• ベストアンサー

自宅の食事中にスマホをしてはいけない理由

自宅の食事中にスマホをしてはいけない理由って何かあるのでしょうか? 我が家では、禁止する理由が見当たらないので子供には禁止していません ただ、出先ではそれを見て不愉快に思う人が今のところは少なくないので、不必要に他人の不愉快にさせないために禁止しています 私が子供の頃(昭和四十年代前半)では、食事中にテレビを見ることを禁止されましたが、今時テレビの禁止ってかなり少ないですよね たぶん、禁止する側の世代に存在しなかったモノが単に明確な理由もなく禁止されている気がします 私の子供時代にはもちろんスマホなんて存在しませんでしたが、それを理由に禁止する気にもなれないです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.42

スマホをしても良いかもしれませんが、程度でしょうね。 食事の場は、社会に出ても重要な場がありますが、そこで気にもせずスマホをするような感覚になったいたら、相手は不愉快でしょうし非常識とみられます。 よほど、重要な内容でないとスマホも携帯電話も場によっては嫌われますね。 家だから良いとかではなく礼節を自然に覚えさせた方が良いと思います。 現代も場所によっては食事中にスマホをしていると、非常識でだらしなく見えませんか。 世代がどうということではなく社会的なモラル、礼儀を知っていただいた方が良いと思います。 食事のときは自分だけの世界に入るのではなく、家族との共通する憩の場、団らんと言う場つくりもしつけではないでしょうか。 スマホも昔のテレビの出始めの頃とは、一緒にはできないでしょう。 昔はテレビを見るときにどうしてみれば良いのか、その頃は周囲もかしこまって見ていたような気がします。 昔は何にでも規律礼儀はかしこまって、静かに、行儀よくと言う感じでしたね。 現代でも特に仕事社会ではそのような事が重要視される部分は多くありますが、家庭生活の中でしつけされていないと、非常識も常識も判断つかないという人がいて年齢を重ねたり、社会に出てから苦労している様ですから、そのあたりを教えて行けばいかがでしょう。

galaxy5954
質問者

お礼

スマホ利用を不愉快に思う人が同席する場では控えるように躾ています 子供もそれを実行しています ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (41)

  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.31

 スマホはプライバシーに全く配慮されていない端末ですので、気を付けたほうが良いです。  家族の会話も全て、外部に筒抜けです。  そういう事が前提で売り出されているものだという事を、知らない方が多い。  テレビは外に情報を漏らしませんよね?  でも、スマホを外に家族の個人情報、つまり音声や映像を垂れ流しているのです。  これは事実です。気を付けたほうがいいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gozarappe
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.30

 私は最初は若い方と思ってこの質問を拝見していましたが、子供さんもいる方と言われ職場で話題になりました。  あなたの子供さんがこのようにスマホを見ながら食事をしているのを見て、何も感じないのであれば親としてのしつけはどうなっているのか疑問に感じます。  私の職場でも笑いものでした、あなたの部下がこのようなあなたの行動を見て尊敬に値する上司なのかな?、 私ならその時点で×ですね。

galaxy5954
質問者

お礼

最初の東京オリンピック前に産まれました 個人事業主で、部下も上司もいませんので大丈夫です まぁ子供の躾もまともに出来ないので、別荘とかを持てる経済力がないのかもしれません 家政婦も雇えないし ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.29

スマホの無い時代で、例えば子供がマンガの本を見ながらの食事は禁止しませんか? 最低限のマナーは必要だと思うんですよ。 家庭では禁止されていない態度を他人と一緒の場合だけ止める事ができるか。また、子供が家庭と他所、あるいは公の場所とをうまく使い分けられるか。疑問に感じます。 「明確な理由もなく禁止」ではなく、小さい子供には家庭でもある程度の躾が必要かと思います。 大きくなって、まともにデートも出来ない、仕事上の会食も出来ない若者にならなきゃいいんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.28

以前「ぼくらの時代」というテレビ番組で 清原和博氏がまだ離婚されていない時に 元奥様が出演なさってて 「彼は食事のマナーは必要のない事」 といって 元奥様が「きれいに食べられるように」と 持ち方やマナーなど 躾けようとしていたのを否定したそうです。 ご本人はそれでも生きて行けたけれど 何かしらものすごく秀でたものがなければ 一緒にいる人を不快にさせない程度の 最低限マナーが身についていないというのは デメリットしかありません。 一緒に食事をしていて楽しめない、というのは 人間関係で結構致命的です。 食事のマナーは、それを円滑にするための 心配りです。 迷い箸とか寄せ箸とか一般的に浸透しているマナー違反行為を しないようにするとか くちゃくちゃ音を立てて食べないようにする、とか と同じように 「暇だからスマホみる」で 食事中の沈黙を回避する手段しかないなら 知らない人との食事や 気を遣わなければならない人との食事のための 練習ができていないということだし 現時点おこさんが いくら親に許可されたとしても そういう行為が「失礼と思わない」のであれば おこさんは今後いろんな局面で 損をする可能性があります。 習慣はいくら「家ではいいけど」といってても 外でぽろっと出てしまうものです。 身についているものだから。 というか 食事を作る側、 養育する側である質問者様が 一緒に食卓を囲んでいて おこさんが 食事を作った人への敬意もなければ 食べ物に関する会話もなくただ摂取するだけ、 一緒に食べているのにスマホをみているということは 「あなたはつまらない人だ」 「一緒に食事してもおもしろくない」 と言われているの同然で すごくお子さんに蔑ろにされているのに 気にならないっていうのは不思議だなあと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.27

今は、楽しめる媒体ありすぎて 幸せな時代に生まれてよかったですね。 昔、銀河鉄道999というアニメがありました。 機械の体になって永遠の命を手に入れようとする少年が旅にでる内容です。 それがいつか実現しそうで私はこわいです。 主旨がずれてすみません。

galaxy5954
質問者

お礼

銀河鉄道999は、中学生の頃(ちょうど今の我が子世代)に毎回夕食を食べながら見ていました 面白かったですね あのアニメのように生きる尊厳を大事にしています ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

あのー、 動画だから両手で食べてるとか ラインでつながってるとか もう少し精神論で考えてみませんか?

galaxy5954
質問者

お礼

精神論でですね 食事は楽しく食べるのが最善だと思います スマホを見ながらの方が楽しいのならそれでも特に問題ないと思います スマホに限らず、テレビでも映画でもあるいは音楽やラジオといった聴覚コンテンツでもOK 媒体やツールそのものが気に入らないという人が同席している場合は、控えるのがマナーだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.25

お腹がすいてご飯を食べるという行為は眠ることと同じくらい生きることに直結しますよね? ご飯のにおいや彩り舌触りなど五感を使って集中して食べるということが今後のお子さんの成長に必要ではないでしょうか? お子さんがいくつなのか分かりませんがうちではご飯のときはテレビも消すようにしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.24

じじいです。 >自宅の食事中にスマホをしてはいけない理由 やはり常識やマナーに従うべきですよ。 食事の時は、食事を味わい会話を楽しむひと時でも有ると考える。 スマホやゲームが手軽に出来る事で、個々の殻に閉じこもり易くなりしいては、鬱や心の病気を恐れる。 孫もそろそろスマホを欲しくなる年齢に近づいて、食事中にスマホを使い出したら、乱暴ですが私ならスマホを取り上げて床に叩きつけるかも知れません。 >私の子供時代にはもちろんスマホなんて存在しませんでしたが、それを理由に禁止する気にもなれないです それだから子供との距離が開いて行くとは考えませんか? 一緒に居てもLINEとばかり繋がって、親子とに繋がりが希薄になっても何とも感じませんか?

galaxy5954
質問者

お礼

子供がLINEで繋がっているのは、父親(私)と母親(妻)の二人だけなので、距離が離れている感じはないです ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rukaki
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.23

毎日食事を作っている母親です。 スマホを見ながらご飯を食べるなんて作っている人に対してとても失礼です。 毎日食事を作るのって大変なんです。 平日の夜ご飯、休日の朝ご飯、昼ご飯、夜ご飯を考えて買い物をしています。食事を作るのに費やす時間や労力は調理時間だけじゃないんです。 食材にも失礼です。 命を頂いています。 適当に食事をしてはいけないと思います。 また、子育てに矛盾は良くないと思います。 家ではOKなのに、外食はダメって他人を不愉快にさせない為と仰っていますが他人の目が気になるからではないですか? 食事中にスマホを使っても問題がないと思うのであれば、自信を持って外食時もそうしたら良いと思います。

galaxy5954
質問者

お礼

毎日食事を作っている父親です そんなに食事を作るのって、大変ですかね? ご飯炊くのも、毎回炊く量だけを精米して研いで冷水で浸水させて、米質や量に合わせて鋳物釜か銅釜か土鍋釜か圧力鍋を選択してガス火で炊くだけです 子供がスマホ見ながら食べても何も失礼には感じません 生き物の命を頂いていることはきちんと教えています ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

NO19さんの意見のとおり、食事というのは最大のコミュニケーションの場だということなんだよ。 昔はTV,いまはスマートフォン、これらはそのコミュニケーションを放棄する行為なので禁止ということにしている。1人で食事しているのであればなんの問題もないことだけどね。 あとは実際問題として、スマートフォンやTVに夢中になりすぎると、せっかくの料理が冷めてしまい、まずくなる。熱くて美味しいうちに食べるというのは料理を作ってくれた人に対する礼儀だよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット スマホが無くても不便では

    今さっきBSで映画「男はつらいよ」を家族でみました これは昭和の時代の映画です この当時は、今のようにネットやスマホはありませんでした 私の親が この頃はスマホなんか無かったけど特別に 生活が不便だなんて思った事無かった 今は便利になりすぎてしまって ちょっとスマホとかなくなると不便だ不便だと大騒ぎする 昭和時代にはスマホ無かったけど今よりもっと情緒とか人間的な繋がり とか今よりもっと合った気がする 今は便利になりすぎた反面、そういうのが希薄になってしまったんではないか 結果的に変な事件とか精神疾患が増えたのではないか と言ってました 昭和を体験した世代の皆さん 昭和のスマホが無かった時代 毎日の生活が不便だなーと感じた事 ありますか?

  • 口に食事が入ってるのに、しゃべるって・・・

    最近、テレビを見ていて感じるのですが、 芸能人の方(特にお笑い芸人に多く見受けられるように感じますが)が、 食事をするなどのシーンで、口にモノが入ったまま 「うまーい」だの「おいしーい」だの言っていることがままあるように思えます。 一般的なマナーから言っても口にモノが入った状態でしゃべるのはNGだと思うのですが、 頻繁に上記のようなシーンをテレビで目撃しますので、 「もしや、マナー違反という考え方が一般的ではないのか?」と感じてしまうほどです。 いつ、どんな番組で、誰が、、、というような具体的な指摘は難しいのですが、頻繁に目撃するのです。 私個人としては、 公共の電波で不特定多数の人間が見るものとしてのテレビ映像で 咀嚼中の食べ物を見せるという行為が非常に不愉快に感じます。 皆様はいかがでしょうか? 別段、目くじらを立てるようなことではないのでしょうか? 時代の流れ(?)なのでしょうか? 思うところをご回答いただければ幸いです。

  • 食事をしながら携帯メールをしてますか?

    私の親戚のおばさんや、子供達は 私の家族と食事をしている途中でも、喋りながらも 来たメールに打ち返したり、メールをしたりしながら 食事をするので、人が話している途中の会話も 中断しての繰り返しばかりです。 なので、食事で会話が全くできないので 不愉快です。特に、大事な家族の話しでも 途中で中断させられます。とにかく一日中 カチカチメールをしているますが、 そのおばさんは50代後半の方で 子供達も20代の社会人ばかりです。 とにかく、 食事中は、おばさんはメールしてるは、子供達もしてるわで 私の家族はビックリ状態なのですが・・。 食事中に会話を楽しもう・・という気配がなく、 大事な話をしなければなら無いときも とにかく話よりも、携帯に夢中なのですが・・。 これって、病気なのでしょうか? それか、今時はこんな感じが家族なのでしょうか? これを、高校の友達の子にいったら、普通という子も 結構多かったのでここで質問させてもらいました。

  • 食事の時のテレビ禁止について

    もうすぐ3歳の子供がいる夫婦です。(私は妻の立場です) 夫が仕事で不在の時が多いので、私と子供の2人で食事をする時が多いのですが、 テレビをつけながら食事をすると、どんな内容の番組であっても、子供はテレビに見入って しまい、食事が進まなくなります。 なので、私は食事の時はテレビをつけず、できるだけ、子供に話しかけながら 楽しい時間を過ごすように心がけています。 その延長で、夫が一緒の食事時でも、私は食事の時にテレビを消そうとするのですが、テレビを 見ながら食事するのが楽しみの夫に猛反対され、今日もそれでケンカになりました。 私は、子供がいない食事の場ではテレビ禁止等は一切言いません。自分も一人で食事 する時はテレビを見ながら食べる時もあります。 でも、家族が揃う食事の時間の時に、テレビを個々が見ながら食べるスタイルというのは どうしても嫌なのです。 食事は家族がお互い向かい合いながら会話をする時間にしたいです。 ただ、私の実家も、親戚、友人の家など見ても、食事の時にテレビをつけていない家庭と いうのを今まで見たことがないので、自分の主張が我儘なのかと悩んでいます。 ここは私が折れるべきなのでしょうか?

  • 赤ちゃんのテレビ、スマホの影響

    赤ちゃんのテレビ、スマホについて皆さんはどうされてますか?10ヶ月の赤ちゃんがいます。 まだスマホは触らせた事はなく、興味を持つので近くでも触らないようにしています。 テレビですが、昼間は基本付けず、主人が帰ってくるとテレビを付けて普通のバラエティーや野球を見ています。 昼間もたまに子供番組は見せたりしていますが、毎日ではありません。 よく病院などでテレビやスマホは赤ちゃんによくないとポスターを見ますが、どこまで気をつけたらいいか分かりません。 できれば主人が帰ってきてもテレビは極力付けたくないのですが、主人は自分が子供の頃はそんなもの気にせず育てられていた、上に兄弟がいたらテレビなしなんて考えられないだろうし、気にすることないと言われます。 実際にテレビやスマホの何がいけないのかも色々な意見があってよく分かりません。 皆さんはどこまで気にされてますか?

  • スマホ依存症を治したい…

    私はスマホの依存症です。 朝起きてまずスマホでメールチェック。 通勤時間はその日のニュースを確認。 休み時間もずっとスマホ。 食事中もテレビをつけながらスマホをいじってます。 寝る前に布団の中でもずっと触っています。 触っていないと不安になるし、気になって仕方がない。 気がつけばいつも手にスマホがあります。 スマホがなかった生活が懐かしく思います。 自分でも酷いなと思うこの状況。何とかしたいと思っています。 少しでも改善する方法はないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 家庭での食事スピードが遅すぎる子供

    5歳の女の子についてです 食事(主に夕食)のスピードが極端に遅く、主人も私も毎日のようにそのことについて叱り、私たち自身気が滅入っています 子供は一人だけなので兄弟との比較はできませんが、決して多量ではないと思います 実際、カレーライスやオムライスといった一部の好物の場合は、多くよそりすぎたかな?と思っても、私と大して変わらない時間(15~20分程度)でぺろりと食べてしまいます しかし、そのほかの大抵のメニューでは、足りないかな、と思うくらいの量でも、1時間~ひどいときは2時間ほど食べ続けています・・・ 食べ続ける、というのも、食べるのが単にゆっくりというよりも、食事に集中せず、ぼーっとしている時間が長いように思います 食事は楽しい時間でありたいと思うのですが、どうしてもこれが改善されないため、テレビ禁止、おしゃべり禁止、などの策をとることになり、毎日の夕飯の時間が嫌な雰囲気になってしまっています(テレビを見ずやおしゃべりをしなくても結局遅いのですが・・・) 私も自分が食べ終わった後、子供が食べ終わるまでの長い時間ただ子供を睨み付けてはいたくないので、逃げ出したいような気持ちになります 朝食、昼食は1時間以上時間をかけることはありません メニューがシンプルということもありますが・・・ また、夜外食に出かけたときなども、お子様ランチを頼み、家庭と比べ明らかに多くの量をぱくぱくと素早く(普通に)食べています 私の料理が極端に下手、まずい、子供が嫌いなものばかりをだしている、ということもありません・・・ 他のご家庭ではもっとスムーズに食事ができているのでしょうか このような場合、一体どうしたらいいのでしょうか

  • 連続テレビ小説の主人公に団塊世代がいない理由

    「花子とアン」にしろ「マッサン」にしろ、最近の連続テレビ小説の主人公は明治後期から大正など戦前の生まれで、戦争を経験し、戦後に再出発するというストーリー設定が多いです(バブル世代以降の若い世代もありますが)。多分その時代設定にしたら人気が出やすいからそうしているのでしょう。 一方で、昭和20年代生まれの戦後のベビーブーマー世代が主人公になっている連続テレビ小説は思いつきません(少なくとも最近はないでしょう)。団塊の世代というと人口が多く、メインの視聴者であると考えられる60代の女性がまさに該当しますから、共感を得られて人気が出る可能性もあると思うのですが、ベビーブーマー世代がドラマの主人公になりにくい理由を教えてください。 大河ドラマに限らず、民放のドラマでも主人公は戦前生まれ又はバブル世代以降の設定がほとんどで、ベビーブーマー世代は人口が最多であるにもかかわらず、ほとんどいない気がします。皆さんは、昭和20年代生まれのベビーブーマー世代(団塊の世代)を主人公にしたドラマが放送されたら観たいと思いますか?

  • スマホ用のイヤホンについて

    先日、スマホ用のイヤホンを買ったのですが、 スマホに接続したときは問題なく音が聞こえるのに対し、 ニンテンドー3DS等の携帯ゲーム機や一世代前のスマホに接続した場合はちゃんと聞こえません。 (うまく言えないのですが、BGMは爆音で聞こえるのに対し、ボイスやボーカルの声等は全然聞こえない状態です。) この状態になってしまっている理由はなんでしょうか? イヤホンが悪いのでしょうか?(規格とかでしょうか?) 本当は色々なもので一つのイヤホンを使いまわしたいのですが、 そのためにイヤホンの購入で気を付けなければならないこと等ありましたら、一緒にご教授いただけますと幸いです。

  • 最近の子育てはテレビを観せないんですか?

    どなたかの回答で「うちはもちろんテレビは見せないように・・・」とあったのですが、さらっと調べてみるとどうもこういう親が最近増えてきているようでした。 テレビなんか観てたらバカになるぞ!」と根拠のない禁止令を出していた昔の親とは、どうも理由が違うようなんですよね。 どんな理由からテレビ番組を見せないようにしてるんでしょうか? テレビっ子世代の人たちを見ても、別におかしな人間に育っているようには思えないんですが・・・。 ブラウン管から液晶やプラズマに変わったことで、子供の脳への影響も変わってきたというような話なんでしょうか? アニメとか子供向け番組すら観せないんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 還暦を過ぎてからの浮気や不倫の割合はどれぐらいなのでしょうか?還暦を過ぎて仕事や家庭からの重圧から解放され、ちょっとした出来心で知り合った若い彼女と逢瀬を楽しんでいる方もいるかもしれません。しかし、それにはリスクも伴います。自分の人生を振り返り、浮気や不倫から抜け出す方法を知りたい方へのアドバイスをお伝えします。
  • 還暦を過ぎてからの浮気や不倫の割合はどれぐらいなのか気になる方もいるかもしれません。私も過去に同じような状況に立たされた経験があります。若い彼女との関係を楽しんでいる反面、家族を失いたくないというジレンマに悩んでいました。そこで、どのようにして抜け出したのか、アドバイスしたいと思います。
  • 還暦を過ぎてからの浮気や不倫の割合は気になるものです。若い彼女との逢瀬を楽しんでいる一方で、家族との絆を失いたくないという悩みがあるかもしれません。過去に同じような状況に立たされた人の経験を知りたいと思っている方にアドバイスをお伝えします。家族との信頼を守りながら、自分自身を見つめ直すことが大切です。
回答を見る