- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:材料力学の問題)
材料力学の問題についての質問
このQ&Aのポイント
- 円筒の周方向と軸方向の応力を求める問題です。
- また、傾いた面に発生する応力も求める必要があります。
- 最後に、外向きの引張荷重を加えた場合の応力も求める必要があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#221368
回答No.1
(1)のσtと(2)のσaはOKなんだろうな、と想像します。 (3)は基本的に2次元の応力変換公式になるはずです。ざっと書けば、 (σθ,τθ)=A(θ)・(σa,σt) (a) です。ここで両辺の横ベクトルは縦ベクトルと思って下さい。A(θ)はθのみで決まる行列です。導くには、三角形の辺の長さを考慮して、x方向,y方向の力の釣り合いを考えます。 (4)は、剛体板に力Fが作用した時、lは十分長いので軸方向にしかその影響はないとして良いんだと思います。そうすると応力の定義から、Fによる軸方向応力σfは、 σf=F/(π・d^2-π・(d-t)^2) (b) です。ここで分母は、円筒の断面積。本当は圧力Pもちょっとは変わるはずですが、状態方程式も何も出てこないので、軸方向応力はσa+σfとしてたぶん良いのでしょう。ここで(a)に戻って、 (σθ,τθ)=A(θ)・(σa+σf,σt) (c) によって計算したσθが、θが変化しても一定となるようにσfを定め、(b)からFを逆算せよという意味に取れます。 最後の計算は、ちょっと面倒臭いかもですが・・・(^^;)。
お礼
その後試行錯誤してみて解決しました!、本当に助かりました!
補足
返信が遅くなり申し訳ないです。別の作業につきっきりで手がつけられない状況ですが、(3)ではcos2θの項が出るところまでは予想がつきます。この項を消すようにσfを求めればいいのでしょうか?(となると引き算?) 実は電気電子系の専攻で材料力学は初心者です...。