• 締切済み

主人の不倫、隠し子発覚 話し合い

luckycat2015の回答

回答No.7

それだけ悲しい思いをさせられてなぜ、それでも夫婦でいたいのでしょうか? 離婚=子供から父親を引き離すことではありません。離婚してそんな男のことはさっぱり忘れ、楽しく子育てに専念しましょう。もちろん、離婚してもご主人はお子さんの父親であることには変わりないし、お子さんも喜ぶので、お子さんとお父さんを会わせることにはできるだけの努力をしたらいいと思います。 でもあなたが彼の世話をする必要は全くありません。議論もする必要はありません。 子供は子供。あなたはあなた。 そしてたとえあなたが嫌でも相手の女性の子供は認知すべきだとは思います。 産まれてくる子供に罪はない。

tuyokunarit
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、こんな男、私にとったら要らない ことも分かります。でも、離婚=子供と父親と離すことでないことも分かりますが、きっと離婚して、上の子供は父に会いたいと毎日の様にいうか、言わずに我慢すると思います。また、下の一才の子供は、主人の車と似てる車見てるだけで、パパーと行ったり、公園でパパに抱っこして貰ってる子供みて、上目使いで羨ましそうな顔をしたり、パパと寝たりしています。離婚して、会わせると行っても、限界があり、夜になれば、パパ~に会いたいとか、まだ、この子達の年齢で全てを話しても理解出来ないと思います。一層父親嫌いでおかあさんと一緒が良いと上の子供が行ってくれたらと思います。別れた後、あちらは、家庭をもち、うちの子供と会うのは減るのは当然。また、その分、パパ、パパと言われる度に、私の心が苦しくなることに、怖いのです。結局、そこを受け止める程の自信が今はありません。本当に、見てて涙が出るくらい、子供が父親が好きなのです。12才でも父親にベタつき、一歳なのに、父親がいたら、全部父親に自分のことをやってもらい、私にはだだっ子なのに、パパには、うれしそうに、歯磨きしてもらって。今も涙がでます。そんな、状況名のでもう少し、私が我慢してあげなきゃいけないかあなぁ。せめてもの、母親としての償いというか愛情かな?とな。自分の 人生、後!三年くらい子供の為に我慢してあげてもいいのかなぁと常に葛藤しています。離婚するときは、あんな父親要らないとねっと、物心ついてきた時が、私の精神的不安もよいのではと思っています。 つい、気持ちが溢れ、長い文章になり、ごめんなさい。スッキリしました。

関連するQ&A

  • 隠し子の主人の対応について

    何度もこちらに、相談させていただいてます。 主人の愛人が発覚し、妊娠も分かり、出産もしていて、その間、主人、あちらの女とも、何度か話し合いをしてきました。冷静を失うこともありますが、こちらに相談し、励ましや、客観的なご意見をきけ、ここまで何とかやってこれたこと、心から感謝致します。ここで相談してなければ、今ごろ母子ともに不自由な生活を送っていて、子供の笑顔はなかったと思います。 また、事が動いたので、ご意見聞かせて下さい。 詳しいことは、過去の質問を見ていただけたら、幸いです。 主人の子供を産んだ女と、7月に電話で口論になりました。とにかく、主人と自分は愛し合ってるとか、奥さん性格悪いなど最悪な状態でした。 出産は里帰りしてたのですが、すぐにでも、こちらに戻りますっと。そして、愛人として認めるの嫌ですか?と。あちらの要求は全て拒否しました。その次の日、義母も相手の女に電話して、息子と、別れるように電話したそうです。 その後、主人が相手と別れると急に態度を一変しました。少し相手と話し合ってるから待ってくれと言われ、そのまま、普通にしてきました。夏休みで子供もいたし、家族旅行もあったので、私も家の空気を悪くしたくなかったし、自分自身どうしたいか考えてたからです。 そして、先日、家族旅行が終わり、平常な生活になった日に、主人の怪しい行動やアリバイで女が帰って来てることが分かりました。たぶん、お盆中に帰ってきてたと思います。 そこで夫婦で話し合いになり、 相手の女の父親ともあい、謝罪し交際を中止を約束したこと。 また、遺産相続は放棄することを書面に残すから、認知だけして欲しいと女に言われていること。父親が戸籍にないのがかわいそうたど。 そして。養育費は10万払うと主人はいい、 それでも、シングルで育てることになり、先行き不安だろうからと、生命保険の受取人を相手の子供にし2000万の金額を、受けとるようにと保険を探しやったそうです。 交際は辞めるから、その条件はしてほいしといいます。 私は、認知は認めませんといいました。もともと、妻の許可なしに、認知はできることだし、何も私が悔やむ思いしてまで認知を、許すことはしたくありせん。我が子がもう少し大きくまで待ってほしい、認知なくとも、養育費を払えば子供は生活できると話しました。批判があるのは分かりますが、私が公認はしたくないのです。ただ今、 認知は保留になっています。 そして、生命保険2000万も、私には理解しがたい金額です。養育費払い、生命保険って。 確かに、主人は自営で、このまま上手くいけば、私の子供に財産残せてあげらるとは思い ますが、それでも、2千万って凄い金額に思えます。主人は。土地やら不動産やら遺産相続の時に揉めること考えれば、放棄してもらい、生命保険で片付ける方を後々の問題起こらないといいます。また、遺言状も書くと言います。 主人は、交際は辞める代わりに、認知をしたいこと、また、何か愛人の子供に生命的な危機があったら、他人ずらは出来ないこと、また、女の生活の基盤はこの土地だから強制的に田舎に戻れとは言えないと言います。 1年前愛人が発覚し。何度も別れたといい、そのあと妊娠したからは、主人は、その事実をかくし、生活を普通に送っていました。そして、離婚はしないでも、愛人と一緒に生活したいとかと言い出したり。私も、主人に、本当に女と一緒にいたいなら、籍はぬかないけど、主人のこの親と同居 してる家から貴方が出て行ってと言いました。それでも、実際には主人はそこは出来ないでいるし、頼む離婚してくれと頭を下げられたこともありません。 私は、今後、子供と自分の生活を守る為には、主人の言葉を信じたふりをして、丸のみすべきか。 そられとも、やはり、自分の納得いくよう 動くべきなのか。動くには本当にパワーもダメージもありしんどいですが、放置してもよい方向に行かないなあと、今回の件で思いました。主人も女も不倫して、身勝手に子供をつくり、人として未熟者だからあの二人には間ともな解決は無理だと思う反面、私が何をしても、駄目な二人だからやるだけ、私が傷つくしなあという恐怖も有ります。 何か、よい手段や私が折れなきゃいけないこと、また、何から私はしたらよいのか、 混乱しております。もちろん、弁護士の先生にも、法的なことで相談してはいます。 また、離婚してしまえばよいのではと言うご意見は、私も過らないわけではありませんが、今の子供たちの現状。また私の生活の基盤が今はないので、今は離婚は極力したくはありませ。 もし、お時間あれば、ご意見よろしくお願い致します。

  • どうしたらいいか分かりません。主人に隠し子がいました・・

    先日、主人が3年前に浮気していた女性との間に子どもがいた事が発覚しました。浮気をしていたのは、私が2人目妊娠中でした。その時、主人は私に気持ちがなくなっていて、別居→浮気発覚→主人失踪→出産→主人が戻りたいと言ってきた為、もう一度やり直すことを決めました。それが2年半前のことです。 風の噂から、女が妊娠していて出産したことは知っていましたが、自分の中で主人の子どもではないということを願っていました。主人もそれは分かっていて、女の家に行っていたこともありました。(当時自分の子か確認したかったと言っていた) 会っていたことが、私にばれて主人は私たち家族といたいのでもう女とは連絡を取らないし、会わないことを約束しました。 それから、私の中で女の話はしないように努めてきました。会っていないし、連絡を取っていないと言う事を半信半疑ですが信じてきました。 しかし、特定の番号と連絡を取っていて、それは私には会社の同僚と言っていたのですが、数ヵ月後確認すると女の声だったので問いただすと「事務員の相談にのっていた」といい、それが原因で喧嘩することが度々でした。でも事務員でもなく当時の女だった事が、先週判明・・。 主人いわく、友人から電話がかかってきて女が連絡を取りたいから電話してくれと言われ連絡したと・・。そして、生まれてきた子どもの認知の話になり、今騒がれても困る(私たち家族にばれてはいけない)ので1年半も連絡を取っていたと・・。 嘘に嘘を重ね、私を騙してきた主人に頭にきました。なんで早く言ってくれなかったのか・・。怒りで震えたし、子どもたちと腹違いの子がいるなんて・・。でも、辛い事に慣れすぎてしまって自分でもどうしていいか分からないんです。主人は、「もう一度努力してやり直そう」と言います。でも、数日・・主人は何を努力しているのか伝わってこないし平気でまた嘘をつく・・。こんな旦那捨ててしまえば楽なのにそれができない自分が嫌になるんです。もう信頼なんてできないけど、まだやり直したい自分がいるんです。そして相手の女も憎い・・。長文・乱文すみません。幸せになりたい・・。誰か背中を押してください。

  • 主人の不倫の代償・・・

    結婚4年目にして2度の浮気をされたあげく愛人に 子供を認知してくれと言われ困ってます。 一度目は私が妊娠中の時に発覚。 その時に私の目の前で彼女と別れると携帯で話をさせました。 それで切れたかと思っていましたが会社が同じなので いつのまにか復活していたようです。 2度目の裏切りを知ったのは今年に入ってで主人からの告白でわかりました。 今、法律事務所にてやりとりをしてます。 私は二度も浮気をされ子供まで作り裏切りは許せませんが離婚は考えていません。 子供の為にもやり直す方向で話合いました。 今度のことで相手の本性が見えて懲りていると思います。 問題は 1、主人を前みたいに受け入れることが出来るか。    (夫婦生活) 2、どう主人をこれから信頼していくか・・・ これからの自分を見て欲しいというが時間が解決してくれるのだろうか。 前向きにと思っても気になります。 気持ちをどうもっていったらいいでしょうか? それと一番やっかいなのが愛人です。 自分が一番の被害者な言い方で対処に困ってます。 最初に私が妊娠中に主人と楽しくやっていたのに 自分の妊娠がわかり話し合いがまとまらず結果的に ほっておかれたことを根にもち今に到り認知の請求を してきています。 先に自分が私にやってきたことを思えば自分にはねかえってきただけのことだと思うのです。 私の立場からの考えですが・・・ 主人のやったことは悪いことで彼女にも謝らなくては いけませんが私の気持ちから言えば納得出来ません。 DNA鑑定はまだです。 迷惑をかけずに産むといったのは彼女です。 認知をしないといけないでしょうか? 彼女は私と話をしたくないようです。 なんとか穏便にもっていきたいのですが・・・ いいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 主人の隠し子が分かり三年

    3年前社長である主人が浮気をし、 飲み屋の女30代は念願の妊娠をし、産んでしまいました。愛人とも話ましたが、罵倒され、主人の母が電話で身を引くよう話したらしく、あの勢いはなくなり。主人も、子供につぐなって、ここで暮らすともとの形になり、そこから、2年、私は満たされることはないけど、子供たちと旅行や、土日休みには買い物行ったりしてました。とくに、大きな喧嘩もなく、昔のように一見は過ごしていました。 子供達が家族で笑う姿をみて、これで、良かったと言い聞かせてる感じです。習い事もして、上のこどもは進学も決まりました。ただ、今日、朝帰りをし、あちらの女と続いてるようです。 愛人の子供を実は認知してなく、我が子の進学決まるまで待ってほしいと私がいったので、それを、聞き入れて認知はしていません。このままでは行けないのもわかり、この、間も色々な所へ相談にいきますが、放置して子供の幸せを優先させなさいと言われます。慰謝料請求すると認知されるのではと思い、訴訟もしてませんが、タイムリミットもそろそろです。悪くもない子供達が、その身勝手な大人のせいで、母子家庭になり不自由になることは許せません。それでも、この状況では気持ちが前には進まず。 どうしたら、書類上でも解決でき、女とも夫とも、解決できるのでしょうか。道しるべ、アドバイスお願いします。

  • 隠し子 

    主人に隠し子がいることが発覚しました。 現在、主人の父親の借金を、夫婦で返済しており、一ケ月前自分に何かあればいけないから籍を外しておいたほうが良いと、戸籍を抜きました。しかし、何かおかしいので追求したところ、隠し子がいて、相手が、どうも認知をしてほしいと言ってきたらしく、不倫の末の子どもは嫌だから、慰謝料、養育費を請求しない代わりに、実子の籍と嫁の籍を外したうえで、認知をした、子どもに父親の名前が欲しいから綺麗な戸籍謄本がほしいとのこと。それに承諾してくれなければ、会社に訴えると。私は子どもの為に離婚はする気はありません。主人も、その女性と結婚はする気はないと。家族を守る為、会社を首にならないようにしようと。しかし認知をすれば、必ず養育義務は生じてきますよね。財産も。なので認知をするなら私達は籍を抜き、預貯金は私の名義で、相手にはいかないようにという手段も考えたのですが、わが子が、そんな理由で籍に傷がつくのが可愛そうで・・・ 相手の女性は、妊娠する前までは、独身だと言われてたようです。(主人に)でも妊娠した後は、妻も子供もいると知ったうえで、養育費も慰謝料もいらないと、出産をしたんだそうです。それ自体罪ですよね。それなのになぜ私達が辛い思いをしないといけないのでしょうか?なので認知は、わが子が、就職、結婚してから。とか、戸籍謄本だけが欲しいというなら認知をした後、訂正することができるのかとか。    とりあえず、愛情は全くありませんが、離婚は考えていません。何か良いお知恵はないでしょうか?

  • 不倫隠し子がわかり、その解決策は。

    昨年は何度も、そちらでアドバイスを頂いていました。旦那が不倫してすぐに愛人が妊娠し、出産。主人も、妊娠してたことを隠してましたが、私が知ると、あっちにも、こっちにも、その場しのぎのことを言っていました。私には、私との付き合いが長いから、そのことを捨てられないとか。 でも、相手に甘いことをいっていました。 主人の親、彼方の親も認めないということで、 去年の夏に別れるということになりました。 ただ、それはあくまでも、口約束で、実際には分かりません。主人の親の知り合いの弁護士さんに相対もしましたが、風化していくから騒がない方が良いとか、認知とかはあくまでも、紙の書類のことだから、みんな、戸籍なんて、めちゃめちゃだからと言われ、何一つ、相手方との話しあい、手続きも、してません。 私は、認知は拒否しましたが、主人が勝手にできることだし。 私たち家族は、今まで通り、旅行正月挨拶なと、依然と代わらない生活スタンスで、子供は楽しそうです。私は、日々葛藤ですが、家族を大切にしてきたのに、そんな愛人に差し上げることに納得も行きません。主人には、昨年も毎日のんで、ベロベロデ、忘年会時期も、会社はさぼる無断外泊をしたときに、このまま!貴方が本当にででいってほしい。子供いて、二重生活するなるてこと、あなたの、エゴだから、そしたら、私と子どもで暮たらしすので別居して下さい。とはっきり言いました。 愛人とは二重生活してないといいます。バイプカットも依頼しました。 ただ、感じなことはまだ公正証書にもなにも、していません。 夫婦としての男女関係はもう無理でも、母として、片思にしたくない思いが強いです。 前のように心から幸せがないけど、家族ででかけてりして、子どもたちは、代わらず幸せそうにみえます。それを!みると、みんな幸せだし、私も子供と笑ってるから、これでいいのかなぁっと。 それでも、相手に慰謝料や謝罪をするよう、裁判をおこさない方がいいでしょうか? とりあえずは、普通の家族のように、日々います。子供が来年受験だったり、下の子の、保育園で、父が大切のときです。それでも。主人が家を出ていくなら、覚悟はできています。 弁護士さんのいうように、風化して自分と子供の生活の保障してもらために家庭生活をきおくっていくのか。 でも。きっと、財産分よの際、子供達が、相続で何等かのトラブルになるから、今、きっちり、私か、弁護士に相手に何か請求したほうがいいですか。ここまでお気楽に着たわけでなく、テレビも音楽もお風呂も全てできないくらい、落ちました。それでも、僅かな力で子供のとこは、やってきました。子供の成長みれることが、癒しそうだからここまでぎした。それでも、手続きなしで、このまま、放置でよいのでしょうか。ただの愛人と別れたらですが、主人の子供かもしれないこがいて、一切、取り決め、話し合しないでこのまもで、よいのでしょうか? 他の弁護士にもあたりましたが、何か生活費あるし。子ども小さいし、旦那ほっとけって感じでした。放置で様子をみるべきですか?

  • 主人の不倫相手の妊娠が分かり話し合い

    何度か相談させていただいてます。 心のコントロールができないので、ご相談させて下さい。 過去質問もみてくだされ。詳しいことは分かります。 主人の不倫が分かり、10ヶ月、そして、なかなか主人が別れないと思ったら、妊娠8ヶ月ということが2月に分かりました。子供の年齢、私の経済のなさ、また、資産も昨年から貯蓄できるようになったとこを踏まえ、弁護士さんにも相談にいき、こちらにも、相談させて頂きもう少し、子供の為に離婚はせず、離婚するにもタイミングのよい時にと思っています。 なので離婚したらというご意見はご遠慮お願いします。 とりあえず、主人に今どうしたいのか?気持ちを聞いて見ました。 主人は相手を一人で産ませることはできないといいます。なので、自分は向こうと暮らし、おまえたちとも関わっていきたいけど、心が揺らいでるそれもできないと言いました。 。また、離婚はしなくともいいっと、なぜか上目線で、離婚せず、主人の親と同居してるこの家にいてもよいと。その方が、お前も、子供も保障されるからと。中途半端なので、この家からででいったり、離婚するなら構いません。ただ、出ていくなら、今後、子供と私には会えないぐらいの覚悟と全て、金銭面も私の条件でと話、 この家も主人の実家ではありますが、そしたら、2度と、この家には入れさせませんといいました。主人は、脅しだと私に言います。義両親も息子ではなく、孫にいてほしいと言ってはくれてたので、私は、強気で言ってしまいました。主人は、そんな話し合いの途中、この家過ごしづらいからリフォームはしようっと。この家を出でいく人とリフォームなんてしないよっと 即答で私は答えました。 主人は、そうやって、どっちにも行き来をし、どっちも関わりたいと単に、自分の都合のよい状況を望んでるとおもいました。 主人は、今だに決められないから、10日ほど時間をくれという結果でした。 前にアドバイス頂いたように、もし、離婚しない道を選ぶなら私は認知は認めませんと言いました。先週も家族でディズニー行ったり、嘘のように穏やかに過ごし主人は、外泊もしなくなり、旅行の話しもしたり、少しは現実を見れたのかと思ってましたが、まだ一人さ迷ってる状態です。 この話し合いの流れで、主人は何を考え、どんな結論をだすと思いますか? また、私は10日、どんな風に主人に接すれば良いのでしょう。やはり、ここは普通に接するのがいいですか?心のコントロールの仕方が分からなくなりました。 私が離婚はしないよ、だから認知しないで、でも2重生活すればと。その代わり、私と子供の生活はとりあえず確保されると思います。でも、なんか、私から離婚はしないでと言ったら、あの人の思う壺で、好き勝手認知するのではと不安になりました。 認知しないという内容証明を出したいのですが、主人が離婚したくないと私に姿勢がないと、 認知の話も優位にできない気がしました。話の駆け引きというか、どう説得すれば、どう話してあげれば、上手く事がすすみますか。話がまとまらず、長々となり申し訳ありません。何か、ご意見、アトバイス頂けると幸いです。

  • 旦那の長年の不倫と隠し子が発覚。

    旦那の不倫と隠し子がいることを知ってしまいました。今後どうすればいい? 結婚して10年目、子どもが2人います。共働きで旦那は家事育児に協力的でなく、私が忙しくしているうちに、会話も乏しくなり、でも家族として割りきって付き合ってきました。 先日、旦那が不倫していたこと、不倫相手との間に子どもまでいることが分かりました。 きっかけは夫の車に、子ども向けの包装紙でラッピングされた箱と宝石店の袋があるのを見つけてしまったことです。 それ以外にもここ数年、泊まりの出張といって出かけることが増えたことなどもあり、問い質したところ白状しました。 ・不倫相手は独身、私が第一子を妊娠中に知り合い、8年以上の付き合い ・相手は過去に旦那の子を中絶している。 ・2度目の妊娠の際は女は出産を強行。旦那は出産費用やその後の養育費を微細ながら援助している。(折に触れプレゼントも贈っている) 旦那の言い分は、私の妊娠をきっかけにセックスレスになった寂しさから外に出会いを求めてしまい、別れ時を逃してしまったといいます。これからについては、子ども達のためにも離婚はしたくない、ただし彼女と子どものことを完全に見捨てることもできないと言われました。 その後、相手の女を呼び出し旦那と3人で話し合いの場を設けました。女は、まず私と子ども達に対し申し訳ないと謝罪した上で、慰謝料の支払いにできる限り応じる意思はあること、旦那のことを深く愛していること、同時に子どもの父親として最低限の責任は果たしてほしいと淡々と告げられました。仕送りについては、本来私と子ども達に遣われるべきところのお金なので手をつけずに取ってあるそうです。 子どもについては、女は金銭面の支援ではなく、旦那に父親として関わってほしいと思っているそうです。逆をいえば、旦那がそれをできないならば認知と養育費という形で誠意を示してほしい、と。 また出産を強行したと旦那はいいましたが、中絶後一度は別れたあと旦那から言い寄って、次妊娠したら生んでほしい、といったやり取りをしていたことが分かりました。 まさか自分にこんなことが起きると思っていませんでした。まだ現実を受け入れていません。まず何をすればいい?離婚すべきかも分かりません。 旦那に子ども達に触ってほしくないのでとりあえずウィークリーマンションを借りて子どもを連れて出ようかとは思ってます。

  • 隠し子

    夫の父に隠し子がいることが発覚しました。 義父は義母と数年前から別居中です。 愛人は某アジアの人でまだ20代。義父は60代で現在年金暮らしです。 愛人はそれまで「知人の娘」という名目で度々日本に遊びに来ており、私も何度か会っています。(日本語がほとんど話せないし、かなり無愛想な人でした。。。) 本人は認知したと言っており、近いうちいずれ義母とは離婚し愛人と子供を家に入れるつもりだと言っています。(夫婦として籍を入れるのか養子にするのかはわかりません。) 私は義父とは別居していますが、現在夫の兄弟たちがまだ実家に住んでおり、全員驚くと共に大反対。 義父の話だと、その愛人のためにマンションや車を向こうの国で買い与え、退職金や貯蓄も使ってしまったらしく、かつて稼いだそこそこのお金も現在は全くないようです。 相手が外国人だと本当に認知したのかどうか、戸籍を取って調べるのは不可能だと聞きました。 本当に義父の子供なのか調べる方法(認知したのは本当なのかも)、また財産はどうなってしまうのか、お分かりになる方、教えて下さい。 また、義父の兄弟、そして私の両親にはこの事を知らせるべきなのでしょうか?

  • 主人の不倫が発覚して3カ月が過ぎようとしています。 発覚後の夫婦関係の

    主人の不倫が発覚して3カ月が過ぎようとしています。 発覚後の夫婦関係のことで教えてください。 発覚後、話し合いの結果やり直すことになり、主人はすごく優しく接してくれています。 今までは、ちょっとしたことで不機嫌になる主人だったのが、あまり怒らなくなり、本当に悪いと思っているからなのかな~と思っていました。 でも、やり直すと言った後から、メールが続いていたという事実があり、問い詰めたら 「そういう縁の切り方が最善だった」と言い訳されました。 でも、それ以来主人が何を言っても本心に聞こえなくなりました。 今でも思い出して涙が止まらないことがあります。 私は主人には言っていないんですが、楽しそうにHする主人と愛人の動画をみてしまいました。 私は子供を二人産んでいます。しかも母乳で育てました(^^ゞ 相手は私の4歳年下で未婚です。 動画を見るとおっぱいも私より大きくてハリがありました。 出産経験があるかないかで締りも違いますよね? 最終動画は1年前でした。 不倫中は私とは回数は少なかったものの、普通にHしていました。 今考えると不倫中でも、ごまかすためか主人が誘っていたんだと思います。 私自身はやりなおしたいと思って頑張っているのですが、時々「おっぱいが小さい」とか言われ 比べられてるのかな~と思う時があります。 主人の優しい応対や、体に触れてくるのが本心なのかそうでないのかと考えてしまいどうしても 素直になれません。 それまでは普通にHしていましたが、不倫発覚後不倫のことを責めまくった後、 しばらく主人が最後までいけなかったことが続きました。 主人は「やる気満々なんだけど・・・」と言っていましたが、 私ではダメなのかと正直凹んで、私もやる気がなくなっています。 主人は家庭を選ぶとは言ったものの、私も色々思い出してつらいし、離婚してあげて自由にして あげたほうがお互いのためにいいのかなとも思います。 ただ、子供はお父さんっ子なんでそれがひっかかっているんですが・・・ そこで、不倫経験のある男性の方に率直にお答えいただければうれしいのですが。。 やはりH中に、体・SEXで不倫相手と奥さんを比べてしまうものなのでしょうか? 不倫後奥さんとできなくなってしまった方はいらっしゃいますか? 楽しいHを経験してしまった男性でも、この先一生奥さんとだけのSEXでやっていく ということは可能でしょうか? 時々、どうしても我慢できずに泣いて泣いて責めてしまうことがあるんですが、 うざいですか?(でも本当に癒えきってないんです(>_<)) 何年か後にまた同じ相手と不倫関係になってしまうことはあるのでしょうか? (次発覚したら離婚にはなると思いますが...) 不倫された奥様でこうやって信頼を取り戻したと言われる方がいらっしゃったら教えていただけると うれしいです。