。 普段の食事はいくら厳しく言っても、お腹がいっぱいになるまで食べます。 前は絶対に間食はしなかったのですが、この最近はするようになり、 いくら注意しても直りません。 食べてもあまりカロリーがなく、多く食べても大丈夫な食事はないでしょうか? また、どうしたら食事の量を減らすことができますか? ご飯を少なく入れても、「今は食べることだけが生きがいやのに」と怒ります。 糖尿病の治し方について何か良い方法があれば教えてください。 それから、いくら食べてもやせてきているようなのですが、 糖尿病はそういう病気なのでしょうか? いろいろ書きましたが、よろしくお願いします。

  • 痩せ型の糖尿病と進行について

    18歳の高校生です 家はあまり裕福ではないのですが、食事は食べれるだけしっかり食べろという方針で、今まで食事のバランスは全然気にせず食べてきました。 家系には糖尿病はいないといわれてきたのですが、祖母の糖尿病が発覚し、祖母の兄弟も糖尿病で亡くなっていたらしいです。親は糖尿ではありませんが、メタボです。 私は身長180cm体重62キロで、甘党で今まで大量のチョコレートを食べていました。しかし太らないので糖尿病の心配は全くしていなかったのですが、遺伝や痩せていても糖尿になると聞き、すでに糖尿病でないかとても心配です。 今まで尿検査で引っかかったことは無いのですが、もし今の段階ですい臓がダメージを受けていたら、いくら気をつけても将来発症してしまうのでしょうか。 また、私が食事に気をつけていると、親はその年でと笑ったり、逆に心配して大量の食べ物を勧めます。とても断りづらいのですが、どうにかやんわり断る方法はありますか?

  • 僕は糖尿病になるのでしょうか?

    僕は40代の男です。 父親も兄も糖尿でした。2人ともむかしから甘いものが好きでした。 僕は、子供の頃から一人で辛いものが好きで、「将来は酒のみになる」と言われてました。 しかし、実際はほとんど酒が飲めず、今でも自宅は飲みません。付き合いで1杯程度です。 しかし糖尿は遺伝すると聞いたことがあり、そのうち自分も糖尿になるのでは?と不安です。 現在のところ健康診断でも異常はまったくないのですが、このまま生活習慣や食事が変わらなければ糖尿にはなりにくいのでしょうか? ちなみにわたしは痩せています。父も兄も痩せている方です。 40代になって20代のときより1,2kg太りましたが、ほとんど変わりません。 なにも食べても汗をかいてしまい脂肪がたまりません。 日常生活で気になることといえば、20代のころからよく空腹時に低血糖になることです。 お腹がすくと、手が震えて冷や汗がでてくることがあります。いつもそうなのではなく、数ヶ月に1回程度です。何かを食べると落ち着きます。就寝時にも低血糖になる場合があり、目が覚めてしまいます。逆に、ランチなどを満腹に食べると、ベットに倒れ込みたくなるくらいだるくなります。 これも何かの糖尿の前兆なのでしょうか? すくなくとも血糖値が低くなってしまうことがあるのは事実です。 僕はそのうち糖尿病になるのでしょうか?

  • 糖尿病の合併症のことでお聞きしたいです

    私の彼は50代で、II型糖尿病で発症してから15年以上たちます。 薬は5年ほど前から飲んでいますが、糖尿専門医ではなく、近くの内科に通っています。 血糖値は250~300くらいで、HbA1cは先月は8.9でしたが、前回は(2か月に一度の検査です)10を超えていました。 子供の頃から運動をしていて、今も体を使う仕事をしているので、体力には自信があると言っています。 食事も、炭水化物が大好きで、粉物、ご飯、麺類をよく食べます。 お酒、たばこもかなりの量です。 目に見える合併症は今のところは出ていないのですが、最近、体調が思わしくないことが増えました。 めまいがすることもあるようで、血圧の薬の副作用ではないかと本人は言っています。 休日は、朝から飲むこともあり、そのせいもあるのかよく寝るし、足がだるいようです。 夜の生活もほとんどなくなりました。 本人は、元気だと言っていますが、ホントのところはどうだかわかりません。 何となく、少しではあるけれど、痩せてきてるような気もします。 本人も、自覚が出てきたのか、急に玉ねぎを食べ始めたりしていますが、炭水化物は相変わらず食べています。 いくら丈夫な人でも病気には勝てないですよね。 内科の先生も、専門医に診てもらうようにと紹介状も書いてくださいましたが、毎日の食事を記録するよう言われたようで、それ以来その病院には行かず、内科に通っています。 私の言うことは聞かないので、なるべく野菜料理を作るようにするくらいしかできません。 この先が不安です。 合併症は、突然でてくるのでしょうか… いろいろと教えていただきたいです。

  • 糖尿病のなりかけ

    先日、私の知り合いが健康診断の結果、血糖値とコレステロールが高いと診断されたと言ってきました。詳しい診断を受けるようにと病院への受診を進めてみました。その結果が「まだ糖尿病とは言わないが、もう少し進行すると糖尿病になるだろう」と言われたそうです。そこで医師は薬を出すといってきたそうです。食事療法は難しく、コントロールできずに糖尿病を悪化させてしまう人が多いから早めの薬物治療をとのことです。46歳の女性です。血糖とコレステロール以外は正常値だったらしいです。予防で薬物治療ってありなんでしょうか?教えてください。

  • 糖尿病でしょうか?

    4日くらい前から喉が乾いているように感じます。 水を飲んでも直ぐに乾いてガサガサ、イガイガしている、感じになります。 たまにならないときもらあるのですが一日のうちに結構感じます。 喉が渇く症状が糖尿病の症状に似ていたので詳しい方に聞きたく質問しました! 2ヶ月半前程に血液検査を行いました。その際の血糖値がhba1c5.8空腹時血糖118で高めと診断されました。 その際はまだ糖尿病ではないが気をつけないと将来なりますと言われました。 2ヶ月半の間に糖尿病になってしまったのでしょうか? 急に進行するものなのでしょうか? このような症状に、詳しい方いましたら教えて下さい!

  • 糖尿病 今すぐお願いします!!!!

    糖尿病ですが、食事について質問させてください。 (1)低インシュリンダイエットは糖尿病に効果ありますか?逆効果ですか? (2)この前テレビで黒糖は血糖値が上がりにくいと聞きました。糖尿病でも黒糖を食べても大丈夫ですか?

  • のどが渇く。糖尿予備軍かも。自己測定器は?

    最近とてものどが渇くようになりました。調べてみると糖尿病が一番の原因だそうですね。海外の友人の話によると、糖尿病患者がまず第一にするのは血糖値測定器を入手して、自分で記録をつけるんだそうです。 糖尿病大国の日本でもそうなのですか?そんな話は聞きません。インターネットでも買えるようですが高価で、しかもそれほど一般的でないようです(レビュー数が明らかに少ない)。食事制限と運動で改善を目指すのは分かりますが、病院でしか計らないのでは進捗具合がわかりずらいですね。インシュリンを注射しなければならないほど進行していなければ、日々の血糖値は気にしないのでしょうか? 家族や周りに糖尿病の人がいないのでよくわかりません。

  • 痩せていても糖尿病になりますか?

    40歳男性です。 身長175センチで体重は58キロと痩せています。 子供のころから多少の体重の増減はありましたが、ずっとやせ形です。 しかし、兄と父親がむかし検診で「糖尿」だと言われました。ふたりとも中肉中背で太っていません。 僕は、今のところ糖尿という診断はされていないのですが、気になる症状があります。 子供の頃から、空腹になると血糖値が異常に落ち込むような感覚になり、手が震えて冷や汗が出ることがあります。毎回ではないのですが、たまにそういうことがあるのです。 食事を早い時間に取りすぎて、寝るときに空腹のまま寝ると、睡眠中でも突然目が覚めて、手が震えるときがあります。起きてお菓子などを食べると落ち着いてまた眠れます。 仕事中でも、夕方など同じような症状が起きると、もう仕事どころではなく、食事に行ったりします。 これは、おそらく急激に血糖値が下がってしまう病気なのかもしれませんが、これが糖尿病と関係があったりするのでしょうか?

  • 糖尿病について

    友人が糖尿病です。血糖降下剤を3種類飲んでいます。 医者が言うには、インスリン抵抗性だとの事ですが、 自分なりに調べてみたら、2型の糖尿病の人は抵抗性の人が多いとの事でした。 結局、ブドウ糖が細胞に入っていけないために血液中にブドウ糖が増えるという事なのに、原因がわかっているのに、血糖値を下げるのを目的とした治療では、血糖が下がりにくいのは当たり前ではないでしょうか? 欧米では、インスリンが細胞に入りやすくする薬があり、使用されはじめ、血糖値が下がってきてる人も多いらしく、日本でも2001年に認可申請してる…と書いてあるだけで認可についての記載はありません。 まだ認可されてないのでしょうか? 友人も運動や食事にも気をつけて頑張ってます。 なのに、結果が出ないばかりか、だんだん悪くなるばかり…日本の糖尿病の研究は進んでいるのでしょうか?

専門家に質問してみよう