• ベストアンサー

バター不足の要因と解消は?

DJ-Potatoの回答

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.3

牛乳が減るので、乳製品が作れなくなるのですね。 例えば国によっては牛乳より健康的な低脂肪乳が好まれ、さらにビタミンDとか添加した加工乳が「いいミルク」ですが、 日本では低脂肪乳はスーパーでも牛乳より安く売られています。 牛乳よりも低脂肪乳がいい、となれば、乳脂肪は余るので、バターは余ることになります。 個人レベルで輸入バターが嫌ならば、あるいは割高であるなら、生クリームを買ってきて、振り回してバターを自作するのが良いかと思います。

sethi04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にします。

関連するQ&A

  • 業務用バター不足2016

    日本のバター事情について教えてください。 1.去年はクリスマス時にバター不足でしたが、今年も続きそうですか? 2.もし業務用バターの不足が続いているのであれば、それはバレンタインやクリスマスなどの需要が増える時期のみでしょうか、それとも通年バター不足が続いているのでしょうか? 3.不足による値上がりなどもありますか? 4.業務用バターの最近の卸値もわかれば教えてください。 バターの輸入に興味を持っているものです。 よろしくお願いします。

  • バター不足

    バターが不足しているというニュースを見て以降、 一度もスーパーなどでバターを見かけることがありません。 ニュースは12月頃でしたでしょうか。 輸入し、年度内に必要なバターは、確保されていると 農林水産省は言っているようですが、 私の住む地域では高級バターさえも棚からなくなり、 全く確保されている実感がありません。 ネットでは見かけるのですが、送料の方が高くついてしまうし、 送料が無料になるほども買えません。 皆さんの地域ではバターは売っていますか。 まだ不足の状態は長く続くのでしょうか。

  • バター不足問題はなぜこんなに早く解消されたのか?

    バター不足問題はなぜこんなに早く解消されたのか? 社会問題カテゴリとどちらにしようか迷いましたが、特定の食材なのでこちらでお尋ねします。 もうしばらく以前になりますが、バター不足の問題が起きました。 自分は日頃それほどバターを使いませんが、それでも困るほど手に入りませんでした。 なぜバターが不足したかはわかっているつもりです。色々なところで解説もされていました。 生乳は牛に由来するものですから、そう簡単に生産調整(特に増やすことは)できないことはよくわかります。 しかし、その原因から考えると思いのほか早く解消したように感じました。明らかに不足し始めてから半年も経たないうちに普通に手に入るようになったと思いました。 自分はごく一般の消費者なので、スーパーなどの店頭での様子と報道されている範囲でしか情報を得ることはありませんが、言われていたような理由で不足したのなら、こんなに早く解消されたのは合点がいきません。 バター不足はなぜこんなに早く解消されたか、どなたか解説していただけないでしょうか。

  • バター不足について

    最近ケーキやクレープに使う無塩バターが不足しているようで販売が制限されていたり売り切れているところが多いと思うのですが、大量にバターを使うケーキ店やクレープ店ではどうしてるのですか?マーガリンを代用しているのでしょうか?教えてください。

  • バターってなぜ品不足になりやすいのですか?

    バターってなぜ品不足になりやすいのですか?

  • バター

    最近、バターが品不足で、無塩バターが手に入りにくいんですが、てごねパンを造る際に、分量の塩を省略すれば普通のバターでもおいしくできるでしょうか?どなたか普通のバターでもおいしくお菓子やパンができた方いますか? やっぱりしょっぱくなっちゃうんでしょうか・・・

  • バターどん兵衛ってなんでしょうか?

    さいきん、バターどん兵衛なるものがあると聞きました。おそらくカップ麺のどん兵衛にバターをちょい足ししたレシピのことだと予想しています。もしそうなら具体的なレシピを教えていただけますか?

  • バターが足りない!!!|||(~□~;)|||

    砕いた クッキーを冷やし固める方法として 常温で溶かしたバターと混ぜる方法が ありますが、バターが足りないときの 応急処置的な 他の 食材があれば 至急教えてくださーい!! レアチーズの底のクッキーを固めるための バターが足りないのです|||(~□~;)|||

  • バターをやわらかくするには・・・

    バターケーキなどを作るときに、バターを室温にしてやわらかくしますよね? 時間があるときには、半日くらい置いておけばいいのですが、時間がないときに早くやわらかくする方法ってありませんか? レンジだと溶けてしまいますよね?

  • バターの練り方教えてください

    2つ質問です。(バターの練り方、卵と分離) (1)バターを白っぽく練る際、 ボウルに室温のバターを入れ、泡立て器(ホイッパー?)でぐるぐる混ぜて(つぶして)いますが、 泡立て器の中にバターがだんごになって入って、それをゴムべらで取り出しては混ぜ、、、 の繰り返しで 非常にやりにくいのですが、 この方法でいいのでしょうか? ちなみに、今朝急いでたので バターを、ストーブの近くの温度の高い場所に30分ほど置いて 手で触ると、軽くつぶれるくらい になってから 練りました。(クッキーを作る) が、硬くて練るというより つぶして混ぜる感じでしたが、 上手な方法教えてください。 (2)卵も同じところに30分ほど置きましたが、(触ってぬるかったのでいいかと・・・) 分離しました。 室温に戻すとは、今の時期、何時間ほどおけばいいのでしょうか? そして、私のクッキーはサクサクしません。(><)