• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:納得の行かないレストランへの苦情)

納得の行かないレストランへの苦情

hanashikaの回答

  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.3

まあ~、怒りたい心境は判りますが、抑えて、抑えて・・!! 泣き寝入りするほうが得策です。 ここであがいても損な気がします。 相手は韓国人?でしょ? 店員は日本人のバイトかも知れませんが意思疎通がなされていないです。 つまり教育がなってない店です。 要は韓国に行ったようなもの、海外では日本人特有のあうんの呼吸が 通じないと同じです。 そんなもんとまともにやりあって何になるんですか? 放っておけば数年後には閉店に追い込まれるような印象ですね。 HPにしたって電話番号も掲載していないような店ですよ。 そんなことが日本で通じるとでも思ってるのかー?。 と、その経営者に問いたいですが止めておきましょう。 和が・・、伝統がどうたら>>どうせネットから拾った決め台詞でしょ!。w

noname#212591
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうかもしれませんね。 この店が食べログで★4.5以上ついてるのが本当に笑えます。

関連するQ&A

  • 焼肉屋は日本料理?韓国料理?

    韓国の焼き肉はプルコギと言って、タレに浸けた肉を焼くスタイルで日本と全然違うし 韓国の焼き肉はほぼ豚肉がメインです。 牛肉のあらゆる部位を焼くスタイル(牛タンやホルモン)も日本だけですし あまり共通点のない日本と韓国の焼き肉屋ですが、日本の焼肉屋は韓国料理のビビンバやキムチ、冷麺を注文できるのも不思議な気がします これは一体どういう事なのでしょうか?

  • 韓国スープのお店…行きたいと思いますか?

    私の母は韓国料理がとても得意です。 日頃から何かお店をしたいと言っています。 そこで、私が思いついたのはスープ屋さんです。 母は韓国家庭料理の中でスープを何種類か作りますが どれもおかずがいらない程おいしいのです。 例えば、 1.テールスープ 2.すじ肉と野菜のスープ 3.キムチとジャガイモの味噌仕立てスープ 4.菜っ葉といわしの味噌仕立てスープ などなど、レパートリーも豊富です。 これらのスープをメインにしたお店があれば 行きたいと思われますでしょうか? 定食形式で、ごはんとキムチと一品をつけて。 あとは、チヂミなどの定番一品メニューも 少し置いたりして。 定食形式だと、夜の集客は難しいですか? あくまで、メインはスープをと考えていますが 皆さんのご意見をご自由にお聞かせ下さい。

  • 韓国の白い大根の水キムチ?について教えて下さい。

    韓国の白い大根の水キムチ?について教えて下さい。 韓国でタッカルビを食べた時(韓国では鶏料理には付いてくるそうです)透明なトンチミスープ? の中に大根が入ってて、スープと一緒に食べれる日本で言うお漬物の様なものなんですが、 キムチは好きだけど辛いのが苦手な私には、あっさりしててすっごく美味しかったんです。 で、確か「水キムチ」って聞いた様に思うのですが、水キムチってのは白菜で私が思ってる鶏料理の時に出てくるのとは違うらしいんです。ネットででも探して注文したいと思ってるのですが、正式名称が解らないのでどなたかこの水大根キムチ?についてご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • キムチが苦手。おすすめな韓国料理はどんなものが?

    私はお漬物が全般的に苦手で、韓国料理はキムチがダメです。 (野菜の発酵したものがダメなようす。福神漬けなども気分が悪くなります) 我慢して食べられるレベルではなく、キムチ鍋などでキムチ以外のものでも食べると 顔が真っ青になり、酷いときには退室せざるを得ないほど。(臭いは大丈夫です) 水キムチベースの冷麺などもダメでした。 焼肉ならば単にキムチを食べなければいいのですが 韓国料理は混ざっているものが多く、始めから注文しないようにしないと 難しいです。 キムチが苦手といっても、辛いものがダメなわけではなく 野菜の発酵臭や歯ざわりがだめなのだと思います。 ですので、チャンジャはキムチっぽいけれど大丈夫です。 ナムルは漬物なのでしょうか?あれはたいていおいしく食べています。 実は近々韓国料理(宮廷料理だそうです)を数人で食べる機会があり ぜひ参加したいのですが、あまりにも食べられないものが多いようであれば お断りするしかないと思っていますが そういう事情でお店にあまり行ったことがないので 実は韓国料理は私が知らないだけで、キムチ関係ない食べ物は結構あるのかな? 韓国料理でもトッポギ、ダッカルビ…は食べたこともあり、食べられるものはあります。 それともインドのカレーや日本のしょうゆ並みに、苦手だとほとんど 食べられないものばかりなのかな?  ちなみに、友人にはトマトがダメな人がいるのですが、 スペイン料理やイタリア料理で「トマトだめ」と言っても、 なんとかいろいろ食べられるものがあることがわかり、 その人用には避けてお願いしました。そういうことが可能か知りたいです。 「キムチがダメです」と言った場合に韓国宮廷料理のお店で 食べられるものが結構あるのかどうかが知りたいです。 コースではなくアラカルトで、食べられるメニューがわかっていれば、なるべくそれを頼む…という形にしようかと思っています。

  • 韓国料理をもっと知りたい

    韓国料理が大好きです。特に冷麺。焼肉屋に行っても焼肉抜きで「まず冷麺!」って頼みたいくらい好きです。 今日も冷麺&キムチ好きの友人と韓国家庭料理店に行って堪能してきたんですが、そこでメニューを見ながらふと思った疑問がいくつかあるので教えて下さい。 また、韓国料理について色々紹介しているサイトや、オンラインで日韓/韓日辞書みたいなのがあったら教えて下さい。 (1)「ビビン(ピビン)」ってどういう意味ですか?  ビビンパやビビン麺のように、何かを絡めたり混ぜたりするするメニューについてるので「混ぜる」とかそういった意味かなと想像はしてます。 (2)「パ」ってどういう意味ですか?  (1)に付随するんですが、「ビビンパ」や「クッパ」ともう一つ何か「○○パ」があったところをみると、全部御飯もの。「パ」ってそういう意味かなと想像してます。 韓国語を勉強したいとかそういうレベルではないんですが、そのお店もかなり気に入ったので今後もちょくちょく行こうと思ってることもあり、メニューの意味がわかって注文できたらもっといいかなと思って質問しました。 おヒマな方、教えていただけたらウレシイです。

  • 韓国料理のデザートって?

    焼肉、キムチ、ナムルなどを除いては、韓国料理を食べたことがありません。 焼肉店ではなく韓国料理のお店に行くと、デザートにはどのような物が出てきますか?または、韓国料理のデザートにはどのような物があるか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • レストランでの会話

    1. 中国語/英語/日本語のメニューがありますか? 2. 何かオススメの料理がありますか? 3. お店のこだわり料理は何がありますか? 4. 精進料理は何がありますか? 5. すみません、注文したいですが。 6. すみません、お会計お願いします。 7. 私たちが注文した料理はいつ出ますか? 8. すみませんが、残りの料理を包んでもらえますか。 9. 最低消費金額というのがありますか。 (1)1と2は、ありますかの前に、「は」それとも、「が」を使うほうが自然でしょうか? (2)3についてですが、特色のある料理を言いたいんですが、日本語で、「こだわり料理」で合ってますか? (3)4についてですが、肉の入ってない料理(例えば、野菜炒めなど)って精進料理と言いますか? (4)5と6についてですが、お客さんが店員に、発注したいとき、と飲食代を払いたい時の表現で、合ってますか (5)7のような聞き方は日本でもしますか? (6)中国では、食べ残った料理を持ち帰る習慣があります、その時、店員さんにビニールやお弁当箱に入れてもらいたいとき、8のような言い方で大丈夫でしょうか? (7)日本でも同じようなやり方がありますか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 洋食時に出されるスープやサラダについて

    洋食時に出されるスープやサラダについて メイン料理の前にスープやサラダが一品料理としてよく出てきますが、それらはメイン料理が出る前に飲んだり食べてしまわないと駄目なものなのでしょうか。 私としては和食のお椀物と同じで料理と一緒にスープを飲みたいし、サラダもそれだけ食べるのでなく、肉や魚料理と一緒に食べたいですし、家ではそうしています。 ですがレストランでの食事ではそれらが先に出てきて食べ終わってから次が出てくるような感じがします。 スープやサラダをメイン料理が出るまで残し、一緒に食べるのはマナー違反ですか?

  • 焼肉と韓国の関係について

    焼肉が韓国の料理とされていますが、もともと韓国に肉を焼くという習慣がないと聞きました では焼肉というのはいつから出てきたのですか?

  • 牛角の食べ放題について

    最近焼肉を食べてなくてたまたま牛角のサイトを見ていたら 2600円で食べ放題をしているのを見つけました。 http://www.gyukaku.ne.jp/menu/obc.html 牛角自体行ったことがないので全然分からないのですが キャベツ、肉、ごはん、スープ出された物を全部食べてから しか注文できないのでしょうか? また「ご注文は同一メニューで人数分とさせていただきます」と あるのですがこれは3人で行ったらカルビ4人前みたいな注文は できないという事でしょうか?過去の回答で注文してもなかなか 持ってこないとか牛角自体余り評判が良くないようですが 平日昼間などは同でしょうか? 酒無しで黙々と焼肉を食べる場合値段、肉の質の費用対効果 はどんな物でしょうか?またお勧めメニューがあれば教えて下さい。 またその他店の感想などあれば教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう