• 締切済み

「ウインドウズ セキュリティ」いきなり小さな画面

久しぶりにPCを再起動したら 小さな画面が現れ、ユーザー名とパスワードを要求してきます。 何回も現れて消えません 対処法をよろしくお願いします

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10776)
回答No.2

何度も現れるという事はWindowsが起動して使える状態でポップアップ画面が出てくる状態でしょうか? Windowsが起動できない状態であれば 起動するためのIDとPWが必要です 初期状態は未入力なので使われている本人しか分からない 起動後であれば何かのソフトが要求していると思います IDとPWを要求しているのであればユーザー登録しているソフトの可能性が高いと思います フリーソフトやアドオンの可能性も(Webブラウザを起動させるとポップアップが出る など) Windows提供のセキュリティソフトは無料でユーザー登録の必要は無い 私の知る限りでは 期限切れでIDやPWを要求するウイルス対策ソフトは知らない OS不明ですが タスクマネージャーでポップアップのソフト名を確認できないでしょうか? リソースモニターで起動するためにCPU消費で見つけ出すとか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210385
noname#210385
回答No.1

windowsを起動して最初に出るのは、アカウントとパスワードの入力画面。 ウイルス対策ソフトなどを組み込まれいる場合には、ソフト事態を有効にする為に、 ユーザー名とパスワードの確認を求められる場合もあります。 >久しぶりにPCを再起動したら、小さな画面が現れ、ユーザー名とパスワードを要求してきます。 PCをシャットダウンして起動をすれば必ずユーザー名とパスワードを入力しなければなりません。 ユーザー名を必要としないパスワードのみで起動させる選択肢もありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィンドウズセキュリティー

    このサイト(教えてGOO)を開くと、 ウィンドウズセキュリティーの以下の表示の小窓が出ます。 gootestのサーバーosi324.hk.goo.ne.jpにはユーザー名とパスワードが必要です 警告: このサーバーは、ユーザー名とパスワードを安全でない方法で 送信することを要求しています (安全な接続を使わない基本的な認証) 「資格情報を記憶する」のチェックボックスが出る。 ユーザー名とパスワードを入れてOKをクリックしても、 再度パスワードの要求画面が出ます。 キャンセルをクリックすれば消えますが。 昨日まではこの画面は出ませんでした。 表示が出ないようにできますか??

  • WindowsMailのWindowsセキュリティ

    WindowsMailを起動すると毎回Windowsセキュリティの小窓が開き メールサーバーのユーザー名とパスワードが正しいことを確認して下さい。という表示でユーザー名とパスワードの入力を要求されます。 この時、資格情報を記録する にチェックを入れ実行しているのですが 再びWindowsMailを起動すると同様のセキュリティ小窓が開きます。 毎回ユーザー名とパスワード入力が面倒でこの表示をさせなくする方法は無いのでしょうか。ご存じの方、よろしくお願い致します。

  • Windowsセキュリティ

    毎日、Windowsメールを使用していますが、 ある日、突然 Windowsセキュリティ が起動し メールの送信・受信が出来なくなってしまいました。 Windowsセキュリティ ×××××にログオン メールサーバーのユーザー名とパスワードが正しいことを確認してくだ さい ユーザー名 パスワード 上記のメッセージが表示され 思いつくユーザー名・パスワードを入力しても 解除されません。 何の、ユーザー名・パスワードが求められているのでしょう? なぜ、突然 Windowsセキュリティ が起動したのですか?

  • パスワード画面が邪魔

    コンピュータを起動すると,まず,このユーザー名とパスワードを入力する画面が出てしまいます.ユーザー名はいつも入っているのですが,パスワードのほうが無記入となっており,面倒臭いので,そのまま,キャンセルボタンを押すと普通に起動します.,今までこういう画面が出ていなかったのですが,何かをしたらこうなってしまいました.この画面を出てこないようにしたいのですが,どうしたらよいでしょうか? どなたか教えてください.宜しくお願いします. 後、インターネットの方のパスワードが保存されません.接続するたびにパスワードを記入しなければならなく,非常に面倒です.こちらの方もどなたか対処法を教えてください.

  • Windowsセキュリティへのログインについて

    先週あたりから、Windowsメールを起動させると着信メールが表示された直後に、「Windowsセキュリティ」画面かぶさって、「メールサーバーの ユーザー名とパスワードが正しいことを確認してください。」と表示されますが、この「ユーザー名とパスワード」を忘れてしまっています。これを知る方法を教えてください。

  • win10 windowsセキュリティ パス入力

    いつもお世話になっています。 仕事で使用するpcがwindows10になってから、使用中、頻繁にwindowsセキュリティから、ユーザー名とパスワードの入力を求められて困っています。 メッセージ内容は下記の通りです。 (1)ネットワーク資格情報の入力・・・社内ネットワークを使用する際 (2)UpdateTool.exe、Message.exe、StaticticsCore.exe、ほかいろいろ ・・・ネットやソフトを使用する際。PROXYからの要求? (1)、(2)はそれそれ決まったユーザー名とパスワードなので、どこかにテキストで入力して反映させる方法など、対処法はないでしょうか? 社内管理されているpcなので、windows10をwindows7にダウンさせる、ソフトをインストールするなどは禁止されています。 1日に10回以上は入力を求められて、とても使いずらい状態です。 詳しい方に教えていただければとおもいます。 よろしくお願いいたします。

  • Windowsセキュリティからの要求

    今日になって下記のような画面がネット接続中に頻繁に表示されます。 身に覚えのないことでとまどっています。どうすればよいのでしょう。ご教授ください。 Auth Requiredのサーバーm.dev.dtpf.jpはユーザー名とパスワードが必要です。 警告:このサーバーは、ユーザー名とパスワードを安全ではない方法で送信することを要求しています(安全な接続を行わない基本的な認証)。

  • Windowsセキュリティ

    あるサイトに入ろうとしたら、Windowsセキュリティの表示が出てきて、ユーザー名と パスワードが出てきました。 が、自分はWindowsセキュリティの設定などした覚えがないので ユーザー名だのパスワードだの設定した覚えがなく ユーザー名だの、パスワードだの言われても困ります。 仕方がないので、空白のままでOKを押したら、はじかれました。

  • コレガ 無線LANの設定画面に入れない

    コレガCG-WLBARGPを使っています。 管理者用画面に入るためにIEで192.168.1.1をアドレス欄に入力するとユーザー名とパスワードを聞いてきます。 ユーザー名にroot、パスワードは空白を入力しても、管理画面が開きません。 何度もユーザー名とパスワードを聞いてきます。 対処法をご存じの方よろしくお願いします。

  • Window セキュリティ

    iwxplre Auth Requiredのサーバーm.dev.dtpf.jpにはユーザー名とパスワードが必要です。 警告:このサーバーは、ユーザー名とパスワードを安全ではない方法で送信することを要求しています(安全な接続を使わない基本的な認証)。 ユーザー名 パスワード □資格情報を記憶する 以上のような画面が、昨日からしょっちゅう出てくるのですが、意味が全然解りません。 出てくる度に、一応キャンセルにしています。 本当はどうすべきなのでしょうか? PCは全く苦手で、PC用語もよくわかりません。 どなたかわかりやすく教えて頂けると、大変助かります。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer7のデータは最新のVerまで使用可能かについて調査しました。
  • 筆まめVer7のデータは最新のVerまで引き継ぐことができるので安心です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関連する質問です。
回答を見る