• 締切済み

食器洗いに洗剤を使わなくても大丈夫ですか?

私は肌が弱くて、ゴム手袋を使って洗い物をしているのですが、ゴム手袋はすぐに固くなってしまって、洗いずらいのが悩みでした。今は週に1度のペースで新しいものに変えているのですが、手が蒸れて使い心地は良くないです。 そこでいっそのこと、洗剤を使うのをやめてみようと思ったのですが、検索していろいろ調べてみると、「菌」のことが心配になってきました。これから食中毒に気をつけないといけないシーズンですよね。。 まな板とか哺乳瓶とか、お弁当箱とか、除菌したい物はお湯につけておけば、除菌はできますか?

みんなの回答

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.7

熱湯消毒とか煮沸消毒すればいいとおもいますよ。 スクイージーとキッチンペーパーである程度の汚れは拭いて、 熱湯をかけたらある程度の汚れはとれるので、あとはアクリルスポンジとかで洗った来意と思います。 米のとぎ汁やパスタのゆで汁でもきれいになったりします。

回答No.6

一時期、」環境のために洗剤を使わずにアクリルスポンジで洗うことも流行りましたからね。 一応洗剤はなくても大丈夫です。 でも生臭いものや油の強いものはさっぱり感には欠けますが。 だいたい、ちょっと前までは除菌だなんて普通の家庭でしていませんでした。 せいぜい日光消毒と熱湯消毒でした。 私(40代)が子供のころ~大人になってもからもしばらくはこんなに除菌の商品もなかったですしね。 今は行き過ぎていると感じますね。 市販品で除菌しても体に害のない雑菌が死ぬくらいだと思います。 で、除菌しても空間そのものは無菌でないからまたすぐに雑菌はつくものです。 それどころか安全な雑菌を殺しすぎて接触しないようにすると人間自体が弱くなると思いますね。 そして除菌しすぎるとそこに万が一悪い菌(食中毒菌など)がついた時にはそれを抑えてくれる雑菌がいないですから爆発的に悪い菌が増えてしまうと心配しています。 大切なのは流水でよくすすぐことです。 あと念入りにしたいものは煮沸消毒です。 そしてよく乾燥させることが大切です。 特別に免疫が弱い人でなければ神経質にならなくても大丈夫です。 むしろテレビで見かけう除菌ばかりしている芸能人が心配になります。 除菌していない昭和の頃でも何も病気なんてしませんでしたよ。 ところで、ゴム手袋が群れるのでしたら中用の綿の手袋も売っていますよ。

回答No.5
noname#231796
noname#231796
回答No.4

油汚れは洗剤を使わないと綺麗に落ちないですが、それ以外でしたら洗剤無しでも大丈夫ですよ。 汚れがきちんと落ちているのであれば、消毒は熱湯消毒でいいと思います。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 手袋はシリコン製の使い捨てのものを使ってみてはいかがですか?ホームセンターの作業手袋コーナーにおいてあります。  自分は基本的に油ものを食べないので水洗いで済ませていますけど、油ものを食べた後の食器は洗剤で洗っています。どうしても手荒れが気になるなら食洗機を検討されてみてはいかがですか?  また、ほ乳瓶はミルトンを使っていましたね、はるか昔の話ですけど。  食中毒を気にされるのであれば、調理前に必ず、手洗いをする、生肉、生さかなを切るときは、牛乳パックの上で切って、使用後の包丁には熱湯をかける。もし、まな板の上で切るのならまな板も熱湯消毒します。当然、生肉・魚を切った後に手洗いをしましょう。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8890)
回答No.2

細菌やカビ、あるいはウイルスなどは微生物と言われて目に見えないだけに怪しげな説がまかり通っています。そもそも除菌なることばは専門用語ではありません。殺菌や滅菌は専門用語です。ただ除菌と言いたい気持ちはわかります。一種の責任逃れに便利な言葉です。それはそれとしてまず食中毒の原因になる細菌が食物のなか以外で食中毒を起こすほど増殖することはありません。80度くらいのお湯をかければほとんどの細菌は死んでしまうはずですが、このような細菌は病気を起こすこともありえません。腸炎ビブリオなどは水で洗うだけで死んでしまいます。結論的には水で洗えば大丈夫です。油汚れは細菌の増殖とは直接関係はない。汚く思うのは感覚の問題です。ただお弁当箱のパッキングゴムが黒くなってしまうことがありますが、これはカビの増殖が原因です。いったん黒くなってしまうとまず奇麗にはなりません。パッキングをはずしてて丹念に洗う必要があります。  まないたや哺乳瓶など特に気になるのなら、水でよく洗った後にお湯につけるというよりお湯をかければよいと思います。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.1

まな板や哺乳瓶、お弁当箱などは、基本は熱湯消毒で十分です。 それと、食器類を拭く布巾をこまめに取り替えるなどすればいいのではないでしょうか。 なお、食器洗いに洗剤を使わなければならなくなるのは、洗い残しの油汚れやタンパク汚れがあると、菌が増えるからです。 タンパク汚れであれば、食器の使用後に流水で洗い流すだけで、ほとんど取ることができますが、油汚れはそうはいきませんよね。 ですので、そもそもの調理で、できるだけ油脂分を使わないよう工夫するのがいいでしょう。そうすれば、油汚れのある食器や調理器具だけ洗剤を使って洗うので十分ですよね。 ちなみに私は、毛糸で編んだ「洗剤いらず」なスポンジをよく使っています。肌が弱いとかより、洗剤を使うのが面倒だからですけど。(笑) 毛糸の繊維が油脂分をからめとってくれるので、ひどい油汚れでなければ大丈夫です。ただ、シリコン素材やゴム、プラスチックなどはもともと石油などを原材料にできているので、毛糸のスポンジと相性があまりよくありません。何度洗ってもヌメリが残ってしまったりします。ですので、陶器やガラスなどの食器しか使っていません。 ちなみにですが、あんまりエコではないですけど、食器類は使い捨ての紙皿やプラスチック食器を使う、とかはどうでしょうか。 また、たとえば震災時なんかは、水が止まってしまっていたので食器が洗えなかったため、食器にラップやアルミホイルをかぶせて使ったり(つまりはラップやホイルが使い捨て)していたようです。日常生活で行うには、ちょっと見苦しいかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 食器洗い洗剤って・・

     1人暮らしを始めて、もうすぐ1年半になります。  下宿先では自炊しています。まだごく簡単な料理しか作れませんが・・。以前から気にしていた事があって、質問させていただきました。  料理を作った後の食器は、きちんとスポンジに洗剤を付けてあらっています。けれども、それだけでもし食器に菌がついていたとして、きちんと綺麗に洗い流せているのでしょうか?今使っているのは99ショップで購入したもので、一応除菌も出来るとは書いています。  実家で母がまな板やキッチン全体を消毒している(白い紙のようなものをかけて、においがする薬品をかけていました)のはよく目にしていましたが・・下宿する際、必要性や方法などは聞いておりません。今のところ食中毒などにはなった事ありませんが、最近は高級ホテルやレストラン等でも大規模な食中毒が発生しているので不安にもなっています。  やはり洗剤だけでなく、除菌剤(?)も購入した方がいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 台所用洗剤について

    台所洗剤には殺菌効果のある成分も入っているのでしょうか?哺乳瓶など油ものじゃない洗物をするときは、水洗いだけでも効果は同じなのでしょうか?それとも、眼に見えない汚れとかが洗剤を使うとよく落ちるのでしょうか?

  • 手に優しい食器用洗剤。

    今まで『お肌に優しい食器用洗剤 少ない量で大きな効果【無リン】』(頂き物) という洗剤を使っていて、本当に手が荒れる事がありませんでした。 ただ、油汚れがひどい物は別の洗剤を使っていましたが、ほとんど上記の洗剤を使っていました。 「手に優しい食器用洗剤」をドラッグストアに買いに行きます。お薦めの商品を教えて下さい。 できれば以前使っていたような洗剤がいいです。「無リン」が入っている洗剤が良いのでしょうか? 私は肌が弱いので上記に書いた洗剤を使う前は、冬はお湯とゴム手袋を使っていたり、面倒なので食洗機を使っていましたが、食洗機はお金がかかるので最近は手洗いになっていましたが、気付いたら手荒れを起こしていませんでした。

  • 手荒れ 洗剤カブれ

    新しく出た初めて使う食器用洗剤でめちゃくちゃ手荒れしました。皮がボロボロで お風呂上がりにめくれた皮は剥いて病院で貰ったクリームを塗るんですが乾くとささくれだった細かい皮が硬くなりガザガサ色んな場所に引っかかっていちいち痛いです。 荒れ出してその洗剤は使わなくなったのですが3回詰め替え用のデカボトルを購入した為 ほとんど残っています。無駄にしたくないので、捨てずに何か有効な使い方はないでしょうか? それと、手荒れが進むので今はゴム手袋をして水を使って洗い物をしているんですが ゴム手袋にもカブれてしまいます。ラテックスアレルギーではないのですが、荒れるんです。 何か良い対策は無いでしょうか? 詳しい方、アイデアなどご存知でしたらよろしくお願いします。

  • 食器洗い、お湯でしないと不潔ですか?

    秋に挙式する婚約者と、新居で生活をはじめました。 私は水で食器洗いをしますが、それでは不潔なんですか? 彼は季節に関係なく、お湯で食器洗いをし、私から見たら驚くほどの量の洗剤を使って、時間をかけて念入りに洗っています。 私は実家でやっていた通り、ガス代の節約もかねて水でやっています。 手荒れしやすい体質でゴム手袋を使っているため、実家では冬でも水でほとんどやっていました。 ゆすぎが大変な事と環境問題を考えて、洗剤の使いすぎにも前から注意していました。 良く洗えていない気がするから、お湯でやって、と彼から言われ、ショックでした…自分のやり方は節約でもあり、環境問題にも多少ながら配慮した良いやり方だと思っていたので。

  • 夏の食器手洗いで温水を使うメリット

    お世話になります。 タイトルどおりなのですが、 夏の食器手洗いで温水を使うメリットがあれば教えてください。 妻は、「お湯のほうが汚れが落ちる」といいます。 しかし、60℃のお湯の中に食器を入れて洗うのなら理解できますが、 そうではなく普通に洗剤で洗い、37℃のお湯で流しているだけなので、 まったく関係ないと思います。 精神的な面でも何でもいいのでメリットがあれば教えて欲しいです。 ちなみに妻は肌が荒れるので手袋をして洗い物をしています。 よろしくお願いします。

  • 私の食器洗いの仕方 不衛生ですか?

    夫から指摘されて食中毒対策に食器洗い機を買うことになったのですが、 私の洗い方そんなに不衛生でしょうか?夫はお弁当派なので気になるようです。なので改めますがうん?と思ってしまいました。 夫から指摘された点は一枚ずつすすがないと汚れが移るということです。 私のやり方は 1 シンク用のスポンジに洗剤をつけてまずシンク内を洗います(この段階では水で流しません) 2 それから食器用のスポンジで洗い桶を洗いこれも泡がついた状態でシンク内においておきます 3 新聞紙で汚れをとった食器類をシンクの外の近くにおいてスポンジで洗っていき洗ったものを洗い桶に入れていき、すすぎは洗い桶に水を一気に入れ洗い桶ごと2~3回ひっくり返して、洗い桶の裏も蛇口を伸ばしよくすすぎ、シンクもよくすすぎ 4 その洗い桶をシンクの外に引き上げ終わりです。あとは洗い桶ごと自然乾燥させています。洗い物が多いときは洗い桶を数個使います。 洗い桶の水は下にたまると嫌なのでよく水気は切っています。 私の中では一番楽な方法だったのですが、洗い桶を水きりに使うのが夫は嫌なようです。

  • ゴム手袋を着用したまま、ホールに出て接客をするのは

    ゴム手袋を着用したまま、ホールに出て接客をするのはマナー違反ですか? 寿司屋でバイトしている高校生です。 ここ1ヶ月、素手のままで洗い物をしていたのですが、指の腹の皮がベロベロにめくれ、深いあかぎれができ、まともに手を洗うことが困難になってしまいました。めちゃくちゃ痛いです。 寝る前に必ずハンドクリームを塗って手袋をして寝ているのですが、寿司を乗せるお皿をつけておく洗剤がとても強く、治るまで追いつきません。 洗い物をする時だけゴム手袋をしようとしましたが、常に忙しく、洗い物をしている時でも頻繁にホールに呼び出されるので、いちいち外しておあいそして、そしてホールバックをしたらまたはめて洗い物…となると、時間のロスが気になりますし、(常に時間との戦いで)ゴム手袋は一度脱ぐとなかなか着用が難しく、その都度当新しいゴム手袋というのも、20枚ほど無駄にしてしまうことを考えると気が引けてしまいます。 ゴム手袋は、濃い水色のものです。 たまにデザート等をオーダーされた時は別の透明の手袋をして作り、出しています。 お客様の目線で、さっきまで洗い物をしていた手袋で、きちんと水分は拭いていたとしても、そのまま伝票を渡されたり、ゴム手袋のままテーブルを片付けられるのは、やはり良く思わないでしょうか。 バイト仲間で、一人だけ片手にゴム手袋をしたままお会計をしている人がいます。 両手となるとまた印象は違うのでしょうか。 ゴム手袋したままホールに出るのは論外ですか?

  • 大量調理施設での洗剤について

    老健の調理施設で働いていますが、そこで使用している洗剤について悩んでいます。 洗浄機にかける前に、汚れのひどいものは湯に漬けたりスポンジで軽く洗うのですが そこには、次亜塩素酸ナトリウムの原液しか置いてなく 中性洗剤や弱アルカリ性などの洗剤がありません。 漬けるお湯にも次亜塩素酸ナトリウムを入れています。 そして原液をスポンジにちょこっとつけて洗っている状態です。 かといってポリ手袋などを付けることも許されていません。 毎日、肘くらいの深さのお湯の中で洗い物をしなければなりません。 職場を離れる際にハンドクリームを塗るのですが、帰宅する頃には手がバリッと突っ張って指紋のないような状態になります。ひどい時には赤くなり痒くなります。 手が荒れてしまうのはしょうがないと思っていますが 毎日薄めもしない漂白剤を素手で触っていると思うと体への影響が怖いです。 お湯使用で気化するせいか、働き始めた翌日から喉の痛みで苦しんでいます。 職場の強制というわけでもなく古くからいるパートさんの好み?拘りで使っているそうですが・・・。 現場で働いてる方がいらしたら、ウチではこうです~などお聞かせ願えたらと思います。 「消毒」というのは分かるのですが・・・。

  • 家庭用ゴム手袋について質問です。

    家庭用ゴム手袋について質問です。 私は敏感肌ではありませんが、冬場の水仕事(食器洗い)で水が冷たいのでゴム手袋を使っています。(お湯だとガス代かかるので…) 1ヶ月位使用していると、指の部分全体が硬くなってきます。どうしてでしょうか?洗剤がいけないのでしょうか? はじめは柔らかくて使いやすいのに。。洗剤はジョイを使っています。 100円のゴム手袋もソフトで使いやすいのですが、弱いためか切れやすいので 最近は薬局の250円位のを使用しています。しかしこれも段々と硬くなってきました。 硬くならない方法や 硬くならないソフトなゴム手袋がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう