• 締切済み

鳥の種類について

kumatumiの回答

  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.6

ケガをしている・衰弱しすぎている状態ですと、親鳥の声にも反応が弱くなります。 カラスの場合、各都道府県の条例などで害鳥扱いされていると、動物病院で診察拒否されるケースが多々あります。それだけでなく、鳥インフルエンザの影響で、鳥専門病院でも野鳥を診察しない病院も増えました。 また、野鳥類の医学は獣医大では教えないので、きちんと診察できない獣医師の方が多いです。 事前に電話で診察していただけるか確認してからつれていった方がいいと思います。

yana1018
質問者

お礼

補足質問への回答、ありがとうございます。 動物病院に連絡したところ、保護センターに連絡をするよう言われました。 保護センターに連絡をしたのですが、カラスは保護できないので元いた所に戻すようにと言われてしまいました...。 昨日は元気だったのですが、今朝は少し元気がなさそうです。 保温して、様子を見てから元の場所に戻そうと思います。

関連するQ&A

  • この鳥はなんていう鳥でしょうか?

    11月頃から家の周りでみかける鳥です。 少し遠めで見た為はっきりしませんが、 大きさは鳩より大きく、カラスより小さい感じです。 家は山に近いマンション中層階で、 この鳥を見かけるようになってから、 玄関前に鳥の羽根が散乱している事があります。 酷い時には連日玄関前が羽根と羽毛だらけで、気味が悪いです。 小さめの鳥を捕まえて食べているのでしょうか? 鳥に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 寒い地域の鳥の水浴びについて

    北海道に住んでいますが近くの公園に人工的に幅4M位長さ300M位の川が作られ、冬でも水を流しています。そこにカラスが沢山集まってきて水浴びをしています。 夏はあまり見かけないのですが、カラスは夏もどこかで水浴びをしているのでしょうか。また、他の鳥は見かけませんが、雀、はとなどはどこで水浴びをしているのでしょうか。 鳥は羽を保護するため水浴びをする必要があるということも聞いたことがありますが、鳥の種類によって水浴びの必要性も違うのでしょうか。

  • あなたの好きな鳥の種類を教えてください。

    あなたの好きな鳥の種類を教えてください。 ・スズメ ・九官鳥 ・オウム ・インコ ・白鳥 ・カラス ・鳩  まぁ色々いますが、特に好きな鳥類はなんですか? *ちなみに私はセキセイインコ、ボタンインコなどを飼ってたことがあります。

  • この鳥の種類は何でしょうか?

    足を骨折した鳥を保護したのですが、種類がわかりません。 動物病院の先生はツグミじゃないかと言っていますが、自信は無いそうです。 大きさは15cm位です。よろしくお願い致します。

  • 鳥についての質問

    カラスやスズメのようにピョンピョン飛んで歩く鳥と、ハトの様に右左と足を出して歩く鳥がいますが、鳥には二種類いるのでしょうか? 種類に呼び名等あるのでしょうか? 教えてください。

  • この鳥は、なんの鳥なんでしょうか??

    この鳥は、なんの鳥なんでしょうか?? 8月23日に鳥の雛を拾ってしまいました。 道路の上に落ちており、猛暑のせいで息も絶え絶え状態であることと、左足が怪我をしており、力が入らない状態でした。 近くの建物の2階屋根の下に、ツバメと思われる巣があったのですが、とても戻す事ができない場所にあり、相当弱っていたので、安易に(無責任に)雛を拾ってはいけないと思いつつ、保護してしまいました。 保護して動物病院でみてもらい、餌の食べさせ方などを教えてもらい、栄養剤と一緒に与えました。 (動物病院からは安易に雛を拾わない事、ある程度飛べるようになったら放鳥するように言われました。) 2日めから自力で餌(ミルワーム)を食べれるようになり、成長してくると、鳥の模様がツバメの姿となにか違うような・・・??? 添付の写真にあるように、お腹から薄茶色の毛でおおわれ、焦げ茶色の羽根が少し混ざっている感じです。 拾った建物の巣の鳥をみようと思ったのですが、高すぎて良く見えず、同じ種類なのかどうか分りません。 餌をもってくる親鳥の飛び方は、ツバメそっくりです。ただ、模様までしっかりと確認できません。 ツバメであれば、渡りどりなので早く放鳥をしなければいけないし、でもこの鳥ツバメなの?と思い、まずは何の鳥か調べようとしたのですが、どうしても分りません。どなたか、この写真をみてお分りになる方いらっしゃいましたら、お教えください。

    • ベストアンサー
  • はねる鳥と歩く鳥の違いは?

    スズメみたいにピョンピョンと跳ねる鳥と、鳩みたいにペタンペタンと歩く鳥がいますよね?あと、カラスみたいに、跳ねたり歩いたり両方する鳥もいます。 種類によって、骨格とか筋肉のつき方が違ったりするのでしょうか? 違う場合は、なぜ、そのような進化?の違いが生じたのでしょうか?

  • けがをした鳥を保護しました

    昨日、けがをした鳥を保護しました。 翼の根元から出血をしていまが、一晩経っても生きているので命に今すぐ係わるものではないと思います。 羽をばたつかせます。うずくまった状態で、立つことができないようです。 写真を添付します。 まず、鳥の種類を教えてほしいです。 餌はパンや米をあげていますが、自分からは食べないので、少し強引ですが口をあけて入れています。それだと食べます。 野鳥は飼っちゃいけないとのことですが、どうすればいいですか? 唯一の近所の動物病院に電話したのですが、鳥は扱っていないし、どうすればいいのかも教えてもらえませんでした。

  • 鳥にはなぜ肉食と草食がいるのでしょう?

     単純に疑問に思いました。鳥でも、ワシ・タカのたぐいは小動物や魚を捕らえて食べていますが、ハトやスズメは木の実などを食べていますね。メジロやヒヨドリなどは、甘い果実などを好んで食べている鳥もいます。  カラスみたいに何でも食べる雑食の鳥もいますが、鳥と一口で言っても食べ物の違いが出てくるのはどうしてなのでしょうか。

  • 鳥の種類をおしえてください

    10日ほど前、家の近くで猛禽類がいました。 ハトよりもちょっと大きい感じでしたが、調べてもなんの鳥かポイントすらわかりません。 画像のシャドウを明るくしたら、なんか別物みたいになってしまったので未加工も並べました。 よろしく、お願いします。