- 締切済み
走行中にキーキーという異音
こんにちは。数日前から走行中にボディの下からからパットが減った時のような音がします。かなり大きな音です。 バックしたときにガタンと鳴り、ハンドルを切った時にもガタンとなります。 走行中の異音はブレーキを踏むと消えます。 エンジンの回転数で異音の出方から変わるのでシャフト関連かな?って感じがするのです。 他の方の質問見てると、少し違うような感じがします。 車種は14年アコードワゴンです。 解る方いらっしゃいましたらお願いいたします
- atsusimaru
- お礼率0% (0/5)
- 国産車
- 回答数5
- ありがとう数1
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
実際に車を見れませんのであくまでも推測でしかありませんが、もしかするとドライブシャフトのブーツ切れによりグリースがカチカチになっているかグリース切れでドライブシャフトのベアリングが摩耗して音が発生しているのではないでしょうか?
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1796/8578)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1796/8578)
ついでに、 加速したり、エンジン回転を上げた時に鳴れば、ほぼベルトで決定だと思います。 >走行中の異音はブレーキを踏むと消えます。 これは、エンジン回転が下がり、ベルトに掛かる負荷が、現状の耐えられる範囲内になったので「音」が消えるのです。 アクセルを踏み込んで、高回転域・中回転域・低回転域のどこで泣き出すかによって、寿命度が違います。 低いエンジン回転で、泣き出すほど、危険です。 シャフト系なら、ガー・ギー・ゴーなどの「濁音」が混じっていると思いますし、振動も発生しているハズです。 (金属系が混ざると、濁音も混じるハズ)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1796/8578)
>走行中にキーキーという異音 >エンジンの回転数で異音の出方から変わるので・・ だったら、疑う場所として、ファンベルトがベーシックな判断でしょ。
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
早急に点検整備を修理工場にたのむべきでしょう。 DIYするのでなければサッサと見てもらった方がいいと思います。
関連するQ&A
- 走行中にエンジンから異音
オデッセイRB1に乗ってます。 最近ふと気づいたのですが、 走行中にエンジン回転数が 一定の領域になると異音が 聞こえます。 1400~1800回転でアクセルに 軽く足を置いてる時に、鈴を 小刻みに振るわせるような、 リリリリリ♪という音です。 エンジンから聞こえて来る ようですが、異常ですよね? 走行中に一番多用する回転数 なので苦になります。 治せる症状でしょうか? また急いで治したほうが良い でしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- 走行中に異音がします。
私はホーネット250に乗っているのですが、最近走行中にフロント周辺から異音がするんです。 走行中低い回転数では気にならないのですが、回転数が6000回転以上回すとフロント周辺から「ジーーーー」と言う異音?振動音?みたいな音がします。(特に8000回転くらいからアクセルを戻すと特によく聞こえます。) 解る方いらっしゃいましたら回答をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- アイシスの異音
新車で購入して、6ヶ月点検の直後から気付いたのですが、車を動かしだす時、駐車場の配置上ハンドルを右、または左に切った状態でバックでだすのですが、キーっという異音がします。ブレーキもアクセルもおそらく踏んでいない時です。一度ディーラーへ行きましたがその時は異音を確認できず、ブレーキパットが冷えて鳴る事はよくあるとのことで様子をみることにしました。しかし、それから1ヶ月くらいになるのですが、異音が大きくなってきました。走行中は鳴っていないようです。 そこで、 1.どんな原因が考えられますか? 2.ブレーキパットの冷えによる異音であれば異常ないとのことでしたが、音が気になるので保障修理してもらえないのか? 3.後々これが間接的原因でなにかが壊れても嫌なので、ディーラーに保障修理してほしいのですが異音がディーラーで確認できないと無理でしょうか。 新車なのにこんな大きな異音がするのは嫌なのでお金をかけずきちんと直したいです。ご意見ください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 走行中の異音
走行中後の方から”ゴー”というかなりうるさい音が出始めました。最初は時速60km付近から音がしていましたが最近は40km付近から音が出るようになりましたので質問させて頂きました。 排気音がうるさいのかな、と思いましたがシフトチェンジ時ニュートラルにいれアクセルを離した時でも異音が出続け、速度に比例して異音がしている感じのようです。 車種は三菱トッポBJです。FF車なのでデフの異音ではないと思いますが、駆動系からの異音のような感じがします。 修理が必要と思いますが、何処が原因なんでしょうか、費用的にもどれくらい掛かるのでしょうか? 出来るだけ自分で応急処置&修理しようと思っていますのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- リアから異音
車には詳しくありません。詳しい方教えてください。 今朝から数百キロ走りましたが、途中で1度エンジンを切って休憩した後、再び出発した時に、異音がし始めました。 左のリアタイヤの上辺りからです。メトロノームのように規則正しいリズムでコツコツ?カチカチ?音がします。車内から聞こえる音です。 ボディの中から、何かがボディに当たっているような感じです。 エンジンの回転数、速度などには関係なく、ずっと一定で、エンジンをかけるとずっと音がしています。 車種はフォードのエクスプローラーです。走行距離はおよそ7万キロ。10年落ちです。 今は出先で、すぐに駆け込めそうな車屋もなく、ただ心配しているだけなのですが、どのような原因が考えられますか。 どなたかわかるかた、教えてください…
- 締切済み
- 輸入車
- カタカタという異音について
HONDA ライフ Fターボ(平成18年式)に乗っています。中古車で購入しました。 前に同様の質問をさせていただいたのですが、症状が明らかになってきたので 新たに質問させていただきます。 下り坂になり、走行しているとボンネット内部又は右の前輪部分からカタカタと いう乾いた異音がします。といって、わざと悪路走行しても音は出ません。 一番顕著なのは、ブレーキを踏んで制動したときです。 カタカタカタという小さな異音と、共に車は止まります。 異音は小さいです。なので、出ないこともありますが最近はブレーキを踏んで 車が止まる直前に鳴ることがはっきりしてきました。 HONDAのサービスでも、同乗してエンジニアに見てもらったのですが、 確認できませんでした。 というのは、ブレーキを踏んだ時に出るということがわかっていなかったからと いう点と、音が小さいからです。 さて、この異音詳しい方どう考えたらよろしいでしょうか? 素人考えですが、エンジン本体からは来ていないような気がします。 エンジンの回転には同期していないからです。 また、全部のブレーキパッドを新品に交換しています。 ブレーキを踏むと鳴くということはブレーキ関係から音がでているのでしょうか? ミッションから来ているということはありますか。(4ATです) 動力系から来ていれば、走行中ずっと音がでると思いますが・・・ また、皆様のご意見を参考にしてサービスまたは購入した販売店に 持っていきます。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 中古車
- バイクの走行中に異音がする。
走行中に『シャー』と金属が擦れるような音が聞こえました。音は多分タイヤのあたりから出てるようです。止まると音が消え、エンジンを吹かしても異音は出ませんでした。20キロ付近からはっきりと聞こえます。ディスクローターとブレーキパッドの間に異物が入ってはないと思います。 異音は東北地震後に乗った際に鳴りました。 原因は何が考えられるでしょうか? バイクはninja250r 走行距離は1500km程です。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ハンドルから異音が…
2代目ダイハツムーブ(後期)を乗っています。(エアロダウンカスタムのターボ車) 現在8万キロを突破したところですが、6~7万キロあたりからハンドルが振動して、異音が出るようになってしまいました。 どうやら異音の場所はハンドルのシャフトのつなぎ目からしていて、そこを手で押さえると異音はしなくなります。 エンジンの回転数が低いアイドリング時になる現象です。 車検時に近所の修理工場に症状を伝えたのですが、原因不明でそのまま帰ってきてしまいました。 走行にはまったく影響はないのですが、なんとかならないでしょうか??
- 締切済み
- 国産車