• 締切済み

これは私に好意?

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.8

【先週初めてお茶をし、いろいろ趣味や家族、料理、旅行など世間話をしました。会話をとぎらせたり、沈黙させてはいけないと私がほぼ一生懸命話しました。】 あなたの一生懸命を評価したのでしょう。 だから、とりあえず2回目。 少なくともあなたが彼には一生懸命に成るほど、'その気=いやいやお見合いではない’はあると。 ならば2回目・・・あってみて、だけです。 脈?というのが、自由恋愛における好意というなら、いささか違うでしょう。

noname#208249
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お見合いをしましたが、お断りを考えています

    当方30前半の女性です。 先日、親から半ば無理やり見合い話を進められ、断りきれずにある年上の男性とお会いしました。 お見合いに至る経緯も色々とありましたが、結果としてお見合いを受け入れたのは自分なので、その事については自分なりに消化したつもりです。 (結婚相手を見つけようという意思は私もあるのですが、話の進め方で色々と揉めました) お相手の男性と二人でお食事&お茶をしたのですが、如何せんこちらが一生懸命に話を繋げようと頑張っても続かない上に、共通の話題もなく正直、苦痛としか言えない時間でした。 お相手の素性は、派手ではありませんが、人柄も含めて真面目な方だとは思います。 年齢的にも容姿的にも贅沢を言うな、と言われても仕方がないのは承知しておりますが、どうしてもその空気を受け入れる事が出来ず、結婚生活をという想像も全く出来そうにありません。 ただ困った事に、お相手の方は此方を気に入って下さっている様でして、お嫁に行くならやはり求められたお家に行くのが良いのよね、と遠回しに仲人役のおばちゃん達から釘を刺されています。 次にお会いしたら余計な期待をさせてしまうかも…とは思いつつも、仲人役のおばちゃん達には、最低でも二回は会いなさい!と強く言われているので、もう一回お会いする事は避けられない状況なのですが、正直な気持ちとしてはそれすらもお断りをしたい気分であります。 二回目のお食事の後、何とかお相手、そして仲人役のおばちゃん達にカドが経たずにお断りをする様にしたいと考えています。 過去の質問も少しずつ拝見しているのですが、何か良いお断り理由等がありましたら、アドバイス頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 私は精神障害者です。今回縁あって健常者の方と初めてお見合いすることにな

    私は精神障害者です。今回縁あって健常者の方と初めてお見合いすることになりました。 病気の話をどこまでするべきなのか?世間さまは精神障害者に対してどういう疑問を持ってるのか? お見合い初体験ですので、どういった流れになるのでしょうか?まずは仲人さんと一緒にお茶をして紹介ですが、 その後どうすればいいのでしょうか?会話はどういった話をすればいいのでしょうか? 一応仕事もしてます。見た目も普通だと思います。お相手も私が精神障害者なのは知ってのお見合いです。 何でも構いません。アドバイスお願いします!せっかくのご縁ですので、交際につなげればと思っています。

  • お客様への好意

    洋服販売の仕事をしていて、気になるお客様ができてしまい、アタックするべきか、胸の内に潜ませたまま諦めるべきか…悩み以前こちらで相談し励みになるお答えを頂きアタックする!と決心しました。なのに!!!今日そのチャンスを活かせませんでした。。閉店間際、店には私ひとりの時に来ました。担当のお客様でないので2人で話す機会はそうないのに、いざ本人を前にすると、自分の高鳴る鼓動と緊張の上、どう切り出せばいいのか… 真っ白になりました。。 とても言えない!それに私は7歳年上である事も急に気になりだし、諦める方が楽だ。ってマイナス思考に駆られました。これではイカン!と再度ご相談!今日は下見で後日時間持って購入に来ると言ってました。閉店まで日が迫ってきてて、運が良ければあと1、2回会えると思います。服や店の話からどう切り出せば自然ですか?いきなり言っても驚かせるだけですし。。 又、何て言われたら嬉しいですか?? 長文ですみません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • お見合い後の期間

    お見合いをし、数回会って、仲人さんの強い勧めもあり、3ヵ月後に仲人さんに結婚の意志を伝えました。 しかし、それから1年、進展がありませんでした。仲人さんも彼側に辞退の旨を伝え、こちら側の方も体調不良と辞退してしまいました。 彼は両親に挨拶に行く、結婚の意思はある、とはいいますが、具体的な話しになると体調が悪くなったり、沈黙してしまいます。 私の両親にまず行き、次に自分の両親、それから顔合わせして、式と新居と言う考えだとは聞き出しました。 しかし、実際は彼の両親のみ、しかも、それは知らされず、勝手に婚前温泉旅行計画を勝手にたてられ、その過程に彼の実家訪問、というものでした…。それは直前に判明して、温泉お泊まりも当然取りやめてもらい、双方の両親に会う、という形にしましたが。 お見合いでこんなことってあるんでしょうか? これから先々も不安です。

  • お見合いをした男性から、連絡が来ません

    こんばんわ。私は30代半ばの女性です。 夏に、3つ年下の男性とお見合いをしました。 そのあと、3回ほど会ったのですが、それから3週間ぐらい間があいています。 仲人さんの話では、この先も会っていきたいと言ってもらっていたので、彼からの連絡がくるのを待っていました。 だけど連絡がこず不安になって、これはお見合いであるし、また女性から誘うのはためらいましたが、メールで「会いませんか?」と聞きました。ですが、その日は仕事だということで、また先方から連絡します。と言われました。 そのとき、できれば近況のメールをたまにしてほしい、と伝えました。 それからまたしばらく経ち、また音信不通になっています(私もこれ以上しつこくしたくないので、連絡を控えています) 仲人さんに聞けば、彼は年下で若いし、まだ結婚の気持ちは固まっていない様子。でもあなたのことは気に入っていると言っているのだから自分から断るのはもったいない。もうしばらく待ってみては?と言われました・・。 私の気持ちは、彼さえよかったら決めたいと思っています。 でも、乗り気でないのは明らかであるし、このまま待っていても時間が経つだけだと思っています。 彼はたぶん、女性から断るのを待っているだけだと思うのですが、仲人さんに言っても「そんなことはない」と言われます。 他に男性とお見合いをしたらいいのでしょうが、不器用な性格なので、彼が気になってしまい、ケリをつけないことには前に進めそうにありません。 最後に彼にメールして、真意を聞きたいと思いますが・・・それもはしたない。未練がましい、そんな気持ちもあります。私が年上だから、余計にそう感じるのかもしれません。 それとも、何も聞かずにお断りしたほうがいいと思いますか? 私はどうしたらいいでしょうか。

  • いい人だけど、ときめかない・・・

     30代後半の男です。6月にお見合いした相手が自分を気に入ってくれて、仲人さんを通してですが、「結婚したい」と言ってくれました。自分も「ありがたいお話です」と答え、結婚に向けて秒読み段階です。  堅実で明るくていい人なんですが、一緒にいてもときめかないんです。あまり楽しくないんです。3年前に付き合っていた彼女は一緒にいて楽しかった。話題がつきることがなかった。出張で1週間くらい会えないと、無性に寂しくなった。でも、お見合い相手は一緒にいると少し緊張してしまう感じ…。会話中に沈黙が続くことも…。  本当にこの人と結婚していいものか真剣に考えてしまいます。

  • 見合いで断られましたが諦めるしかないのでしょうか

    24歳女です。 先週日曜日、29歳の方とお見合いをしました。はじめはまだ結婚する気はなく、乗り気ではなかったのですが、親の勧めで初めてのお見合いをすることになりました。お会いしてみるとものすごく素敵な方でその日のうちにまたお会いしたいという旨を仲介の方にお伝えしました。が、相手のお返事は「年齢差を感じる」とのことでお断りでした。 勝手に盛り上がっていただけにものすごくショックです。お見合いでは沈黙もありましたが、それなりに話も弾んだと思っていました。でもすごく緊張していたので、実は話の内容もあまりよく覚えていません。よく人からぼーっとしていると言われるのですが、また気づいていないだけで失礼な態度をとっていたのかもしれません。考えれば考えるほど私には過ぎた人だなと実感します。別れ際に連絡先すら聞かれなかったことからも脈がないのは明白で、過去の質問などを読んでいてもお見合いは縁なので次に向けて自分を磨く努力をすべきという意見が多いですし、やはり縁がなかったと諦めるべきなのでしょうか。 待ち合わせの時用に携帯の番号だけは仲介の方から伺っています。またお会いしたいとしても直接電話せず、仲介の人になんとかお願いしてもらうのが筋でしょうか? 長々と読みにくくすみません。よろしくお願いします。

  • お見合いをしたのですが、相手の方から断られるには、どうしたら良いのでしょうか。

    31歳の男性ですが、最近、お見合いをしました。 形式は、自分と仲人と相手の3人で、いたしました。 時間は、1時間程度でした。 お見合いをする前には、こちらは、相手の方の写真などはなく、 釣書のみでしたので、全く拝見いたしませんでした。 それで、お見合いの時間の直前に相手の特徴などを教えられました。 それで、すぐに、お見合いを開始したのですが、時間が経つにつれて、 その時点で、何か自分とは、合わないと思いました。 お友達からと言うことで、メールアドレスを交換をして、お見合いは、終わりました。 それで、仲人が「帰って、2時間後に相手にメールに返事してください。」 と言われたので、「今日は、お疲れ様でした。また機会があったら、よろしくお願いします」と書いて送りました。 すると、返信が来て、「ご馳走様でした。・・・では、また機会があれば、、、」でした。 また、こちらからメールを送って、お互いに時間を作って会うということには、なっているのですが、自分としたら、やはり答えは、出ています。こちらとしたら、自分とは、合わないと思って、お断りしたいのですが、何かお見合いのマナーとしたら、断る時は、女性から断るのがマナーみたいなので、こちらから断るのは、マナー違反みたいですし、中途半端に、ふりをしていて、話が進んでしまったら、取り返しの付かないことになってしまいますので、すごく困っています。 どうしたら、すぐに、相手の方から嫌われて、断られますでしょうか。 今、電話の電源切って、メールが来たことが、わからないようにしていますが、どれくらいの期間、音信不通で、嫌われますでしょうか。 効果は、ありますでしょうか。 本当にすごく困っていて、気になって、気がめいってしまって、 どうか、どういう行動などをしたら、すぐに嫌われて断られるかを教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

  • 誠実な対応を感じません・・

    今月初旬にお見合いをしまして、 お付き合いを始めることになりました。 しかしこちらか電話をしても、全く出ずに 折り返しもありません。 メールをしても、数日放置され、 こちらの聞いたこととは全く関係の無い 内容が返ってきます。 先週にデートをする約束でしたが、 ずっとこのような感じで、調整の話などが進まず、 なし崩し的に流れてしまいました。 先方に、あまりやる気が無い様に感じるのですが、 仲人の方に相談したほうが良いでしょうか?。 断るにしても、ちょっとあんまりな対応で 私からではなく、先方から辞退して貰いたいです・・。

  • これは私からのお断りを待っているのでしょうか??

    はじめまして。みなさまのご意見を参考にしたいと思います。 仲人系相談所でお見合いしました、30代前半女性です。 お相手は8歳年上の、理系の研究職の男性です。 彼とは三回会い、二回目で電話番号・メルアドを交換しました。交換した当初はメールが規則正しく毎日きていたのですが、日をおうごとに回数が減っていき、この前会っていても話は普通にするのですが、次回会う約束をしませんでした。ごちそうになっていたのでお礼のメールを出したのですが、数日後そっけないメールがかえってきました。それから、私も連絡していませんが、彼からも連絡はありません。 察するに、彼は私と交際を終了したいが、女性側の顔を立てて断るようにし向けるためそっけなくしているのかな?と思ったのです。 あまり、経験がないのでよく分かりませんが、お見合いのマナーでは男性が断りたい場合、そう仕向ける・・・と聞いたのですが、これは断って。というサインなのかな?と思いました。 みなさま、こういう場合、どう行動とればいいものなのでしょうか? ちなみに、彼とはつっこんだ会話は一切していません。基本的に私とは人間のタイプが全く違います。 職場も近所なので、なお彼からは断りづらいのかもしれません。