• 締切済み

経過観察ってなんですか?

今、経過観察をしています 手のこわばりをはじめとした全身の痛みや倦怠感です。 レントゲン・血液検査などは以上はありませんでした。 ですが、毎月1回の検診はあります 検温・体重・血圧などです。 病気の疑いなどの話もありません。 ずっと疑問です。 経過観察に行く必要はあるのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • tkmn001
  • ベストアンサー率8% (6/67)
回答No.4

あります。

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.3

貴方がそう考えるのはよく分かります。お医者さんによっては事細かく説明する先生もいれば、患者さんが聞かない限り、言わない先生もいらっしゃいます。(命に関わることノ場合は喋ります。)どちらが良い先生かは一概には言えません。色々説明してくれるのは良いが情報量が多くてかえって混乱するときもあるし、寡黙で何故か安心してしまう事もあります。  まず患者さんが症状を訴えています。医師はその症状である程度の病気を予想し診察します。診察により必要な検査を計画します。診察および検査で病名が確定できる場合はどういう治療をするか決定します。もちろん病気により、より専門的な病院に紹介することもあれば、現状では疑っている病気の所見が認められない場合、様子を診ていくケースもあります。これが最初の経過観察です。この経過観察は黒ではないが白とも言えない、つまり言い方は悪いですが病気においての無罪放免ではなく保護観察と言える物です。病気の進行と症状とは必ずしも一致しません。初期の段階では検査や診察で引っかからない事があります。  もう一つの経過観察は病気としてはほぼ確定したけれど、現状では薬などの治療を必要としない(治療の副作用を考えて)しかし急に悪くなることも可能性としてある場合やいつ良くなるかはっきりと断言できない場合、そして自然治癒もあるときに使われます。 気を遣わずに、「先生、私は何の病気の疑いなのでしょうか?どれくらい様子を見ていればよいのでしょうか?」ぐらいは先生に聞いても良いと思います。

  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.2

例えば職場の健康診断でごくわずかの異常がみつかり再検査する時があります。 大きな病でなくとも定期的に検査したほうが良いと判断されると経過観察となり、月に一回や二回ほど定期的な検査をすることです。勝手に止めたらいけませんからね。

回答No.1

54歳 男性 経験した病気になった場合は、その時の症状がどの様になるか経験的に分かっている 場合は経過観察言い換えると様子見 経験した事が無い症状の場合は心配なのですぐに病院に行きます 早期発見があなたを救います 心配なら素人判断せず、病院で検査しましょ

関連するQ&A

  • 要経過観察とは?

    この前、学校の検診で血圧と尿検査がひっかかったことで質問させていただいたものです。 結果が返ってきて、血圧142/53→要経過観察、腎機能尿潜血±→境界線(?)正常 でした。これってどういう意味ですか? 学校でもただ返されただけでよくわかりません。 母からは白衣性高血圧かもしれないし大丈夫と言われてました。 病院に行かなくても大丈夫ということですか? 教えてくれたらありがたいです。

  • 乳腺嚢胞でも経過観察不要?

    去年の乳ガン検診で ●触診→乳腺腫瘤の疑い 要精密検査 ●マンモ →要経過観察 という結果になり専門の乳腺外科を受診しました。 そちらで再度触診とエコー検査をして頂いたところ、何でもないから気にしなくて良いと言われました。 その際の説明では、しこりは乳腺が集まってるだけ、マンモは水が溜まってるものが写ってるだけ。でした。 今後半年毎に検査した方が良いのか伺うと、 「経過観察もいらないよ、今まで通り乳ガン検査してれば問題ないよ。」と言われました。 今年乳ガン検診でまた要精密検査になり、年明けに乳腺外科の予約をたのですが、最近調べてみると、乳腺の水の溜まりとは乳腺嚢胞というものではないのかな?と不安になりました。 ネットを見ると嚢胞の場合皆さん経過観察の指示を受けているようなので、私の場合はまた別物?だったのでしょうか… というのも、去年の検診後に保険契約しています。 経過観察がなければOKだったので。 水の溜まりがあっても経過観察不要の場合もあるのでしょうか? 水の溜まりが必ず乳腺嚢胞ではないのでしょうか? 受診したのは有名な乳腺外科です。 お願い致します。

  • すい臓腫瘍SPTで経過観察中について

    身内の女性がすい臓腫瘍sptの疑いで8年にわたり経過観察をしています。 観察は半年おきにエコーと血液検査です。 腫瘍の大きさは8年前からほとんど変化なく15ミリくらい。 最初の病院では手術を勧められたようですが、腫瘍がすい頭部にあり難しい手術になることや 当時の年齢が若かったことから経過観察で病変を見てくれる病院をみつけ経過観察を長年行っていました。 はじめのうちはCTやMRI、腹腔エコーなどもおこなっていましたが、病変もなく造影剤のアレルギー反応が出たため現在はエコーにて経過観察をしています。 CA19もはじめは基準値を超えていましたがここ数年は基準値内で推移しているようです。 ただ、本人は病気に神経質で少し背中が痛くなるとすい臓の腫瘍のせいかも知れないと落ち込んでしまいます。 またインターネットなどでSPTを検索するとあまり経過観察をされている方の情報がなく手術をされています。 腫瘍自体は低悪性度であるがまれに悪性や転移をする報告があるようです。 このような状況の中、経過観察をこのまま進めてゆくのか、タイミングをみて手術をするのか本人に相談されとても安易に答えられなく今回質問することにしました。 皆様の周辺にこの腫瘍で経過観察を行っている方とかはいますか? また、その後の状態はどうでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

  • 要経過観察

    夫が健康診断の血液検査で肝機能検査 r-gtp高値(80 IU/1)要経過観察3ヵ月後再検査 とありました。 先日、保険申し込み告知へ、肝臓要再検査とだけ記入し、ガン保険に入れませんでした。(手元に診断書がなく本人も記憶があいまいだったので) 正しく記入していれば。。。と後悔しています。 もう一度検査に行く予定ですが、数値が正常であれば ガン保険に加入できますでしょうか? また、要経過観察と記入していたら加入できたのでしょうか? この数値はどうなんでしょうか?

  • 経過観察中の保険加入はできる?

    昨年11月の子宮ガン検診で再検査となり、先月精密検査をしました。結果は『異常なし』とははっきりいえないけれど、特に問題はないので、3ヶ月ごとに検査することになっています。今は何の病気でもないのですが、経過観察中の状態で保険に加入することができるのでしょうか?

  • 経過観察でも3割負担になりますか?

    胃ポリープが2年連続で経過観察になりました。 内視鏡検査を受けようと思うのですが、経過観察である旨を告げただけでは、保険を使っての3割負担になりませんか? 特に胃痛や吐き気は、ありません。 たまに、「胃が痛いなぁ~」と思わなくはありませんが、始終ではないので胃痛には当てはまらない程度です。 保険を使うために、胃痛があるとか若干の嘘をつかなければ、検診扱いになってしまうのでしょうか?

  • 経過観察ポリープは告知しなくていい場合もある?

    30代の男性です。この前の検診で小さいポリープを指摘されたものの経過観察でした。そこで生命保険の積み増しとガン保険の加入を考えているのですが、告知事項って会社によって違いますよね。「要経過観察」がない会社の場合(つまり要再検査とかだけ)、これは告知しなくてもいいんでしょうか?

  • コレステロールポリープの経過観察について

    私の主人は29歳で、胆のうのコレステロールポリープが3 つ発見されました。 「4ミリ程度で、がんの疑いなしでも、3~6ヵ月後に再検査を・・」といわれ半年後病院で再検査をしまいたが、さらに3つポリープ増えており、6つのポリープは2ミリ~5ミリでがんの疑いがなく、また1年後に検査をするように言われました。 ネットで検索すると「3・4ヶ月~半年に一回は定期的に経過観察の検査を受けましょう。」とよくのっていますが、これは一生検査し続けなければならないのでしょうか?胆のう自体を切除しなければ、完治することがないそうなので、悩んでいます。 主人は、何十年も定期的に検査を継続しつづけなければならないのでしょうか?それを考えると、夫婦ともども精神的にまいってしまいそうです。情報お願いいたします。

  • 胞状奇胎の経過観察中の仕事について

    今回流産確定前より胞状奇胎の疑いがあると言われており、術後の病理検査の結果にて確定してしまいました。 来週再手術の予定ですが、術後の経過観察にてHCG数値が下がらなければ抗ガン剤の治療もあるとのこと。 仕事をされていて胞状奇胎の診断を受けた方で、よろしければ仕事をどうされていたのかを伺いたいです。例えば、退職されたとか、仕事されていればいつまで病気休暇を取ったかなど・・・。 よろしくお願い致します。

  • 子宮頸癌 検診と経過観察について

    子宮頸癌 検診と経過観察について 28歳です。 区の子宮頸癌検診でひっかかり、 クリニックで3ヶ月ごとの検査を2回しましたが、3aとの結果。 HPVの型も、高リスク型と判明し、先日から大きな病院に移りました。 そちらで細胞診と組織診をしたところ、 細胞診で3b相当の結果、組織診では軽度の異形成、軽度の炎症細胞浸潤、という結果でした。 その際に、HPVの型が、51型と52型で陽性と出たのですが、 先生は「検査は来てくださいね、それ以外の時間は忘れて過ごしてください」とおっしゃってました。 そう言われても、3ヶ月ごとに経過観察で本当に大丈夫なのか、不安です。 細胞診で3aの状態が半年以上は続いていて、今回の検査で3bに変化したこと(この差は微妙かもしれませんが)、 51型と52型というのが高リスクな型であることを考えると、非常に不安です。 未婚で出産経験もないので、先生が躊躇されて、本当に子宮が手遅れの状態になるのが怖いです。 「今だったら妊娠しても大丈夫ですか」と聞いてみたところ、 「今なら大丈夫。たしかに病気だけの観点から言えば、早く産んでしまった方が良いとも言えるね。 やっぱり、出産した人としてない人とでは、治療の方針も変わるからね」と言われました。 「かと言って、好きでもない人と結婚したりしなくて良いんだからね」なんて、先生は笑って言ってましたけど。 私のような状況で、3ヶ月ごとの経過観察というのは普通なのでしょうか。 円錐除去手術のことは、まだ考えなくても良い状況なのでしょうか。

専門家に質問してみよう