• 締切済み

学校のクラス

私は中学1年生女子です。(長文です。) 私の学校のクラスのことで相談したいことがあります。 実は、今、クラスがホームルームの時間になると荒れています。 4月に中学校に入学してしばらくは、皆仲良くやっていました。 ところが、5月に入った頃からおかしくなりました。授業中は特に問題ないのですが、ホームルームになると、いつも皆で口論になります。 でも、皆に共通する事は、将来への不安を抱えているということです。 皆、「どうせ私達は放射能で人体実験された挙げ句に、いつか戦争で早死にするんでしょ?」とか、「こんな時代に生まれたくなかった」とか、「あの戦争でどれだけの人が苦しめられたか偉い人は分かっちゃいないんだ・・・。こんな平和な時代がずっと続いて欲しいのに、また過ちを繰り返すつもりなんだ・・・」と言っています。 ホームルームでは、ある生徒が「先生、私達、こんな嘘だらけの世界なんて嫌です」と言ったりして、すぐ皆で口論になります。 私自身も、先生に向かって「私は、将来に期待なんかしていません。夢なんて、どんなに努力したって叶わないと思っています。私は、平和な日本であって欲しいけど、今の日本を見ていると、どんどん平和や平等から遠ざかっている気がします」と言いました。(私の本音です。) また、「何で先生は危機感とかないんですか?」「冷静でいられるとかおかしいよ。先生って立場を守りたいから、何事もないようなふりしているだけだよね?」と言う子もいます。 そして、その内に一人の女の子が泣きだしていまいました。そうしたら、ある男の子が、「泣いたって無駄だよ。もうどうにもならないんだから」と言いました。 ホームルームで話し合うテーマがあったとしても、毎回上で書いたように言い争っている感じなので、話し合いどころじゃありません。 私は、今の時代が凄く不安定な時代だから、こんな風になってしまうのではないか、と思いました。私が生まれた時代の事は良く分かりませんが、恐らくその頃より日本の景気や治安が悪くなっている気がします。それが子供にも影響してきているんじゃないですか?うちのクラスみたいな原因でクラスが荒れてしまうことはありますか? このままじゃ時代が良くならない限りはうちのクラスも元に戻れないと思います。 何とかクラスを4月の頃のように、ホームルームの時間にちゃんと話しあえるように戻したいです! どうかアドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.4

うーん、中学1年生とは思えない内容ですね。笑 多分に、質問者さまの視点での誇張や歪曲、創作があるのではないか、と思いますが、あくまでもおっしゃられる話、そして質問者さまが中学1年生であることを事実として考えますね。 質問者さまは知り得ないでしょうけれど、私が学生の頃は、1999年に地球が滅亡する、というノスタラダムスの大予言というのが流行っていまして、「どうせ勉強がんばったって、1999年になったらみんな死んじゃうから、がんばる必要なんてない」などと言うこともありました。 で、私はそんな予言当たるか、と信じていなかったか、といえば、けっこう信じていて、なおかつそれに期待していたようなタイプでした。しかし「みんな死んじゃう」ではなく「いや、俺はひとりでもなんとか生き残る」とか、「好きなあの子と一緒に生き残るにはどうしたらいいか」などを、心の底で考えていたりしましたね。いわゆる、厨二病ってやつです。笑 中学生って、何かと多感な時期であって、世間に流れる情報などをうまく取捨選択できずに、それらに影響を受けて苦しむことがあります。 まだ子供なのに、これから大人として生きていくために成長しなければならないと言われ、しかし、自分が大人になったときにどのように世の中を変えていこうか、と考えても、あまりにも非力であることが「世の中」を知ることで、絶望感や虚無感を覚えたりするのです。 ですが、あなたたちを不安にさせていることが何なのか、もう少しよく考えてみましょう。 放射能ですか?それとも戦争に向かっていくかのような昨今の風潮ですか?それとも大人になりきれないもどかしい気持ちですか? どれにしても、あなたたち自身が、それらを実体験していると実感しているのではなく、漠然とした「情報に流されている」だけです。 テレビやニュースなどで流れている情報は「嘘だ!」などと言いつつ、Twitterやネットの掲示板で流れている個人的な情報は鵜呑みにして信じてしまっていたりしませんか? これから大人になっていく過程で、そういった情報が、自分にとってちゃんと手触りのある、体験と実感を伴っているものなのか、確かめるようにしてください。 「みんなが口々でいうことは、本当にそうなのか。自分で『考える』だけでなく、根拠となっている例をあげて、ひとつひとつ、確かなことと言えるか、みんなで調べていく」姿勢が大事なのではないでしょうか。 そのような姿勢をクラスのみんなに向かって提案することで、平行線のままの議論は、とりあえず一旦は終えることができ、ホームルームなどでのちゃんとした決め事の話し合いに戻せるのではないでしょうかね。 >私は、今の時代が凄く不安定な時代だから、こんな風になってしまうのではないか、と思いました。私が生まれた時代の事は良く分かりませんが、恐らくその頃より日本の景気や治安が悪くなっている気がします。それが子供にも影響してきているんじゃないですか? いえ、それは、「世の中」とか「時代」という、漠然として実体のないものに、責任転嫁しすぎです。 単純に、治安の面で言えば、昔はニュースにさえ流れないような「小さな事件」とされていたものが、簡単にインターネットに情報として流されるようになっただけです。景気そのものが停滞中で、一時的にですが良くなっているムードがあります(ただし恐らくは今後は暗転していきますけどね)。 情報、そして世の中とか時代とか、漠然として実体のないものを相手に不安で怯えている…だからこそ、まだ子供なんだと思いますよ。 たとえとして、姿の見えない「お化け」に怯えているのと同じです。もしも「お化け」が、日常的にすぐ近くでいつも見えているのであれば、怯えの度合いは少なくなりますよね。それと一緒です。 最後に、議論は、必ずしも、答えを見つけることが大事なのではなく、みんなが意見を言い合うだけの場合があっても良いのです。 答えとなる結論を急ごうとすると、多数決の原理で、思いもしない結論に至ってしまう可能性もあります。 答えがない議論…というのもあってもいい、ということです。ですが、それで余計に不安になる子もいるかもしれませんから、最初から「答えを決めない」ということを、議論の際のひとつのルールとした方がいいですね。

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.3

平和は作られたもの。作った物じゃないよ。自由はそこにあるなら、自由じゃない。手にしてるものさ。  日本人は自分で作ったわけじゃない平和を持ち、偽物の自由で語ってるのさ。特に、何も知らない、学生は、突出した行動をして過激分子と呼ばれる。      湾岸紛争で日本人兵士が戦闘状況の中で生き死にした事実を知ってるかい。  あれが分水嶺になってソ連が崩壊した。ソ連市民を同志と考える民主主義の「敵」は多かったよ。今でもそうした連中が集団的自衛権を「反対」している。貿易をして稼ぐなら反対すべきじゃないんだけどね。      自分で考えることを拒絶した学卒たちが、自民党を「敵視」している。辺野古でもね。  法学者は、自分たちが習っていない「正統な自由」を次世代の若者が獲得するのを許さない。社民党だね。  昔はベトナム戦争を、米軍を反対したようだね。コマンド部隊が戦った時代さ。9~13歳の子供たちが。10人空爆して、1人だけ帰投した。9人撃墜され戦死だ。サイゴン(いまのホーチミン)から撤退する道筋を守るために死んでいったのだ。みな自分の持つ政治と命を的にして出撃した。      湾岸紛争の出撃した若者の姿はテレビで放映された。民放でね。もう保存されてないかな。  湾岸紛争は、イラクの武力侵攻と、人質戦術ののちの、砂漠の嵐作戦などに分割される。      コマンド部隊は万能ではない。また、米軍の考え方が変わった。再配置問題だ。  アメリカの市場で自動車、カメラ、列車を販売したい日本は、アメリカの変化を受け止めなければならない。     

回答No.2

私が生まれた時に大まかにあったことといえば、バブルは崩壊して湾岸戦争があった頃でした。 それからしばらくして、阪神大震災、サカキバラ事件、就職氷河期、そんなお先真っ暗なニュースもありました。 いつの時代も想像もつかないような悪いことは起こるものですよ。 では逆に、悪いことばかりだったかといえばそうでもありませんね。 愛子内親王のご生誕、携帯電話の発達、ES細胞の発見。進歩してることも、確実にあるんです。 あなたが生まれた頃、携帯電話はスマフォじゃなくて電話の子機が軽くなったもので、画面は3~4色から選ぶもので着メロは自分で打って作ってたんですよ!パケ放題なんていうのもなくて、通信料にビクビクしたものでした。信じられます?笑 私が高校生の時にはラインも無料通話もなかったので、彼氏と電話しすぎて3万円も請求が来たことがあります………その点今はいい時代になりました。 時代が、と、一まとめにしてしまっては大きな不安に飲み込まれてしまいます。 それは今を生きる大人だって先生だっておなじなんですよ。 じゃあその「時代」の中の何が良くないのか?まずはそれを絞って、着地点を決めることです。みんながみんなバラバラなことを話すから、口論になってしまうのだと思いますよ。2人で話してる時、あなたは戦争の話をしてるのにお友達は放射能や原発の話をしてたら埒があかないと思うでしょう? 荒れてしまう時は、じゃあ逆に何が良くなったのかを話し合うのも手です。 携帯電話の話だけなら本当にいい時代になったと言えるんですよ。 物事を悪い面一方だけではなく、じゃあどうしてそうなったの?そうなって良かったことはなんなの?と多方面から見ることが大事です。 頑張って下さいね。

回答No.1

雰囲気そのものが分からないので、私に誤解があるかもしれませんが・・・。 少なくとも話し合ってる(口論?の)内容は、とても素晴らしいことだと思います。 私たちが、今、自由に物を言えて、それぞれの人が自由意志の元で暮らせてるのは、民主主義政治のお陰です。その民主主義の大元は、一人一人が意見を言えることだと思います。 中学生くらいの方だとご存じないかと思いますが、皆さんのおじいさん、おばあさんくらいの世代は「学生運動」と言って、大学が荒れた時代がありました。学生運動自体は、結果だけを見れば失敗だったと言えると思いますし、その中から問題のある集団も生まれてしまったので、同じことをしなさいとは言いません。 でも、歴史で勉強すると思いますが、過去ヨーロッパで起きた革命や、日本の明治維新なども、様々な考えを持っている人たちが、意見を戦わせて政治や国を変えていって、今の日本や欧米の国々が平和を享受しています。 今の日本がおかしいと思うのなら、政治家のやってることが間違ってると思うのなら、まずはいっぱい勉強して、自分たちは何をすべきかを考えて下さい。 「今の時代が凄く不安定」とおっしゃいますが、それは20~30年前が一時的にかなり安定していたから、比較してそう思うだけで、当時は当時で、それなりに不安定要因はありました。 まして長い歴史の中では、今だって十分安定した平和な時代だし、日本という国自体が、世界的に見て平和な安定した国です。 「もうどにもならない」と言った子がいるそうですが、そんなことはありません。皆さんは若いんだから、いくらでも変えられますよ。 個人的には、元のクラスに戻すことを考えずに、みんなで大いに議論をしてほしいと思います。回答になってなかったら、ごめんなさいね。

関連するQ&A

  • アメリカの学校にはホームルームがあるのでしょうか?

     ホームルームって英語ですけどアメリカやイギリスの学校には存在するのでしょうか?  アメリカの学校は単位制で日本みたいなクラス(学級)じゃないですよね?日本でいうホームルームという部屋や時間(授業)は無いと思うんですけどどうなのでしょうか?

  • 中2 自分のクラスが荒れていて困ってます。

    中学2年の女子です。 今、私のクラスが荒れていて、とても困っています。 私のクラスの担任の先生は、去年私たちの学年の副担任をしていて、今年初めて担任を持つことになりました。 もともと、積極的で目立ちたがり屋な人たちが多く、うるさいクラスだったので、なかなか先生は生徒たちをまとめることができず、みんなに少しずつバカにされるようになりました。 ある時、先生から『自分に対して不満なことを言って欲しい』と言われたので、ホームルームの時間に、みんなが先生に対しての不満をぶちまけました。 内容は、『クラスのルールが厳しすぎる』『男女差別が激しい』というようなまともな意見から、『もうすべてが無理』などと きつい意見も出て、先生は泣きそうになりました。 その日から、担任の先生を非難する声は増え、他のクラスの担任の先生たちには『このクラス、大丈夫なの?』と心配され、担任の先生は学校に2日間も来ていません。(具合が悪いらしいが、もしかしたら精神的な問題で来れないのかも…) 私は、こんなクラスが嫌でたまりません。 どなたか助言をお願いします。

  • 小学校のクラス替えについて

     今('09年7月)から約20年ほど前の話なのですが、私が小学4年から5年に進級する際に経験した珍事件?について、皆さんのご意見を賜りたいと思い、投稿してみることにしました。長くなりますが、ぜひお付き合い頂きたいと思います。大まかな経緯は以下の通りです。  1学年に約40人×5クラス、全校生徒にすると1,200人を越える、当時では普通規模(たぶん)の市立小学校での話です。  毎年クラス替えをする学校で、私が5年生に進学したとき、私は1組に配属?されました。前年(4年生)も1組だったので、「また1組か…」とちょっとガッカリしたのですが、何年か連続で同じ組になることは決して珍しいことではありませんよね。よくある話だと思います。  しかしなんと、私が進級した5年1組には、4年1組だった生徒が、私以外にたったのひとりもいなかったのです。  もちろんその5年1組には、私が入学して3年生までの間で同じクラスになった子もいました。しかし、男女含めて、前年度に同じクラスだった子が誰一人もいないという状況は、とても居心地の良いものではありませんでした。進級した初日ということもあってか、周りの子たちは前の年で同じクラスだった子同士でかたまっているし、なんだか転校生になった気分で、ものすごく肩身の狭い思いをしたのを、今でもはっきりと覚えています。  そして、その日の午後、給食が終わって清掃の時間になった時、私はとうとう泣き出してしまいました。と言うのも、4年生の時に担任をしていた先生が5年1組の教室に入ってきて、  『○○(←私の名前)!あんた1人なんだって!?なんでまたこんなことに…』 みたいなことを言いながら、私をギュ~っと抱きしめてくれたのです。私はその先生のことが大好きで、また4年1組で過ごした1年間もすごく楽しかったので、その先生が私のことを心配して来てくれた嬉しさと、ひとりぼっちで淋しかった悲しさと、とにかく色んな感情が溢れてしまい、涙が止まりませんでした。  …と、こんな具合です。  結局、 「元4年1組は私ひとりだけ」 という状態のまま、5年1組の1年間を過ごしました。今となれば、その1年間が私にとって小学校生活の中で最高に楽しいクラスになったので、トラウマになっているとか、怒りを覚えるということではもちろんありません。(笑)  ただ、どうしても、 「なんで私ひとりだけだったのか?」 という疑問が消えないのです。  教職に就いている友人たちにこの話をすると、みんな口を揃えて「そんなことは絶対にあり得ない」、「1組の先生が学年主任になることが多いし…」、「今の時代だったら大問題だよ」と言います。なので、今の時代じゃなくても私にとっては大問題でしたよ(笑)と言いながら、彼らに当時の名簿やら文集やらを見せるのですが、すると、「本当だ…。ん~~~」、「おかしいねぇ」ってな感じになって、結局、納得できる答えに辿り着けないでいます。  私ひとりだけが5年1組になったことには、何か理由があったのか?または何かの手違いがあっただけなのか?それとも、このようなことは、よく起こり得ることなのか?真相が気になって仕方ありません。4年の頃の担任が「なんでこんなことに」と口にした時点で、それが普通ではないこと、であり、また、その先生がクラス替えに関与していなかったこと、が考えられると思うのですが、、、皆さんどう思われますか?  私と同じような経験をされた方や、教職に就いている方、そしてもちろんその他の方々、皆さんのご意見を聞かせて下さい。駄文・長文でわかりにくいと思いますが、ぜひよろしくお願いします。

  • 学校の先生に「世界が平和になるにはどうしたらいい?」と聞いたら現実見な

    学校の先生に「世界が平和になるにはどうしたらいい?」と聞いたら現実見なさいといわれました。 先日学校の先生に↑のように聞いたところ、現実見なさい。今時平和平和言ってるのはおかしいぞ。 といわれました。私はただ、世界の人々が皆幸せに暮らせるようにと思って先生に聞きました。 確かに現実は戦争が無く、飢えもない世界なんて難しいと思います。現実は甘くないと思います。でも、平和を願って何が悪いのでしょうか?平和を、世界平和を願っていたら、おかしいのでしょうか??    私は何を言われようと世界平和を願います。そのために少しでも何かしたいとも思っています。 皆さんはどう思いますか??こんな私はただ現実を見ないだけの人間なのでしょうか。。。

  • 学校での先生からの体罰体験談を教えてください。

     小・中学校でよく先生から体罰を受けました。特に悪い子ではなくどちらかというとオトナシイ子だったように思います。最近では虐待と言われるようになり、以前よりも先生の力は弱くなったと聞きます。(最近の子供や親は怖いですからね。)  体罰にも2種類あって暴力と言葉ですが、小学校の先生は言葉のほうでかなりひどいことをクラスの子供たちの前で言ったりしてました。「あんたのような人が将来犯罪者になる」とか「あんたは私のことをきらっているんでしょう」とかね。当然その先生の根拠のない言動ですが、クラスの子達に先生の言葉を引用されて、その当時学校に行くのがとても嫌になりました。(子供は先生の言ったことを素直に受け止めるため二重苦でした。)  また、中学校では’受験戦争’とか言われていた時代で、先生に反抗したり、忘れ物をした者は、容赦なく往復ビンタやグーでタンコブができるほど殴られたりしました。(自分はここまではされてませんが・・・)オトナシイ方だったので殴られたり、棒で叩かれたりはしました。(不良や頭のいい子には何もしていなかったけど・・・)  このようなこと今ではちょっとしたニュースになりますよね。  そこで、みなさんの子供のころ学校ではどんな体罰や仕打ちを受けたことありますか?教えてください。

  • 学校に行けない

    こんにちは。中1女子です。私は不登校です。不登校になったきっかけは、クラスでも、クラスLINEグループを退会されたり、誰とも上手く付き合えなくて、部活では上手くいってると思ったのですが、文化祭前に衣装を隠されたことがきっかけで学校に行けなくなりました今通ってる学校は私立なので、行ってもないのにどんどんお金が無くなったり、中高一貫校だから高校に進めるかとか色々考えるとクラスに復帰することが1番なのでしょうが、そもそもまだ保健室登校も出来ていません。と言うよりは、不登校になってから、1週間後から2週間後くらいまでは保健室登校してたのですが、先生からの教室行ってみない?とかホームルームだけはおいでよとか、音楽は週一回しかないんだから来た方がいいと思うとか、仲の良い友達連れてこようか(仲いい友達なんかいないのに)とか、先生の圧が嫌になって、そっから3,4週間はずっと学校に行ってません(定期テストの時だけは名前だけでいいから、書かないと進級出来ないかもしれないと言われいきましたが)親が前回学校に行った時は、先生にそういうのを今はとりあえず言わないで欲しい。とお願いし、約束してもらったのに行けません。どうすれば行けるようになりますか?解決策を教えてください。

  • またクラスで集まりたい。

    またクラスで集まりたい。 私は中2で、もう新しいクラスになってしまいましたが、1年生のクラスは、本当最高でした。 メンバーが良いからで、でも担任・副担任の先生が良いというのもかなり大きくて。 担任の先生は、男のベテラン先生で優しくて、おちゃめというか天然で、でもちゃんと怒る時は怒る。本当最高な先生で皆から好かれていて。 クラスがお別れになるので、先生が昼食の時間にクラスの皆1人1つパンを買ってきてくれたんです。 こんな良い先生いるでしょうか。 最高なクラスメンバーに最高な先生。本当にいいものでした。 先生が担任じゃなくなるだけで、ただでさえ寂しいというのに、先生が他の学校に離任する事になったんです。 皆ショックでしたが、先生に恩返しをするために離任式後に集まってクラス皆でお金を集めて買ったプレゼントをあげました。 先生も喜んでくれたし、先生もこのクラスが大好き。 「この仕事をやめようと思っていた時期もあったぐらいにこの仕事は大変だけど君達との時間は本当に楽しかった 本当に最高なクラスだった。」 と言ってくれました。 そして、またこのメンバーで集まりたいと。 皆も思っていて、それを実行したいのですが 先生はまた違う学校でも仕事をしています。忙しいはずです。予定が合う、合わないじゃなくて先生と遊ぶなんていいのかなと思いました。 いいんでしょうかね?

  • クラスって誰がどうやって決めているの?

    20代なのですが、ふと学生時代の頃を思い出しました。 私と親友が3年のクラス決めの時に3年生の担任になるで あろう先生に、絶対同じクラスにして!と頼んだのです。 その先生は何を言ったかは覚えてませんが、結局別のクラスに なりました。 しかしその先生が気に入っていた子は2年続けてその先生が担任。 そしてその子と仲が良い子は全部同じクラスと言う状態。 そして数年後結婚しました。 今更って感じだけど今でも腑に落ちません。 成績は考慮するとは思いますが、同じくらいの成績の場合、 権力のある先生や2年次に知ってる先生が自分の好きなように 決めてるイメージがあるのですが、本当のところはどうなの でしょうか。 先生方教えてください。

  • 〈こころづかい〉は見える 〈思いやり〉はだれにでも

     〈こころづかい〉は見える 〈思いやり〉はだれにでも見える 最近テレビで、妊婦や老婆と若者の映像とともに、 〈こころ〉はだれにも見えない けれど〈こころづかい〉は見える 〈思い〉は見えない けれど〈思いやり〉はだれにでも見える  という小文が朗読されています。  平和な時代の教条主義の典型の様な文章にうんざりしています。  小学校の先生がホームルームの時間にさらっとしゃべれば済むような、こんな言葉の、どこがどのように良いのでしょうか?  それとも、日本人はこんな言葉をうれしがる程、衰退してしまったのでしょうか?  ぜひ、教えてください。

  • 学校のクラスって何のためにあるの?

    中学三年生男子です 今学校で普段喋る人がいないのためとてもつまんないです よくクラス団結とかいろいろ言ってますがそんなのただの嘘です どうせ普段クラスで決まった人としか喋っていないのにクラス皆団結とかなに変なこと言っているんでしょうかね どうせいつも喋る人以外のほとんど喋らない人がいなくてもなんとも思わないのにそういう人たちが行事で体育祭の練習に参加しなかった人には文句言ってるの?冗談はよせと思います それに自分がいなくても誰も心配しないのに担任がなるべく参加してといいます まあ担任は嫌ではないですが クラスなんて目立たない人の1、2いなくても普段喋る人達だけで成り立つのになんのためにクラスなんてあるんですか? 普段喋る人たちだけいればそれで良いとしか皆思っていないにちがいないですよ 所詮皆普段喋る人たち以外の人が怪我とかしてもなんとも思わないんですよ