将来のことを考える夫婦の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 一人っ子の妻と長男の夫が、将来のことを考えて引っ越しを検討していますが、お互いの親を見ることが難しいという悩みがあります。
  • 妻の地元に引っ越すことで子供たちの幼稚園入園前のタイミングを逃さず、家族と近くで暮らすことができるメリットがありますが、将来の両親のことを考えると不安もあります。
  • 現在は妻の地元が良いと言っている夫の両親も、将来は自身の地元に帰ってきてほしいと考えています。夫婦はお互いの親を大切に思っており、慎重な話し合いを重ねて決断することを考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

将来のこと

こんばんは。 私は一人っ子で、旦那は長男です(独身の姉あり)の2児の母です。 子供が2人目が産まれたということもあり、最近、旦那が、一軒家に引っ越したいと言い出すようになりました。 そこで、旦那が私の地元で一軒家を探しても良いと言ってくれました。 今住む場所は、私の実家まで1時間半かかり、旦那の家までは20分ぐらいで着きます。 もし、今地元に引っ越したら、子供達が、まだ幼稚園に入園する前だし、良いタイミングなのかなぁと思います。 しかし、将来の互いの両親のことを考えると、本当に私の地元に引っ越しても良いのかと不安になるのです。 旦那が、旦那のご両親に、引っ越しの話をしたところ、 今は(嫁の地元)良いが、いずれは、こっち(旦那の地元)に帰って来て欲しい様です。 その気持ちは本当にわかります。 旦那は長男だし。 しかし、それを聞いて、自分の親のことを考えると切なくなりました。 いてもたっても、いれなくて 義母にこの様なメールを送ってしまいました。 こんばんは。 今主人から引っ越しの話をされて 色々話してました。 私の地元に引っ越そうと 主人が言ってくれたのですが 主人も長男だし、私も一人っ子で 親をみれるのは私しかいないし 将来のことを考えると、簡単に引っ越しに踏み切れません。 将来は、どちらの親も寂しい思いをさせたくない気持ちでいっぱいだし、自分の親も見捨てられないし、 最近、毎日このことを考えています。 また、色々相談することがあると思いますが、よろしくお願いします。 主人は、今お風呂です。 主人には内緒でお願いします。 なんか、私の性格上、自分の気持ちを伝えないと、 涙がこみ上げそうなのでメールしました。 ごめんなさい。 その後、義母さんから 毎日子育て仕事と大変だけど、生活して行かないといけないから良く考えて行動しないとね。ゆっくり話しあって決めないとね。相談してくださいね。 と来ました。 旦那とは、お互い好きで結婚した訳だし、将来のことは、まだどうなるか分からない、今から考えてたらキリがないし、今はとりあえず、私の地元に引っ越そうと話し合いました。 一人っ子と、長男の夫婦で お互いの親をうまく見ていくには 今後どうしたら、良いでしょうか ⁉︎ 主人の姉(独身で、40歳までに結婚しなければ、実家に戻ってくると言っているらしい)に主人の実家を おもに見てもらう様にするのは、 無責任でしょうか? 皆さんが、私の立場ならどうされますか⁉︎

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.3

とても頭を悩ます話ですね~ 今は一人っ子どうしの結婚も多いし、、 あなた方だけではなく、そういう悩みを持つ方は多いと思います。 ご主人さまの親はどういうつもりで、今はあなたの実家近くのに住んで、いずれは帰ってきてほしい、、、 って、おっしゃったのでしょうか? 子供さんが小さいうちは実家のお世話になりなさい、、、のちのちは夫の実家に帰ってきて跡継ぎ?親の介護? をしてほしいとお考えなのでしょうか? 普通に考えれば、、育児の手伝いなどをしてくれた実親を捨てて??夫の実家へ、、というのは娘としては受け入れがたいことではないでしょうか? ひどい話というか?極端な話ですが、、、子供や自分(娘のあなた、、仕事をお持ちでしょう?)を助けてくれた実親を優先してもいいと私は思います。 そうでなければ、実親は救われなくないですか? 夫の親がそのようにしてくれたら、夫の親を優先すればいい。 夫の親後さんはむしがよくはないですか? ま、男を産んだ親がなにをおいても優先っていうのはおかしい話です。 かくいう私は男の子しかおりませんが、、そういう考えのもと、「嫁にもらった」という言い回しがとても嫌いなのです。 また、、都合良く、義理姉だけに義理親の面倒事を押し付けるのも筋違いです。 息子であるあなたの夫も一緒にやる、、というのが本筋です。 まあ~いろいろ書きましたが、、所詮、、生身の人間、、日々の生活が大事です。 あなたの実家の近くに新居を建てることに賛成します。 まだご両親、義理両親、、お若いのでは? 迷ったら、、、自分が楽しく、楽に暮らせる選択に限ります(笑) 先のことは誰にもわかりません、、、 なるようにしかならない、、、ケセラセラで家族4人、今を楽しくね。

midori19880601
質問者

お礼

あたたかいお言葉ありがとうございます。 先の事を考えすぎて不安でしたが、 貴方様のお言葉で、とても励まされました。 ケ・セラ・セラ(ハート) この言葉を、悩んだ時に思い出して頑張ります。

その他の回答 (4)

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.5

ご主人の通勤はどちらのほうが便利なのでしょうか。 双方の実家のこともありますが、まずは引っ越すことにより通勤が大変になるというのは出来る限り避けたいですよね。 私は長男と結婚、義姉は既婚ですが子供なし、義母は一人暮らし。実家は両親だけで妹は跡取り息子と結婚という環境です。 住まいは主人の会社まで車で30分で着くけれど、主人の実家は1時間弱、私の実家は1時間半(車で)かかる場所です。優先したのは主人の通勤でした。 まずは自分たちの生活を優先して考える。ご両親もまだお若いのでしょうから先のことはその時に考えればいいのですよ。以前義母が大病を患ったときは我が家に来てもらい介護していました。元気になったのでまた家に帰ってもらいましたが、私たちはこのやり方でいいと思っています。出来るときにできることをする。その時に優先すべきことを考える。 今はお子さんの成長とご主人のお仕事が優先すべきことではないでしょうか。子供を育てるのによい環境であること、ご主人が通勤に疲れるような距離にならないことを考えて話し合われてはいかがでしょう。

回答No.4

シニア男性です。 ご伴侶の言うように、自分の実家に近いとことに 引越しましょう。 まだ二人目が生まれたばかり。 子育てに支援が必要です。 気兼ねなくご両親の支援を受けましょう。 あなたは理解のある伴侶、また義父母に恵まれ ました。 そうでない方々も多いのです。 感謝しましょう。 お互いの両親のことはまだ先のこと。 15年後位から考えればよいのではないでしょうか。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

夫の親と自分の親を可能な限り同じように扱うことでしょう。 これから先のことは、いま考えてもどうせ変わるにきまっています。 あのときこういったから、とか長男だから、姉がいるから 一人っ子だから、ということはもうそれで縛ることは無理だと 思った方がいいです。 あなたの親も夫の親も、子供に負担をかけないで生きたいと思っているでしょう。 ですが、老化してくると寂しさが理性を越えてきます。 もしおっとのお姉さんが家を継ぐ、両親の面倒を見ることになったら 早々と親の財産を夫に放棄してもらったほうがいいですよ。 だからと言って、あなたと夫が面倒を見ないとはいかないですが。

回答No.1

難しい問題ですね、でもまだご両親さんも若いでしょ、まだ考えるのは早いと思います。ただ、どちらの親も面倒を見てあげたい、って言うあなたはすごく優しい人なんでしょうね、でも基本、双方のご両親の面倒を見るのは物理的に無理だと思います。私だったら、どっちの親って考えす、状況によって、そういう施設、訪問介護とかをフル活用します。ただうまく出来てるもんで、双方の親御さんが同時介護が必要になることは、ほとんどないです。ただなった場合でも、今は介護についてはかなり補助とか役所がよくしてくれます。あなたの気持ちは、わかりますが、その時は割りきって、どちらかの両親をそちらに見てもらう事になると思います。ただあなたの場合、本来なら、立場上、お嫁さんに行ってる訳ですから、お姉さんがいても、旦那さんの義父母を優先に考えないといけないでしょうね、でもその時になってみないとわからないでしょ、それこそお姉さんが逆に介護したいって事になるかもわかりませんし、それにあなたが親の面倒を見る頃にはもっと介護の補助とかが充実されると思います。親の面倒を見たい気持ちはわかりますが、介護される本人にとっては意外なんですが子供に見てもらうより介護施設でプロの介護士に見てもらう方を望む人も多いようですよ。今からあまり心配しなくてもなんとかなりますよ。

関連するQ&A

  • 義両親に気持ちを伝えたい

    私は1人っ子、旦那は独身の姉がいる長男です。 私には、子供が2人います。 子供が産まれてから、旦那が今より広い一軒家の賃貸に住みたいと言い出しました。 そこで、旦那は、私の地元に住んでも良いと言ってくれました。 ですが、義両親に主人がこのことを以前話した際に、今は引っ越しても良いが、いずれ帰って来い!と言われたようなのです。 ですが、私も一人っ子、親が心配です。いてもたってもいられず義母に メールで、 『今引っ越しの話をしていました。 私の地元に引っ越そうと 主人が言ってくれたのですが 主人も長男だし、私も一人っ子で 親をみれるのは私しかいないし 将来のことを考えると、簡単に引っ越しに踏み切れません。 将来は、どちらの親も寂しい思いをさせたくない気持ちでいっぱいだし、自分の親も見捨てられないし、 最近、毎日このことを考えています。 また、色々相談することがあると思いますが、よろしくお願いします。 なんか、私の性格上、自分の気持ちを伝えないと、 涙がこみ上げそうなのでメールしました。 ごめんなさい。』 と送ったところ義母から 『毎日子育て仕事と大変だけど、生活して行かないといけないから良く考えて行動しないとね。ゆっくり話しあって決めないとね。相談してくださいね。』と返信されました。 義両親が、将来はこちらに帰ってきてほしいと言っているということは、私の親は、施設、老人ホームでも入れれば良いと考えているのでしょうか? 長男と結婚した一人っ子の親は 介護してあげられないのでしょうか? 皆さんに相談です。 義両親に、このことで、直接話す機会があれば、今から書いてある内容を話そうと思うのですが、義両親には伝わるでしょうか? ◉昔から、親は遠慮しがちな性格で 自分からは、電話もメールも、ましては会いに来る事もない。娘だから分かるが、本当は話したいとか、会いたいとかあると思うのに、本当に遠慮しがちな性格。前に電話してねと行った際にも 『忙しいといけないから』とか 『子育てで疲れていて寝ていて起こしたらいけないから』とか、気を遣っている。母の性格を知っているからこそ、自分からこまめに連絡をして、親の状況を確認している。 母が体調が悪いときも、父が倒れて命が危ないってなった時も、私に心配かけるからと異常に気を遣っていて、連絡がこなかった。たまたまその時に私が電話わして、知らされる。 こんなこともあり、側にいてあげたいと思う。 ◉実家の方がなにかと、頼りやすい。 ◉1人っ子ということもあり、親がいざなにかあった時にかけつけられのは私しかいない。 ◉義両親よりも、実家の両親の方が年上で、体力も落ちてて心配。 ◉地元だと、私の友達も多く 私の子供の友達もたくさんいる。 将来は、その時にならないと、分からないので、ケ・セラ・セラなのですが、どうしても、自分の意見を先に伝えておきたいので。 皆さんのアドバイスを待っています。

  • 一人っ子の私と長男(独身姉り)

    皆さんに相談です。 私は一人っ子なので、最近将来の事を色々考えて不安です。 旦那は長男なのですが、独身の姉がおり、結婚もしたくない様で、 40歳までに結婚していなければ 実家に帰ると義母に言っている様です。 今旦那と私と娘の3人は アパート暮らしで、お互いの職場の関係もあったため、 旦那の実家まで30分、私の実家まで 1時間半ほどの場所に住んでいます。 私の両親は遅くで私を産んだために 旦那の両親より歳で、昨年父が倒れ入院し、母も高血圧で体調も心配です。 最近、私も出産をし、我が子が出来てから、ますます家族、将来のことをさらに深く考えてしまいます。 義両親的には、同居か同じ敷地内に家を建てて欲しいのではないかなと思います。 (今まで会話の節々で、遠回しに言われています。) ですが、私は今まで育ててくれた 自分の両親も介護してあげたいのです。 旦那の両親ももちろん、お世話出来る時はしてあげ、主に将来帰ってくると言っている旦那の姉にお世話ん 頼むのは非常識でしょうか❔ しかし、現実はそう甘くないのも分かってます。 最近、給料面で旦那が転職したいと言っているので、私の考えとしては、私の両親の市で職を探して 両親の近くに住み、旦那の両親宅にはまだ義両親は若いので 月一回は泊りに行ったり、遊びに行ける様にしたいと思っています。 義母さん的には、独身である娘さんが心配だし、私達夫婦家族よりも 実の娘と住みたいのではないかなぁとも考えているのですが、 旦那に今相談するか、いずれ、そのような話が出来た時に相談した方が良いでしょうか? 私と同じく、一人っ子で長男に 嫁いだ方、もしくは、アドバイスが 出来る方の意見をお願いします。 文章が下手で、すみません。

  • 将来設計もめています。

    私は東海の3姉妹の次女、旦那は九州の長男。 私が結婚するときは姉はすでに関東のほうに嫁に行き、家を建て、次男である旦那と姉は結婚していました。 私の実家が3姉妹ということもあり、姉が出て行った後、今度は私に必然的に、いろんなことを親がもとめるようになっていたのを払いのけるように、私も次の年に、親の反対を押し切り今の旦那と結婚。 そのとき約束したのが、『県外へ出ないこと。』ということでした、 その上で夫婦で協力し合って働いて生活をやっていけるのか?という父の質問に旦那は了解し、結婚したのですが、子どもが生まれ、旦那の会社が危なくなり、生活が苦しくなったときに、将来のビジョンを立て直そうということになりました。 そこで、約束を破ってしまうが、九州に帰ることを視野に入れ、うちのほうの両親に話をしたところ、姉夫婦を巻き込んで大反対をされました。 まず、結婚したときの約束を守るのが私たちの務め。 そのなかで生活をしていくなかで、生活が困難であれば、 選択肢は 転職してがんばること(九州に帰るのは逃げだということ、楽をしたいから、ということ) 旦那と離婚して、実家に帰ってくること それでも九州に行くのならば、離縁するということ。 この3つ以外ないと姉夫婦にいわれました。 旦那の実家である九州に帰るという選択肢は視野に入れるほうがまちがっているのでしょうか?

  • 将来、実家のお墓に入りたいけれど・・・

    将来、実家のお墓に入りたいけれど・・・ 私の実家は、姉と私共に嫁いで、跡取りがいません。 私の嫁ぎ先のお墓は、複雑な管理のされかたをしています。 というのは、もともと長男である義父が事業のため 自分の実家を姉(旦那の伯母)夫婦にまかせ、別世帯を作り 弟(旦那の叔父)もまた別の世帯を作り、私たちも別世帯であることから 複数の世帯でひとつのお墓ということになっています。 義父母は、義母が一切掃除もしたくないという理由で(お墓参りだけは する)ほとんど管理してきませんでした。 毎年お盆前には、うちと旦那の伯母・叔父の3世帯で掃除をしています。 「これからも仲良く管理していこう」と言われていますが、私からすると こんなに複数の世帯でひとつのお墓ってちょっとおかしいんじゃ?と思うのです。 うち以外の世帯で新しいお墓を作る気は全く無く、私たちも今のお墓に入って 当然のように思われているけれど、実際、最近掃除する日のことでもめたり することも多くなってきました。 私は正直、将来実家のお墓に入りたい。でも旦那は違うだろうし 遺言で私だけが実家のお墓に入ったとしても、そのあと子供達に迷惑を かけるかもしれないし。 皆さんはどう思われますか?

  • 将来的に どうなると思いますか?

    私「確認やけど、義母さんは私に全く興味ないし、 私が今更 義実家に行ったところで あなたも 義母さんも何も変わらんし、 私や 私の親と話すこともないし、 私の実家にも誰が行くか!って前に言うたやんな?」 旦那「うん。それが、どうかしたん?暇なん?片付けしたら?以上」 私「話すらマトモに聞かんやん。 失礼じゃない?」 旦那「もう、親の話止めてくれん?」 私「だって興味もないし、行っても三人目作るどころか 何も変わらんし、行かんかったら離婚とか言い出すん おかしくない?」 旦那「お互い実家に行かんかったら ええやん。3人目作っても、給料足らんで? 時々、思い出したみたいに親の話するよなぁーさあ、仕事や‼」 私「正月に行かんかったら、いちいち離婚とか言い出すん やめてよ」 旦那「いやいや、来なくていいよ。 離婚も言わないから」 私「今のままでは信用できんし、つまらないし、修復したいわ」 旦那「何が信用できんの?大事にしよるやろが!家まで建てたのに。何か、不満あるんか!」 私「家建てたんは有難いけど、その後、離婚言い出したやん」 旦那「いや、信用出来んようになったら終わりやから、離婚しよう!OK?」 私「信用取り戻す努力はしないの? 」 旦那「これ以上できんな」 私「そんな簡単に離婚離婚言うんも、離婚て言うたら こっちが折れると思ってるんも、信用できん。 大事なら、離婚や言わんやろ」 旦那「離婚するんも思いやりと思うけどな 違うんかな?」 私「こっちの家で、水入らずで、幸せに暮らしたいだけやのに、何で離婚?誰に対する思いやり?離婚したら遊び放題だから?家族捨てて、親んとこ戻るんが思いやり?」 旦那「じゃあ、親の事言わんといてくれる?今日はお前から、親の事言い出したやろ?」

  • 将来の親の老後についてはっきりさせた方がよいでしょうか?

    1年前に結婚した、30代夫婦です。夫は姉、弟の兄弟で、私は兄、妹の兄弟です。 義理両親の老後のことで主人ときちんと話した方がいいのか悩んでいます。 主人は高校卒業後、地元A県を離れB県に就職し、そこで私と知り合い結婚しました。(主人の実家はこちらから片道約3時間かかります。) 主人と結婚の話をするときに、義理両親の老後のことをはっきりと話したわけではないですが、こっちで就職していましたし、地元に帰るという話は全くありません。 両家顔合わせの時に、義理両親から「婿は、嫁の地元にいるのがいいですよ。」と言われました。それを聞き私の両親と兄弟(兄がいるのですが、兄も地元を離れ、地元に帰る予定はありません。)も私はこちらにいて、将来的に両親の老後を見るものかと思っています。その場には、義理姉もいて、(義理両親の実家の近くに結婚し暮らしています。)聞いていました。先日も、義理両親と話していた時「老後は姉ちゃんにおむつをかえてもらうもんな~」などと私の前で義理姉に言ったりしていました。 ですが、主人は「将来A県に帰るかどうかわからない」と言ったり「親も婿は嫁の地元にいるのがいいって言ってたしな…」などとその都度、意見が変わり、そう言った発言を聞くたびに私は「こっちにいるんじゃないの?」と思ってしまいます。 お互いの両親もまだまだ健康で今の時点で介護などと言うことはありません。主人は家族仲が良く、義理両親の老後を見たいという気持ちもあるみたいですが、義理両親に言われた言葉もあり、私の両親のことも考え揺れているみたいです。 私としては、顔合わせではっきりと「婿は嫁の地元にいるのがいい」と言われたことで両親も兄弟も安心していますし、私も両親の老後を見るものと思いB県にいたいと思っています。 今実際に、老後をどうするという問題が出ているわけではないのですが、主人がたまにそのことを口にするたびに不安に思ってしまいます。でも、私も自己中心的な考えをしているから不安になってしまうのかなとも思ったりもします。 今現在の時点で、主人とはっきり親の老後について話し合っていた方がよいのでしょうか?

  • 一人っ子で遠方の親の介護について

    私は一人っ子で29歳、ダンナ31歳、子ども3歳です。 現在は自分の実家の近所に住んでいるのですが、 主人が転職を考えていて、関東方面に引越ししたいと言っています。 引っ越せば、主人の実家には近くなるのですが、 私の親の面倒を見るにはどうしたらいいのか・・と悩んでいます。 というのも私の実家は田舎で、関東からは車で8時間はかかると場所です。 1人娘として育ててくれた親に感謝もしているので、 今引越しをするのがとてもつらいです。(孫もかわいがってくれているし) 主人の実家の面倒もいずれは・・と思うのですが、 こんなに離れていて、どちらも介護となった場合、私は実家を選びたいと思ってしまいます。 両家が遠方で、(車で簡単に行けない距離)一人っ子の方、 アドバイスをいただければ幸いです。

  • 義兄がしっかりしていないため将来が不安

    お世話になっております。 主人(次男 29歳)、私(次女 25歳)、息子(9ヶ月)の3人で、現在義母の希望で主人の実家の近所に賃貸で暮らしております。 都心で、家賃は高い地域です。 主人の実家の家族構成は、義母、義祖父、義祖母、義兄(長男 31歳)です。 義父は主人が大学生のときに亡くなっています。 義実家は、長男が家を継ぐ、という意識がなかり強いと思われますが、義父が他界しているため、線引きが曖昧です。 義兄は、つい半年程前まで、関西のほうで職を転々としながら暮らしていたため、主人が結婚して家を出る際、男手が無くなるのは不安だからとの義母の希望で、実家の近所に新居を構えました。 最近は義兄も帰って来たことだし、都心での暮らしは今の収入では余裕がないため、郊外(顔を出しやすいよう義実家の最寄りの沿線を下った方面)への引っ越しも考えたいね、と夫婦で話していました。 しかし、突然義兄が秋に再婚し、また家を出ると言い出しました。 その影響で、当然のごとく義家族は揃って私たちの引っ越しには反対。 主人は家族を放っておくわけにもいかず、仕方ないよね、という感じです。 義兄は自由奔放に暮らしていて、このままだと将来私たちがなし崩し的に同居という事態になりかねないのでは、と思います。 私は在宅でデザイン業をしており、この業種に理解の無い義家族には内職レベルだと思われており、いざというとき介護やらを頼めそうと思われています。 ここまで私たち家族に頼っていながら、家は義兄のもの、というのは揺るがないのです。 私たち夫婦は、子供が就学するまでに郊外(東京隣県)で一軒家を建てるのが夢です。 自分たちの家が欲しいので、実家が欲しいとは全く思いませんが、義実家の要望で近所に住み、暮らしはカツカツ、義家族の孫見たさのアポ無しの訪問も多々あり… なんだか損をしているような気がしてしまいます。 このまま貯金もろくにできずに、私の夢も叶わないのかと思うと悲しくなります。 主人は迷惑をかけるのが申し訳ないから、と生活苦をあまり義実家に話しません。 私は小遣いも無く、キツいときは自分の実家の野菜を送ってもらったりもします。 私は義実家とは仲良くしておりますし、好きですが、住環境へのこだわりが強く、同居はどうしてもしたくありません。 義実家だから嫌というのではなく、将来の息子家族とでも同居は嫌だな、と思います。 主人には結婚する際、同居は無理であること、申し訳ないが私の仕事に大きく支障をきたすような自宅介護は望まないで欲しいことを伝え、納得してもらった上だったはずですが、最近聞いたところ、そのときの状況によってわからない、と… 話が違うのです… 私は自分の両親の考えの影響もあると思いますが、自宅介護は介護する側に心身ともに負担が大きく、あまりメリットを感じないのです。 私は姉妹だったので、両親はあなたたちは嫁ぐのから、老後のお金は自分たちで用意する、その代わり、家や財産はあまり残せないよ、と言われています。 長々と書いてきましたが、私としては長男である義兄にしっかりしてほしいのです。 嫁いだ以上、何もしないのは無理だとわかっていますが、何もかもこちらに任せっきりでは困るのです。 どうしたらうまく伝わるでしょうか。 やはりあきらめるしかないのでしょうか。 義兄に任せようとする私が冷たいのでしょうか。 厳しい意見はどうかご遠慮願います。 よろしくお願いいたします。

  • 義両親と義姉夫婦について

    結婚して3年目にある事がきっかけで義両親との同居を始め、同居2年弱で別居となりました。別居を始め6ヶ月ほどになります。原因は、主人が実家の為、親に甘えきってしまってその環境で子育てをするのが不安になってきた事と、主な原因は義姉にあります。実家の近所にいる事もありますが休みの日も実家に居るという生活に。書けばきりがありませんが、仲良くさせてもらってはいますが、ほぼ同居状態だし、そこへ義姉の旦那さんも。義姉と義母との関係もありますが、お互いに依存しあっている状態です。ですから別居に至ったのですが、主人が今までは実家に住んでいたので私ほどは気にならなかったようですが、別居をして第3者的立場で見始め、休日も実家に居る姉とそれをかわいがっている義母をおもしろくなく感じてきたようです。義母にとっては1ヶ月違いの孫が居ます。私たちの子供と義姉達の子供です。その子供に対してもやはり義姉との関係が深いのでうちの子供はかわいがってもらえてないと主人は思っています。実際はそうではないのですが、理解してくれません。最近は義姉の旦那さんに養子になってもらえばいいのにと、実家にも寄り付かなくなり、年末年始も行く気がないようで。義姉の旦那さんも長男ですが、元々実家とのつながりがあまり無いようで、義姉も実家に居やすようです。今、現在、私も義姉もフルタイムで勤務しているため、お互いの子供は義母が見てくれています。双子状態なので義母は大変かと思いますが。子供を預ける話の際も2人は義母が大変だということで、何度か話したのですが、義母はどちらかは選ぶ事ができない&義姉は旦那のお母さんは嫌いなので預けたくないけど、保育に入れるお金も無いなどと言う理由で現在に至っています。このまま、冷戦状態にはなりたくないのですが、主人の態度が変わらず年末年始の挨拶もどうしたものかと悩んでいます。

  • 長男で一軒家を建てたがらない夫

    私の夫は長男で仏壇もあり、主人の親が一軒家を持っている為 将来的には二世帯で同居になります。 私は、同居が嫌ということもありますが、 今の家賃を払っていくより、一軒家を建ててローンを払う方がいいと思っています。 しかし、主人は一軒家を建てるのを嫌がっています。 「俺は長男だから。。。」としか言いません。 長男だからと言って、同居しなければいけないのでしょうか?? 一軒家を建てる方向に説得するいい言葉方法はありませんか??