• ベストアンサー

胃の調子が悪いときの外食。

ramune4の回答

  • ベストアンサー
  • ramune4
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.2

胃にやさしいものでしたら、おかゆがよいかと。 コンビニでもお湯をかけて作れる雑炊も売ってますから、そういったものを食べてはどうでしょうか? ゼリーなども食べやすくてよいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 胃に優しいタンパク質を取りたい

    胃に優しいタンパク質を取りたい 少し胃の調子が悪く、朝はうどん、昼はカステラみたいなものを食べました。 ウィダーインゼリー以外で、胃に優しく、タンパク質が摂れる食べ物は何があるでしょうか。 夜はタンパク質を負担なく摂りたいのです。 普通にコンビニやファミレスでも。またはたくさん作って保存がきくものなどありましたら、お知恵をお貸しください。

  • うどんって消化に悪いんですか?

    家族で丸亀製麵に行くと私だけがお腹を壊します。(下痢になります。) つけ麺でもお腹を壊すことがあるので、小麦粉が体質に合っていないんでしょうか? でもパンとかバスタだと大丈夫です。 うどんやつけ麺の添加物が合わないんでしょうか。。

  • 胃についてです

    こんにちわ。早速ですが質問おねがいします。 自分は高校3年の18歳の男です。タイトル通り『胃』についてとても悩んでいます。 胃が悪くなったのは一年ほど前です。症状のほうは ・ずっと消化できてない感じがする。 ・胸焼けみたいな感じがする。 ・喉のあたりになにかつかえてるような気持ち悪さがあって食べれない。 などです。 最近になって喉の問題はストレスからくると知りましたが実際自分ではよくわかりません。 そこで半月ほど前から漢方を飲み始めたのですが効果はまだよくわかりません。http://www.kanpokaku.jp/kotaro/hangekov.html 今思うと昔よりは少し食べれるようになりました。 最近の症状は、朝食は食べれます。そして少し間喉のあたりが気持ち悪くなるんですが、お昼になるとちゃんとお腹が減って食べれます。(お腹が減らなくずっと気持ち悪い感じのときもあります。) しかしここからおかしくなるのです。 お昼を食べてからずっと喉の辺りが気持ち悪く、消化できてないような感じの胸焼けがします。 大体夜6時から10時までバイトなんですがお昼からなにも食べなくてもお腹がへらないんです。そして家に帰ってすこし食べる感じです。 病院はいくつか回ったし胃カメラもしましたが異常なし。 どうすればこの症状は治るんでしょうか?もうほんとに嫌になってしまいます。体重もおちていきますし・・・。どなたか回答のほうおねがいします。 あと自分は冷え性や便秘がひどいのでそのせいもあるのかな、と思ったんですがどうでしょうか?

  • 胃がつっかえてる?

    妊娠6ヵ月の初妊婦です。 あと4日ほどで7ヵ月になりますが、 2日ほど前から食事後たくさん食べた わけではないのに食べ過ぎて喉まで 詰まった時みたいな感じになります。 朝、昼、夜の3食毎回です… 吐きそうまではいきませんがモヤモヤ 一日中続く感じで…ただお腹はすくので ずっと胃がパンパンというわけでは なさそうなんです。 8ヵ月とか9ヵ月とかお腹が大きくなると 胃が押されて…とは聞きますがまだ私は 7ヵ月に入るところなので早いのでは ないかなと思いますが、こんなことは あり得るのでしょうか…。前回の検診で 赤ちゃんは標準の大きさと言われてます。 もしかして第2のつわりが始まろうと してるんじゃないかとビクビクして しまいます…つわり辛かったので…

  • 胃の調子が悪い

    ここ1、2ヶ月ほどですが、胃腸の調子が悪いです。 腸も、下痢になったり、便秘になったりと様々です。 2週間前に、ほとんど便が出ない状態になりました。 ガスがたまって苦しく、トイレへ行っても少量の便とガスしか出ない状態でした。 体を曲げるのも辛いほどだったので、下剤(センナ茶)を服用したところ、便通はありましたが、爽快感?はなく、激しい胃痛が2・3日続きました。 最近は、食べ物を食べると、食後、多少胃のむかつきがあります。 変なゲップ?が出て、食後ずっと胃が張っている感じです。 量を食べると気持ち悪くなりますし、食欲もあまり無いです。 朝、昼とカップスープを飲み、夜にごく少量のご飯とおかずを食べるくらいです。(それでも少し胃がむかつく) 一昨日の晩、しっかりめに魚・煮物・味噌汁・ごはんを食べたところ、急激に気分が悪くなり起きていられず、朝も調子が悪かったので、会社を休んでしまいました。 病院へ行ったほうがいいのか迷っているんですが、同じような症状で病院へ行った方はおられますか? また、内科でよいでしょうか。 熱も激痛もないし、胃がなんとなく気持ち悪い程度で、病院で取り合ってもらえるのか心配です。 妊娠・風邪ではないと思うんですが… アドバイスをお願いします。

  • 胃について。

    胃について。 先週辺りに微熱、関節痛、頭痛、吐き気があり病院に行ったところ、インフルエンザに関して陰性だったのでウイルス性胃腸炎という診断を出されました。 その時、早く治すためには一日断食と言われ断食をしたのですが、その後何日経っても食べ物を受け付けなくなりおかゆを食べても胃が痛くなり吐き気や胃がムカムカしたりします。 お腹が空かなければ放っておくのですが、お腹は空くので凄く辛いです。 どうすればいいのでしょうか?やはり病院へ行った方が良いのでしょうか!

  • 胃が張って困ってます。

    4ヵ月前に腸閉塞の手術をしたのですが(3年前に手術したところが癒着し小腸がねじれていたため)関係があるのでしょうか?最初はガスが溜まってお腹が痛くなったりしていたのでずっと退院後通院していたのですが、2カ月ぐらい前から胃が張ってムカムカしてきました。胃薬をもらって飲んでたら胃のムカつきは治ったのですが、胃の張りは変わりません。ご飯を少量食べただけでも張りますし、水を飲んだだけでもお腹がカチカチになるぐらい張ります。前の晩にあまり食べてなくても朝起きると張ってます。それと、消化も遅いです。昼食べると(少量でも)夜になってもお腹がすきません。バリウム、胃カメラも飲みましたが異常はありませんでした。主治医の先生も「薬飲んでいるのにおかしい」と言ってます。ちなみに便は薬を飲んでいるので一日一回は出てます。原因がわからないので困ってます。

  • 夜になると胃の調子が・・・。

    21歳の女です。 11月15日の夜中に急に吐き気に襲われました。 吐いてはいませんが次の朝すぐに病院に行きましたが 吐き気止めをもらっただけで終わりました。 その後も吐き気が続きご飯もあまり食べられませんでした。 19日の夜中にまた、ものすごい吐き気がして夜診の総合病院へ行くと 寝ている間に吐き気がきつくなるからきっと逆流性食道炎だと思うと言われタケプロンを処方されました。 そのあと日中もたまにあった吐き気がだいぶマシになってきて 食欲ももとにもどりました。 今では朝、昼は吐き気があることは無いに等しいです。 しかし食べ過ぎたり 特に夜の10時~寝る前に胃の調子が悪いんです。 胃が重い感じと軽い吐き気、ムカムカ感。 薬は食後に飲んでいます。 やはりこれは病気が治っていないということだと思います。 でも日中の症状や食欲が戻ったということは 治ってきていると思ってもいいんでしょうか? もう一度病院でちゃんと胃カメラとか受けたほうがいいでしょうか? (今まで胃カメラはしていません) あと、もしかしたら●●かもと言う可能性のある病気を教えてください。 スキルス胃がんというのが若い人に多いと聞いたことがありますが 可能性は高いですか?

  • 胃の調子が悪いです

    26歳、女性です。 10月に親族が亡くなり、仕事的にも忙しい時期にバタバタとし、 それ以来胃の調子が悪い状態が続いています。 症状は、微熱・頭痛・食欲不振・食べた後のむかつき・胸焼けで、 特に夕方あたりからそのような症状が出る時があります。 今まで食欲がない事が無かったのでびっくりして病院へ行って、 セレキノンという胃腸の薬を出してもらっているのですが、 良くなったり、悪くなったり、と一進一退です。 (お腹が空いて食べれる時もあり、夜ほとんど食べれない時もあり・・・) 病院はホームドクターで、年に一回一通りの尿検査や血液検査をしている所で、今回も10月から3回ほど診てもらっています。 特に変化もないから(体重は1キロほど減ってます)詳しい検査をする必要はないと言われていますが、 がんなど怖い病気の可能性はあるのでしょうか?

  • 胃についての質問です

    水曜の夕方、いきなり吐いて、下痢の後にお尻から水がおしっこのようにでてそれから1時間内で数回はきました。その間手足の激しいしびれと悪寒がでて、寝ていたら吐き気もおさまり、その晩熱が38度近くでました。木曜は37度くらいの微熱でしたが食欲もなく夜にうどんを少し食べたくらいでした。金曜は熱は下がりましたが食欲がなく、夜にプリン1個食べたくらいでした。夜気づいたのが溝落ち下あたりを押さえると痛みました。胸骨の分かれ目の右上部分です。土曜日も食欲がなくプリン1個程度でやはり胃の上部分(胸骨の分かれ目の右上)が痛みます。 早急に病院で診てもらった方がいいのでしょうか?