• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ふと思ったんですが「共通の趣味」って素晴らしいね)

共通の趣味がないと結婚は難しい?

rukakiの回答

  • rukaki
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.4

車から中途半端な場所で降ろすなんて最低ですね‥ 趣味って必ずしも持たなきゃいけないとは私は思いません。 だって車の趣味を持っている彼の人間性最悪じゃないですか‥ 私は結婚していますが、趣味はありません。 妥協や我慢は人と生活するので多少はありますが、共通の趣味があろうが無かろうが変わりません。 むしろ共通の趣味があると常に一緒なので、1人の時間も必要かなーと思います。 行きたくない場所で活動する人、熱く語れる人、確かに凄いかもしれないけど、 車に乗っている人を途中で降ろさない人、子どもを育てている人、一生懸命働いている人、 親の介護をしている人、他人を思いやれる人、外にゴミを捨てない人、席を譲れる人、挙げたらきりがないですが、目立たなくても尊敬出来る人だらけです。 趣味や目立って皆から素晴らしいと言われる事がなくても空っぽではありません。

関連するQ&A

  • 「趣味は何?」と聞かれると・・

    人と話していて何気なくこんな会話になると、 「いや~趣味らしい趣味はないですねぇ~」 とか 「無趣味です^^」 と正直に答えます。。 相手は話のきっかけに聞いてくれるので なにか気の利いたことでも言えればいいのですがなんとも答えようも無く その後すかさず相手に聞き返し相手の趣味を語らせます。 しかし「無趣味です^^」と答えた時、 その時は微妙な気まずさが漂います。 音楽を聞くのは好きだけれど、楽器は弾かないし 映画を見たりするけどこれって趣味になるのかな? 猫好きってのは趣味じゃないだろうし 遠出のドライブもするけれど気力とお金が無ければ行きません。 ショッピングも然り。。 趣味がないってのはちょっとまずいんでしょうか。 自分では普段あんまり気にしてませんが そういう話になると自分に対して疑問が沸いてきます。 それと、こんな会話になったときどんなふうに答えたらよいものでしょうか。 うまい答え方というか切り返し方を教えていただければと思います。。

  • 無趣味

    相談よろしくお願いします。 私は、子供時代から何かにハマったり熱中した事やものがありませんでした。 音楽やマンガなど、子供ですから少しは熱中したりもしたんでしょうが、どれも中途半端で記憶にありません。 そんな性質は現在まで続いており、 知人と会話していても、語れるものが一切無い自分が心底虚しくなります。 本当に空っぽで面白味のまったく無い人間なんです。 だから『おたく』と呼ばれる人がすごく羨ましく思います。 あれだけお金や時間を注ぎ込める好きなものがあることが羨ましい。 そういう人はきっと充実した人生ですよね。 それに比べて、私は、本当に無意味に年老いていっているだけという感じです。 自分の内面のせいでしょうか? それとも趣味に使えるお金の余裕がないからか… 常々、自分は『自分』が無い人間だということを感じていましたが、 ここにきて本当に自分という人間が嫌でどうしようもないです。 こんなこと いちいち悩む歳でもないのですが 時折、どーんと落ち込んでしまいます。

  • 趣味が共通の彼と仲間が人の批判を口にする内

    趣味を通して付き合うようになりました彼。既婚者。50代。 私は40代後半バツイチ。 遠距離です。 知りあってから8か月ぐらいたちます。 週末に私が趣味を一緒に楽しむことも含め上京して彼に会いにいきます。 彼の性格は自由奔放で自分がちやほやされるのが好き自分の意見を通したい聞いてほしいみたいな人です。 私は上京するのも旅行者気分ですので趣味を共有する場面でもとにかくなんでもが楽しい。目新しい。という感覚で過ごしています。 彼も仲間も趣味は東京での生活の一部という感覚ですから私とは置かれている状況も違うので想うところもそれぞれなのかなと思いますが。 今までは何から何までが初めて見聞きするものばかりでしたが東京での趣味の場所もだんだんと慣れてきて私もそこのメンバーさんとか環境、様子が少しずつ分かってきたので感じはじめてきていることがあります。 私たちが彼を含めメンバーさんと趣味の時間の後の呑み会などの会話の中心が「誰か」の話が殆どです。 「あの人は折角一緒に楽しんでいても笑わない」 「あの人は自営業で社長さん、すごい人なの」 「あの人は趣味のなかでもあのジャンルをしているけれど何が面白いのか分からないあのジャンルはしたくない」 「今回は他店からも会員さんが来ていて定員オーバーになるからああいうのはなんだかいやだ」 「今日の趣味の時間は先生の誕生日会だからなんだか雰囲気がうざい、こんなんだったら来ない方が良かった」 などなど・・ 彼と仲間の女の子がこんな話をしています。 三人でいる時は私はとくに部外者ですし、そういう話に乗って話そうとも思わないので黙ってふんふんって感じで聞いていますが、結局のところ「おもしろくない呑み会」となってしまっています。 私は東京でこの趣味のご縁を頂けたのも彼やこの女の子のおかげもあるので、偉そうなことも言えません。 人が笑顔がないなんて言うのもそれぞれ笑えない何か事情を持っているのかもしれませんし、人が趣味の中でもいろんなジャンルを楽しむのも勝手ですし、人の事どうでもよいのではないかな?と思います。 彼もこの女の子と結構この手の内容をしているのでこちらもちょっと顔がひきつってきます。 先日も上記で上げています先生が誕生日のイベントに彼が行きたいという場所に行ったら、こそっと彼女が上記のように「なんかうざーい」的な感じで話をしていて本来ならば前の方で三人で盛り上がったりするのですが、彼女が「前の方に行くの辞めましょう」と私に言われるので「はい。」って感じで彼女の話に合せました。 前の方で盛り上がろうと彼と約束していたので彼はどうして前に来ないの??って顔をしていたのでこっそり「彼女がちょっと苦手らしくて後ろにいるね」と彼女のこともあまり悪くも言えず彼女が困ってる的に彼に伝えました。 なんだかこういうやりとりをしていていいものだろうかと・・・ こういう話になると彼女は顔もスタイルも趣味のセンスでも??なのに人の批判できるの?? 彼は彼で人からしたらうるさい人だわとあきれられているのかもしれないのに?? と思うところも正直あります。 自分のことは棚に上げてという感じがします。 折角の趣味をもっとステージも上げて良い日も悪しき日もいろんな意味で楽しみましょう。 と伝えたいのですが…彼女は30代で未婚者でもありますし女性特有な感じのこういうのもありなのかな?と思いますが… 彼に今ここに挙げているようなことをお伝えする方がよいのか? 頻繁に彼女を含め三人でということがあるわけではないので、その場しのぎをしてこれはこれで私の中にしまっておく方が良いでしょうか? 今回は私の彼が既婚者ということでカテゴリーを不倫関係にしなければいけないのかもしれませんが、これは趣味を通しての彼とその仲間の相談内容とさせていただき友達・仲間関係を選ばせて頂きます事、ご承知おきいただきたく存じます。 宜しくお願い申し上げます。 いかがものでしょうか。

  • 自分は大学で友達を作ろうとしましたが・・・

    自分は大学で友達を作ろうと積極的に声はかけて質問はできても相手の態度はそっけないし、自分が質問して相手は何も聞いてきません。 結局その場では自分だけが質問して楽しく会話ができず友達になれませんでした。 そのあと場所を移動するときはその話しかけた人は知らない人とはまるで自分と話してる時と違って楽しくメルアドを交換してたり、楽しく会話をしてました。 もう話しかけた人とは一生友達になれない気がして残念です。 こんな感じで置いて行かれる中で自分は今度はどう接し方をかえて友達を作っていったらいいでしょうか?

  • 振られたので没頭できる趣味を探し・・・

    1つ前の質問で相手に迷惑がかかるという回答をいただき自分の中ですっきりしました これからは友達として仲良くできるように努力しようと思います ここからが本題です 自分は彼女と付き合う直前に仲のいい人と喧嘩をしました 今も喧嘩中というわけではないのですがただのクラスの一員程度にしかお互い思っていないと思います 自分は友達付き合いは上手ではないので「親友」と呼べる友達がいません 彼女と別れこの事を話す相手もいなくて諦めたものの心の中にぽっかりと穴が開いた そんな感じです そこで何か没頭できる趣味を・・・と思ったのですがまったく思いつきません 今はネットゲームをやっているのですが正直この趣味と人に堂々と言えないものではなく 誰にでも言える趣味というものが欲しいと思っています お金はそこまでかけることはできないかもしれませんが没頭できるものが見つかるのであれば惜しみなくかけたいと思います ですので候補としていくつか上げていただきたく質問させていただきました できればお金のあまりかからないもの、かかるものの2つを上げていただけるととてもうれしいです このような曖昧な質問ですがどなたかよろしくお願いします

  • 自分のキャラがわからない

    もともと人と話すのが怖い、マイナス思考すぎる、人の目を気にする性格でした。まぁ今も、その時からすごく変わったというわけではないですけど。 でも最近、私の中のそのような要素が薄れてきてメンタル強くなってきました。 そこで、今日、学校で少しだけ話す人に、私がいつもと違うと言われました。 性格が変わったからかな?と思います。でも、前の方が良かったのかな?魅力的なキャラだったのかな?って思います。前の方が、ある意味個性的ではあったし…。 今の私は、そのマイナスの要素が少なくなって、空っぽな人間という感じがします。適当に日々過ごしてます。淡々と…。 なんか、私はこのままでいいのだろうか?って考えてしまいます。どんなふうにキャラを作っていけばいいんでしょうか? 友達と会話をしていても、それっぽいことしか言えないし、私らしいことが言えないです、誰でも言えそうというか。もっと中身のある面白い人間になりたいです…。 好きなことは、あります。漫画を読むことです。でも勉強とかで忙しくてあんまり読めないし、。アイドルオタクだって人もいるけどいつ情報を見ているんだろう、と思います。 私、どうしたらいいんでしょうか……?

  • 知らない人に絡まれたとき。その対応。

    昨日のことです。 私たちは市内のライブを見に行ったその帰り、 知らない人に絡まれました。 その理由は、裏路地に入るための抜け道のような場所(10mぐらい)で話をしていたところ、車が入ってきました。そこでその車の邪魔になってしまい、その運転手が私たちに絡んできた、と言うわけです。 その場所は車が使うことの方が多いので注意される事は仕方ないです。それなのでその人には何度も謝りました。 しかし、数分が経過したとき、その人にこう言われたのです。 「車のれ、教育してやっから。」 その後の会話は 「何処に連れて行く気ですか?」 「市外」 「警察呼びますよ?」 「やってみろよ、悪いのはお前なんだ。」 と、こんな感じです。 その後知り合いの方が来てくれて事なきを得たんですが、 「警察を呼ぶ」という対応は間違いなのでしょうか? 悪いのは私たちです、しかし、だからといって車で連れ去ろうとする相手に謝るのが正しい対応なのでしょうか? 長文かつ乱文、失礼しました。

  • お見合いして、3回目のデート。。アドバイスお願いします。

    前回、アドバイスしてくださった方、ありがとうございます。 http://okwave.jp/qa5461691.html その方と、今度3回目のデートをします。 私は、3回目に会うのをどうしようか考えているところがあったのですが、 周りの人に相談しながら2回では何もわからないから・・・と言われたこともあり、 今はもう1回会ってみようかな・・・と思っています。  私が相手に対して気になったことばかり書いてしまいますが、3回目に会うときに、 どんな風に会ったらいいのかアドバイスいただきたいのでお願いします。 私も相手の方も 異性とのお付き合いが あまりあるほうでありません。 紹介されて1回目に会った時は初対面なので、当然お互い疲れると思うのですが、 私は2回目に会った時の方がすごく疲れて、頭が痛くなったくらいでした。 私のペースと相手の方のペースが合ってないのかなぁ~って思うのですが・・・。 会話・・・お互い猫かぶってるっていうのもあるけど、共通のことがなくて、 目的地に着くまでの車の中、半分以上は無言なんです。 何か共通の話はないかなぁ~と いろいろ聞いたり聞き返したり・・・でも正反対のことが多くて・・・会話が止まってしまうんです。  観てるTVも全然違うから、話が続かなかったり・・・ 歩くのもすごく早くて、マイペースな私は普通に歩いていても置いていかれてしまいます。  ちょっと待って・・・って小走りで追いかけていくのですが、 横に歩いていたと思ったら、急に方向を変えて、建物の自動ドアに入ってちゃったり・・・  私がよそ見でもしていたらいなくなっちゃいます。  もちろん私が、「もう少しゆっくり歩いて・・・」って 言えればいいんでしょうけど、 車の中の雰囲気に疲れちゃって、 まぁ~いいやぁ~ って思ってしまった事もあります。これはダメですよね^^; 食事してても、お昼の時間帯をだいぶ過ぎていたので、お腹はすいていたんでしょうけど、 ガツガツ食べるだけで、ほとんど会話なし。 「おいしい?」って私が聞いたら「おいしい・・」って こんな感じの会話はあったけど、 相手の方は食べるのもすごく早くて・・・^^; 私は結構のんびりなんです^^; 私が食べ終わるのを、待ってるって感じですから(その間会話がないし)私が食べ終わったら、 すぐ席を立って、食器を返しに行った・・って感じです。 おいしかったので、いいのですが、セルフのお店に行ったのはちょっとびっくりでした。。 あと、相手の方の体臭ですね・・・・ 車に長時間のっていると、耐えられません。 決して、不清潔というわけではないんでしょうけど・・・  キツイですね・・・・ でも、帰りに私の着ている服を 似合うって言ってくれたのは、ちょっとうれしかったです。  私は相手の方の柄柄で着ている服をどうしても良いとは言えなかったので、「・・・・・・・・・もう少し明るい○○色系の服を着るともっと若く見えるかもしれないですよ」 っと返したら、 「そうしてみようかなぁ」って笑ってました。。 いろいろ書いてしまいましたが、相手の方は帰りの途中でもう次に会うことを決めていたみたいで、 「次、○○に行きましょう」って誘われました。  私はどうしようかなって感じだったのですが、2回ではわからないことの方がたくさんあるだろうし・・・ 周りの人はきっと歩く早さも、レジで自分だけ先に頼んじゃうのも言わないと気づかないんじゃないかな・・・言ってみたら?っていいます。 直してくれるかもしれないし・・・って。 服もあなたが選んであげればいいじゃんっていうけど、 そこまで気持ちがないので、今はまだそれは無理かな・・と思います。 もちろんお互い離れているので、車で家まで迎えに来てくれるのもありがたいし、 好意をもっていただいてる事はうれしいのですが、私の気持ちがそうでないので、3回目に会うとき私の気の持ちよう・・というかどんな感じで会ったら良いんでしょうか?

  • 多趣味な彼氏と、中味のない自分・・・

    車が趣味の彼氏がいて、よく車の話をしてくれるけど、私は全然わからなくて、それがどうも顔にでてしまっているようで、全然興味ないもんねとかって悲しそうに言われたりします。 私は彼の趣味だから、一緒に楽しみたいと思うけど、 興味がないものはなかなか頭に入ってこないもので、結局つまらなそうな顔をしてしまうし・・・。 多趣味の彼や、人生楽しそうな友達をみていると、 自分はなんて薄っぺらくて中味がないんだろうって思います・・・。おまけにかなりなマイナス思考。 お化粧とか服を買うことは好きで、外見を磨くことは好きです。外見を磨くのは好きでも、中味が全然ないというか・・。趣味とか自分の分野というものがあるわけではないから、人と話していても会話が奥深いものになっていかないのです。 人としての魅力がない気がして。ジタバタ、どうにか変わりたいと思うのですが、気持ちとは裏腹にどうしていいかわからない・・・。 彼氏に対しても、はじめての彼なので、どうもうまくい愛情表現ができなくて、メールでは言えるのに、実際会うとそっけなくしてしまったり。ほんとバカだなーと思います・・・。中味がなく、さらに幼稚な自分が嫌で・・・。 どうしたら人として魅力のある中味のある人間になっていけるんだろうと思います。 人生経験豊富なみなさまのアドバイスをいただければと思います。まとまらない質問ですいません。

  • 付き合ってるのに先輩後輩?

    最近付き合い始めた人がいるのですが、付き合い始めたといっても付き合う前と特に関係は変わらず……。 元々二人で遊びに行ったりはしていたんですが、その時の状況が 付き合う前とほとんど変わらないんです。 私としてはもっとスキンシップもとりたいし、リードしてほしいなぁって思うのですが、デート中もそんなに近寄ってくるわけでもなく、キスの一つもしてくる気配もなく……。 何より、相手が私に気を使いすぎているのかなかなか踏み込んでこないんです。いっそこっちから行っちゃえ、とも思ったんですが、その人とはバイト先で先輩に当たる人なので敬語交じりな会話になっちゃってて、そんな風なのに私から強くいくとプライドとか傷つけちゃうのかなぁ……と。 向こうのほうが年上だけど、そんなしっかりしているとはいえなくて、だからこそデートとかではリードしようとしてるんですけど多少空回りっていう感じで、なんとなくすれ違ってる感じなんです。 相手に私の希望をそれとなく伝えたり、二人の中をもっと進展させる為に私はどんなことをしたらいいんでしょうか?