• ベストアンサー

この日本語は正しいですか?

『何について勉強したいかということに関する説明を入力する』という文章が正しいですか? 「何について勉強したいか」と「何を勉強したいか」の違いは何ですか? 「何について勉強したいかという説明」と「何について勉強したいかということに関する説明」は意味として違いますか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

文法的に正しいか、ということを言えば「正しいです」 ただ、「なんとなく読みにくい日本語」であって、正式な募集文書などでは 「意味が取りにくい」と修正されてしまう表現でもありますね。 要は「何を勉強したいか、説明を入力してください」と意味はほとんど同じ で、特段「何について~」「ことに関する~」と書く必要はないってことです。 あとは「言い回しについての好みの問題」ってことです。 「何について」と言うと、事象を挙げて明確に説明する必要が出てきますし、 「ことに関する」と言うと、説明する範囲を具体的に明示する必要が出て きますから、ぶっちゃけた言い方をすると「ちゃんと細かく書け!」ってこと になります。 まあ、「何を勉強したいか、具体的かつ詳細な説明を入力して下さい」って 書けば済みますけどね・・・。

happystory
質問者

補足

回答ありがとうございます。じゃー、勉強より話するということなら「何を話したいか」と「何について話したいか」はどちらの方がいいと思いますか?「何を話したいかという説明」と「何について話したいかという説明」のどちらがいいと思いますか?お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • glee-glee
  • ベストアンサー率30% (127/410)
回答No.3

「◯◯について」と、 「◯◯に関する」は同じ意味合いだと思います。 後者の方がより堅い感じです。 質問の最初の文章だと、同じ意味合いの言葉が二つ入ってることから、読みにくく文章としてはおかしいです。 「何について勉強したいか」 「何を勉強したいか」 前述通り「~について」は「~に関する」と同じ意味合いなので、置き換えて丁寧に言ってみると、 「何に関係する事を勉強したいか」 です。 歴史を勉強したい。 歴史に関係する事を勉強したい。 前者だと「あ~歴史ね。世界史とか日本史とか?」 と、「歴史」と限定されてるので すぐ答えが出て来ます。 後者だと、人の歴史、国の歴史、家族の歴史、地球の歴史……と様々な「歴史」。 または歴史から派生する出来事。 限定されず広範囲なものと認識できます。 これが二つの言葉の違いでしょう。 最後の 「何について勉強したいかという説明」と、 「何について勉強したいかという事に関する説明」 意味は大きく違いはないですが、その前にこの文章だと意味が分からないです。特に後者。 親切に分かりやすくしてるようで、逆にいらない言葉が入り、不親切な文章となっています。 ・上で触れたように同じ意味合いの言葉が二つ入っている。 ・「説明」と言う言葉はこの文章だとおかしい気がする。 「説明」って、『その物事について分からない事を分かりやすく伝える事』ですよね? 機械が苦手な人に分かりやすく説明したり、 約束をドタキャンした理由を説明したり。 「教える」と似たような感じだと思います。 今回の文章だと、「何について勉強したいか」だから教えると言うより「語る」ですよね。 だから「説明」と言う言葉は違う気がします。 説明と言う言葉の代わりに何を使うかと言ったら何も使わないが正解でしょう。 簡潔に 『何について勉強したいか』でOKな気がします。 もしくは『何について勉強したいか述べる』 一番最初の質問文だと、『~入力する』とありましたが、この『入力する』もいらないと思います。

happystory
質問者

補足

回答ありがとうございます。じゃー、勉強より話するということなら「何を話したいか」と「何について話したいか」はどちらの方がいいと思いますか?「何を話したいかという説明」と「何について話したいかという説明」のどちらがいいと思いますか?お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

根拠のない自分の持つイメージだけの回答ですがそれでも良ければお読み下さい。 ⚫「何について勉強したいか」と「何を勉強したいか」の違い どちらが先でも良いと思うのですが1つの質問を掘り下げるのであれば多少ニュアンスが変わるのかと思います。 例えば Q「何について勉強したいか?」 A「農業について勉強したい」 Q「では農業の何を勉強したいか」 A「寒さに強い米作りを勉強したい」 ってな感じでしょうか。 ⚫「何について勉強したいかという説明」と「何について勉強したいかということに関する説明」 「関する」が付くのであればより広範な回答でも良いのだと思います。 例えば学びたいと思った動機や学んだ事をどう活かして行きたいか、など。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語を教えてくださいませんか

    日本語を勉強していますが まだまだわからない部分があるので質問します (1).ので から 同じ意味だと重い明日が 使い方がわからなくて  敬語では’ので’を会話では’から’を使いますか (2).らしい そうだ 天気予報によると今日は雨が降るそうです この文章で’そうだ’じゃなく’らしい’使ったら変な文章になるのですか (3).する やる 今何をしているの スポーツをやっています ’する’’やる’違いがありますか (4).話さなければならないですか   話さないといけないですか   話さなくていけないですか   話さなければいけないですか この文章の中で一番会話的の文章はどっちですか 一番丁寧ないいがたはどっちですか (5)、どうすればこぼさないで飲めるだろう   どうすればこぼさずに飲めるだろう ~ないで ~ずに 違いはありますか もし私が書いた質問中で間違ってる部分を直していただければ助かります

  • 日本語を教えているのですが

    こんにちは!すみません、日本語を外国人の方に教えている者ですが、先日、レッスンの際に質問された事に対して、うまく説明できませんでした。どなたか良いアドバイスを頂けたら大変助かります!! 日本語能力試験1級の過去問題を解いている時でしたが、「ローンを支払えないのなら、マンションを A.手放す恐れがある。 B.手放すまでだ。」という例題で、解答はB.なのですが、A.でも文章的に合っているのではないか?という質問でした。 確かにA.でも話のつじつまは合うのですが、B.の方が日本人としては普通に考えればしっくりきます。生徒さんの言い分としては、マンションを手放すまでもなく、人にお金を借りてなんとかできるかもしれないので、手放す恐れがある、という文章でも正解なのではないか?どうしてA.ではダメなのか?という事でした。(私としては、A.の場合でも手放す事になる恐れがある、ならいいんじゃないか、とも思ってしまいましたが、この場合もこの微妙な文章、語句の違いで生じる意味の違いを説明できません) A.手放す恐れがある がダメで B.手放すまでだ が正解な理由。 手放す恐れがある と 手放す事になる恐れがある との意味合いの違い。 をどう説明したら良いのか、どなたかご教示頂けたら、大変助かります!! すみませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 日本語を教えていただけますか

    日本語を勉強しててわからない部分があるので質問させていただきます 1.「もしかしたら}と{ひょっとしたら}と{もしかして}と{ひょっとして}の使い分けってあるでしょうか辞書を引いても同じ意味だと出てきます{ひょっとしたら}はニュースでよく耳にする気がするのですが意味がよくわかりません 2.{郵送の際には}この{際}って{時}と{場合}の意味だと思いますが{際}の意味と使い分けがよくわかりません{際}は文章に使うものでしょうか 3、{新しい}と{新た}の違いがわかりません辞書には{新た}は {今までなかったこと}を意味するときは新たを使うのですか? {新しい}と{新た}は書き換えは可能でしょうか 質問文の中に間違っている部分を直していただけたら助かります よろしくお願いします

  • 日本語学校の問題

    「」の勉強をしています。 宿題が出ました。 ・「先生」に優しく教えてもらいました。 ・先生に「優しく」教えてもらいました。 ・先生に優しく「教えて」もらいました。 文の意味の違いを説明しなさい。 答えが分かりません。教えて下さい。

  • 台湾の方に日本語を教えているのですが・・・。

    今ボランティアで台湾の方に日本語能力検定1級に合格できるように勉強を教えています。 一応大学では日本語教育を専攻して、日本語教授法などは勉強しているのですが、今まで外国の方に日本語を教えた経験もなく、困っていることがあります。 今教えている方は、現在小説をちょっとずつ読んでいるそうで、分からない言葉を質問してきます。 (1)溜め込むと溜めるの違い(2)ともかくととにかくの違い (3)うろうろとぶらぶらの違い(4)つぶやくと独り言の違い (5)成り行きの意味(6)本心と本気の違い(7)紙切れと紙くずの違いなどです。 辞書を見たけれど、意味が分からなかったらしく、質問してきたのですが、私も辞書に書いていることくらいしか説明できません。 そして、やはり私の説明ではちゃんと理解できなかったようです。 どのように説明すれば、理解してもらえるでしょうか? 今後もこのような質問をいっぱいされると思うのですが、何か参考にできる本などはあるのでしょうか?

  • 日本語の使い方(というもの、というもののの、違い)       初めて

    日本語の使い方(というもの、というもののの、違い)       初めて質問をするので、カテゴリー違いなどがあるようでしたら申し訳ありません。 質問の内容は「というもの」「というものの」の使い方の違いがあるかでございます。 日常での利用の際は、気にならないのですが、外国人に「違い」を説明するにあたり、説明が出来ませんでした。 例えば「この町に引っ越してきてからというもの、外に出なくなった」と言う文章の場合と、「この町に引っ越してきてからというものの、外に出なくなった」と言う文章は、個人的には普通に使用出来ると感じていますし、気が付かないまま使用をしていると思います。 どなたか違いに関して、ご説明頂ける方がいらっしゃいましたら何卒お助け下さい。

  • この日本語の文章の意味とは?

    1と2の文章は、この解釈の仕方はこれであってますか? (1)「今年も稲が不作にならない、とは限らない」 →去年は不作でなかった。 しかし、今年も不作にならない、とは限らない (2)「今年も、稲が不作にならないとは限らない」 →去年(もしくは少し前の過去)に不作があった。 今年もそうならないとは限らない 何か・・・パッとしないです。 「」の部分の文章の意味の違いを詳しく説明できる方がいたら、説明してください。 よろしくお願いします。

  • 日本語の「~んです」について。

    日本語の「~です」と「~んです」は何が違うのでしょうか? 日本語勉強中の外国人の友だちに聞かれたのですが、うまく答えられませんでした。 彼の使っている日本語の教科書には、しょっちゅう「~んです」 が出てくるらしく、「です」と「んです」の違いがよくわからないと言われました。 うまく説明することは可能でしょうか?

  • 日本語教えてください!!

    わたしは日本語を勉強している外国人ですけど、分からない言葉があって教えてもらいたいと思って質問します。 光一くんがコカコラーのcmで”リクッツじゃないんだ”と言っているけど、その文章の意味がよく分からなくて。。 教えてください!!

  • 日本語を教えてくださいませんか

    日本語を勉強していますが わからない部分があるので質問させていただきます 質問文の中で間違ってる部分を直してくださるなら助かります (1)、手を握る 手を取る 手を繋ぐ 違いはありますか (2)、「~となります」 「~になります」 私は同じ意味ではないと思うのですが 区別ができなくて困っています 例:少し失礼な表現となります 例;病気になる (3).学校へ行く  「へ」と「に」の違いですが   学校に行く (4).家へ帰る   家へ戻る  同じ意味だと思いますが  どちらの方がもっと使われていますか (5).走り出す   走り始める 違いはありますか (6).準備と支度と用意の違いを教えてください 質問が多すぎて申し訳ありません 回答よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 掃除機選びに迷っている方へ。実用重視で掃除機を選ぶ際に気にすべきポイントは、紙パックかサイクロンか、フィルタありかなしかです。吸引力、排気のきれいさ、手入れの楽さ、耐久性などを考慮しましょう。
  • 絨毯がなくペットもいない場合、排気のきれいさが最も重要です。紙パック+HEPAフィルタが最強の性能を発揮します。一方、手入れの面倒なサイクロンはあまり必要ありません。
  • また、フィルタありかなしかについては、フィルタなしは別途微粒子を除去する装置がついているため、排気のきれいさを保つことができます。フィルタありでも紙パック式でもサイクロンでも、排気のきれいさはフィルタの性能に依存します。また、高級機種と低価格機種で排気のきれいさにさほど違いはありません。サイクロンの人には、吸いたくないものに対しては安物の紙パック掃除機を別途持っている人もいます。
回答を見る