• 締切済み

彼女が初めて

tkycptの回答

  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.7

友達で「絶対処女は嫌だ」という人がいました。 理由はめんどくさいから、責任を取りたくないから、ということでした。 そういう男性もいますよ。

関連するQ&A

  • 相手の男性との間に温かい雰囲気を感じてしまいます。

    会社の部署が同じ年上の男性に、これまでに2度も相談にのってもらいました。 その男性には、前から色々気にかけてもらっていたり、なぜか安心感を感じてしまう存在なんですが、相談にのってもらって以降更に安心感を感じてしまいます。 男性からも、前まではそっけなく接されていたのに、前よりも私へ明るく振る舞って来られている感じがしたり話しかけられるようになって、前よりも距離が近くなった感じがします。 前から目が合ってもしばらくお互いをずっと見ていたり、相手がキョロキョロして自分のことを探しているところを見てしまってまた自分も探してしまったり、他の男性から相手の男性が自分をずっと見ているところを目撃されていたなんてこともあったのですが、 今は相手から見られていたり、お互い目が合ってずっと見ているところにまで安心感を感じてしまいます。相手からの視線も温かくなった気がします。 言葉で表現しにくいのですが、一方的に感じていた安心感ではなく、その人とのあいだに何か安心出来るような空気を感じてしまいます。 これは自分が相手に相談して、勝手に感じている安心感が増しただけなんでしょうか?

  • 「君は安心」という彼の言葉の意味

    もうすぐ付き合って1年になる彼(20代前半)がいます。 その彼に先日、「付き合い始めの頃はちょっとのことが不安だったけど、 今は(私が)他の人と遊びに行っていたりあまり会えない日があったとしても ○○(私)なら大丈夫だ、と安心できる」 というようなことを言われました。 信頼してもらえているのは嬉しいけれど、正直ちょっと複雑でした。 彼はどちらかというとマメなタイプではないので寂しさを感じることもあり、 時には言い寄ってくる別の人に揺れそうになったこともあったからです。 それに、女は恋人に安心感を求め、男は恋人に刺激や追いかけたい気持ちを求める なんて聞くと、安心できる=魅力がないってことかな? とも考えてしまいます。 (自分はたしかに安心感がある人がいいし、振り回されたり浮気してないかヒヤヒヤするような人は 始めはよくても段々疲れて嫌になる=魅力的じゃない。 そう考えると、男にとっての“安心できる人”もそうなのかなぁ・・と) 男の人にとって「安心できる彼女」っていうのはどんな存在なのでしょうか? やはり少しはヒヤヒヤさせられたいというような願望があるのでしょうか?

  • どう答えれば良いのでしょうか・・・

    「俺のどこが好きなの?」と聞かれ「好きだよって気持ちが態度に出るところかな♪」と言ったら「じゃあお前を好きだっていう男なら誰でもいいんじゃないか」と言われ「でも、私がその人のことを好きでなければダメじゃん。あなたには何でも言える安心感がある」と言ったら「前の彼氏にだって安心感はあっただろう。だから俺じゃなくてもいいんだよ」と言われてしまいました。どう答えれば良いんでしょう??ちなみに彼は別れる気はないらしいです。

  • 遊び人になるには、どうしたらいいのでしょうか?

    女性は誰でも、遊び上手な男に抱かれたいと、一度は思ったことがあると思います。 彼氏がいても、女性慣れしていて遊び上手な男性に口説かれたら、悪い気はしないだろうし人によってはその場のノリで遊んじゃう場合もあると思います。 現に、「遊び人は男友達としては楽しいからほしいけど、彼氏にするのは不安」という意見もよく聞きます。 これって裏を返せば、男友達になるのはOKなんだから、遊び人は好かれる事はあっても嫌われることはないってことですよね? 下手をすると、「彼氏には安心感とか安らぎを求めて、遊び人の男友達には彼氏にはない刺激を求める」見たいな感じで、男を使い分けたいぐらいなんじゃないでしょうか? なので、自分は何とかして遊び人になりたいです。もちろん、演技でです。 本当に好きになった女性の前では演技しないで遊び人の自分を隠し、安らぎや安心感を与えられるような彼氏でいればいいのですから。 つまり、女性によって自分を使い分けたいんです。 「この女性は結構遊んでるっぽいから、もし付き合ったとしても他に遊び人の男性に口説かれたら持っていかれちゃうタイプだな」と感じたら、遊び人として振舞って適当に遊ぶ。 「この女性は、自分をしっかり持ってて、遊び人の男性なんかと遊ぶような低レベルな女とは違うな」って感じる女性とであったら、演じるのをやめて真剣に付き合う。 そうやって、自分をスイッチできる男になりたいんです。 ほとんどの女性(特に若い女性)はチヤホヤされたい願望を持っていて、遊びなれてる男と仲良くなりたいって思ってるわけだから、いちいち好意を持った女性に対して、一途に接するのは損だし、女性だってそんなことは求めてないと思うんです。 こっちで、女性を選別して、真剣に恋愛するのが無理と感じた遊ぶ女とは遊び、しっかりしていて真剣に恋愛できそうな女性とは真剣に接する。 後者は誰でもできるけど、前者の遊び人になるには、相当のスキルが必要だと思います。 どうすれば、遊び人になれるでしょうか? 演技でもいいから、少しでも遊び人に近づきたいんです! ちょっとのことでもよいので教えてください。 恋愛を損得で考えるのは間違っているけど、 女性は待っていたって遊び人の方からよって来るけど、男は行動しないといけない。 何も行動しないでいたら、彼女がいても遊び人に取られるだけなんです。 遊び人に勝てるのは、よりレベルの高い遊び人だけ。 安心感や安らぎなんて、甘い事言っていたら、隠れて浮気されるだけなんです!

  • (再稿)危険な雰囲気のする男になるためには

    危険な雰囲気のする男になるためにはどうすればいいですか? 女性はある程度危険な雰囲気のするチャラ男やオラオラ男が好きだと聞きました。 現に、結局女と仲良くしてる多くはチャラ男やオラオラDQN、ウェーイ系やオレ様浪速野郎ばかり。 私はキャラ濃くて面白いけど要領が悪く、真面目すぎ、寡黙、いい人すぎてモテないタイプだとよく言われます。 私の見た目は身長は色白で175くらいしかありませんが、眉毛と目鼻がハッキリしており中村俊介や勝地涼寄りな感じとの事です。 剣道初段、空手黒帯なので肩幅は広く、ガタイはいいです。 性格はやや後ろ向きで寡黙ですが、おしゃべりは嫌いではありませんし、異性の前ではそういう所を見せないよう心がけています。 ただ、しっかりしてるように見えて天然入ってて面白いと言われました。 いない歴=年齢の陰キャ童貞ですが、女性をランチに誘い、二人で話す程度のコミュ力はあるつもりです。 ですが、合コンとか飲み会をやったら確実にいじられ要員ネタ要員で確実に損をします。 ですが、チャラ男というのは、コミュニケーションの取り方が非常にエンターテイメント性に富んでいるんです。 他にも遊んでいる女性の存在をそれとなく示すことで、自分のことは本気じゃないのではないかというドキドキ感。 テキトーな対応をされることで何か変なこと言ってしまったのかという恐怖心。 怒っても真面目に取り合ってくれないことによるもどかしさ。 電話を途中で切られてしまうことによるもやもや感。 なかなか会ってくれない、LINEも返してくれない不安感。 それでいて、なんだかんだ言って、かまってくれることによる安心感。   どうでしょうか? ものすごく感情が動かされていますよね? だから、チャラ男の方が女性受けがいいんです。 誠実な人は確かに関わっていると安心感はあると思います。 でも、それだけなんですね。 安心感を感じるだけでそれ以上、感情が動かされないんです。 チャラ男が感情をあっちこっちに動かすのに対して、誠実な人は感情を安心方向に動かすだけなんです。 そして、それが結果として「いい人」とか「友達」とか、そういった評価となって表に出てくるんですね。 今後はいじめられる側にはあるのだけは絶対にごめんです。

  • 女性の方(特に離婚暦のある)方に質問です

    今、好きな人がいます。 その人は4歳年上のバツイチで、4歳のお子さんがいます。 だんだん打ち解けては来たのですが、相手の方は まだ彼氏とか要らないみたいで恋愛モードに入っていません。 だたら、徐々に自分に対する信頼感とか安心感を得て もらいつつ、気長にアプローチして行こうと思っています。 そこで、相談ですが、男の人のどのような言葉や行動で 安心感や信頼感を感ますか? また、あなたが離婚後再び恋愛をするようになったのは 相手のどこに惹かれたとか、どんな理由でとか教えてください 宜しくお願いします

  • ドキドキ‼

    されるくらい好きになる男ってどうせ イケメンだけですよね。 安心感がある とかもう慰めはいいです。 どうしようもないくらい好きなんて、どうせ顔がいい男だけなんですよ。 安心感が… とか 居心地が… とか面白いから…とかいらないんです。 女性は 人間的には尊敬できるけど(ブサメンやフツメン) 、付き合うには男性として魅力がないと(イケメン)とかいってますよね 皆さんどうです?

  • この好きは何??

    こんにちわ。私は大学1年生の女です。 今、自分の気持ちが分からなくて悩んでいます。 仲のいい男の子のことなんですけど likeなのかloveなのか・・・いまいち分からないんです。 会って話したり、メールするのはすごく楽しいし嬉しいんですが まったくドキドキしないんです!! 逆に一緒にいるとすごく安心感があります。 仲良くなりすぎたんですかね?? 酔ってくっついたりすることも多かったし。。。 ドキドキ感がないっていうのが自分でもすごく不思議で・・・。 友達として好きなのか、男として好きなのか よく分からなくなってしまって><。 でも彼のちょっとした一言や行動に一喜一憂してる自分もいて・・・。 他の男の子には気軽に挨拶できるのに、 最近はお互いが友達同士でいるとなぜかお互いに 気軽に挨拶もできないです(汗 2人とも1人のときにばったり会ったときなどは 普通に話せるんですけどね^^; ドキドキ感はないけれど これはやっぱり恋愛感情なのでしょうか・・・?? 客観的な意見をおねがいします。。。

  • 嫉妬心と好きは比例するの?

    気になる相手だけど、一緒にいても「違う」部分を感じて踏み込めない。安心感がないので気がなかなか許せない。でも気になる。。仲良くなれればなあって思う。 そういうときに、彼と親しげに話している女性を見ると、どうしようもないくらいの嫉妬感に燃えてしまいます。これが尋常でないくらい。 そのために、自分は身を引いてしまおう、と思います。「違う」から。 でも、引いてしまう自分はいつもその繰り返しです。 こんな感じで、他の女性が現われてきては、自分は「やっぱり違う」と思って去っていきます。 本当に安心できる男性と出会ってないだけなのか・・・。 本当に私はその男性のことが好きなのか・・・。 こういう感情ってありませんか?どう対処すればいいと思いますか。

  • 好きな人には劣等感を感じてしまうもの?

    現在の好きな人に劣等感を感じてしまいます。まだ付き合える関係ではないですが、自分とは釣り合わないと思い、もし相手が振り向いてくれたとしても上手く付き合えるか不安になるくらいです。私がうだうだしているうちに彼に好きな人が出来てしまうんじゃないか彼女を作ってしまうんじゃないかと常に不安な状態です。他の女の子と話しているだけで凄く落ち込んでしまいます。 過去に劣等感を感じない安心できる人と付き合ったことがありますが、嫉妬心もわかずにだんだん冷めてしまい、その人に対して誰かにとられるかもという心配も全くなく、他の女の子と話していてもヤキモチを焼きませんでした。今思うと本当に好きだったのか疑問に思います。無意識に上から見ていて優越感に浸ってたのかも…とさえ思ってしまいます。 しかし、優越感を感じてしまう人は今までにないくらい大好きです。 自分より良い所が見えるから好きなのですが、優越感に押し潰されそうです。逆に安心感しか得られない場合は好きという実感が湧きません。 本当に好きな人に対しては優越感は感じるものなのでしょうか?