• ベストアンサー

「あこうだい(赤魚鯛)」 が 「うまぬすびと」 とも呼ばれるのは?

  * 先に、「生物学」のカテゴリーでおたずねしたんですが、    考え直して、こちらに改めて挙げさせていただきました。 ---- お魚の「あこうだい」のことなんですが、 広辞苑を引いてましたら、 「うまぬすびと」という別称があるように書かれていました。 なぜそんな風に呼ばれるんだろうかと思いまして、 お分かりのことがありましたら、よろしくお願いします。 --

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.1

歌舞伎の演目から、生じたようですね 顔はイカツイガ、味(演技)はうまい!

参考URL:
http://nagoya.cool.ne.jp/kotonohaan/kabuki/kanran/9910yoru.htm
tochinkun
質問者

お礼

ありがとうございました。 歌舞伎にそういう演目があったんですね。 で、「顔はイカツイガ、味(演技)はうまい」ですが、 そういった由来について言及しているサイト、あるいは書籍などはお分かりでしょうか? --

その他の回答 (1)

  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.2

三省堂の電子辞書(又聴き) 講談社、ビックコミック・・の おいしんぼ こんな所ですかね

tochinkun
質問者

お礼

ありがとうございました。 お手数を掛けました。 --

関連するQ&A

  • ○×△広辞苑という使い方は合法?

    広辞苑という最高峰の辞書にひっかけて、例えば魚広辞苑のような名前で、魚の様々な情報をHPに掲載するとします。 この場合、この「魚広辞苑」というふうに使っているのは合法なのでしょうか?

  • 人を殺すと重い罪に罰せられるのに、同じ生物である魚や虫を殺しても罰せられないのはなぜですか?

    人を殺すと重い罪に罰せられるのに、同じ生物である魚や虫を殺しても罰せられないのはなぜですか?

  • 東西南北、風の別称

    こち(東風の別称) 使用例:「東風吹かば匂い起こせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ」 以下の風の別称の使用例を教えてください。但し、和歌・俳句に限りません。 ならい (西風の別称) 使用例: はえ (南風の別称) 使用例: あなじ(北風の別称) 使用例:

  • 生物の摂取

    最近いろんな食中毒のニュースがあるので気になるのですが、 生物。例えば魚のお刺身だとしたら何歳ぐらいから食べても大丈夫 なのでしょうか・・・ カテゴリが違うかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 運動神経が良い人、悪い人

    カテゴリー違いかもしれませんが回答よろしくお願いします。 先日、ある番組で運動神経が悪い人がスポーツをやったらどうなるかみたいな番組をやっていました。そこで気になったことがあるんですが、運動神経が良い人と悪い人にはどういう違いがあるんでしょうか?どう表現していいかわかりませんが科学的だったり生物学的、医学的に何か原因、違いはあるんでしょうか? どんなことでもいいので教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 先が見えない。

    先が見えない。 カテゴリ違いだったらごめんなさい。理学部二回生で,生物系志望の女子です。 うちの学部は学科が3回生から分かれます。入学当初は数学系志望でしたが,入学二ヶ月で挫折し,前から興味のあった生物系に志望を変えました。(興味は数学より生物にあったものの,解剖が嫌で生物を避けていた。解剖はある程度避けられると聞いたので生物系志望に変えました。) 生物のミクロ系に興味があり,専門科目も色々ととっているのですが,はっきり言ってついていけていません。 修士まではいかないと使い物にならないと言われているので,ぼんやりと修士に行くつもりでおり,おそらく行きます(うちの学部の進学率は95%)が,自分がその世界で生きていける自信がありません。 また,ミクロ生物に進んで,その先ちゃんと就職出来るのか,そもそもどんな就職先があるのか,全く分からず不安です。ちなみに教職科目はとっていません。 このカテゴリに来ている人は恐らく生物系にすすみ,そこから何らかの職に就いた人が多数いると思われます。 ご自身の体験談など聞かせていただきたいです。

  • 進化について

    生物の進化について調べています。初期の生物からヒトまでに及ぶ、動き方についてです。魚のヒレの動き方を中心に、最後はヒトの動き方までつなげていきたいのです。この分野は不得意なもので、どのような本を読めば良いのか分かりません。一応、地元の図書館に行ってみたのですが。。。何か「魚」「進化」でお勧めの本はないでしょうか?

  • 喋ってて面白い人、話しやすい人

    カテゴリーに悩みました。 高校男子です。スポーツやってます。 喋ってて面白い人、話しやすい人って いうのはどういう所にあるのでしょうか。 またそういう人はどんな風にして 会話のネタがでてくるんでしょうか。 テレビを全然見ない僕は 今時の言葉も知らないことが多いです。 実際、僕は会話が下手です。 特に女子との時。 会話上手と会話下手の差は何なんでしょう・・。

  • 20代後半~30代の人を指す語は?

    一般的に10代から20代前半ぐらいの人のことを「青年」と呼んだり、「青年期」と言い表したりしますよね。 広辞苑によると「14,5歳~24,5歳」という風に定められているようですが、それなら20代後半の人は何と呼ぶのでしょうか。 「中年期」を調べてみましたが、40歳前後の人のことのようなので、26歳~37歳ぐらいの人はちょっと当てはまらないような気がします。さすがに30歳の人を中年と呼ぶのは変だと思いますし。 「壮年期」も働き盛り世代ということなので、何だかピンとこないなあと思います。 一体この時期にぴったりな言葉ってないんでしょうか。

  • 生物学

    生物学のカテゴリーで回答している人は生物学者さんですか?

専門家に質問してみよう