• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:独身アラフォー妹が起業するといって困っています)

独身アラフォー妹が起業するといって困っています

sunaonaoyajiの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

妹さんは一人で生きて行くにはといろいろ考えられたのだと思います。 そこで出てきたオーガニックカフェ それが良いのか悪いのかはやってみなければわかりません。 ただ 何の夢も無い生活はたまらなく暇だと思います。 結婚する夢、子供を育てる夢、将来の自分はどんな風になってるか考える夢 貴女も妹さんの夢に対して 正面切って反対したのじゃなく どうすれば良いのか分からずに 夢を聞いて曖昧に反応しただけだと思います。 これは難しいところで 反対するだけじゃ 反感を買うだけです。 といって 黙ってれば妹さんが何処まで突き進むかで心配の種を作ってるようなものです。 此処は一番 お金は無いけど相談には乗ると お付き合いしてみるべきです。 その上で どんな計画が立てられるのか また周りからの応援が頼めそうなのか とにかく力にはなってあげましょう。 最初から大きな夢を見るのではなく 身の丈に合った夢が見れるのかから始めましょう。

kahnehsyon3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妹の夢、そして、そこに至る葛藤を考えると、頭ごなしに反対するのもなあと思ってきました。 お金で援助はできませんが、私ができる事があれば応援したいと思います。

関連するQ&A

  • アラフォー独身女性の恋愛について

    40代独身女性です。 20年間彼氏もいません。 最初に付き合った彼が最初で最後です。 より好みしすぎだとか良く言いますが、言い寄られたり誘われたりした事もないので相手を選んでる訳ではありません。 容姿は地味で良くない方ですがコンプレックスが強い分見た目に気を使ってはいますがなかなか覚えてもらえにくい顔のようです。 30代になってからは散々色んな人の恋愛相談を読んだり、自分なりに出会いがありそうな場に行ったりしましたが、出会いはありませんでした。 積極的なアピールができる性格ではないのでそれも問題なのはわかっています。 でもどうしてもできません。 私みたいなモテなさすぎる女なんて他にいるのだろうかと毎日考えて嫌になります。 結婚まで行かずともせめて恋愛だけでもできていればこんな不安は無いと思います。 私のようなアラフォーで地味で消極的な女でも幸せを掴まれた方はいらっしゃいますか? もしいらっしゃれば具体的にどういうエピソードがあったのか教えていただきたいです。

  • 独身って不幸

    やっぱり私は幸せになれないんだと思います。普通に適齢期で結婚して出産出来た人は友人にも恵まれある程度幸せな人生おくってると思います。 友人にも恵まれず適齢期で結婚できず子供も産めるかわからない年齢になって、相手も見つからず…本当は20代で結婚したいですよね。それが叶わず先も見えず一人でいる事が多い生活に疲れました。婚活だってすぐにいい相手が見つかるわけでもないですし、アラフォーになってから運命の人に巡りあえても、子供産めるのか?ってなります。

  • 妹の結婚が喜べない(私は30代独身いわゆる負け犬です)

    現在30歳です。 小さい頃のトラウマが原因で自分は結婚できないものだと思っていたため長い間結婚願望は全くありませんでした。 でも、恋愛をし、トラウマが解消され自分も結婚したいと思うようになったのですが、いろいろな事情があり、今後結婚できる可能性があまりないようです。 周りの友人がどんどん結婚していき、妹まで結婚しそうな気配です。友人の結婚を喜べないのは仕方ないとしても、妹の幸せは願っていたつもりです。でもいざ結婚となるとどうにも気持ちが不安定になります。 結婚願望がなければこんな気持ちにはならずにすむのに、ともんもんとしています。 最近「負け犬」という言葉がでてきており、それがメディアがつくりあげたものと分かっていながら翻弄されている自分がいます。自分が負け組みのような気がしてしっかり胸を張って生きることができません。 自分が今後一人で生活していくとして、自分を失わずに毎日を過ごすにはどうしたらいいか悩んでいます。 できれば私と同じ立場の女性からの回答を待っています。

  • 妹の幸せが喜べません。

    私には、3歳下の妹がいます。 妹は、健康で結婚していて子供も2人いて裕福な生活を送っています。 最近は、大きな家も建てました。 私は、20代の頃からメンタルの病気に悩まされ、外出もままならない時 もあり、あまり楽しい時を過ごした事はありませんでした。 今は、何とかメンタルの病気も克服し、両親と普通の暮らしを送れていますが、 40歳を目前にし人生を振り返った時、私には何も無い空っぽの人生だったなと それに対し妹は、本当に幸せそうで。。。 先日、体調不良で婦人科に訪れた所、「子供を持つ事は難しいです 望むのであれば治療が必要ですが、治療しても難しい」と言われました。 相手は居ませんが、一度は結婚してみたかったです。が、子供もできない 何の取り得もない私は人並みの人生は送れないんだ一人ぽっちで生きて 行かないといけないと思うと涙が止まりませんでした。 それに比べ、妹は結婚も出来、子供にも恵まれ実りのある人生を送っています。 姉として妹の幸せは喜ばなければならない事なのですが、どうしても喜べません。 それに幸せ一杯の妹の顔が見たくありません。 私のこの空っぽな人生をどの様に受け入れたらよいのかわかりませんし、 妹に対する嫉妬心をどうすれば払拭出来るのか教えてください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 彼が彼の妹と私を比べる

    シスコンではないと思うのですが、彼の妹と私を比べることにうんざりしてしまいます。 4つ上、31の彼がいるのですが、(付き合って2年ちょっと、結婚話はでていない) 何かと話題に私と同年代の彼の妹や、姪っ子がでるのです。 俺の妹は17で結婚して子供も産んで、苦労もあるやろうけどがんばっている、とか、 子育てしながら働いていてすごいよな、とか、 妹の旦那さんの親にもこの子は立派なお嫁さんって誉められているとか、 「でも俺の妹は・・・」と私と比べます。 私とのデート中にもけっこう妹さんから電話がかかってきたり、メールの返信をしていたり・・・。 実家が近いので、頻繁に帰っては姪っ子と遊んだり、親が彼のマンションに掃除しにきたりするのです。 しかも彼が仕事に行っている間に合い鍵で・・・。 私はできちゃった婚を否定するわけではないですが、自分は出来るならばちゃんと段階をふみたいと思っています。 仕事だってあるし、もういい年した大人なんだから結婚する時期は自分たちで決めたいです。 というか、できたら結婚するつもりだったって後から言うくらいならならできる前に結婚すればいいのに、と思っています。 避妊について、その考えの私を否定されたこともありました。 準備もできてない状態で妊娠したら、女性からしたら不安やん?それをわかってよって話したことがありました。 するとでた言葉が、「でも俺の妹は17ででき婚していろいろ不安やったやろうけどちゃんとやっていってるよ、やりたいことだ ってあったやろうに、主婦して働いて・・・」です。 私からしたら、学生時代から同棲して無計画にできちゃって結婚したんだから、苦労するのわかりきってるじゃないか。 それで家計のため子育てしながら働くのなんてあたりまえだし、やりたいことできなかった事も自分自身の問題だと思うし、 がんばらないといけないのなんてわかりきってることだし、 何をそんなに妹のことをえらいえらいいって、私と比べるのかわかりません。 (避妊についての話し合いは無事解決していますが) もちろん、結果的に妹さんは今幸せだし、努力もしただろうし、それはわかっています。 けど、比較されるとこう思いたくもなってしまいます。 私は彼とだれかを比べた発言をしたことは一度もありません! 私は心が狭いですか?彼にこの気持ちを伝えるべきですか? アドバイスお願いします。

  • 農家のドライフルーツの販売に許可申請は必要か

    果樹農家で、自宅で直売所をやっています。 最近ジャムやドライフルーツも作るようになり、お客さんにタダで差し上げています。 ある方から、販売してみたら?と言われ、乗り気になっています。 しかし、何か申請が必要なんじゃないの?と思い心配になっています。 ご存知の方教えてください。

  • 妹に対しての嫌悪感

    嫌悪感… 私には一つ下の妹がいます。 今から3年ほど前、私には片想いしてる人がいました。 最初は妹も『応援するよ!』って言っていたのですが次第に妹も彼のことを好きになり始め、影でこそこそ話すようになりました。 結局私も妹も彼女がいる理由で振られてしまったのですが… この時から私は妹に対して嫌悪感が出てきました。 歳が近い分、遊ぶ友達もほとんど一緒なのですが、私よりも友達と仲良くなっていたいらしく妹抜きで遊んだら怒ったりします。 でも私抜きで遊ぶ時はよくあります。 そして私と競いあっているのか私が今年転職したら妹も一ヶ月後に転職したり、洋服を買うお店も真似してきたり、自分より貯金額が多かったら嫌なのか『今貯金いくらくらいある?』なんて聞いてきます。 ある時には人の部屋に勝手に入りタンスから洋服を取り出して勝手に着たりもよくあります。 妹には最近彼氏ができたのですが、私のことが気になるのか『好きな人できたの?』って毎日聞いてきます。 3年前のことを友達に相談したら『次好きな人ができた時は絶対言わない方がいいよ!』ってアドバイスをもらったから今気になる人がいるのですが言っていません。 そして『何歳で結婚したい?』なんて話も最近してきて自分よりも私が先に結婚したら嫌なのが目に見えてわかります。 自分から好きになったわけでもないし、自分から仲良くなったわけでもないのに全部自分の物にしようとする妹に対しての嫌悪感… よく自分の家族を幸せにできない人は結婚しても幸せにはなれないなんて聞きますが、本当にそうなのですか? そして家族に対してのこういう嫌悪感を持ってる私が変なのですか? こういう状況の時、みなさんだったらどうするのかアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 (長文、乱文失礼しました)

  • アラフォー女のお見合い

    最近、お見合いをしました。恥ずかしながら 独身のアラフォー女です。 母の知り合いが仲人をやっていて、その人の紹介でした。相手の人は43歳で、身長164cmの私よりも身長が低くて禿げていました。 でも、すごい優しくて誠実で、仕事もしっかりしてるし結婚したら家を建てる。その人の両親もすごい良い人だと仲人さんが言うので、何回か会う事にしました。 親いわく、アラフォーにもなってこんないい人を逃すバカがいる訳ない!すぐに結婚しろと言います。まあ、そうですよね。 でも、それだけで結婚長続きするのでしょうか? チビでハゲなのは仕方ない、中身だ中身、結婚と恋愛は別。運命の赤い糸なんて無い!と思ってますが、会話も趣味も噛み合わない。 会話自体続かない。共通の話題がない。 それに、すごい頻繁に瞬きをする人なんですが、それが気になって疲れるんです。ドライアイとかそんなレベルではないですね。でもまあ、好きな相手だったらこんな事位は気にならないのですが... アラフォーにもなって、何を言ってやがる!と思われるかも知れませんが、こんな状態で結婚とか無理だとしか思えません。 正直、一緒に食事とかも憂鬱です。 こんな状態を乗り越えて結婚された方はおられますか?是非アドバイスお願い致します。 辛口コメントは、なるべく控えて頂けると助かります。親と仲人さんに散々言われてるので...

  • アラフォー独女に「兵法」を授けてください

    たびたび、すみません。 崖っぷちアラフォーの無職の無資格の独女です。 頭もすごく悪い落ちこぼれだし、 度近眼で目が震える障害で 視力がでにくいし、、運動神経も悪いし、、 ニキビ痕で肌も荒れてるし、メタボだし、、、、 でも、老後が心配なので、結婚したいけれど そんな訳で、脳みそとか自信が無いので、不出来な落ちこぼれの嫁 として同居の義両親に嫁いびりに会わないか、、、こわくてたまりません。 他にも、ADHD=注意欠陥多動症候群、、という発達障害があり、 昔から、、、ドジでのろまな亀でした、、、。 でも、、、どうしたら、結婚ができて、幸せがつかめますか、、、、 やはり、結婚をしたいなと、考えてます。 軍師、や参謀、、ではないけれど、、、皆様、私に「兵法」を授けてください。

  • 義理妹に嫉妬してしまう・・・

    義理妹に嫉妬してしまう・・・ 先日に旦那と旦那の両親、旦那の妹の5人で、食事に行きました。 旦那の妹も今年結婚し、久しぶりに実家に帰ってきたとの事で、私達夫婦も誘われました。 お互い、今年結婚したばかりの新婚です。 旦那の妹は明るくて気持ちのいい子です。会えば話すし嫌いではありません。性格も 悪そうな子ではないのですが、嫉妬してしまいます。 22歳という若さで結婚して旦那は大企業で給料もよく、お金持ち。顔じたいも悪くはないし 一流大学卒業。旦那の妹は言っては悪いですが、関東圏内では↓に近いあまり頭がいい方では ない高校を出ており、卒業後は、ずっとフリーター。4年間付き合って 大好きな、今の旦那と結婚出来たそうです。今は幸せすぎて嬉しくて仕方ない! と言ってました。 この不況で晩婚化と騒がれてる時代に若くに結婚でき、立派な男性と結婚でき いわゆる勝ち組だと思います。誰もが羨ましがると思います。 私自身も27歳で結婚は出来ましたが、28歳までに結婚という 焦りも自分自身の中であり、言ってはダメな事ですが焦りで結婚したので それほど好きな人と結婚した訳ではありません。結婚に対して後悔した↓ と思う事も、たくさんあります。 別に私は偉い訳ではないですが、一流企業で5年働き、努力もそれなりにして 何回か恋愛もしましたが、縁で今の旦那との結婚になりました。 また、うちの旦那はシスコンで妹大好き人間です。 私と妹をよく比べて、何が偉いのか立派なのか分かりませんが、嘘いってまで 妹を持ち上げます。 現在28歳にもなり、大人ですが、旦那の妹に嫉妬してしまします。 大人げない事に十分分かってはおりますが・・・ こんな私みたいな方、いらっしゃいますか? また、治そう、お互い縁あって、その旦那と結婚したんだし、憎んだって 始まらない事よく分かってますが、どーすればいいと思いますか? また、今後、ぴょんぴょん拍子に良い方向へと進んでいく妹さんなので、すぐにでも 子供が出来たり、分かりませんが・・・ 私自身も、子供は欲しいとは思いますが、出産出来るのか?とか訳分からない不安を 抱えており、また先に越されて嫉妬したりとかしそうで、何だかこの性格変えたいのですが 皆、女性はライバルなんですよね。 アドバイス、回答待ってます。