• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語の勉強で発音だけ)

英語の発音だけ勉強した場合の効果とは?

lisa6708の回答

  • lisa6708
  • ベストアンサー率30% (100/330)
回答No.6

発言しましたlisa6708です > いうことは、話す相手がいないと、英会話の上達は難しいということでしょうか。 いえ、良い勉強になると思います。 有名な言い方に「掘った芋いじるな」というのがあります。要するにWhat time is it now?ですが、これは欧米人に話すと案外通じます。 ただ、話して確かめていく様な練習も必要です。つまり相手のいう事を聞く事も大切だという意味です。 遠回りかもしれませんが、どんどんやってみるとよいと思います。 英語はすでに米国人、英国人の言語ではなく、非常に広範な地域で使われている言語です。 お国訛りもあります。そういう時にも対応出来るほうがベターです。 結局コミュニケーションツールですから・・・ 頑張って下さい!

esidishi
質問者

お礼

再度のご返事ありがとうございました。 がんばります!

関連するQ&A

  • 英語の発音

    今年の四月で高校一年生になります。 英語の勉強で単語を覚えたいのですが、私の持っている辞書には発音が書いてありません。 (仮名で) 単語を覚えるには、発音が大事だと考えているので発音を知りたいのですが、どうしたらいいですか? また、単語の横にローマ字?で発音が書いてあるのですが、それを覚えた方がいいのでしょうか? その場合はどのようにして覚えたらいいのでしょうか?

  • 英語の発音

    くだらないと思われる質問かも知れませんが、初心者の私には非常に真剣な話なのでそのつもりで回答して頂けると嬉しいです 英語の発音について 英語を始めたばかりで、ヒヤリングが殆どできません 例えば How's it going? これを何回聞いても「ハウズゴーイング」のようにしか聞こえません つまりitの部分がまったく聞き取ることができません 自分で発音練習をしてもitの部分を無視しないと似たような発音ができません これを聞こえないからと言って自分で勝手に文法を無視して How's going? と言っても良い物なのでしょうか? ネイティブの人はちゃんとitが無いことを聞き取るのでしょうか? 逆にはじめから発音できないことを理由に 「ハウズ」「イット」「ゴーイング」と明らかに区切って言ったら相手に通じない物なのでしょうか? 単語一つ一つの発音は有ってる物としてください これはあくまでも例えでHow's it going?にしているという事と読みを日本語の文字にしていると言うことをご理解おねがいします よろしくお願いします

  • ( ゜∀゜)?発音の勉強について

    中学校の範囲から勉強しなおしている社会人です。 発音がさっぱりわからないのでアドバイスよろしくお願いします。 (センター以下のレベルでお願いします) とりあえず発音がさっぱりわからないのですが あれは発音の問題で出題されるお決まりの単語の発音を 丸覚えするものなんでしょうか? それとも文法みたいに決まりを覚えて 全く知らない単語の発音でも答えられるようにするものなんでしょうか? センターレベル以下での英語の試験の発音に対応させるのには 発音専門の参考書か問題集(薄っぺらい物でも大丈夫?)をしてればそこそこ 出来るようになるのでしょうか?

  • 英語の発音について

    TOEICの英語の勉強をしています。 特にリスニングが苦手です。 そこで、1つ質問なのですが 英語の発音は下記ように、同市と目的格をつなげたり 要は、単語と単語をつなげて、読んだりするのですか? すると、つなげて読みの部分に慣れないといつまでたっても、聞き取りが出来ないのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。 I love You アイ ラブ ユー 【日本人】 アイ ラビュー  【ネイティブ】

  • 「アイ」と発音する単語は?

    例えば英語で「アイ」と発音する単語は、 eye:目 I:私は~ などがありますが、 フランス語で「アイ」と発音する単語はありませんか?? そして、その単語の意味を教えて欲しいのです。

  • 英語の発音ついていくつかお聞きしたいことがあります。

    英語の発音ついていくつかお聞きしたいことがあります。 「and」は発音で「アンド」と聞こえることもあれば「エンド」と聞こえることがあるのですがどういった時に使いわければいいのでしょう?「Yon and I」なら「ユー エンド アイ」と言うのでしょうか?しかし言葉によっては「アンド」と言っている場合もありますが実際はどうなのでしょう?「and」の次の単語がア行なら「エンド」と聞いたのですが合ってますか? 「god」は「ゴッド」か「ガッド」なのか分かりません。国によって違うのでしょうか? もう一つ、英会話の時イギリス英語の場合「can」や「can't」は「カン」、「カント」と発音してますが、アメリカ人や他の英語圏では通じるのでしょうか?「キャン」と直すべきでしょうか。 発音はあまり勉強してこなかったのでいまいち分かりません。詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 韓国語の発音について

    韓国語を習得したいと思い、勉強し始めて半年ほどです。 文法や単語などは勉強が進むのですが、発音に関してはなかなか上達しません。 通常に発音する分にはまだ良いのですが、例えば「ハングンマル」「インヌンデヨ」「チョンノ」など、決まったパッチムの後ろに続く音によって発音が変化する場合などが、なかなか覚えられません。 一つ一つ発音する度に、頭の中で一生懸命「これは発音が変化するんだっけ!?」などと考えながら文章を読むので大変です(><)。 韓国語を学んでいらっしゃる方々はどのようにこういう変化する発音を習得されたのでしょうか?。 変化する発音の事を詳しく書いてある良い参考書などがありましたら、教えて下さい。 また、こういうものは頭で考えても駄目なものでしょうか?。やはり慣れなのでしょうか?。最近こういう発音に悩まされて、本当に韓国語が話せるようになるのか不安になります。アドバイスを頂けたらありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 英語の発音・流暢さ・その他についての質問です。

    英語の発音・流暢さ・その他についての質問です。 (1) 発音記号(フォニックス記号)とアクセントが完璧にもかかわらず正しく聞こえない場合、どのような原因が考えられますか? (2) 英語のレベルに関わらず正しい発音が出来てしまう人がいますが、そうでない人と比べて具体的に”何”が違うのですか? (3) 学習年月にかかわらず、”流暢さ”、”ナチュラルさ”を初めから持っている人がいるようです。具体的に何が違いますか?また、そういった人とそうでない人は上達の速度が明らかに違うと思いますが、そうでない人が英語を学習する意味はありますか? (4) 帰国子女をはじめ、完成した英語力がある人がいる中で、そうでない人が英語を勉強することは価値がありますか?(もちろん帰国子女だから誰もが英語ができるわけではないこと、日本語で苦労されることがいることも承知していますが、この質問ではそういう人はカウントしません。) (5) 発音が完璧でない場合(相手に伝わらないほど)、その英語に価値はありますか?もちろん話す内容のほうが重要です。しかしながら、第三者から見て発音が良い人の方が評価が高くなると思います。また、発音が悪く伝わらないことから使うことを避ける単語・表現・文法が多くなるかと思いますが、その知識や英語力は無駄ですか? (6) ECC全国英語弁論大会をはじめ、スピーチ・プレゼンコンテストなどに参加されている方は非常に高度で正しい英語を使いこなせているように見えます。一体どのような学習の結果、そのようなレベルに辿りついているかご存知の方おられますでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、どうかご回答をおねがいします。英語学習を始めて3年半。英検1級・TOEICでも満点近いスコアを取得していますが、学習して得た英語力は何か”作り物”のような気がして価値が感じられません。

  • 英語の発音を勉強しようと思ってるんですが

    イギリス英語の発音を勉強するにしても、 本を読んだり映画を見るのにアメリカ英語の言い回しや単語を勉強する必要もあるし、 逆もまたしかりだろうと思うので、どっちを学ぶにしてもことさら勉強する内容や手順を変えなくてもいいでしょうか?

  • 何で英語はこんなにも難しいのか…

    英語の授業が全くついていけません。 単語も全然頭に入らないし、文法なんて以ての他です。 趣味でやってる中国語は上達した感じがあるものの、英語は全く上達した感じがしません。 中国語は発音が難しいと言うものの、僕から言わせれば英語だって中国語と同じぐらい難しいです。 文法だって主語や状況で動詞がいちいち変化したり、もう訳がわかりません。 テストはいつも赤点(順位も毎回ワースト5常連)だし、授業も全く意味がわかりません。 何で英語ってこんなに難しいのでしょうか?僕には才能がないのでしょうか? 一体どうしたら英語の授業についていけるぐらいまで上達出来るでしょうか?