- ベストアンサー
ワープアの実際の状況と生きる楽しみ
- 年収が200万以下のワープアの実際の状況について知りたいです。
- ワープアの現状において、月にどのぐらい働いているのか、子供の養育費の捻出方法、将来の展望などについて教えてください。
- ワープアの生きている楽しみについて知りたいです。また、社会への不満や会社への不満なども教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ステアカではありませんが、回答してみたいと思います。 自分はここ何年かはワープア生活をしています。 実家の部屋に住んでます。 インターネット、ゲームなどが好きなので良く楽しんでいます。 将来への不安がないかと言えば嘘になりますが、今の現状の方が 優先されるべきだと思うので、あまり考えません。 以前は会社勤めもしましたが、自分が興味ないことに一生懸命になれないので やめました。偉そうな事言える立場でもない気がしますが、 今の社会構造事態は別に間違ってる気はしません。現にこれで上手く回っているのですから。 もし今後何かのきっかけで形が代わる事があっても、それはそれで良いと思います。 歴史上色々な立場の人間がいた事も事実で、その人達に楽しみがなかったのか?って そんな事なかったはずです。単純に無粋な質問の様な気がします。 どのような立場の方かは存じ上げませんが、あまり実りのある設問でない気がします。
その他の回答 (2)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
昔、ワークプアをしていました。 ”月にどのぐらい働いているのか” ↑ 日曜祭日以外は働いていました。 ”子供がいる方は子供の養育費をどう捻出するのか” ↑ ここは日本です。 贅沢しないで、収入に合わせた生活すれば 何とかなります。 ワタシは一時、パンの耳と大根、煮干しだけで 生活していました。 その時の習慣がまだ続いておりまして、今でも、 夫婦二人年に60万しか使いません。 これには医療、衣食住、高熱費、教養娯楽費 総て含みます。 税金は含みません。 要は工夫と努力です。 日本のような豊かな国では、身の丈にあった生活を すれば問題ありません。 ワタシは、未だに携帯も車も持っていません。 ”女性、若者はみんな将来どうするつもりなのか” ↑ 希望ですね。希望さえ持っていれば、どんな悲惨な 状況も耐えられます。 希望を持っていないひとは、無理にでも創ることを お勧めします。 希望がないと、貧乏はホント辛いです。 ”そして、生きている楽しみは何か” ↑ 希望があれば、貧乏など半年も経てば馴れます。 ワタシは四ヶ月で馴れました。 馴れればなんともありません。 希望があれば、それが生きている楽しみになります。 貧乏人には希望は必須です。 ”有能な部長がいっぱいいる会社探す方がむずいでしょう?” ↑ そうなんですよね。 偉くなる能力と、仕事が出来る能力は別物なんですな。 これが一致する会社が、業績を伸ばせる会社なんでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 ぱっと見ると、流石にちょっと強者過ぎる気がしますが、でもワープアの半数とかはそんな感じにまでなるんですかね? それがワープアの普通であれば、日本は本当にヤバイ。 半数近く人材・・・つまり「資源」を無駄に使い捨てている計算になります。 それでやり繰りできる能力があれば、是非会社の財務会計の幹部となって欲しいですな。
創意工夫じゃね。(´・ω・`)貧しい地域の方が目がキラキラしてるんじゃね。
お礼
確かにアフリカの貧しい子供達の眼はキラキラしているのが多いような気がしますが・・・ とりあえず、日本の話題で、ついで、リアルでワープア状態の方の回答をお願いしたいです。 出世もない場合が多いですよね? どう生きていくつもりなのか、お先真っ暗なのか、それとも逆転する目論見でもあるか、いろいろ聞いてみたいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 ネットは匿名なのに、軽いワープア含め、日本にざっと半数近くいるワープアの現状がさっぱり見えてこないのはどうなのよ・・・ と言う単純な理由からの質問です。 恥文化ですし、付和雷同民族(一人が揚げ足を取って攻撃を始めると、我も我もとバッシングが始まる)が怖いのも分かりますが、現状を知らないと、議論にもならず、社会において行かれる・・・のではないかなと言う意味で、無意味な質問でも無いだろうと思いーの質問です。 企業側もそれを承知しての、薄給長時間労働を労働者に強いている現状もありますし。 誰も文句が言えないから、嬉嬉として。 ワープアが日本人の数%であれば、現状ママでも問題ないですが、そうではない。そしてそれは日本を壊します。 また、「楽しみ」っていうのは、ワープアに限りませんし。「働きすぎる日本人」にも、自分の奴隷さに気づくきっかけにもなるかもしれませんし。