• ベストアンサー

なぜ「赤猿」は高値?

なぜ、中国切手の「赤猿」は高値でやりとりされているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

昔中国で切手は、外貨獲得の手段で 収集が禁止されていました。 1950年、日本は切手ブーム。 このころから中国の切手も日本に流入します。 赤猿は、発行枚数も少ないのですが 中国最初の年賀切手です。 80年代発行当時、中国の郵便局員がノルマ達成のため 当時の3か月分の給与程に大量購入させられた切手、なんです。 それが、30年経った現在、約1億2500万円以上もの高値をつけたのです。

heriotoro-pu
質問者

お礼

中国の郵便局員さんは、その後、億万長者ですね。 中国最初の年賀切手でしたか。 なるほど~ スッキリしました。 有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#212058
noname#212058
回答No.1

発行枚数が少なめというのもありますが、投機対象や賄賂用として使いやすいという側面もあるようです。 http://topofswan.tea-nifty.com/hyper_philatelist_annex/2014/09/post-1bdf.html

heriotoro-pu
質問者

お礼

有難うございます。 オークションで20数万円以上の値に競りあがっていたので、 驚きました。 由来や言われがあるのかなぁ・・・・と思っていたのですが・・・(^^;)

関連するQ&A

  • 「見猿、聞か猿、言わ猿」

    日光東照宮の「見猿、聞か猿、言わ猿」は、何か意味があるのですか? それとも単に彫刻の名称なのですか。

  • 見猿・聞か猿・言わ猿や見猿・着飾る猿・言わ猿な人

    こんにちは 見猿・聞か猿・言わ猿・子供が純粋に育つ様に。大人になって 変わらない・一部又は全部変わってしまった人・知っている人 いましたら教えて下さい。

  • 好きな猿は?

    あなたの好きな猿を、教えて下さい・・・ 猿の種類でも、どこかの動物園の猿でも、架空の猿でも、猿とつく人でも物でも、とにかく「猿」なら結構です。 宜しくお願いします。

  • 新高値と最高値

    最近株を始めたくて勉強中なのですが、「新高値」と「最高値」の区別がわかりません。 どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • お猿さんって何なの?

    お猿さんって何なの? お猿さんをどう見るべきなのでしょう? お猿さんが進化して人間になったのだとしたら 私達人間は、今いるお猿さんをどう認識するのが正しいと言えるのでしょうか? 親戚? 仲間? 同類? ただの動物? 皆さんはどう思われますか?

  •  主役にされる猿

     主役にされる猿  マハバーラタでは、主役のアルジュナの紋章は猿です。  西遊記では無論斉天大聖孫悟空は猿です。  三猿の戒めに登場するのも猿さんです。この三猿はインドから中国、そして世界に広まっています。  猿が何かと主役として登場する理由や由縁にはどんなものがありましょうか?  関連質問:http://okwave.jp/qa/q6040390.html  三猿:http://www.kcn-net.org/koshin/sanen/china/china.htm     http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%8C%BF  どうかお教えをお待ちしております。

  • yahooオークションでの高値

    中国の過去の兌換券が高値をよんでますが背景はあるのでしょうか。 新札・珍品ではないようです。 米国二ドル札も教えてください。新札・珍品ではありません。 高値がついてますのでびっくりしています。

  • 「安いものは良くなく、良いものは安くない」、「いいものは高く、悪いものは安い」、「高値を出せば良いものが買える」

     日本語を勉強中の中国人です。次のような意味で、口語の中で使えそうな諺や慣用句を探しています。 「安いものは良くなく、良いものは安くない」、「いいものは高く、悪いものは安い」、「高値を出せば良いものが買える」のような意味に近く、普段の会話の中で使えそうな諺や慣用句を知りたいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。よろしければ、その諺や慣用句を使って、短い会話も作っていただけないでしょうか。  また、質問に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 猿が食べたいって?

    世界ウルルン滞在記の番宣で宮本真希とか言う人が「猿が食べたい」とかいうものを流していました。 食文化論は別にして、「猿を食べる」→「人食い」のようなイメージがあり、この番組を見るのを止めたのですが、「猿を食べたい」(そして実際に食べる)というのは日本人にとって、違和感はないのでしょうか? また、その国の人もいつも猿を食べているわけではなく、一部の人が特別なときだけ食べていると思いますが、そういう、偏見を持たれるようなことを取り上げるのは、どんなもんなんでしょうか?  日本人が毎日、鯨とか蜂の子を食べていると外国で放送するようなものだと思うのですが。

  • 猿について

    古典作品に登場する「猿」についてレポートを書こうと思っているんですが、サルカニ合戦、桃太郎以外で猿が登場している古典作品はどのようなものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう